京都の中でも、多くの観光客が集まる嵐山。
渡月橋をはじめ竹林や重要文化財、世界遺産に登録されている歴史ある寺院などが多く存在します。

今回は、嵐山周辺のおすすめドライブスポットをご紹介します。
季節によってさまざまな景色を楽しむことができます!

レンタカーを借りてドライブしながが、たくさんの観光スポットを巡ってみましょう。

記事配信:じゃらんレンタカー

※紹介施設はじゃらんnet観光ガイドから抜粋しました
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください

渡月橋

渡月橋

出典:じゃらん 観光ガイド 渡月橋

嵐山というとまず頭に浮かぶのが渡月橋の風景である。平安の初期に亀山上皇が「くまなき月の渡るに似る」と感想を洩らしたことから「渡月橋」と呼ばれるようになった。橋の長さは155mある。2001年3月に橋はリニューアルされ綺麗になった。また南にある嵐山は春の桜、秋の紅葉など景色が見事だ。

嵐山に来たらハズせない綺麗になった看板風景

\口コミ ピックアップ/
京都らしいスポットを巡りたい方にはおすすめのスポットです。橋の後ろには山々が広がり、橋の下には綺麗な川が流れ、自然をめいいっぱい感じることができます。紅葉の時期も非常に綺麗です。
(行った時期:2017年10月)

嵐山を背景に風情情緒溢れんばかりの橋
多くの人が訪れていて賑わっていました。
川の流れを見て癒されました
(行った時期:2017年9月)

渡月橋(トゲツキョウ)

所在地 〒616-8385 京都府京都市右京区
交通アクセス(1)京福電鉄嵐山線・阪急嵐山線嵐山駅より徒歩5分
駐車場 周辺有料Pあり
「渡月橋」の詳細はこちら

鈴虫寺(華厳寺)

鈴虫寺(華厳寺)

出典:じゃらん 観光ガイド 鈴虫寺(華厳寺)

東山三十六峰を遠くに望む山腹にあり、一年を通じて鈴虫の音色を楽しめる。どんな願い事もひとつだけなら叶えてもらえるという幸福地蔵も有名。

\口コミ ピックアップ/
和尚様の話が、本当に笑いあり涙あり感動ありと実に奥深く、聞き終わったあとも改めて耳に聴こえてくる鈴虫の音色に心地よく癒やされます
(行った時期:2018年3月)

鈴虫寺って名前だけでもいい響きですね。こちらのお寺も京都らしい落ち着きのある場所です。みなさんにおすすめです。
(行った時期:2017年11月)

鈴虫寺(華厳寺)(スズムシデラ(ケゴンジ))

所在地 〒615-8294 京都府京都市西京区松室地家町31
交通アクセス(1)JR京都駅から市・京都バスで45分
(2)阪急嵐山線松尾駅から徒歩で15分
営業期間 公開:9:00~16:30
料金 その他:その他:500円 茶・菓子付(団体は要予約)
その他情報 創建年代 :1723年
お問い合わせ
075-381-3830
ホームページ http://www.suzutera.or.jp/
「鈴虫寺(華厳寺)」の詳細はこちら

龍安寺

龍安寺

出典:じゃらん 観光ガイド 龍安寺

妙心寺七刹の一つ。徳大寺家の山荘を細川勝元が禅寺としたが再度の火災で当時の遺跡はない。石庭として有名な方丈庭園は枯山水の平庭で「虎の子渡しの庭」とも呼ばれる。白砂に15個の石を配した名園。(史跡・特別名勝)

\口コミ ピックアップ/
石庭が美しいお寺です。ここの石庭は芸術作品ですね。絵画の様な美しさですよ。静かな空間で落ち着きますよ。
(行った時期:2017年7月)

石庭を前にのんびりと座っているとしばし、都会の雑踏を忘れるような雰囲気でした。何気ない庭なのに、なぜ心が落ち着くのでしょうか。
(行った時期:2017年12月)

龍安寺(リョウアンジ)

