北海道をじっくり楽しみたいけど、そんなに長い休みはとれない…。そんなあなたにオススメするのは札幌から“半日の旅”!短い時間でも存分に楽しめるスポットをご紹介します。レンタカーを借りて効率的に周遊しましょう!


記事配信:じゃらんレンタカー

【1】豊平峡温泉

広々とした露天風呂は癒し効果抜群!

源泉100%掛け流し、抜群の泉質が自慢の豊平峡温泉。定山渓温泉を通り過ぎ、少し山寄りの場所に位置する、こじんまりとした温泉施設です。

お風呂に入ってまず驚くのは、びっしりと床に固まった温泉成分。その光景は、もはや神秘的。

イチオシは、大自然をパノラマビューで見渡すことができる露天風呂です。広さも日本最大級で、のんびり、マイペースにくつろげます。

身も心も癒されたあとは、美味しいお料理を堪能しましょう。

豊平峡温泉では、ネパール人シェフによる本格的なインドカレーを提供しています。

その美味しさは口コミでじわじわと広がり、今ではその知名度は全国区に!いまでは、カレー目的のお客さんも多いとのこと。十割そばやジンギスカンも、味に定評があります。

源泉100%掛け流しのお湯で体を暖めながら、自然の澄んだ空気を吸ってリラックス。そんな時間を豊平峡温泉で過ごしませんか。

豊平峡温泉

郵便番号/061-2301
住所/札幌市南区定山渓608番地2
電話番号/011-598-2410
営業時間/10:00-22:30(最終受付21:45)
駐車場/有り(無料)
料金/大人1000円、こども500円
定休日/年中無休
「豊平峡温泉」の詳細はこちら

【2】ホクレン食と農のふれあいファーム くるるの杜

鮮度バツグン!みずみずしい野菜が並びます

農畜産物直売所ではなかなかお目にかかれない新品種も扱う

くるるの杜は、ホクレン農業協同組合連合会の直営店。レストラン、直売所、体験施設が勢揃いの複合型施設です。

農村レストランではブッフェスタイルのランチが楽しめます。新鮮な野菜を使った60種類の家庭料理がずらりと並び、好みのサラダを作ることもできます。

レストランの素材として使われている野菜は、併設の農畜産物直売所に売られています。

直売所では、もぎたて野菜や果物のほか、乳製品、肉、たまごなど、北海道の宝といえる食材を網羅。おなじ野菜でも、道内で生産される品種はさまざまで、その豊富さは必見です。

農作業や調理・加工ができる体験プログラムはお子様連れにオススメ。だいたい2時間程度で、旬の野菜や果物を畑から収穫し、パンやピザなどに料理するまでを体験できます。

夏休みの時期には、自由研究向けのプログラムもあります。家族での思い出にもなり、自由研究も済んでしまう、一石二鳥の機会です。

体験は2日前までの申込が必要で、料金はプログラムにより異なります。毎月のプログラムがくわしくホームページで公開されているので、チェックしてみてくださいね。

ホクレン食と農のふれあいファーム くるるの杜

スポット名/
郵便番号/ 061-1270
住所/ 北海道北広島市大曲377-1
電話番号/011-377-8700
農村レストラン011-377-8886(受付時間9:00~11:00、14:30~17:00)
※当日のお電話でのご予約は受け付けておりません。
営業時間/
農畜産物直売所 10:00~17:00
レストラン11:00~15:30(受付10:00~14:20)
(平日120分、土日祝90分の時間制限有り)
※10:00~11:00までランチ受付記名台をご用意しております。
※混雑の状況によっては、受付終了時間を早めさせていただくことがございます。
駐車場/ 312台
料金/
農村レストラン ランチ料金 大人(お一人様)2,300円、70歳以上(お一人様)2,100円、
小学生(お一人様)1,200円、4歳以上(お一人様)600円、3歳以下 無料
定休日/HP参照
「ホクレン食と農のふれあいファーム くるるの杜」の詳細はこちら

【3】ノーザンホースパーク

思わず笑顔になるハッピー ポニーショー

馬に引かれながらゆっくり園内周遊を楽しもう!

