関西のその他(9ページ目)
241 - 270件(全837件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- Artifact 3D
京都/その他名所
パーツや仕様一つ一つにこだわりやぬくもりのある家具や雑貨が盛り沢山。 アジアをはじめ、色々な国の家具...by karo2さん
日常を楽しくしてくれるアジアモダンな家具の店。手作り感たっぷりのオリジナル家具や、プリミティブなインテリア雑貨が軒を連ねた空間を演出している。インドの鉄製品をはじめ世界各...
- (1)京阪本線三条駅より西へ徒歩10分
-
-
- 神田パーキングエリア 上り
滋賀/その他名所
パーキングエリアなので、規模は小さいですが、 フードコート、お土産店などがあり施設としては十分です。...by tsuyo3さん
歴史の町である「長浜」のPA。黒壁スクエアを模した建物に、店内の壁面には昔の長浜の地図や豊臣秀吉の甲冑を思わせるモザイクアートなどがあって、どこかノスタルジックな気分にさせ...
- (1)北陸自動車道上り線(米原・名古屋・大阪方面) 長浜ICから5km
-
-
- 戒長寺銅鐘
奈良/その他名所
ここへ行くのにはなかなかに大変ですが十二神将の梵鐘はなかなかのものでした。 山部赤人のお墓なんかも近...by mintさん
わが国唯一の十二神将を鋳出する。重要文化財。 文化財 国指定重要文化財
- (1)近鉄榛原駅 バス 7分 奈良交通バス北口2番「針インター」行き 「玉立」バス停下車 徒歩 40分 「天満台東2丁目」バス停下車 徒歩 30分 近鉄榛原駅 バス 8分 奈良交通バス南口1番「天満台東3丁目」行き
-
- 下御殿
和歌山/その他名所
雰囲気あるお宿です。かわぞいの露天風呂も眺望がいいし、お部屋もセンスよくまとめられてます。すっきりし...by usakarinさん
日高川の清らかな流れを望みながら入浴できる露天風呂。四季の移ろいを肌で感じつつ、豊かな緑に囲まれ心身ともにリラックス。湯は、アルカリ性炭酸、ラジウムを豊富に含有する「日本...
- (1)JR紀勢本線紀伊田辺駅より龍神バス龍神温泉行1時間20分、龍神温泉より徒歩3分
-
-
- 織成舘
京都/その他名所
建物が新しすぎて少し情緒にかける気もしますが、一歩中に入ると西陣の世界が広がっています。手織り工房で...by マリーさん
世界的な評価も高い西陣織を多くの人にPRするために開設された織成舘。作品の展示だけでなく、実際の織機を使っての手ばた織りも体験可能(要予約)。職人さんに手取り足取り教えて...
- (1)JR京都駅より市バス206系統京都循環40分、千本上立売より東へ徒歩5分
-
-
- 泉神社湧水
滋賀/その他名所
伊吹山登山用の飲料水として汲みに行きました。 設備も整っているので、お水、とても汲みやすいです(水汲...by るんるんさん
伊吹山麓に源を発し、石灰岩の岩間を縫い神社境内に湧出したもので、ミネラルを含んだ清らかな水で年中平均水温11度の冷水です。1日の流水量約4,500tもの豊かな水です。昭和60年7月...
- (1)近江長岡駅 バス 10分 ジョイいぶき 徒歩 30分 北陸道 米原IC 車 20分 名神 関ヶ原IC 車 15分
-
-
- 丸山人形
京都/その他名所
ほんと可愛いですよ。 顔を見ていると和みます。 玄関に置いてあります、毎日ニコニコ癒してくれますby パパさん
三年坂の中ほどの西側にある、愛らしい子供の姿の御所人形とお多福人形の制作と販売のお店。昔からお多福さんは岩屋に入った天照大神のために舞踊を奉納し、世に光と幸福をよみがえら...
- (1)JR京都駅より市バス206系統20分、清水道より東へ徒歩10分
-
-
- 頼光の腰かけ岩
京都/特殊地形
頼光腰かけ岩に行きました。石を撫でると足の痛みが無くなる利益があるとされています。静かに過ごすことが...by すさくーさん
源頼光が腰を掛けたとされる巨岩です。鬼退治をした。
- (1)大江駅 バス 17分 寺の下バス停 徒歩 10分
-
-
- 鬼の足跡
京都/特殊地形
鬼の足跡を見に行きました。自然の力を感じました。綺麗ですが高い所が苦手な私にはちょっと怖かったです。by すさくーさん
対岸の鬼の見張り場所である鬼飛岩から飛び降りたときにできたと云われている。
- (1)丹鉄「大江駅」 バス 17分 寺の下バス停 徒歩 10分
-
-
- 新童子橋(つり橋)
京都/その他名所
二瀬川探勝路を散策していたら吊り橋がありました。 しっかりとした造りの吊り橋だったので安心して渡れま...by しどーさん
四季折々に美しい姿を見せる二瀬川渓流に架かる木造タイプのつり橋で、ここから見下ろす景色は絶景です。
- (1)丹鉄大江駅 バス 16分 鬼ヶ茶屋下車
-
-
-
-
- 船場センタービル
大阪/その他名所
- 王道
高架下の船場センタービル内にあるショッピング街です。舶来品をメインにして生活雑貨品が販売されています...by あおちゃんさん
御堂筋から堺筋まで、東西1kmに渡って道路と一体となったビルに、約1000軒もの店が集まる大問屋街。1〜10号館まであり、繊維製品を中心とした問屋だけではなく、輸入雑貨や日用...