所在地 〒616-8001 京都府京都市右京区竜安寺御陵下町13
交通アクセス(1)JR京都駅から市バスで40分
営業期間 公開:8:00~17:00
公開:12月~2月 8:30~16:30
料金 大人:大人:500円
その他 文化財:世界遺産
バリアフリー設備 車椅子対応トイレ:○(1個所)
車椅子対応スロープ:○
その他情報 創建年代 :1450年
お問い合わせ
075-463-2216
ホームページ http://www.ryoanji.jp/
「龍安寺」の詳細はこちら

仁和寺

仁和寺

出典:じゃらん 観光ガイド 仁和寺

宇多天皇が落髪入寺した寺。真言宗御室派本山で門跡寺院。広い境内に金堂や御影堂がたつ。遅咲きの御室桜は有名。宿坊:御室会館 Tel 075-464-3664

\口コミ ピックアップ/
初めての訪問でしたが、中に入るまでの松にまず惹かれました。中に入ってからのお庭はとても綺麗で心和みます。
(行った時期:2017年10月)

春の桜の季節が特におすすめです。
園庭なども見ごたえがあって二王門や五重塔もとっても素晴らしいです。
(行った時期:2017年11月)

仁和寺(ニンナジ)

所在地 〒616-8092 京都府京都市右京区御室大内33
交通アクセス(1)京都駅からバスで45分
営業期間 公開:3月~11月 9:00~17:00 受付終了30分前
公開:12月~2月 9:00~16:30 受付終了30分前
料金 その他:その他:500円
その他 文化財:世界遺産
宗派:真言宗
バリアフリー設備 車椅子貸出:○
車椅子対応スロープ:○
車椅子対応トイレ:○
盲導犬の受け入れ:○(補助犬屋外のみ可)
点字案内:○
介添サービス:○
オムツ交換台:○
割引:○(高齢者割引は無し)
その他情報 創建年代 :886年~888年
お問い合わせ
075-461-1155
ホームページ http://ninnaji.jp
「仁和寺」の詳細はこちら

天龍寺

天龍寺

出典:じゃらん 観光ガイド 天龍寺

京都五山制度では第1位にもなった格式ある禅寺。当時の面影はないが明治以降再建の諸堂がたち並ぶ。夢窓国師の作といわれる亀山と嵐山を借景にした池泉回遊式の庭園が有名。庭園内天龍寺では節月謹製の精進料理がいただける。(要予約) 法堂(はっとう)の天井には、平成9年に加山又造画伯によって描かれた「雲龍図」があり、土・日曜、祝日と、春と秋の特別公開に拝観できる。

\口コミ ピックアップ/
多くの人が大方丈や庭園内の椅子に座って曹源池を見ていました。池がすごくきれいです。想像以上にきれいです。自然とのマッチがすごくよいです。ものすごく落ち着きます。
(行った時期:2017年7月)

天龍寺は嵐山を代表するお寺の一つだと思います。庭園は有名で、見ているだけで癒されました。素敵な場所です。
(行った時期:2017年9月)

天龍寺(テンリュウジ)

所在地 〒616-8385 京都府京都市右京区嵯峨天竜寺芒ノ馬場町68
交通アクセス(1)JR京都駅から市バスで40分
(2)JR嵯峨野線嵯峨嵐山駅から徒歩で13分
営業期間 公開:3月21日~10月20日 8:30~17:30
公開:10月21日~3月20日 8:30~17:00
料金 大人:大人:500円 庭園参拝料(諸堂参拝は100円追加)
その他 文化財:世界遺産
バリアフリー設備 盲導犬の受け入れ:○(庭園のみ可能)
車椅子対応トイレ:○(1個所)
車椅子対応スロープ:○
室内施設 その他
お問い合わせ
075-881-1235
予約先 075-881-1235
ホームページ http://www.tenryuji.com/
「天龍寺」の詳細はこちら

嵐山公園

嵐山公園

出典:じゃらん 観光ガイド 嵐山公園

小倉山の山裾と大堰川の中州を利用した公園で、桜・紅葉の名所。

\口コミ ピックアップ/
とてものどかな雰囲気でゆったり散策に最適です。自然がいっぱいで気持ちがとっても癒される感じが良かったです。
(行った時期:2017年11月)