北海道らしい風景がひろがるノーザンホースパークには、12種類約80頭の馬が生活。多種多様の馬とふれあうことのできるテーマパークです。

小さいお子様や初心者向けの体験プログラムの種類が豊富で、誰でも思いおもいに馬と楽しい時間を過ごすことができます。

まずは、およそ10分かけてパーク内を周遊する観光馬車を。馬のリズミカルな足音を聞きながら、パークの見どころを回ります。

馬の暮らす「きゅう舎」では、馬とふれあったり一緒に写真を撮ったりできます。スタッフがさわり方を教えてくれるので、安心です。

もう少し本格的な体験を、という方には、ホーストレッキングをおすすめします。

自然の中で馬のぬくもりを感じながら適度な運動を行い、心身ともにリフレッシュできるオススメのアクティビティです。

見逃せないのが、「ハッピーポニーショー」。日本唯一の全天候型ポニーショー会場で、愛らしいポニーたちによる約20分間の個性豊かな愛らしい演技を観覧できます。

出演するのは性格や得意分野も違う11頭。どのポニーが登場するかはその日のお楽しみです。

馬見の丘からは緑一面の牧場風景と馬を眺めることができ、北海道らしさを思う存分満喫できます。

ノーザンホースパーク

郵便番号/〒059-1361
住所/北海道苫小牧市美沢114-7
電話番号/0144-58-2116
営業時間/
4/15~11/5…9:00~17:00、11/6~4/9…10:00~16:00
駐車場/500台(無料)
料金/4/15~11/5大人(中学生以上) 800円、小人(小学生) 400円、小学生未満無料
11/6~4/9大人(中学生以上) 500円、小人(小学生) 200円、小学生未満無料
※体験、乗車などはそれぞれ別料金有
定休日/ 4/10~4/14は休園
「ノーザンホースパーク」の詳細はこちら

【4】さっぽろ羊ヶ丘展望台

クラーク博士像といっしょに右手を上げるのが定番の撮影ポーズ

札幌の観光地の代表といえば、さっぽろ羊ヶ丘展望台です。その中でも一番有名なのはクラーク博士の立像でしょう。

「少年よ、大志を抱け」の言葉で有名なクラーク博士は、札幌農学校(現在の北海道大学)の初代教頭でした。1976年に制作されたこの像は、北海道開拓のシンボルとして多くの市民に愛されています。

展望台からは、見晴らしの良い緑地が望め、その奥には札幌ドームや市内の高層ビルなども。お天気がよければ、のんびりと草を食む羊たちに出会えることでしょう。

年間を通して様々なイベントが行われており、春には羊の毛刈り見学、夏にはラベンダーの刈り取り体験などが楽しめます。

雄大な景色を楽しんだあとは、「羊ヶ丘レストハウス」でジンギスカンを味わうのはいかが。新鮮なジンギスカンをお腹いっぱい食べ放題できるコースも用意されています。

また、施設内の「さっぽろ雪まつり資料館」では、雪まつりの半世紀の歴史を学ぶことができます。

お土産品店やカフェ、休憩スペースが併設されている「オーストリア館」で一息つくのもいいでしょう。

その他、札幌にゆかりのあるモニュメントや美しいチャペルなど、見所多数です。美しい札幌の景観と、グルメをゆったりとお楽しみください。

さっぽろ羊ヶ丘展望台

郵便番号/ 062-0045
住所/北海道札幌市豊平区羊ケ丘1番地
電話番号/ 011-851-3080(さっぽろ羊ヶ丘展望台 管理事務所)
営業時間9:00〜17:00(6月〜9月は9:00〜18:00)
駐車場/ 有(自家用車100台/無料)
料金/ 入場料大人600円、小・中学生300円、未就学児無料
定休日/ 年中無休
「さっぽろ羊ヶ丘展望台」の詳細はこちら

【5】札幌市円山動物園

毛をなびかせて泳ぐ、ホッキョクグマの姿は大迫力!

ホッキョクグマ館には国内最長の約18メートルの水中トンネルが!

札幌中心部から30分という好アクセスの「札幌市円山動物園」。爬虫類、ほ乳類、鳥類など、ぜんぶで約170種が飼育されている、道内有数の動物園です。

わくわくホリデーアジアゾーンでは、レッサーパンダやアムールトラを間近で見られます。アフリカゾーンではライオンやカバの迫力いっぱいの姿を鑑賞できます。

お子様連れにオススメなのが「こども動物園」。ヒツジが放し飼いになっていて、触れ合うことができます。人も動物も快適に過ごせる屋内での展示も多く、天候に左右されずにゆっくりと動物をみることができます。

園内にある遊具広場「まるっぱ」は、動物の大きさや習性を遊具で遊びながら体感できるゾーン。子供から大人まで一日中楽しめる施設です。

さらに、2018年3月に「ホッキョクグマ館」がグランドオープン!水中トンネルからは、ホッキョクグマが水中をすいすいと泳ぐ姿があらゆる角度から見られます。

動物の生態を飼育員が紹介する「みんなのドキドキ体験」もオススメ。動物のお食事タイムや、鷹匠体験などのメニューもあります。

各イベントはホームページで開催時間の確認ができるので、要チェックです!