- (1)地下鉄各線本町駅10・16番出口、地下鉄各線堺筋本町駅6・7・10・11番出口より徒歩すぐ
-
-
- なにわ食いしんぼ横丁
大阪/その他名所
- 王道
広さはあまりありませんが、昭和の街並みが作られており、ついついお店にひきこまれてしまいます。子供は逆...by あいこさん
昭和40年前後の大阪の街並を再現し、関西の老舗と名物をメインに、食文化を代表する有名店約20軒が勢揃い。8の字型の回遊路に沿って昔懐かしの実演販売や飲食店、物販店が並ぶ。たこ...
- (1)車:阪神高速大阪港線・湾岸線天保山出口すぐ 電車:地下鉄中央線大阪港駅より徒歩5分
-
-
- 天満天神繁昌亭
大阪/その他名所
- 王道
初心者でも気楽に生の落語をワハハと楽しめます。プロの話芸はさすがの一言!昼席10席も楽しんで2500...by りんりんさん
上方落語の定席。笑った後は天神橋筋商店街で買い物&グルメ探訪も。 天神祭でおなじみの大阪天満宮の敷地内北側にある落語専門の定席。大阪天満宮界隈にはかつて8軒もの寄席があっ...
- (1)地下鉄谷町線・堺筋線「南森町駅」4-B出口より徒歩3分・JR東西線「大阪天満宮駅」4-B出口より徒歩3分・地下鉄堺筋線「扇町駅」4号出口より徒歩10分・JR「天満駅」より徒歩10分
-
-
- 天保山ハーバービレッジ
大阪/その他名所
- 王道
大阪湾の一部を40分くらいで回るコースで結構よかった。天気も良かったし少し風は、強いけど気分は最高でし...by ひささん
世界最大級の水族館「海遊館」を中心としたベイエリアの総合レジャースポット。 大阪駅からおよそ20分、世界最大級の水族館・海遊館を中心としたベイエリアの総合レジャーススポット...
- (1)地下鉄中央線「大阪港」駅から徒歩で
-
-
- 掬星台
兵庫/その他名所
- 王道
日本三大夜景の一つとされる夜景スポットで、神戸からケーブルカーとロープウェイで「星の駅」に着くと直ぐ...by キヨさん
摩耶山山上にある展望広場で、六甲山周辺の夜景の名所のひとつ。星をちりばめたように輝く神戸の市街地の向こうには海上を往来する船の灯がクッキリ。大阪湾周辺の景色もばっちり見え...
- (1)阪急神戸線六甲駅より市バス40系統40分、まやロープウェー星の駅より徒歩すぐ
-
-
- ハービスOSAKA
大阪/その他ショッピング、その他名所
- 王道
ハービスENTには大阪四季劇場があり、地下二階にはカフェやブティックが並び、各階にお店が入っていました...by たかちゃんさん
JR大阪駅西側に建つ高さ190mの超高層ビル。ホテル「ザ・リッツ・カールトン大阪」や世界のファッションを扱う洗練されたショップと、多彩なレストランが並ぶ「ハービスPLAZ...
- (1)阪神梅田駅西改札よりガーデンアベニューを直進、徒歩3分
-
-
- 神戸花時計
兵庫/その他名所
- 王道
花時計を眺めていると季節の花々が咲き乱れて心がホッとして来ます。自然の力のなせる技でこういうものをも...by てれてれ坊主さん
神戸市役所の北側にある直径6m、高さ2・25mの花時計は、1957年に日本で初めて作られたもの。分針と秒針の長さは、なんと3・1mも。年間8〜10回は、花の植え替えを実施。四...
-
-
- 勝浦漁港
和歌山/その他名所
- 王道
- 子連れ
連休の間で、市場の人曰わく、めったにないほどのマグロの水揚げ日!に行きました。活気のある市場は清々し...by とびもんさん
日本有数のマグロ基地であり、延縄漁法による生鮮マグロの水揚げ量は日本一を誇る。朝7時に訪れれば、威勢の良い声が飛び交うセリの光景を見学することができる。メバチマグロやビン...