人気のスポットなので、たくさんの人で賑わっていました。竹林を歩くと、パワーがもらえるような気がしました。景色も最高にきれいでした。
(行った時期:2017年10月)

嵐山公園(アラシヤマコウエン)

所在地 〒616-8383 京都府京都市右京区嵐山
交通アクセス(1)JR京都駅から市・京都バスで
その他情報 面積 :10.6ha
お問い合わせ
075-701-0101
「嵐山公園」の詳細はこちら

大河内山荘庭園

大河内山荘庭園

出典:じゃらん 観光ガイド 大河内山荘庭園

往年の名優、大河内伝次郎が30年の歳月をかけて造営した別荘。

\口コミ ピックアップ/
辺り一面緑の竹がずっと伸びている竹林が素晴らしかったです。人は沢山いたのですが、それすらも忘れるほどの素晴らしい景色でした。
(行った時期:2017年5月)

大河内山荘庭園の竹林が見事すぎるくらい、見事でした。
とても癒されました。
また行きたい。
(行った時期:2017年8月)

大河内山荘庭園(オオコウチサンソウテイエン)

所在地 〒616-8395 京都府京都市右京区嵯峨小倉山田淵山町8
交通アクセス(1)市バス野々宮停留所下車/徒歩/10分
(2)嵐電 「嵐山」駅から徒歩で25分
(3)JR嵯峨野線 「嵯峨嵐山」駅から徒歩で15分
営業期間 公開:9:00~17:00 年中無休
料金 大人:大人:1000円 抹茶菓子付
中学生:中学生:500円
小学生:小学生:500円
駐車場 無料:20台
その他情報 見学内容 :庭園
お問い合わせ
075-872-2233
「大河内山荘庭園」の詳細はこちら

妙心寺

妙心寺

出典:じゃらん 観光ガイド 妙心寺

臨済宗妙心寺派大本山。花園天皇が自らの離宮を禅寺に改めたことを起源とする。約10万坪の境内に、七堂伽藍と46の塔頭寺院が建ち並び、多くの重要文化財や史跡・名勝指定の庭園・寺宝が保存されている。

\口コミ ピックアップ/
東林院の沙羅双樹のお庭を鑑賞。院の入り口にも大きく立派な沙羅の木がありました。暮れていく庭を眺めながら、お抹茶を頂き、その後は蝋燭の灯りに照らされた庭を鑑賞。
(行った時期:2016年10月8日)

散策するのにとても良いと思います。とても静かな場所で、気持ちも休まります。場所がとても広いので、びっくりしました。
(行った時期:2017年2月)

妙心寺(ミョウシンジ)

所在地 〒616-8035 京都府京都市右京区花園妙心寺町1
交通アクセス(1)JR京都駅から市(バスで40分
(2)JR嵯峨野線花園駅から徒歩で10分
営業期間 拝観:3月~10月 9:10~16:40 20分間隔で拝観案内 12時~13時は12時30分のみ
拝観:11月~2月 9:10~15:40 20分間隔で拝観案内 12時~13時は12時30分のみ
料金 大人:500円
その他 宗派:臨済宗
その他情報 創建年代 :1337年
お問い合わせ
075-461-5226
ホームページ http://www.myoshinji.or.jp/
「妙心寺」の詳細はこちら

野宮神社

野宮神社

出典:じゃらん 観光ガイド 野宮神社

伊勢神宮の斎宮にあたった内親王が1年間潔斎のため篭ったところ。

\口コミ ピックアップ/
京都嵯峨野の雰囲気を十二分に醸し出す環境に鎮座している嵯峨野を代表する神社です。竹林に囲まれたしっとりとした閑静な雰囲気にベストマッチングです。
(行った時期:2017年7月30日)

縁結びの御利益があるとも言われていて人気のスポットです。神石も願い事が叶うとして多くの方が並んでいました。
(行った時期:2017年11月)

野宮神社(ノノミヤジンジャ)

所在地 〒616-8393 京都府京都市右京区嵯峨野々宮町1
交通アクセス(1)JR京都駅から市・京都バスで45分
(2)JR嵯峨野線嵯峨嵐山駅から徒歩で10分
営業期間 公開:9:00~16:30
料金 備考:自由参拝
お問い合わせ
075-871-1972
ホームページ http://www.nonomiya.com/
「野宮神社」の詳細はこちら

