菅平・峰の原の博物館
- ジャンル
-
全て >
1 - 7件(全7件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 須坂市笠鉾会館ドリームホール
須坂市/博物館
昔の文化にも触れることができるような場所となっていますよ。昔のことをもっと知っていきたい人はここに行...by すえっこさん
- (1)車:上信越自動車道 須坂長野東ICから約11分
- (2)電車:長野電鉄須坂駅下車、徒歩約9分 / 長野電鉄須坂駅下車、タクシーで約3分 / 長野電鉄須坂駅下車、バス「笠鉾会館」行き約9分
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
6 須坂市立博物館
須坂市/博物館
- (1)車:上信越自動車道 須坂長野東ICから約15分
- (2)電車:長野電鉄須坂駅下車、バスで約10分「臥竜公園入口」下車、徒歩5分 / 長野電鉄須坂駅下車、タクシーで約5分
-
-
7 笠鉾会館ドリームホール
須坂市/博物館
須坂市の指定有形民俗文化財である全国でも珍しい2段の笠鉾11基と屋台4台を保存展示している。祇園祭には市内を練り歩きます。
- (1)須坂長野東ICから 5km 10分 長野電鉄長野線 須坂駅下車 徒歩8分
-
その他エリアの博物館スポット
1 - 23件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
須坂市からの目安距離 約18.2km
嬬恋村(吾妻郡)/博物館
くま情報と、白根山関係での道情報目的で入りました。結局様々な展示を楽しみました。キノコなども写真も役...by くにくにさん
上信越高原国立公園内の万座・草津地域の自然を紹介する施設です。散策前の情報収集や温泉を楽しんだ後の休憩に、お気軽にお立ち寄りください。 営業時間 9:00?16:00 年中無休
-
-
須坂市からの目安距離 約5.0km
小布施町(上高井郡)/博物館
- 王道
高井鴻山記念館は菓子舗小布施堂の裏手にあり、入口左手には鴻山翁の像が建ちます。当時の屋敷跡が一部残さ...by あきぼうさん
-
-
ネット予約OK
須坂市からの目安距離 約64.9km
南魚沼市/博物館、織物
ポイント2%小物作り体験に4人で参加してきました。 ピアスが2人、キーホルダーが1人、貼り絵が1人、平日だったので、...by れんさん
雪と民話の国奥越後に悠久千年の昔より伝わる「塩沢の織物」。伝統技術と、その文化の魅力を一堂に公開。伝統工芸の新たなる可能性をカタチにした、「織と文化の発信拠点」は創造と感...
-
-
須坂市からの目安距離 約20.0km
千曲市/博物館
- シニア
建物を出て、バス停で待ちます。山の上のバス停で降り、30分程で帰りのバスが来ます。バス停は行きと帰り...by スターさん
-
-
須坂市からの目安距離 約20.2km
千曲市/博物館
- 一人旅
屋代駅から、徒歩30分程度の場所にある博物館。いろんな場所でいろんな歴史館を見てると似たり寄ったりな...by ああああさん
-
-
-
-
須坂市からの目安距離 約5.8km
小布施町(上高井郡)/博物館
昔ながらのたたずまいを残す土蔵を改造したコレクションルームに、約150点ほどの急須が展示されていました...by きよしさん
-
-
-
-
須坂市からの目安距離 約11.7km
飯綱町(上水内郡)/博物館
信濃から上越に向かう街道の町飯綱町。縄文遺跡はあるが弥生が少ない。長野市との境に庚申塚古墳などがいく...by メタボ大王さん
-
-
-
-
-
-
須坂市からの目安距離 約12.5km
長野市/博物館
- 王道
川中島古戦場内にある博物館です。特筆すべきは、特別展(おそらく常時)の1室に、『川中島』専用の展示室...by ああああさん
-
-
須坂市からの目安距離 約13.3km
飯綱町(上水内郡)/博物館
飯山・菜の花まつりを観た後にりんごの花を見たくて訪れました。 りんご博物館には入場しませんでしたが、...by ホリデーさん
-
-
-
-
-
-
-
-
須坂市からの目安距離 約14.9km
山ノ内町(下高井郡)/博物館
渋温泉に宿泊し、翌日に立ち寄りました。宿にポスターとチラシがあったからです。お猿の写真が印象的でし...by あきちゃんさん
-
-
須坂市からの目安距離 約21.6km
長野市/博物館
化石だけでない、多彩な、そしてかなり趣味的な(?)展示品の数々。様々な 皮、骨、ホルマリン漬け… も...by タローさん
-
須坂市からの目安距離 約22.0km
千曲市/博物館
生糸輸出の先駆者となったカネヤマ松源製糸」の松林源之助・松林源九郎が築いた「松林邸」を修復・再生した...by Yanwenliさん
-
-
-
-
須坂市からの目安距離 約4.9km
小布施町(上高井郡)/博物館
- 王道
日本のローソクやランプ、最近の時代の照明器具までたくさん展示されています。和ろうそくの手作り体験もで...by takakoさん
-
菅平・峰の原の旅行記
-
2泊3日 信州と上州、真田街道をたどる名湯の旅
2016/8/19(金) 〜 2016/8/21(日)- 夫婦
- 2人
今回の旅のテーマは「真田の歴史と名湯」。当初は群馬県の草津温泉と上牧温泉を楽しみながら、その途中...
11291 109 0 -
2泊3日 長野県 名湯巡りと、息をのむ絶景の雲海(後編)
2017/8/11(金) 〜 2017/8/13(日)- 夫婦
- 2人
長野県は今年の2月に松本と白骨温泉、あと随分昔に昼神温泉に行きましたが、それ以外は行ったことがなく...
13417 68 0 -
2泊3日 長野県 名湯巡りと、息をのむ絶景の雲海(前編)
2017/8/11(金) 〜 2017/8/13(日)- 夫婦
- 2人
長野県は今年の2月に松本と白骨温泉、あと随分昔に昼神温泉に行きましたが、それ以外は行ったことがなく...
8628 57 0