TERA RESOLA NIKKO
- エリア
-
-
栃木
-
日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市
-
日光市
-
東小来川
-
- ジャンル
-
-
風呂・スパ・サロン
-
その他風呂・スパ・サロン
-
TERA RESOLA NIKKO周辺の観光スポットランキング
同じエリアの周辺にある施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
5月2日に行きました。土砂降りの中でしたが鳴龍迄の山道の様な中、霧が立ち込めていて荘厳でした。小学生以来に行きました。何十年振りでしたがとても素敵な場所...
by 恵子さん -
細部にまでこだわっているところが多くとても見応えがありました。旅行した気分になれて大人も子供も楽しめるところです。
by aさん世界の有名な建築物・遺跡を25分の1の縮尺で再現したテーマパークです。46の世界遺産を含む、世界の有名建築物102点、1日でめぐる世界一周の旅が体験できます。
-
全然、迫力があって、圧倒されました。今まで見た滝の中で一番良かったです。世間的に有名でないのが、不思議です。奥日光までが遠く、皆さんなかなか足を運ばな...
by グレコさん湯ノ湖の水が三岳熔岩流の高さ60メートルの岩壁を流れ落ち、湯川となって戦場ヶ原を流れる。 【規模】落差60m/巾20m全長110m
-
ネット予約OK
鬼怒川温泉のホテルに泊まった次の日、小さい孫も連れて、イチゴ狩に行ってきました。ホテルから近く、また待つ事も無く、一家族だけで指定されたビニールハウス...
by はしちゃんさん入り口を入ると思わず歓声が!「花の女王」と呼ばれる、ベゴニアの鮮やかさに誰もがうっとり。250種類5000鉢のベゴニアに彩られた温室は、まるで天国の花園のよう。花言葉は「...
-
龍王峡駅前に食事処があり、そこから川に向かって遊歩道がありました。滝には虹が出ており、水のきれいさと相まって最高の眺めでした。
by Pierreさん今から2200万年前に海底火山の活動によって噴出した火山岩が鬼怒川の流れによって侵食され、現在のような景観になったと言われています。川治温泉と鬼怒川温泉の間にあり、巨石間を奔...
-
ネット予約OK
TERA RESOLA NIKKOからの目安距離約13.5km
日光市柄倉/その他エンタメ・アミューズメント、忍者・侍・武士体験、仕事体験(職業体験)、町めぐり・食べ歩き
親子3人で侍、姫、忍者とレンタルして楽しみました。 息子は忍者になりきり、私もあちこちで「姫様!」と声をかけてもらったりととても楽しい経験が出来ました。 ...
by ナボナさんEDO WONDERLAND日光江戸村は、江戸時代の文化を肌で体感できるカルチュラルパークです。 広大な敷地には、街道、宿場、商家街、忍者の里、武家屋敷など実物さながらの町並みが再現さ...
-
小学校の時に来て以来の訪問でした 吹雪の華厳の滝でした、所々が凍結していて当たり前ですが夏とは全く違う華厳の滝を見れたら事に感動しました
by おおしまさん日本三大名瀑の一つ。中禅寺湖の流出口にある。観瀑台までエレベーターが通じ、97メートルの岩壁を一気に落ちる様がみられる。 【規模】落差97m/巾10m
-
竜頭の滝がすぐ眼の前に有るお茶屋さんに良くお邪魔します。どのメニューも美味しくてリーズナブル、決して観光地値段ではありません。どれも良いですが、我が家...
by ぶんちゃんさん湯川の急流が岩をはみ奔流する長さ210メートルの流れる滝。展望台や落着いた茶屋などがある。 【規模】長さ210m/巾10m
-
ネット予約OK
今回で3回目の訪問です。いつもじゃらんのクーポンを利用して行っています。釣り堀のご主人が親切&丁寧で気さくに話しかけてくれるので楽しかったです。朝食後...
by スッとしてるさん鬼怒川・川治温泉郷で一番大きな釣堀が併設されております。 清流をせき止めた池でマス釣りをお楽しみいただけます。
-
バスが運休のため湖畔を歩いてイタリア大使館へ。おかげで遠くの背景が変化して色んな絶景を楽しむことができました。立木観音から船の駅までは船にも乗ることが...
by ジュンさん栃木県日光市の日光国立公園内にある「中禅寺湖」。 2万年前に男体山が噴火してできた堰止湖で、日本の湖沼では25番目の面積規模(11.62平方km)を有し、日本百景に選定されている湖...