あだし野念仏寺

あだし野念仏寺

出典:じゃらん 観光ガイド あだし野念仏寺

弘法大師が無縁仏を弔うために建立、後に法然上人が念仏道場とした。境内に大小無数の石塔石仏が並ぶ。毎年地蔵盆には千灯供養が行われる。

\口コミ ピックアップ/
沢山の墓石が並んだ様子は、まるで異世界です。奥に行くと、大変綺麗な竹林の道があり、この風景がなかなか素敵でした。
(行った時期:2016年5月)

何体あるのだろうかとびっくりするくらい小さめの石仏が並んでいます。嵯峨では有名な観光名所の一つです。
(行った時期:2017年6月)

あだし野念仏寺(アダシノネンブツジ)

所在地 〒616-8436 京都府京都市右京区嵯峨鳥居本化野町17
交通アクセス(1)JR京都駅から市・京都バスで45分
徒歩で5分
営業期間 公開:3月~11月 9:00~17:00 月によって変更有り
公開:日土 4月~5月 9:00~17:30 月によって変更有り
公開:日土 10月~11月 9:00~17:30 月によって変更有り
公開:12月~2月 9:00~16:00 月によって変更有り
料金 大人:大人:500円
その他情報 創建年代 :平安時代
お問い合わせ
075-861-2221
ホームページ http://www.nenbutsuji.jp
「あだし野念仏寺」の詳細はこちら

広隆寺

広隆寺

出典:じゃらん 観光ガイド 広隆寺

京都最古の寺院で、国宝第1号の弥勒菩薩などすぐれた仏像を有し、太秦のお太子さんといわれ親しまれる。山門、太秦殿などは江戸のもの。

\口コミ ピックアップ/
広隆寺の弥勒菩薩像は、数ある仏像彫刻の中で最高傑作のひとつと思います。静かで見ごたえがあって良かったです。
(行った時期:2016年10月)

京都にはいろいろな仏像や神像などが見られますが、ここ、広隆寺の像は特に有名です。切手などにもなっている、国宝の半跏思惟像で、歴史の教科書などでも有名です。嵐山の散策の帰りに訪問しました。
(行った時期:2016年5月)

広隆寺(コウリュウジ)

所在地 〒616-8162 京都府京都市右京区太秦蜂岡町32
交通アクセス(1)JR京都駅から市バスで30分
(2)JR嵯峨野線太秦駅から徒歩で10分
営業期間 公開:9:00~17:00
公開:12月~2月 9:00~16:30
料金 大人:大人:700円
その他 文化財:国宝、弥勒菩薩
バリアフリー設備 その他(必要に応じて職員が対応)
その他情報 創建年代 :603年
お問い合わせ
075-861-1461
「広隆寺」の詳細はこちら

車折神社

車折神社

出典:じゃらん 観光ガイド 車折神社

参詣者は社務所にて祈念神石を授かり、願が叶ったら自身で拾った石にお礼の言葉を記して返納するという風習がある。清原頼業を祀る境内には芸能神社があり、芸能人の信仰も厚い。清原氏と同族である清少納言を祀る「清少納言社」は才色兼備のご利益で知られる。

\口コミ ピックアップ/
芸能の神様がまつられているというだけあって、芸能人の名前がずらり。いろんな芸能人が訪れてるんだなぁとみてまわるのが楽しかった。
(行った時期:2017年10月)

外から見ると、街中の何気ない神社に見えるのですが、なかに入ると芸能の神様らしく、赤い立て札?にそうそうたる芸能人の名前が書いてありました。しばらく、色んな芸能人の名前探しをして楽しかったです。
(行った時期:2017年12月2日)

車折神社(クルマザキジンジャ)

所在地 〒616-8343 京都府京都市右京区嵯峨朝日町23
交通アクセス(1)JR京都駅から市バスで35分
営業期間 公開:9:00~17:00
料金 備考:自由参拝
バリアフリー設備 車椅子対応スロープ(本殿まで)
その他情報 創建年代 :平安時代
お問い合わせ
075-861-0039
ホームページ http://www.kurumazakijinja.or.jp/
「車折神社」の詳細はこちら

