吉峰野開のその他名所

エリア
全国
ジャンル

1 - 1件(全1件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • とやま健康の森グリーンパーク吉峰の写真1
    • とやま健康の森グリーンパーク吉峰の写真2
    • とやま健康の森グリーンパーク吉峰の写真3

    1 とやま健康の森グリーンパーク吉峰

    その他名所

    • 王道
    3.7 39件

    自然豊かで広い敷地なので子供ものびのびと遊んでいました。とても気持ちのよい場所でした。 アウトドアを...by のんさん

    グリーンパーク吉峰は、30万坪という広大な森の中にアウトドアレジャーの施設が点在する。コテージやオートキャンプ場を拠点に、バーベキューやパークゴルフなどで開放的に楽しむもよ...

    1. (1)北陸道立山ICより立山方面へ15分

その他エリアのその他名所スポット

1 - 17件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • のんさんの池田屋安兵衛商店の投稿写真1
    • だるまおやじさんの池田屋安兵衛商店の投稿写真3
    • なおなおさんの池田屋安兵衛商店の投稿写真1
    • まし〜んさんの池田屋安兵衛商店の投稿写真1

    池田屋安兵衛商店

    その他名所

    • 王道
    4.1 口コミ120件

    風情のある素敵な日本家屋の玄関を入ると、店員さんが優しく出迎えてくれます.日本の薬の歴史を実演付きで...by junkoさん

    富山県有数の老舗薬種商の薬屋。万能薬とも言われる『越中反魂丹』が有名で、全国に富山の薬を広めるきっかけとなった。昔ながらの風格を残す店内では多くの和漢薬をはじめ、『野草茶...

  • 水橋郷土史料館の写真1
    • 水橋郷土史料館の写真2
    • 水橋郷土史料館の写真3

    水橋郷土史料館

    その他名所

    3.3 口コミ3件

    古くて時代の流れを感じます。 ここでは時間がとまったような素敵なシーンを楽しめます。 子供にはちょっ...by nueさん

    古くは延喜式に宿駅があったと記され、8世紀にはすでに交通の要衝として知られた、水橋地区の民俗史料を展示する水橋郷土史料館。1階は江戸時代から売薬で栄えた、町の様子を知るこ...

    安田善次郎記念室

    その他名所

    オーバードホール(富山市芸術文化ホール)

    その他名所

    平成8年に「劇場都市とやま」の拠点として誕生したオーバード・ホール。優れた舞台機構を持つ劇場としてオペラやミューカル、バレエ、オーケストラなどジャンルを超えた多彩なステー...

  • トロムソさんの常夜燈の投稿写真1
    • ぶんたさんの常夜燈の投稿写真1
    • 常夜燈の写真1

    常夜燈

    その他名所

    3.5 口コミ4件

    常夜燈は松川沿いに立っています。一見すると普通の石灯籠なので注意して探してください。とても歴史のある...by aoaya10さん

    昔、神通川に船橋が架せられ荷場や船積みで賑わった頃、人馬の夜の渡橋のために、町年寄りによって寄進された。

  • 青空のみの市の写真1
    • 青空のみの市の写真2

    青空のみの市

    その他名所

    5.0 口コミ1件

    掘り出しものがたくさんあります。 たくさんのお店が出品していて 楽しいです。 食べ物も売っているので...by みいさん

    富山県の名物イベントの一つとなりつつある「青空のみの市」。毎月第一日曜日に、護国神社境内で開催され、昭和58年を皮切りに、現在まで続いている。今では、出店数も180あまりと...

  • ひろこさんの穴の谷の霊水の投稿写真1
    • しどーさんの穴の谷の霊水の投稿写真1
    • 坊ちゃんさんの穴の谷の霊水の投稿写真1
    • 穴の谷の霊水の写真1

    穴の谷の霊水

    その他名所

    • 王道
    4.2 口コミ25件

    霊場の奥に冷水を汲むことができる場所がありました。大きな容器に水を汲むのは有料のようですが、2L くら...by 坊ちゃんさん

    北アルプスの剱岳に抱かれた山間に湧く水。寝たきりの女性がこの水を飲み、歩けるようになったという話から、万病に効くとの評判が広まった。真偽のほどはともかく、4年間腐らないと...