-
タイミングが良く弥生祭を観ることができました。 別宮などの3社と神橋巡りをしました。 いつか男体山にある奥宮に行きたいな〜
by 野球小僧さん -
2人が並んで歩けるぐらいな幅で、歩くと揺れました。景色はとてもよく、真ん中に立ち止まって写真撮影できるところもありました。駅からも近くアクセスしやすい...
by スミスミさん『鬼怒楯岩大吊橋』は、平成21年春に完成した全長140mの歩行者用の吊橋です。川面までの高さは、37mで絶景が望めます。近々200万人突破いたします!!そして、鬼怒楯岩大吊橋は...
-
登りと降りでいろはにほへとで、いろは坂って言うんですね? 降りの最後のモンキーマジックは必ず聞いて下さい!
by おおしまさん日光山内と奥日光を結ぶ急坂で、上り専用の第2いろは坂と下り専用の第1いろは坂がある。古くは男体山や中禅寺への登拝者が通っていた道で、明治初期までは女人牛馬禁制だった。カー...
-
ネット予約OK
鬼怒川温泉で土日個室で日帰り温泉を提供してくれる所がほぼないと思うので貴重な施設だと思います。電車で伺ったのですが、小佐越駅からもそこまで遠くはなかっ...
by ムサさん川辺の静かな森の中に佇む個室の貸切露天風呂。木々に囲まれながら気兼ねなくゆっくり浸かれる温泉は最高の贅沢です。敷地内から汲んだ源泉を掛け流しで使用しています。
-
ネット予約OK
うちを含めて3組 内1組は海外のカップルさんでした 翻訳機を使いながらも私達にも海外のカップルさんにもわかりやすく伝わるように心配りしてる感じがとてもス...
by ゆぅさん -
ネット予約OK
迷路があったり、中も凝っていました。 たくさん写真を撮って楽しみました。
by ノリちゃんさん世界の名画、彫刻を題材にしたユニークなトリックアート美術館。予約なしでご利用可能です。2次元のものを3次元にみせる錯覚を利用した面白アートは、観て触って写真も撮って楽しめ...
-
ネット予約OK
味噌すくいという初めての体験でしたが、思った以上に楽しかったです。自分は1キロちょっとでしたが、妻は1250グラムもすくったのが少し悔しかったです。お店の...
by マキチャンさん -
ネット予約OK
初めて行きましたが、おさるさんのショーは楽しかったです。孫も大笑いしてました。ふれあい動物コーナーは、小動物だけじゃなく、ヤギやヒツジもいて、孫達は本...
by どっか行きたい!さん猿のお芝居、大道芸、そしてTV出演して有名になった、おさるタレントの『いずも』もいます。
-
日光の二社一寺巡りで順当に行くと、この寺からになります。本堂(三佛堂)は、外から見ても素晴らしく、日光に来た人のテンションを上げてくれると思います。 ...
by ああああさん766年に勝道上人により庵が作られたのが始まり。比叡山や東叡山とともに天台宗三本山の一つとして数えられ、本堂にあたる三仏堂、庭園の逍遙園、3万点の宝物を所蔵する宝物殿、徳...
-
平家落人伝説がある地にあるテーマパークのような場所でした。多くのかやぶき屋根の建物は趣深く、多くの古い調度品をみることができます。
by Pierreさん平家が源平の戦に敗れてからちょうど800年目、昭和60年に建てられました。平家落人の生活様式を後世に残すため、村内の民家数棟を移築し再現。古くから伝わる生活用具の展示や、木鉢...