神護寺

神護寺

出典:じゃらん 観光ガイド 神護寺

高雄山中腹にある真言宗の古刹。金堂・唐門・和気清麻呂公霊廟など堂宇がたつ。国宝の薬師如来像をはじめ平安、鎌倉時代の仏像、絵画などが多く残る。梵鐘(国宝)は日本三大名鐘の一つ。境内と周辺は紅葉の名所。

\口コミ ピックアップ/
瓦投げで有名なお寺です。厄も払えるし、気分も爽快になれるのでおすすめです。遠くの山々も望めて景色もとても綺麗でした。
(行った時期:2016年3月)

展望台から投げるかわらけ投げは、一度はまると、次々に投げたくなってきます。谷底に向かってきれいに飛んで行ったときは、とても気持ちがよかったです。
(行った時期:2014年12月)

神護寺(ジンゴジ)

所在地 〒616-8292 京都府京都市右京区梅ヶ畑高雄町5
交通アクセス(1)JR京都駅から市・JRバスで50分
徒歩で20分
営業期間 公開:9:00~16:00
料金 大人:500円
その他 宗派:真言宗
お問い合わせ
075-861-1769
ホームページ http://www.jingoji.or.jp/
「神護寺」の詳細はこちら

旧嵯峨御所大覚寺門跡

旧嵯峨御所大覚寺門跡

出典:じゃらん 観光ガイド 旧嵯峨御所大覚寺門跡

嵯峨天皇の離宮を寺とした門跡寺院。御所様式の建物が大沢池に臨んで建ちならぶ。華道嵯峨御流の家元としても知られる。

\口コミ ピックアップ/
大覚寺は私の菩提寺の総本山(真言宗大覚寺派)なので、楽しみにして行きました。お寺自体も由緒ある門跡で建物そのものや襖、屏風なども見応えがあったのですが、個人的には大沢池が良かったです。風情のある池をぐるっと一周していると、なんだか平安時代にタイムスリップしたような気になりました(笑)
(行った時期:2016年5月)

嵯峨御所とも呼ばれる、旧嵯峨御所大覚寺門跡の周辺には、電柱や電線などが無いので、時代劇やドラマのロケ地としても有名なお寺で、四季折々の景色が見られますよ!
(行った時期:2016年12月)

旧嵯峨御所大覚寺門跡(キュウサガゴショダイカクジモンゼキ)

所在地 〒616-8411 京都府京都市右京区嵯峨大沢町4
交通アクセス(1)JR京都駅から市・京都バスで45分
営業期間 公開:9:00~16:30
料金 大人:大人:500円
子供:子供:300円
その他情報 創建年代 :876年
お問い合わせ
075-871-0071
ホームページ http://www.daikakuji.or.jp/
「旧嵯峨御所大覚寺門跡」の詳細はこちら

善峯寺

善峯寺

出典:じゃらん 観光ガイド 善峯寺

西国三十三ヶ所札所めぐりの第20番札所。樹齢600年以上の五葉松で全長38メートルに及ぶ天然記念物の遊龍松がある。

\口コミ ピックアップ/
春は桜、秋は紅葉が綺麗です。天然記念物の遊龍の松は圧巻です。山の中腹にあって京都市内の眺めが良かったです。
(行った時期:2016年4月)

紅葉のころは毎年行きます。紅く染まった木々が本当に綺麗ですし、春は桜の名勝地でもあります。そして夏は紫陽花が見頃と四季折々、様々な表情を見せてくれる寺院です。
(行った時期:2015年10月10日)

善峯寺(ヨシミネデラ)

所在地 〒610-1133 京都府京都市西京区大原野小塩町1372
交通アクセス(1)JR京都線向日町駅から阪急バスで40分
(2)阪急京都線東向日町駅から阪急バスで30分
(3)JR京都線向日駅から徒歩で105分
営業期間 公開:8:00~17:00
料金 大人:大人:500円
高校生:高校生:300円
中学生:中学生:200円
小学生:小学生:200円
その他情報 創建年代 :11世紀
お問い合わせ
075-331-0020
ホームページ http://www.yoshiminedera.com/
「善峯寺」の詳細はこちら