  • とやま土人形工房の写真1

    とやま土人形工房

    その他名所

    4.0 口コミ3件

    とやま土人形工房では土人形作りを体験することができます。難しくて展示してあるもののようにうまくいきま...by aoaya10さん

    富山市民俗民芸村の中にある工房で、伝統工芸である土人形の絵付け体験ができるところ。干支や招き猫などの中から好きなものを選び、初心者にも扱いやすいアクリルカラーで絵付けをす...

  • ラリマーさんの五百羅漢の投稿写真1
    • りくさんの五百羅漢の投稿写真1
    • りくさんの五百羅漢の投稿写真3
    • りくさんの五百羅漢の投稿写真2

    五百羅漢

    その他名所

    • 王道
    3.9 口コミ67件

    お地蔵さんがたくさん並ぶ景色や、そこから見える立山、たくさんのものが視覚に訴えかけてきて、異世界を味...by のすけさん

    石燈篭を交互にまじえ、数段にわたり530余体が整然と並んでいる。佐渡の石工が彫り、50年間舟で運び続けた。

  • 富山市北代縄文広場の写真1
    • 富山市北代縄文広場の写真2

    富山市北代縄文広場

    その他名所

    4.2 口コミ5件

    富山市北代縄文広場は、実物大の復原建物や出土品を通して昔の歴史を感じることができるところです。教科書...by パナップさん

    富山市北代縄文広場は、国指定史跡の北代遺跡を復元した施設で、屋根の部分に土を葺いた竪穴住居5棟と、高床倉庫1棟を含む集落が整備されている。施設ガイダンス縄文館には出土品な...

  • サクラサクさんの岩瀬カナル会館の投稿写真1
    • サクラサクさんの岩瀬カナル会館の投稿写真4
    • サクラサクさんの岩瀬カナル会館の投稿写真3
    • サクラサクさんの岩瀬カナル会館の投稿写真2

    岩瀬カナル会館

    その他名所

    • 王道
    3.7 口コミ34件

    江戸時代から北前船交易の寄港地として栄えた 岩瀬地区 メインストリートである大町新川町通りは レトロ...by てつきちさん

    岩瀬運河沿いにある新しいレジャースポットがここ。マリンスポーツの拠点施設で、館内の1階では物産品が展示・直売されており、飲食店も、和食、寿し、洋食とそろっている。2階は展...

  • Lifeさんの富山ガラス工房の投稿写真1
    • えーちゃんさんの富山ガラス工房の投稿写真2
    • えーちゃんさんの富山ガラス工房の投稿写真1
    • 富山ガラス工房の写真1

    富山ガラス工房

    その他名所

    • 王道
    4.1 口コミ90件

    出張で富山に行く予定があり、事前に予約を取りました。平日でしたが、他のお客さんや学生さんもいらっしゃ...by フェミニンさん

    「吹きガラス体験」が気軽に楽しめると人気。本来は若手ガラス作家が技術を磨く場だが、ガラスの魅力を多くの人に知ってもらおうと体験コースを開講(毎日実施・団体可・要予約)。溶...

  • ぎむれっとさんの西猪谷関所跡の投稿写真1

    西猪谷関所跡

    その他名所

    3.3 口コミ3件

    西猪谷関所跡は今はひっそりとしています。当時はどのような建物がありどのように役割を果たしていたか興味...by aoaya10さん

    富山藩の国境要衝の地に置かれた関所跡。 文化財 都道府県指定重要文化財

  • kazumiringoさんの海王バードパーク(富山新港臨海野鳥園)の投稿写真1
    • kazumiringoさんの海王バードパーク(富山新港臨海野鳥園)の投稿写真1
    • kazumiringoさんの海王バードパーク(富山新港臨海野鳥園)の投稿写真1
    • kazumiringoさんの海王バードパーク(富山新港臨海野鳥園)の投稿写真1

    海王バードパーク(富山新港臨海野鳥園)

    その他名所

    4.7 口コミ18件

    海王丸パーク内にありますが、7月はバードがいないです。。。冬場がよいそうです。。駐車場は8台ぐらい置...by やんまあさん

    海王バードパークは、富山新港西側の埋立地を整備した野鳥観察のための施設。この辺りは、日本海側での渡り鳥のコースになっているため、年間を通じて多種類の渡り鳥が飛来する。うっ...

