北海道のその他(3ページ目)
- エリア
- 全国 >
61 - 90件(全244件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
61 賽の河原
北海道/特殊地形
- 王道
観光客もあまりいなく、静かでとても不思議な雰囲気のする場所でした。 一度いってみるのもよいと思います...by ゆりさん
一帯は6町余の石原で,往時の航海船難破による犠牲者慰霊地。 【規模】面積50ha
- (1)函館駅 バス 120分
-
-
62 ペンション Birao
北海道/その他名所
宿泊しに行ってきました。とてもきれいなペンションで森林に囲まれていてとても穏やかに過ごすことができま...by のにまにさん
アルカリ性単純泉はお肌がつるつるになると評判。天然温泉100%の露天風呂。
- (1)JR摩周駅より車で5分
-
-
63 山越内関所跡とJR山越駅
北海道/その他名所
築年数から仕方ないのかもしれないのですが、このような昔からの駅舎はきちんと残して欲しいですね。歴史は...by しんしゅうさん
享和元年(1801)に亀田(現在は函館市)にあった関門が山越内に移され、「山越内関門」が置かれた。この関門は日本最北に位置し蝦夷地への武器の持ち込みの取り締まりや通行人の往来切...
-
-
64 独歩苑
北海道/その他名所
国木田独歩は北海道移住の夢を抱いて下見のためにこの丘陵から空知川を臨んだそうです。独歩苑は赤平の国道...by たかちゃんさん
国木田独歩曽遊の地。 【料金】 無料
- (1)赤平駅 バス 10分
-
-
65 ユーカラの里
北海道/その他名所
クマ牧場の一角にあります。 アイヌ文化について色々と勉強ができました。 展示物なども色々あり興味深か...by ゆりさん
クマ牧場と同じ施設にあり、失われつつあるアイヌの貴重な文化遺産を保存し、有形無形文化財を後世に伝えるため、明治初期の生活様式を忠実に再現している。また、ユーカラの里内にあ...
- (1)登別駅 バス 15分
-
-
66 月美の宿 紅葉音
北海道/その他名所
いい感じのお湯加減の温泉です。すごく気持ちよかったです。ニセコ周辺に来たときはぜひ立ち寄ってみてくだ...by あやさん
66号線ニセコパノラマライン国民宿舎雪秩父向い側高台にある。眺望がよく四季折々の山々の景色が楽しめる。家族風呂(有料)もあり、食堂(11時〜13時)では山菜そばなどが頂ける。ニ...
- (1)JRニセコ駅よりニセコバス30分湯本温泉より徒歩3分 冬期:昆布温泉よりタクシー10分
-
67 抜海港
北海道/その他名所
- 王道
景観の良い日本海を稚内まで北上するときに立ち寄りました。漁船が停泊していましたが漁は早い時間に終わっ...by たかちゃんさん
冬になるとこの付近の浜辺に野生のアザラシが群れをなす様子は必見。岬のある海岸沿いは稚内の「西海岸」と呼ばれていて、道道稚内天塩線沿いの夕日が丘パーキングやサロベツ国立公園...
- (1)JR宗谷本線稚内駅より抜海港方面へタクシー30分
-
-
68 北の嵐山
北海道/その他名所
旭川の北の旭岡地区にはガラス工房や陶芸の窯元のギャラリーや体験工房等がたくさんあり、ちょっとした観光...by たかちゃんさん
嵐山自然公園のふもとに多くの窯が集まる陶芸の里があります。一般的に窯が一ヶ所に集まるのはまれで、北海道内では陶芸の里だけと言われております。本州各地に比べると旭川の陶芸の...
- (1)JR旭川駅 車 20分 5km 1条通9丁目 バス 25分 5km 旭川電気軌道 3番・33番 旭川鷹栖IC 車 3分 1km
-
-
69 旧町村農場
北海道/その他名所
とても広くていい施設だと思いました。アイスクリームもめちゃくちゃ甘くて美味しかったです。けっこうオス...by ダイスケさん
移転した農場跡地の住宅、牛舎、製酪室を保存・改修し、酪農に関する資料や農機具などを展示しています。 また、旧町村邸の入館口では、町村農場の牛乳やアイスなど乳製品の販売もし...
- (1)江別駅 バス 5分 (中央バス) 第三中学校前 徒歩 2分 野幌駅北口 バス 14分 (中央バス) 牧場町東 徒歩 1分
-
-
70 ほたるの里
北海道/その他名所
過去にドームで飼育を始めた源氏ほたるが幌新温泉裏の散策路で自然繁殖するまでになったそうです。7月中旬...by たかちゃんさん
ほたるの里はゲンジボタルが生息していて、他にヘイケボタルも見られる。ほたる祭りでは縁日、屋台、野外コンサート等の楽しいイベントも。北海道の短い夏にホタルが放つ神秘的な光を...