常寂光寺

常寂光寺

出典:じゃらん 観光ガイド 常寂光寺

藤原定家の時雨亭跡は小倉百人一首で有名。紅葉の美しい小倉山の中腹にある日しん(示へんに眞)上人隠棲の寺。重文の多宝塔や妙見堂などがある。

\口コミ ピックアップ/
京都嵯峨野の小倉山を境内として周囲に塀の無いお寺として有名ですが、自然の中にすっぽり溶け込んだ深みの有る寺院です。紅葉の時期はさぞ素晴らしい風景かと思いますが、夏でも充分に風情が味わえます。
(行った時期:2017年7月30日)

嵯峨嵐山駅から少し離れているけど、苔がとてもきれいで、木々の緑とマッチしていて、雰囲気がとっても良いです。絶対、紅葉の時期にまたもう一度訪れたいです。
(行った時期:2017年8月10日)

常寂光寺(ジョウジャクコウジ)

所在地 〒616-8397 京都府京都市右京区嵯峨小倉山小倉町3
交通アクセス(1)JR京都駅から市・京都バスで45分
営業期間 公開:9:00~17:00
料金 大人:大人:400円
その他 文化財:国重要文化財、多宝塔、妙見堂
お問い合わせ
075-861-0435
ホームページ http://www.jojakko-ji.or.jp/
「常寂光寺」の詳細はこちら

西明寺

西明寺

出典:じゃらん 観光ガイド 西明寺

神護寺別院として建立、のちに自証上人が再興した。現在の建物は綱吉の生母桂昌院の寄進によるもの。紅葉の名所、三尾の一つとして名高い。

\口コミ ピックアップ/
紅葉のころも良いですが緑豊かな季節に訪れてみました。京都らしく美しい寺です。周辺の川とのコントラストも印象に残ります。
(行った時期:2017年6月)

紅葉がとても綺麗でした。川にかかる朱色の橋と紅葉がとても素晴らしい撮影スポットです。歴史を感じ、心が洗われます。
(行った時期:2015年12月10日)

西明寺(サイミョウジ)

所在地 〒616-8291 京都府京都市右京区梅ケ畑槇尾町1
交通アクセス(1)JR京都駅から市バス・JRバス高雄で50分
徒歩で15分
営業期間 公開:9:00~17:00
料金 大人:大人:500円
その他情報 創建年代 :824年~834年
お問い合わせ
075-861-1770
「西明寺」の詳細はこちら

清滝

ゲンジボタルなど天然記念物生息地に指定される渓流。現在は日本有数の紅葉の名所であり、かつては文人墨客の清遊の地として有名だった。秋の紅葉シーズンは京都近郊や関東からの観光客で混雑するので、アウトドアどころではなくなる。ゆっくりと川のせせらぎを観光したいなら、新緑のシーズンがおすすめ。

自然派京都人の愛すべきアウトドアフィールド

\口コミ ピックアップ/
友達との京都への観光旅行で清滝に行きました。静かなところで、自然豊かです。ゆっくりとできて、落ち着きます。
(行った時期:2014年9月)

紅葉シーズンなので人も多かったです。
嵯峨・清滝は絶好のドライブ風景でとてもいいですね。いやされます。
(行った時期:2016年10月)

清滝(キヨタキ)

所在地 〒616-8452 京都府京都市右京区嵯峨清滝
交通アクセス(1)JR京都駅、又は京阪本線三条駅より京都バス清滝行1時間、終点より徒歩すぐ
「清滝」の詳細はこちら

京都嵐山オルゴール博物館

京都嵐山オルゴール博物館

出典:じゃらん 観光ガイド 京都嵐山オルゴール博物館

展示物のほとんどが100年以上前につくられた貴重品。動きと音楽をミックスしたからくり人形は表情や動きがとてもリアル。オートマタ(自動からくり人形)など、精巧な名品をなんと約二千点も所蔵している。1796年にスイスで発明された世界最古のオルゴールは、直径3センチの超精巧な秀作。必見!