レッサーパンダ

札幌市円山動物園

郵便番号/ 064-0959
住所/ 北海道札幌市中央区宮ヶ丘3番地1
電話番号/ 011-621-1426
開館時間/ (3~10月)9:30〜16:30(11~2月)9:30~16:00
※入場は閉館30分前まで
駐車場/ 有り(普通車700円)
入場料/ 大人800円、小人(中学生以下)無料
休館日/ ・毎月 第2、第4水曜日(祝日の場合は翌日)
・4月 第2水曜日を含むその週の月曜日~金曜日
・11月 第2水曜日を含むその週の月曜日~金曜日
・12月29日~31日
「札幌市円山動物園」の詳細はこちら

【6】麺屋 彩未

定番の味噌ラーメン。虜になる人が続出!

札幌でも指折りの有名店、麺屋彩未。ランキングでもたびたび1位に躍り出ます。

定番の味噌ラーメンを中心に、醤油、塩、辛味噌、辛醤油の5種類のラーメンを提供しています。

味噌ラーメンはスープに特徴あり!調味料の絶妙なバランスで、しっかりとしたコクがあります。ほのかに香る生姜の香りと味わいはクセになりそう。

麺はやや固めで、スープがよく絡みます。シャキシャキのもやしと共に食べるとお箸が止まりません。柔らかいチャーシューも絶品!

醤油ラーメンは味噌ラーメンよりやや濃い目の味付け。トッピングの岩海苔とのハーモニーがたまりません。

刺激派の方に食べてもらいたいのが辛味噌・辛醤油。味噌と醤油のスープをベースにし、辛み要素として豆板醤・コチュジャン等の風味豊かな調味料がプラスされた一品です。

店内には来店した有名人のサイン色紙がずらり!あの人も食べた札幌ラーメン、ぜひ一度ご賞味あれ!

麺屋 彩未

郵便番号/062-0010
住所/札幌市豊平区美園10条5-3-12
電話番号/011-820-6511
営業時間/11:00-15:15・17:00-19:30
駐車場/店脇に有り
料金/味噌ラーメン900円~
定休日/月曜日(月2回不定休あり)

【7】モエレ沼公園

ガラスのピラミッド「HIDAMARI」にはショップやレストランも!

総水量は1800t!迫力満点です

札幌市街地から車でおよそ30分の場所に位置する総合公園です。

公園の設計を手がけたのは世界的に有名な彫刻家イサム・ノグチ。「全体をひとつの彫刻作品とする」をコンセプトとして造成されており、公園内に126基ある遊具もノグチがデザインしたものです。

代表的なモエレ沼公園の施設は、ガラスのピラミッド「HIDAMARI」。太陽光が射し込むアトリウムでは、ゆったりとした時間を過ごすことができます。

地域のランドマークにもなっている人工の山「モエレ山」には10分弱で登ることが可能。山頂は札幌市内全体を見渡せる展望台となっています。

ノグチは「水」を作品とすることへの関心が強く、モエレ沼公園にも「水」に関する施設が設置されています。

特にオススメなのは「海の噴水」。1日3~4回、25mの高さまでダイナミックに噴き上がる様子が楽しめます。夜はライトアップされ、昼とは異なる幻想的な姿を見ることができます。

公園には子どもたちのための遊び場が用意されています。

7つの遊具エリアのある「サクラの森」や、水遊びができる浅い池「モエレビーチ」は、ノグチの子ども達への思いが詰まっています。

モエレ沼公園

郵便番号/007-0011
住所/北海道札幌市東区モエレ沼公園1-1
電話番号/011-790-1231
開放時間/7:00~22:00(入園は21時まで)
駐車場/ 有り(1500台・冬季100台/無料)
料金/入場無料
定休日/無(施設により休業日あり)
「モエレ沼公園」の詳細はこちら

【8】札幌らっきょ

札幌名物のスープカレーを堪能!

現在では東京や横浜にも進出。全国にファンが急増しているスープカレー店「らっきょ」。

らっきょのスープは、鶏ガラや豚骨・トマト等の食材と25種のスパイスを、徹底研究して調合。これを、じっくりと10時間もの時間をかけて煮込んでいます。

スープに入る具材には、北海道産の素材をふんだんに使用。

知床鷄がど〜んと入った「知床鷄スープカレー 北海道産」や、きのこの一大産地・愛別町の舞茸と旬の野菜をおりまぜた「愛別舞茸と季節野菜 スープカレー」など、メニューが豊富です。