- (1)JR留萌本線石狩沼田駅から町営バス幌新温泉行き20分、終点下車、徒歩1分
- (2)深川留萌自動車道沼田ICから12分
-
-
71 甘露水
北海道/その他名所
- 王道
ここの前のニセコグランドホテルに泊まり、翌日水を汲んで帰りました。 夏でもびっくりするくらい冷たくて...by のりまきさん
ニセコ町内から昆布温泉(岩内町方面)方向へ進む。しばらく道なりに進むと「昆布温泉」が見え、そこを過ぎると「甘露泉」の看板有。 「ニセコグランドホテル」の道路を挟んで真ん...
- (1)JRニセコ駅からニセコパノラマラインに向かい、車で10分
-
-
72 稚内港
北海道/その他名所
- 王道
いよいよ利尻島へ向かいます。 駐車場は2つあり、離れたところに無料の駐車場があります。 しかし、私は...by マイBOOさん
北防波堤付近は散歩コースとしておすすめ。とくに早朝が良い。7月〜8月頃にこのあたりを歩くと、コンブ漁の磯船が見られたり、朝焼けに染まる海に漂う船の灯りやローマ建築を思わせ...
- (1)JR宗谷本線稚内駅よりフェリーターミナル方面へ徒歩5分
-
-
73 地蔵岩
北海道/特殊地形、海岸景観
- 王道
トンネルが開通したことで大型観光バスルートとなりピーク時には、何台もの大型観光バスが駐車場に停まって...by クニオさん
礼文島西岸に位置する高さ50mの海中から直立した石板を建てたような岩。 手を合わせた姿から地蔵岩と呼ばれる。 【規模】高さ/50m
- (1)香深港 バス 15分
-
-
74 銭屋五兵衛貿易の地
北海道/その他名所
北海道礼文郡ににあります。加賀商人銭屋五兵衛をしのんで建立された記念碑です。歴史を知ってから行くと面...by へしさん
江戸時代末期の加賀の豪商・銭屋五兵衛門(1774〜1852)。礼文島を拠点にロシアと密貿易を始めたり、「キンツバ焼」を作った銭屋五兵衛門をしのんで建立された記念碑。
- (1)香深港 バス 60分
-
-
75 間宮林蔵渡樺出港の地
北海道/その他名所
幕府の命を受けた間宮林蔵が樺太の探査へここから旅立ったことの記念碑です。当時は北海道でさえ鬱蒼とした...by たかちゃんさん
宗谷岬から西へ3キロメートルの第2清浜地区に、「間宮林蔵渡樺出港の地」があります。彼の著書“東韃(とうだつ)紀行”でもただ“宗谷”とあるだけで漠然としています。 しかし、林...
- (1)稚内駅 車 55分
-
-
76 旧三嶋神社のイチョウ
北海道/その他名所
幹がとても太くて立派なイチョウの木です。黄色く色づいているときに見たかったです。行く価値ありのスポッ...by ダイスケさん
- (1)七飯本町バス停 徒歩 6分
-
77 藤園
北海道/その他名所
バス旅行で寄りました。 藤の花がたくさん咲いていて、まさに見頃の時期でした。 上品で綺麗なお花にうっ...by たろさん
弘政寺の境内と平和山公園に植栽された道東随一の「藤棚」は、弘政寺の歴代住職の手により昭和19年から接ぎ木や株を譲り受けたりしながら増やし続けたものであり、現在は200株までに...
- (1)JR丸瀬布駅から車で(弘政寺境内及び平和山公園)
-
78 若山牧水の歌碑
北海道/その他名所
歌碑がありそこには若山牧水の思いがつづられていました。平日ですが、利用者がちらほらいましたが静かに見...by さーぴーさん
牧水の歌碑としては道内唯一のもの。牧水自筆の「幾山河こえさり行かば寂しさのはてなむ国ぞけふも旅ゆく」の歌がきざまれている。
- (1)札内駅 車 5分 帯広駅 バス 35分
-
79 カネニ藤田水産直売所
北海道/その他名所
海鮮かにまんが最高に美味しかったです!!値段は高めですが、カニがたっぷり入っていて、十分もとがとれる...by ゆうきさん
明治30年創業の水産会社が作った3つの海鮮まんは函館朝市の人気商品。『海鮮かにまん』はズワイガニの身をベースに玉葱や筍などで味付け、蟹本来の味を生かしたあっさり仕上げ。蟹の...