- (1)JR紀勢本線紀伊勝浦駅より勝浦湾方面へ徒歩5分
-
-
- 清滝
京都/その他名所
- 王道
京都の愛宕山の駐車場です。愛宕山に登るには、バスで最寄りに着くか、 『さくらや』の駐車場に、停めて登...by マイBOOさん
ゲンジボタルなど天然記念物生息地に指定される渓流。現在は日本有数の紅葉の名所であり、かつては文人墨客の清遊の地として有名だった。秋の紅葉シーズンは京都近郊や関東からの観光...
- (1)JR京都駅、又は京阪本線三条駅より京都バス清滝行1時間、終点より徒歩すぐ
-
-
- 茶臼山
大阪/その他名所
- 王道
茶臼山に行くと大坂の陣史跡「茶臼山」と書かれたモニュメントがありますが、その中に夏の陣真田幸村本陣跡...by キヨさん
天王寺公園内にある茶臼山は、西暦788年、和気清麻呂が上町台地を東西に流れる堀川を掘り、周濠に水を引こうとした時に掘り返された土を積み上げた名残が今の茶臼山になったと言わ...
- (1)地下鉄御堂筋線・JR環状線天王寺駅より徒歩5分
-
-
- マイドームおおさか
大阪/その他名所
- 王道
イベントや展示会などが開かれるビルです。フリーマーケットのイベントに行きましたが、掘り出し物があって...by パパさん
1・2・3階に合計6つの展示場、8階に7つの会議室を有する施設。展示場は全フロア絨毯敷き、ホテル感覚の内装となっている。3階の天井は高さ15mのドーム状になっており、ファッションシ...
- (1)その他 地下鉄堺筋線・中央線「堺筋本町駅」より徒歩6分、地下鉄谷町線・中央線「谷町四丁目駅」より徒歩7分
-
-
- とんぼりリバーウォーク
大阪/その他名所
- 王道
木製のボードできれいに整備された、道頓堀川沿いの遊歩道となっています。 他のみなさんが書かれているよ...by あきよしさん
- (1)地下鉄御堂筋線・千日前線、近鉄「なんば駅」下車
-
-
- 口縄坂
大阪/その他名所
- 王道
久しぶりにロフトでショッピングしました。友達のプレゼントを購入した時のスタッフさんの対応は明るく親切...by かおちゃんさん
先人たちが静かに眠る寺社、大阪を愛した作家の石碑。上町台地の坂道で大阪の歴史を見つけよう。 大阪市天王寺区にある真言坂(しんごんざか)、源聖寺坂(げんしょうじざか)、口縄...
- (1)その他 Osaka Metro谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘駅」より徒歩3分
-
-
- 炭酸泉源
兵庫/その他名所
- 王道
お湯ではなく、水が湧き出ていました。 香りはほとんどなかったです。独特の雰囲気があり、面白い場所でし...by みさん
射場山の麓にあるこの炭酸泉源は、有馬で最初に発見されたもので、現在も無色透明の炭酸泉が湧き出している。上屋をつけ、石で湧出口を囲み、飲用できるようにされている。慢性便秘や...
- (1)神戸電鉄有馬温泉駅 徒歩 7分
-
-
- アクタス・六甲店
兵庫/その他名所
- 王道
郊外にあるおしゃれな家具店です。広々した店内で、ゆっくり見られました。雑貨なども充実しているので、季...by ぽんたさん
洗練されたデザインのオリジナル家具から、ヨーロッパ、北欧の家具と生活雑貨を取り揃えた、関西のアクタス1号店がここ。震災前の場所に戻り、フロアの広さを今までの1・5倍の23...
- (1)電車:阪神本線新在家駅より南へ徒歩3分 車:阪神高速神戸線魚崎ICよりR43経由西へ5分
-
-
-
-
- 伊太祈曽駅
和歌山/その他名所
- 王道
オシャレで可愛い高級感あるわかやま電鉄。 残念ながら行きも帰りものれませんでしたが、写真だけ撮れまし...by しんちゃんさん
和歌山電鐵の本社や車庫がある貴志川線の中心駅。木造の車庫やプラットホームは国の登録有形文化財になっており、木の神様として有名な伊太祁曽神社の最寄駅。
-
-
- 子午線標識(トンボの標柱)
兵庫/その他名所
年末年始に兵庫県を旅行した時、日本標準時の明石子午線が通る明石市に行き、その明石子午線が正に通って...by yosshyさん
東経135度を示す標柱です。高さ7m・直径15cmの鉄柱で、上部に地球の子午線を象ったカゴ球がのり、その上に(日本の古名《あきづしま》に因むトンボ(あきづ・あきつ)が止まっ...
- (1)山陽電車 人丸前駅 徒歩 5分
-
-
- 亀石
奈良/その他名所
- 王道
亀石です。重さは10トンを超す花崗岩で、亀の顔が彫られています。猿石と同系のようですが、何のためにここ...by スターさん
カメのような石でかわいらしい巨石。亀石は現在南西を向いていますが、西を向いた時は大和盆地は泥沼になるという、言い伝えがあります。
- (1)橿原神宮前駅 バス 36分 中央公民館下車
-