お子様向けのメニューは、スープカレーや特製ドライキーマカレーなど3種類を用意。家族みんなでらっきょの味を堪能できます。

カレーの辛さは5段階から選択可。辛党の方はレベル∞まで辛さを上げることも可能!巷のスープカレーが物足りない人は、挑戦してみてはいかが。

見逃せないのがソフトドリンク!名寄の農場のハスカップを仕様したラッシーなどを提供。一緒の注文がオススメです。

札幌らっきょ

郵便番号/ 063-0811
住所/ 札幌市西区琴似1条1丁目7-7 カピテーヌ琴似1F
電話番号/ 011-642-6903
営業時間/ 11:00〜21:00
駐車場/ 有(有料、2000円以上の飲食で1時間無料)
料金/ 知床鷄スープカレー北海道産 1430円など
定休日/ 第3水曜日
「札幌らっきょ」の詳細はこちら

【9】白い恋人パーク

「札幌からくり時計塔」毎正時にからくり人形が楽器を演奏しながら行進します

北海道の銘菓「白い恋人」を販売しているISHIYAが運営するテーマパーク。

美しい中庭のローズガーデンは、撮影スポットとしてオススメです。パークの木立の間を走るミニ鉄道や、小さな家で遊べるガリバータウンは、お子様も喜びそう。

「お菓子作り体験工房」では、実際に自分でクッキーや約14cmのハート型の白い恋人を作ることもできます。

体験コースは子供から大人まで楽しめるラインナップが充実しており、作ったものをプレゼントや旅の記念品にするのも良いでしょう。

施設内のショップでは定番の白い恋人をはじめ、パーク限定商品も販売されています。自慢のお菓子は、お土産に喜ばれること間違いなし!

「チョコレートラウンジ」ではオリジナルスイーツも味わえます。

見て、食べて、体験できるお菓子のテーマパークです。

白い恋人パーク

郵便番号/ 063-0052
住所/ 北海道札幌市西区宮の沢2-2-11-36
電話番号/ 011-666-1481(白い恋人パーク総合案内・10:00~17:00)
営業時間/ 白い恋人パーク本館9:00~18:00(最終入館受付 17:00まで)
駐車場/ 有り(210台/無料)
料金/ 白い恋人製造ラインの見学、お菓子作り体験工房、チョコレートラウンジの利用 入館料大人800円、中学生以下400円、3歳以下無料
「白い恋人パーク」の詳細はこちら

【10】札幌もいわ山ロープウェイ

山頂からの夜景は圧巻。忘れられない思い出に!

藻岩山は札幌市にある標高531メートルの山です。山の北側には原始林が広がっていて、市民に四季折々の表情を見せてくれます。

もいわ山ロープウェイでは、そんな素敵な景色を見ながら、山麓から山の中腹まで移動することができます。

まずは、ロープウェイはもいわ山麓駅から出発。所要時間はおよそ5分。

1,200メートルもの距離をスイスイとのぼっていくのは爽快です。大きなガラスからは、自然だけではなく、札幌市内や石狩湾までを眺めることができます。

中腹駅に着いたら「もーりすカー」に乗り換え、山頂駅まで向かいます。もーりすカーの乗車時間はおよそ2分。途中、トンネルをくぐりぬけながら、山頂駅へとのぼっていきます。

山頂の展望台からは札幌の街並みを360°どこからでも眺めることができます。感動的な札幌の夜景は2015年、長崎・神戸とともに「日本新三大夜景」に認定されました。

展望台にあるこんな言い伝えも。「幸せの鐘」の周りの手すりに、カップルの名前を記した「愛の南京錠」をつけると、そのカップルは永遠に結ばれるというものです。

「愛の南京錠」は中腹駅売店、山頂駅スターホールで販売。デートで訪れるときは要チェックですね!

山頂にはレストランやプラネタリウムなど施設も充実。楽しいひとときを過ごすことができます。

ちなみに、夏は森の中をくぐり抜けるドライブウェイ・藻岩山観光道路も営業。中腹駅までのマイカー移動も可能です。

札幌もいわ山ロープウェイ

郵便番号/ 064-0942
住所/札幌市中央区伏見5丁目3番7号
電話番号/ 011-561-8177(札幌もいわ山ロープウェイ山麓事務所)
営業時間/
ロープウェイ10:30〜22:00 (12月〜3月の間は11:00〜22:00)
※上り最終はいずれも21:30
※営業期間および営業時間は変更の場合有り
運休日/悪天候時運休。4月中旬・11月上旬に整備休業有(日程はお問い合わせを)
駐車場/ 有(120台/無料)
料金/ (ロープウェイ+もーりすカー)往復/大人2,100円

※この記事は2018年3月に作成し、2023年5月に更新した情報です。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

ライター紹介
この記事を書いた人
川本康博

1990年、北海道美唄市生まれ、札幌市在住の道産子アラサーライター。北海道の木材を使ったオリジナルギターをオーダーしようか迷い中