精巧なからくり人形など名品を二千点以上も所蔵

\口コミ ピックアップ/
京都嵐山オルゴール博物館の1階には、オルゴールカフェがあり、ステンドグラスになったヨーロッパ風の店内で、コーヒーで休憩しながらオルゴールの音色で癒されますよ!
(行った時期:2016年10月)

ものすごい種類のオルゴールが展示されています。かなり古いものから新しいものまであり、実際に触れるものもあります。
(行った時期:2017年1月)

京都嵐山オルゴール博物館(キョウトアラシヤマオルゴールハクブツカン)

所在地 〒616-8375 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺立石町1-38
交通アクセス(1)JR嵯峨野線嵯峨嵐山駅より西へ徒歩5分
営業期間 営業時間:3月~12月 AM10:00~PM18:00 、1月~2月 AM10:00~PM17:00 (博物館最終入館受付は30分前)
その他:繁忙期は時間延長の場合有り
休館日:不定休 お電話かホームページ等で御確認下さい。
料金 大人:1000円
大学生:700円
高校生:600円
中学生:600円
小学生:300円
その他:障がい者・同伴者 各500円
その他:シニア割(65歳以上の方) 700円
その他:着物割 800円
その他:カップル割(夫婦可・お二人で) 1500円
その他:ラブ割(頬にキス・友人同士可・お二人で) 1000円
備考:団体様割・10名様より10%off
駐車場 3台無料 (隣コインパーキング有り)
「京都嵐山オルゴール博物館」の詳細はこちら

東映太秦映画村

東映太秦映画村

出典:じゃらん 観光ガイド 東映太秦映画村

太秦は、世界の映画の都ハリウッドにちなみ、日本のハリウッドと呼ばれてきた「日本映画のふるさと」ともいえる映画の町。この地に、「映画の灯りを守ろう」と誕生したのが東映太秦映画村。映画をテーマにしたアミューズメントゾーンで、昔の街並みを再現した時代劇のオープンセットでは撮影が行なわれ、迫力満点の立ち回りが見られる。特撮ヒーローキャラクターのショーや展示イベントなど、映画作りの舞台裏や映画の魅力を満喫できる。また、約30種の本格的な時代劇扮装が楽しめる「時代劇扮装の館」もある。2011年9月に「からくり忍者屋敷」「東映アニメミュージアム」「浮世絵美術館」が、2012年3月に「史上最恐のお化け屋敷」が、2012年10月13日に「おもしろ迷宮館」「太秦トリックアート迷宮館」、2013年3月に「忍者修行道場」がオープンした。

\口コミ ピックアップ/
江戸の街並みが再現されていて、衣装を借りて散策もできるので江戸の町にタイムスリップした雰囲気が楽しめます。チャンバラショーなどもあり楽しいです。
(行った時期:2017年11月)

映画の世界にタイムスリップした気分になれる場所です。時代劇などは最近なかなか見ないですが、大人から子どもまで楽しめる場所ですよ。
(行った時期:2017年10月)

東映太秦映画村(トウエイウズマサエイガムラ)

所在地 〒616-8586 京都府京都市右京区太秦蜂岡町10

営業期間 営業時間:9:00~17:00 (3月~7月・9月の平日、10月~11月の毎日)/ 9:00~18:00(8月毎日、3月~7月・9月の土日祝)/ 9:30~16:30(12月~2月の平日)/ 9:30~17:00(12月~2月の土日祝)※入村はいずれも終了の1時間前まで ※GW・夏休み・年末年始は時間延長あり
休業:毎年1月中旬 ※詳細日程は要問い合わせ
料金 大人:2200円
高校生:1300円
中学生:1300円
子供:1100円 (3歳以上)
その他情報 入場者数 :5800万人
お問い合わせ
0570-064349(ナビダイヤル)
ホームページ http://www.toei-eigamura.com
「東映太秦映画村」の詳細はこちら

※この記事は2018年3月時点での情報です
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください

ライター紹介
この記事を書いた人
じゃらんレンタカー編集部

こんにちは、じゃらんレンタカー編集部です。じゃらんレンタカーは、「“旅”をもっと自由に~ 車に乗れば、楽しみはもっと広がる~」をテーマに、旅行先でのドライブに使える情報を発信しています。