角館町の山岳

エリア
全国
ジャンル

1 - 3件(全3件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • はぴさんの秋田駒ヶ岳の投稿写真1
    • momoさんの秋田駒ヶ岳の投稿写真1
    • うっぴさんの秋田駒ヶ岳の投稿写真1
    • ルイージさんの秋田駒ヶ岳の投稿写真1

    1 秋田駒ヶ岳

    山岳

    • 王道
    4.3 88件

    ムーミン谷の沢山の花々が素晴らしく、男女岳、男岳、女岳の山容も綺麗で登りやすい山々です。 紅葉時にも...by きのこさん

    秋田県で最も高い標高(1,637.4m)を誇る駒ヶ岳。秀峰の男岳をはじめ男女岳、女岳などからなり、十和田八幡平国立公園に位置する。 所要時間1時間30分程で八合目から登山が楽しめ、...

    1. (1)田沢湖駅 バス 60分 駒ヶ岳八合目 徒歩 90分
  • 白岩岳の写真1

    2 白岩岳

    山岳

    4.0 1件

    上級者向けの登山になると思います。自然や植物を楽しみながら登ることができますが、難しい登山なのでビギ...by いわとびちゃんさん

    和賀山塊主稜線より、西対岸に大きく山塊を張り出した「白岩岳」は、角館町の東方に牛が寝そべったように望まれる。 白岩岳の標高は1177m。仙北平野の中央田園地帯や田沢湖、神代ダ...

    1. (1)角館駅 バス 20分
  • あさんの乳頭山の投稿写真10
    • あさんの乳頭山の投稿写真9
    • あさんの乳頭山の投稿写真8
    • あさんの乳頭山の投稿写真7

    3 乳頭山

    山岳

    4.4 5件

    登山口が温泉地にあるということで山と温泉がセットで楽しめます。 黒湯温泉の駐車場にとめて孫六温泉の前...by あさん

    1. (1)田沢湖駅からバスで45分 乳頭温泉下車から徒歩で150分

その他エリアの山岳スポット

1 - 27件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • マイBOOさんの秋田駒ヶ岳(岩手県雫石町)の投稿写真1
    • あつし1962さんの秋田駒ヶ岳(岩手県雫石町)の投稿写真5
    • あつし1962さんの秋田駒ヶ岳(岩手県雫石町)の投稿写真4
    • あつし1962さんの秋田駒ヶ岳(岩手県雫石町)の投稿写真3

    秋田駒ヶ岳(岩手県雫石町)

    山岳

    4.0 口コミ24件

    秋田駒ケ岳の山頂である男女岳の麓には、阿弥陀池という場所があり、 自然の景観としては、落ち着きを与え...by マイBOOさん

  • ykoさんの和賀岳の投稿写真1
    • ykoさんの和賀岳の投稿写真1
    • 和賀岳の写真1

    和賀岳

    山岳

    4.0 口コミ4件

    和賀岳は東北にある大きな山で登山を楽しむことができます。 自然豊かでのんびり散策することができる素敵...by ちかちゃんさん

    県道1号線高下から和賀岳登口まで7.6km、一部未舗装区間あり。 登山の前に、山や道路等の関連情報をご確認ください。 国の自然環境保全地域内にあり、ブナの原生林や高山植物の群生...

  • ykoさんの和賀岳(秋田県仙北市)の投稿写真1

    和賀岳(秋田県仙北市)

    山岳

    3.5 口コミ2件

    秋田・岩手県境にある山塊です。奥羽山脈真昼山地の一部。奥ブナ混生林や巨樹・巨木を見ることができます。...by いわとびちゃんさん

  • あさんの烏帽子岳(岩手県雫石町)の投稿写真8
    • あさんの烏帽子岳(岩手県雫石町)の投稿写真7
    • あさんの烏帽子岳(岩手県雫石町)の投稿写真6
    • あさんの烏帽子岳(岩手県雫石町)の投稿写真5

    烏帽子岳(岩手県雫石町)

    山岳

    3.7 口コミ14件

    高山植物が多かったです。 黒湯温泉に車を駐車して孫六温泉を通って登山していきます。そんなに急な坂はあ...by あさん

  • 薬師連山の写真1

    薬師連山

    山岳

    4.0 口コミ1件

    とてもきれいな景色を見ることができます。お花や高山植物がお好きな方にオススメのスポットです。とても可...by いわとびちゃんさん

    薬師岳(標高1,218m)を主峰とし、北は和賀岳や白岩岳に、南は甲山へとそれぞれ縦走コースがあります。7月中旬にはニッコウキスゲやイブキトラノオなどの高山植物が咲き競います。 ...