-
もちろん湯元内のホテルで立ち寄りの日帰り温泉も堪能してきました。ここの硫黄泉は全国で4番目に濃いといわれています。その硫黄泉が湖のあちらこちらにブクブ...
by ぱあちゃんさん湯川が堰きとめられてできた周囲約3kmの堰止湖。周囲にはノリウツギ、オオカメノキ、ウダイカンバなどの広葉樹と、コメツガ、ウラジロモミなどの針葉樹の原生林があり、変化に富ん...
-
鬼怒川温泉駅に足湯があります。すごく温まりました。 また鬼怒川温泉ホテルの近くにも、足湯があります。時間あるときは、おすすめです。
by すみちゃんさん関東でも有数の大温泉。渓谷を流れる鬼怒川の両岸に近代的な大旅館が立ち並んで細長い温泉街を形づくっている。東京から近く日光観光の基地ともなることから団体客をはじめ多くの観光...
-
ネット予約OK
酒蔵巡りが好きなので、道の駅のあとにお伺いしました。さけつくりに使用するお水を試飲しましたが、美味しいお水でした。生酒と純米吟醸を購入しました。750ml...
by りなかママさん -
ネット予約OK
八番館の部屋に温泉のお風呂がある部屋に泊まりました。足の悪い母がいたので、とても助かりました。米寿のお祝いをしたのですが、食事会場で写真を撮ってプリン...
by kappaさん鬼怒川温泉で創業130年を迎える宿。人気のディナーブッフェは和洋中約100種!
-
日光の二社一寺の通りをさらに奥にある施設。自分は徒歩で行きましたが、二社一寺に行くのなら、徒歩圏内だと思います。立地か知名度か、二社一寺と比べると大分...
by ああああさん平成12年に記念公園としてオープン。現存する本邸建物は明治、大正期に建てられた御用邸の中で最も大規模な木造建築物。終戦までは皇室の別荘として使用されていた。御座所、謁見所、...
-
全長6kmでした。先頭さんの話によると25〜40分かかるそうですが、ちょうど放水の時期で25分ほどでくだれました。両岸の景色はよく、船乗り場も駅に近いため、ア...
by スミスミさん栃木県日光市にある鬼怒川温泉。歴史は古く毎年多くの観光客で賑わいます。その中でもアクティブな川下り。鬼怒川温泉に来たらまずは乗らなきゃ始まらない『鬼怒川ライン下り』。大自...
-
かまくら祭りパンフレット通りの景色を見ることが出来ました。インバウンド客も多かったですが、マナーも良く嫌な気持ちになることはありませんでした。かまくら...
by ジャッキーさん平家落人の伝説を秘めた、山あいの小盆地に湧く温泉。平家の落人の生活、歴史を知ることができる「平家の里」をはじめ、茅葺屋根の平家部落や「湯西歴史資料博物館」、さらには数多く...
-
ネット予約OK
時期も良かったのかもしれませんが、粒も大きく美味しかったです。 スタッフの方の対応もサッパリしていましたし、ハウス内、手洗い場、トイレも綺麗でした。 ...
by toさん -
ネット予約OK
とちあいか、スカイベリー、ミルキーベリーの3種類が食べられて贅沢ないちご狩りでした。いちご園の方は優しい対応で雰囲気がとってもよかったです!栃木でいち...
by こばさん当園では、出荷をメインにスカイベリーの栽培しておりますので、いちご狩りは4月20日以降の開園になります。低温でじっくりと心を込めて作ったスカイベリーは農薬の使用を極限まで抑...
-
前から見たかった草紅葉。木々の紅葉シーズン前だから、いろは坂もハイキングコースも混んでいなくて予定通りの時間で回ることができました。当日は、天気も良く...
by ぱくちーさん湯川が男体山の噴火で堰き止められた堰止湖であったのが、堆積によって湿原化したもの。名前の由来は「戦場ヶ原神戦譚」による。アカギの神(赤城山)とニッコウの神(男体山)がそれ...