  • 60代のスノーボードおじさんさんの立山黒部アルペンルートの投稿写真5
    • 60代のスノーボードおじさんさんの立山黒部アルペンルートの投稿写真3
    • 60代のスノーボードおじさんさんの立山黒部アルペンルートの投稿写真2
    • 60代のスノーボードおじさんさんの立山黒部アルペンルートの投稿写真1

    立山黒部アルペンルート

    その他名所

    5.0 口コミ2件

    なかなか行けなかった黒部ダム 一度は 行きたいと思って 天候を見て 思いきって 行ってきました 扇沢...by トキちゃんさん

    信州の大町と日本海の富山間延長100キロを、さまざまな乗り物を乗り継いで北アルプス越えする、雄大なスケールの山岳観光ルートです。

  • アクアパークの写真1
    • アクアパークの写真2

    アクアパーク

    その他名所

    人工滝としては日本一の規模を誇る、幅121mの「きららの滝」が自慢の公園。園内を流れる水は浄化してきれいになった下水処理水。通常の浄化より1工程多い三次処理まで施し、色、...

  • 仏舎利塔の写真1

    仏舎利塔

    その他名所

    3.6 口コミ16件

    黒部渓谷へは行かなかったのですが黒部を下道で移動中に目立つ建築物があったので寄ってみました。仏舎利は...by 独島奪還さん

    明治22年にカピラヴァストゥ旧跡近くで発掘された仏舎利をお迎えして、富山湾を一望する風光明媚な宮野山を黒部市の永遠の聖地とするとの思いから、昭和42年3月31日に建立された。

吉峰野開のおすすめジャンル

  1. 1その他名所(1)

吉峰野開周辺で開催される注目のイベント

  • 黒部ダムの紅葉の写真1

    黒部ダムの紅葉

    2025年10月上旬〜中旬

    0.0 0件

    黒部峡谷に造られた黒部ダムでは、例年10月上旬になると四方の山々が色づき、見事な紅葉の景観に...

  • たてやまドンドン祭りの写真1

    たてやまドンドン祭り

    2025年9月27日

    0.0 0件

    大きな遊具で楽しく遊べる、スポーツ施設が充実した立山町総合公園で、「たてやまドンドン祭り」...

  • 愛本新用水天満宮松明祭の写真1

    愛本新用水天満宮松明祭

    2025年10月4日

    0.0 0件

    享和2年(1802年)に、愛本新一帯に念願の用水が完成したことを祝い、村人が松明をかざして水を...

  • 立山・室堂平の紅葉の写真1

    立山・室堂平の紅葉

    2025年9月中旬〜10月上旬

    0.0 0件

    立山黒部アルペンルートの中で最も高所にある室堂平では、例年9月中旬から10月上旬に、木々が色...

吉峰野開のおすすめホテル

  • つるぎ恋月の写真

    つるぎ恋月

    立山

    4.1 74件

    【全室剱岳ビュー】立山ICから車で10分。とやま食の匠の会席に舌鼓

  • グリーンビュー立山の写真

    グリーンビュー立山

    立山

    4.5 39件

    立山黒部アルペンルートの玄関口「立山駅」まで徒歩3分

  • 立山高原ホテルの写真

    立山高原ホテル

    立山

    4.8 7件

    標高2,300m 北アルプス山岳リゾート 【立山高原ホテル】

  • 弥陀ヶ原ホテルの写真

    弥陀ヶ原ホテル

    立山

    4.5 16件

    【口コミ4.8】四季折々の絶景を愉しむ立山の高原リゾートホテル

吉峰野開周辺の温泉地

  • 宇奈月温泉

    宇奈月温泉の写真

    黒薙温泉からお湯を引く湯量豊富な温泉郷です。四季折々の表情を見せてくれる...

  • 立山山麓温泉

    春は新緑、夏はレジャーと避暑、秋は見事な紅葉、冬はスキーと年中通して山を...

  • 北山鉱泉

    北山鉱泉の写真

    魚津市の山間盆地に湧く温泉。その歴史は古く慶応3年、当村の仁右衛門が悪夢...

  • 金太郎温泉

    地下約1000メートルの掘削により湧き出た含塩食土類硫化水素泉。湯量豊富...

吉峰野開の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.