    薬師岳

    山岳

    4.0 口コミ1件

    秋田と岩手の県境にある山です。山の名前は薬師堂から。山頂には高山植物がたくさん見ることができます。植...by いわとびちゃんさん

    南八幡平自然休養林

    山岳

    3.5 口コミ2件

    旅館や駐車場、キャンプなど、複合して色々あります。車椅子対応をしていますので好感がもてました。みなさ...by いわとびちゃんさん

  • マキコさんの三ツ石山の投稿写真1
    • マキコさんの三ツ石山の投稿写真1
    • あさんの三ツ石山の投稿写真6
    • あさんの三ツ石山の投稿写真8

    三ツ石山

    山岳

    4.2 口コミ7件

    秋は紅葉、夏は高山植物がきれいな裏岩手に行ってきました。 松川温泉から源太ガ岳、大深岳経由で三ツ石山...by あさん

  • イーストウッドさんの三ッ石山の投稿写真3
    • イーストウッドさんの三ッ石山の投稿写真2
    • イーストウッドさんの三ッ石山の投稿写真1

    三ッ石山

    山岳

    4.0 口コミ3件

    標高1466mの八幡平市にある山です。山頂付近がどの方向からも3つの峰に見える ことから「三ツ石山」の名が...by イーストウッドさん

    八幡平市と雫石町の境に位置し、岩手山の西方、八幡平に続く裏岩手縦走路の中間にある。標高1,466メートル。6月上旬にミズバショウが咲き、7月にはニッコウキスゲが美しい。紅葉は9月...

    大松倉山

    山岳

    3.0 口コミ1件

  • イーストウッドさんの大深岳の投稿写真1
    • あさんの大深岳の投稿写真4
    • イーストウッドさんの大深岳の投稿写真2
    • あさんの大深岳の投稿写真8

    大深岳

    山岳

    4.3 口コミ3件

    秋田と岩手の県境にある標高1541mの山です。紅葉の時期に三ツ石山馬蹄縦走コースを歩きました。小畚山から...by イーストウッドさん

    西はブナ原生林,東はハイマツ帯。松川より2時間半。 【規模】標高:1,541m

  • キムタカさんの八乙女山の投稿写真1

    八乙女山

    山岳

    3.0 口コミ3件

    秋田県仙北市にある山です。源義家と安部貞任の古戦場として有名です。歴史がお好きな方にもオススメのスポ...by いわとびちゃんさん

    諸桧岳

    山岳

    裏岩手縦走路の拠点。藤七温泉より1時間10分。 【規模】標高:1,516m

  • 畚岳の写真1

    畚岳

    山岳

    3.0 口コミ1件

    八幡平三大展望地のひとつで、登山口から30分ほどで登ることができます。荷を運搬する道具・畚(もっこ)に形が似ているというのが名前の由来です。山頂からは360度の視界が開け、周...

  • イーストウッドさんの畚岳の投稿写真1
    • 畚岳の写真1

    畚岳

    山岳

    3.5 口コミ2件

    藤七温泉から30分ほどの場所にあります。岩手と秋田の県境にある山です。山頂は秋田県側になります。景色が...by いわとびちゃんさん

    眺望に優れる吊鐘を伏せた様な山。藤七温泉より30分。 【規模】標高:1,578m

  • あさんの真昼岳の投稿写真2
    • あさんの真昼岳の投稿写真1
    • ykoさんの真昼岳の投稿写真1
    • あさんの真昼岳の投稿写真7

    真昼岳

    山岳

    3.5 口コミ2件

    秋田県側から入りました。峰越林道(町道真昼岳線)を行きました。途中、ひどい砂利道でしたがなんとか行けま...by あさん

    登山の前に、山や道路等の関連情報をご確認ください。一部未舗装区間あり。 兎平登山口からのブナの自然林の中を眺めて歩くコースと、秋田県境の峰越登山口コース(登り1時間30分、...