- (1)JR函館本線・津軽海峡線・江差線函館駅正面口より徒歩2分
-
-
80 まるか織り体験
北海道/その他名所
ここでお食事をしましたbヽ(=´▽`=)ノw暑い日の昼に行ってきました。u(o^∇^o)uオススメの料理を食べました...by なおこさん
標高286mの山に500ヘクタールの草原が広がる丸加高原。5月には牛や馬が草をはむ、のどかな放牧風景も楽しめる。「丸加高原伝習館」では、アイスクリーム作り(10名以上・1人...
- (1)道央道滝川ICよりR38、道道赤平江部乙線経由15分、看板あり
-
-
81 奇岩雲石
北海道/その他名所
このような岩の上に立っている神社。よく岩が崩れないものだなーと思います。それにこのような場所にある自...by しんしゅうさん
北海道が蝦夷地といわれていた時代に起こった、アイヌと和人の戦いにまつわる伝説が伝えられている地。 約490年前、アイヌと松前藩の抗争があり、アイヌに追いつめられた松前藩が岩...
- (1)八雲駅 車 45分
-
-
-
83 二股ラジウム温泉石灰華ドーム
北海道/特殊地形
石灰石で出来たなんとも不思議なドームに覆われた温泉です。ものすごく秘湯なんですが、こんなところに温泉...by きょうどうさん
沈澱した石灰華が黄渇色の巨大な円屋根状の丘をなす。 【規模】長さ0.4km/幅200m/厚さ25m
- (1)二股駅 徒歩 90分 長万部駅 車 30分
-
84 レイクサイド ガストホフ ぱぴりお
北海道/その他名所
料理がとても美味しくて、本格的な温泉もあるというペンションです。 朝食をたべている時に餌を求めてエゾ...by ひこりんさん
湖畔の森の中に建つ、屈斜路温泉湯元の宿。
- (1)釧路駅より標茶経由車で90分
-
-
85 遊楽部川
北海道/その他名所
アイヌ語で「ユー・ラプ」といい「温泉の流れる川」の意味。支流の一つである鉛川の上流には温泉が湧き出し、八雲温泉がある。 長さは28.5kmで、ダムや堰が無く自然の姿を保ち、毎年...
- (1)八雲駅 車 15分 清流立岩橋までの距離 道央自動車道八雲IC 車 5分 清流立岩橋までの距離
-
-
86 当麻鐘乳洞
北海道/特殊地形
- 王道
連日暑い日が続いていたこともあり、涼を求めて見学しに行きました。想像していたよりは距離が短かったです...by ぷくこママさん
北海道で2か所しかない鍾乳洞の1つです。天然記念物であり、鍾乳石の透明度が非常に高く、学術的にも貴重であるとされております。夏には涼むのに最高の場所! 夏休み期間中には営...
- (1)当麻駅 車 15分 10km
-
-
87 マウンテンゴリラの岩
北海道/特殊地形
泊村から神威岬を目指して車を走らせていたら、道路からけっこうよく見えました。 ぼくには、本当にゴ...by yosshyさん
地元では古くから「天狗岩」と呼ばれ、親しまれてきた奇岩。 近年は、その頭や目の上の突き出た岩の形がゴリラに似ていることから「マウンテンゴリラの岩」とネーミングされ、隠れた...
- (1)岩内/バス/20分
-
-
88 セタカムイ岩
北海道/特殊地形
こちらセタカムイ岩は、旧豊浜トンネル崩落事故現場のすぐ近くです。 確かに雄大な岩の景観は見事です...by yosshyさん
沖に向って遠吠えしている犬のような形をした奇岩。 【規模】高さ80m/周囲25m
- (1)余市駅 バス 25分 中央バス美国・積丹行き 沖町 徒歩 1分
-
-
89 多和平
北海道/その他名所
- 王道
ここに行く時には、昼食の時間を1時間くらい余裕を持ってくださいね〜焼き肉を食べてください〜〜美味しい...by ヌケてるライダーさん
多和平展望台を中心とした多和育成牧場一帯で面積は1586ha。西に阿寒の山々、北に摩周湖の外輪山が見え北海道の広さを感じられる。展望台のすぐ横にある水道からは摩周湖の伏流水...
- (1)JR釧網本線標茶駅よりR391経由タクシー20分
-
-
90 日本中央競馬会札幌競馬場
北海道/その他名所
- 王道
福島競馬場で「昔は芝コース1周させてくれていたんだよな〜。」という地元のおじさん達の会話を聞いたこと...by 名無しさん
競馬場に行ったことのない人だったら、「こんなにキレイな所だったんだ!」と驚くはず。ポプラ並木とコースを覆う芝生の鮮やかな緑のグラデーションに、ラベンダーの紫色が映える色彩...
- (1)JR函館本線桑園駅より琴似方面へ徒歩10分、無料送迎バス5分
-