大沢内の山岳

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

お探しの観光スポットは見つかりませんでした。

その他エリアの山岳スポット

1 - 16件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • 大倉岳の写真1

    大倉岳

    山岳

    4.0 口コミ11件

    午前中に行きましたが、空気が綺麗で景色も綺麗でおすすめです。 特に山と海が両方とも楽しめるのが良いと...by もえぴーさん

    津軽半島の脊梁をなす中山山脈は、標高500m?標高700m級の山が連なり、大倉岳(標高677m)はその中心的存在、また、袴腰岳(標高627m)、赤倉岳(標高563m)もそびえます。...

  • きーさんの黒滝の投稿写真1
    • 黒滝の写真1

    黒滝

    山岳

    3.8 口コミ14件

    今の季節は暑かったですが、マイナスイオンがあって街中よりも涼しく感じました。 滝は迫力たっぷりなので...by もえぴーさん

    高さ11mの雄大な滝で、その迫力はまさに絶景。

  • 靄山の写真1

    靄山

    山岳

    4.1 口コミ12件

    絵に書いたような山なので、とってもシンプルです。 思っていたよりも小さかったですが可愛い山で癒やされ...by もえぴーさん

    独立してそびえる山で、山頂からは岩木山や十三湖、権現崎や白神山地などを望むことができ、隠れ名山として紹介されたこともあります。 【規模】標高:152m

  • フルスピードさんの梵珠山の投稿写真1

    梵珠山

    山岳

    4.2 口コミ14件

    ぼんじゅさんと読み、青森市と五所川原市に跨る標高468mの山です。登山できますので、植物を見ながら楽しく...by へしさん

    津軽山地南端県民の森に指定 【規模】標高:468m

    丸屋形岳

    山岳

    4.0 口コミ11件

    事前に沢山準備をしてから行くことをおすすめします。 大自然が手つかずなままなので、緑が沢山ありました...by もえぴーさん

    袴腰岳

    山岳

    4.0 口コミ11件

    林道は例年、春先は崩れるので、登山道までの2kmぐらいは覚悟しておいた方がいいと思います。それを避け...by dlさん

  • エスさんの岩木山(津軽富士)の投稿写真2
    • ちょこコロネさんの岩木山(津軽富士)の投稿写真1
    • 仏像さんの岩木山(津軽富士)の投稿写真2
    • エスさんの岩木山(津軽富士)の投稿写真1

    岩木山(津軽富士)

    山岳

    • 王道
    4.3 口コミ411件

    りんごの収穫が最盛期のようで、収穫してる農家やトラックもいっぱいでした。 夏場暑くて、まだまだ暑いの...by ブヨタンさん

    鳥海火山脈に属する休火山で,青森県で一番標高の高い岩木山は、津軽平野のどこからでも見ることができ、広く裾野を引いた姿の美しさから津軽富士とも呼ばれる。昭和50年には津軽の名...

    黒森山

    山岳

    4.1 口コミ8件

    山頂からの眺めが素晴らしく、なんと岩木山まで見ることができました。紅葉シーズンにもお勧めだと思います...by ななさん

    頂上から岩木山、八甲田山、陸奥湾の眺め良し。 【規模】標高:607m

    雷山

    山岳

    3.6 口コミ3件

    カタクリの群生が有名な山です。4月から5月がカタクリのお花がきれいに見ることができ、一般公開があります...by へしさん

    頂上からの岩木山・甲田山の眺望が雄大。沖浦から約2km。 【規模】標高:636m

  • 仏像さんの八甲田山の投稿写真1
    • マックさんの八甲田山の投稿写真4
    • マックさんの八甲田山の投稿写真18
    • マックさんの八甲田山の投稿写真20

    八甲田山

    山岳

    • 王道
    4.2 口コミ367件

    紅葉が素晴らしく綺麗でした。真っ只中ということもあり平日でも大勢の人が来ていて観光バスも多くロープウ...by みゅうさん

    青森市の南側にそびえる八甲田山。「八甲田山」といっても、ひとつの山をさすのではない。大岳(標高1,584.4m)を主峰として高田大岳、井戸岳、赤倉岳、前嶽、田茂萢岳、小岳、硫黄岳...

  • 縫道石山の写真1

    縫道石山

    山岳

    4.5 口コミ12件

    周辺の景色に溶け込めない為、とても目立つ山です。 安全に登れる登山道があるならいつか登ってみたいです...by タローさん

    岩峰で構成される。国指定天然記念物、特殊植物群落。 【規模】標高:626m

  • ココットさんの阿闍羅山の投稿写真1
    • kamaさんの阿闍羅山の投稿写真1
    • 阿闍羅山の写真1
    • 阿闍羅山の写真2

    阿闍羅山

    山岳

    4.2 口コミ5件

    青森県南都留郡に位置する阿闍羅山は、冬はスキーのメッカとなるようですが、シーズンオフでも眺望が美しい...by ななさん

    津軽平野を一望出来る。冬はスキ-場として名高い。 【規模】標高:709m

    向白神岳

    山岳

    4.0 口コミ1件

    季節によっていろんな顔見られて、とっても素敵な景色がいつも楽しめます。冬の雪景色がいちばん好きですね...by aeroさん

    白神山地の最高峰。 【規模】標高:1,243m

  • しずちゃんさんの崩山の投稿写真1
    • 崩山の写真1
    • 崩山の写真2

    崩山

    山岳

    4.0 口コミ2件

    青森県の西津軽郡に位置している崩山です。こちらは十二湖を見下ろすことができて、自然の造形美を感じられ...by ななさん

    十二湖の湖沼群を見下ろす展望地。登山道あり。 【規模】標高:940m

  • imarinaさんの白神山地の投稿写真1
    • シノさんの白神山地の投稿写真1
    • ponちゃんさんの白神山地の投稿写真2
    • 大ちゃんさんの白神山地の投稿写真8

    白神山地

    山岳

    • 王道
    4.2 口コミ189件

    白神岳の山頂に近づいていくと、木々の高さが低くなり、眺望が開けてきました。 白神山地が一望できるよう...by マイBOOさん

    1993年12月に世界遺産に登録。 人為の影響をほとんど受けていない原生的なブナ天然林が東アジア最大級の規模で分布しています。 指定公園 世界遺産 指定年: 1993 12月

  • こうちやんさんの白神岳の投稿写真2
    • マイBOOさんの白神岳の投稿写真1
    • マイBOOさんの白神岳の投稿写真1
    • マイBOOさんの白神岳の投稿写真1

    白神岳

    山岳

    • 一人旅
    4.7 口コミ16件

    白神山地の花々が、山頂に近づくと、色々見られるようになります。 白神岳まで、一気に登るのもアリかもし...by マイBOOさん

    平成5年に世界自然遺産に登録された白神山地の主峰。新緑・紅葉が美しい。登山道(マテ山コース)あり。 【規模】標高:1,235m

大沢内周辺で開催される注目のイベント

  • 津軽伝統 金多豆蔵人形劇の写真1

    津軽伝統 金多豆蔵人形劇

    毎月第1土曜

    0.0 0件

    酒好きで失敗ばかりしている金多と、おっちょこちょいでおしゃべりな豆蔵が津軽弁で掛け合い、ふ...

  • 津軽鉄道ストーブ列車の写真1

    津軽鉄道ストーブ列車

    2025年12月1日〜2026年3月31日

    0.0 0件

    青森県を代表する穀倉地帯が一面の銀世界に染まる頃、「津軽五所川原駅」から「津軽中里駅」の間...

大沢内のおすすめホテル

(C) Recruit Co., Ltd.