  • 真昼岳の写真1
    • 真昼岳の写真2

    真昼岳

    山岳

    4.0 口コミ3件

    真昼岳で登山を楽しむことができます。 山頂からは仙北平野や和賀岳、駒ヶ岳などが眺望でき、最高の眺めで...by ちかちゃんさん

    赤倉、峰越、善知鳥と3つの登山口がある。登山コースによって途中ブナ林やレンゲつつじ、オサバクサなどの高山植物が見ることができる。 【規模】標高:1,059.9m

  • 盛岡一高M探さんの鞍掛山(岩手県滝沢市)の投稿写真1
    • 盛岡一高M探さんの鞍掛山(岩手県滝沢市)の投稿写真2
    • 盛岡一高M探さんの鞍掛山(岩手県滝沢市)の投稿写真5
    • 盛岡一高M探さんの鞍掛山(岩手県滝沢市)の投稿写真4

    鞍掛山(岩手県滝沢市)

    山岳

    • シニア
    • 一人旅
    4.5 口コミ22件

    初心者にも上りやすい山です!!盛岡から比較的近く、ファミリーにもおすすめです。頂上からは盛岡の市街地...by 盛岡一高M探さん

  • akihaさんの岩手山(岩手県雫石町)の投稿写真1
    • あゆぅさんの岩手山(岩手県雫石町)の投稿写真1
    • Chip&Daleさんの岩手山(岩手県雫石町)の投稿写真1
    • しんちゃんさんの岩手山(岩手県雫石町)の投稿写真1

    岩手山(岩手県雫石町)

    山岳

    • 王道
    4.2 口コミ87件

    8合目にあるレストハウスに到着しました。 ただ、御覧の通りの霧で、どちらに進んでいいかわからない状態...by マイBOOさん

  • ばびさんの岩手山の投稿写真1
    • ゆっこちゃんさんの岩手山の投稿写真1
    • マックさんの岩手山の投稿写真4
    • くろさんの岩手山の投稿写真1

    岩手山

    山岳

    • 王道
    • 一人旅
    4.3 口コミ202件

    天気も良く、岩手山がよく見えました。一角にだけ雲がかかっていましたが、それも絵になるのが岩手山です。by はるるさん

    日本百名山のひとつ「南部片富士」の名で知られる秀峰岩手山は標高2,038メートルで岩手県の最高峰。有史以来5回の噴火による火山地形は日本でも珍しく、四季折々豊かな表情を見...

  • かっちさんの岩手山の投稿写真1
    • 花ちゃんさんの岩手山の投稿写真1
    • しんちゃんさんの岩手山の投稿写真1
    • petshopさんの岩手山の投稿写真1

    岩手山

    山岳

    • 王道
    • 一人旅
    4.5 口コミ25件

    網張から焼き走りへおすすめ 無理せずに 準備をして 脚元をしっかり 飲み物しっかり 想いますby kmrkm880144さん

    別名南部片富士,秀麗な山容の那須火山帯の活火山。国の特別天然記念物焼走り熔岩流・高山植物が有名。 【規模】標高:2,038m

  • 南昌山の写真1

    南昌山

    山岳

    標高848m昔から「青龍大権現が棲む山」として頂上に雨乞い信仰の獅子頭 が奉納されています。釣鐘を置いたような山型で、生息する動植物の種類の宝庫とされています。登山コース...

  • 秋田焼山の写真1

    秋田焼山

    山岳

    • 王道
    4.0 口コミ26件

    どうせ登るなら紅葉の季節に行くことをおすすめします。わりと軽い山登りになりますが、やはり景色が良いほ...by ねこねこねこさん

    秋田焼山は八幡平の西に位置する標高1,366mの山です。活発な火山活動が続いており、現在は噴火警戒レベル1の平穏な状態で推移しています。後生掛温泉と玉川温泉を結ぶ縦走路は全長約8...

  • マックさんの八幡平の投稿写真11
    • マックさんの八幡平の投稿写真8
    • マックさんの八幡平の投稿写真5
    • マックさんの八幡平の投稿写真10

    八幡平

    山岳

    • 王道
    4.3 口コミ140件

    訪れた日、お天気に恵まれたせいもありますが、どこを見渡しても美しく、歩いていて沼が出現した時の感動、...by スジャさん

    火山地形に富み温泉が多く原始林と高層湿原に恵まれ高山植物の宝庫。樹氷原でのスキ-も最高。

  • やまさんさんの八幡平の投稿写真1
    • kenちゃんさんの八幡平の投稿写真1
    • ロボコンさんの八幡平の投稿写真3
    • まささんの八幡平の投稿写真1

    八幡平

    山岳

    • 王道
    4.3 口コミ425件

    酷暑の夏でも涼しく、ハイキングとしては丁度良い距離。沢山の高山植物に出会い、湿原も美しく、木道も歩き...by ももちゃんさん

    岩手の八幡平温泉と秋田トロコ温泉を結ぶ全長約27kmの八幡平アスピーテラインは、岩手山から八幡平に連なる雄大な山々が楽しめる。標高1614mの頂上へは、県境駐車場から歩いて約...

  • 東根山の写真1

    東根山

    山岳

    町の西方には、標高約928mの雄大な東根山がそびえています。山菜採りやキノコ狩りなど、身近な里山として昔から親しまれています。山頂までの歩行時間は約2時間半とやや長めですが、...

  • 大輔さんの女神山の投稿写真1
    • 女神山の写真1

    女神山

    山岳

    4.0 口コミ4件

    山奥にあり、この暑い時期は、最高です。落差50メートルから落ちる滝は迫力満点です。是非一度いってみてく...by 大輔さん

    登山口まで一部未舗装区間あり。 登山の前に、山や道路等の関連情報をご確認ください。 白糸の滝、女神霊泉、降る滝を望みながら登山することができます。また、途中のブナ見平では...

角館町のおすすめジャンル

  1. 1山岳(3)
  2. 2郷土景観(2)
  3. 3自然現象(1)

角館町のおすすめご当地グルメスポット

  • まこさんの唐土庵 駅前店の投稿写真1

    唐土庵 駅前店

    その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.1 36件

    もろこしは、固くて甘いだけの物だと思っていました。しかし、生もろこしを試食し美味しさに驚き...by tomさん

  • 晴泰さんの古泉洞の投稿写真1

    古泉洞

    うどん・そば

    • ご当地
    4.2 17件

    有名な稲庭うどんを食べに行きました。15分くらい並んでまちました。30度以上の気温だったことも...by あさちゃんさん

  • 殿さんのプチ・フレーズの投稿写真1

    プチ・フレーズ

    スイーツ・ケーキ

    4.3 3件

    最明寺栗を使ったモンブランとコーヒーを注文しました。モンブランの中には大きな栗の実が入って...by 殿さん

  • 殿さんの藤八堂ぱにあの投稿写真1

    藤八堂ぱにあ

    居酒屋

    4.6 3件

    天ぷらうどんを注文しました。うどんは、ツルツルとのどごしが良く、美味しかったです。天ぷらも...by 殿さん

角館町周辺で開催される注目のイベント

  • 角館武家屋敷通りの紅葉の写真1

    角館武家屋敷通りの紅葉

    2025年10月下旬〜11月上旬

    0.0 0件

    角館武家屋敷通りでは、例年10月下旬から11月上旬にかけて、一帯が紅葉に彩られます。国の重要伝...

  • 田沢湖の紅葉の写真1

    田沢湖の紅葉

    2025年10月下旬〜11月上旬

    0.0 0件

    コバルトブルーがまばゆい田沢湖では、例年10月下旬から11月上旬にかけて、ナラ、ブナ、モミジな...

  • 抱返り渓谷の紅葉の写真1

    抱返り渓谷の紅葉

    2025年10月下旬〜11月上旬

    0.0 0件

    田沢湖、角館を流れ、玉川中流に続く全長約10kmの抱返り渓谷で、例年10月下旬になると紅葉がピー...

  • 特別展「土器に生ける秋の草花展」の写真1

    特別展「土器に生ける秋の草花展」

    2025年10月4日〜13日

    0.0 0件

    秋田県立埋蔵文化財センター所蔵の土器に、秋の草花を生け花として展示する「土器に生ける秋の草...

角館町のおすすめホテル

角館町周辺の温泉地

  • 田沢湖の温泉

    田沢湖の温泉の写真

    秋田新幹線利用で、東京から最速2時間58分。日本一の深さと、高い透明度を誇る田...

  • 乳頭温泉郷

    乳頭温泉郷の写真

    十和田・八幡平国立公園の乳頭山麓に点在する七湯が「乳頭温泉郷」と呼ばれて...

  • 横手・湯沢の温泉

    秋田県南に位置し、秋の宮温泉郷、小安峡温泉、泥湯温泉ほか、一軒宿の温泉も...

角館町の旅行記

  • みちのく桜絵巻の旅

    2016/4/24(日) 〜 2016/4/26(火)
    • 夫婦
    • 2人

    桜前線を追いかけて、岩手は北上展勝地・石割桜、青森は芦野公園・弘前公園、秋田はきみまち坂公園・大...

    24516 1053 0
  • 東北6県一人旅

    2014/4/27(日) 〜 2014/5/4(日)
    • 一人
    • 1人

    GWを利用しての東北一周。SL銀河乗ったり恐山行ったりずっと行きたかった本州最北端大間崎は解放的な寂...

    97123 276 0
    • 夫婦
    • 2人

     ぼくら夫婦は、揃って桜が大好きです。  そんなぼくらは、2017年に東北三大桜の一角、弘前城の桜...

    6582 192 0
(C) Recruit Co., Ltd.