長森駅周辺の山岳
- 観光スポット
- ご当地グルメ
1 - 23件(全23件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 金華山
岐阜市鏡岩/山岳
- 王道
ロープウェイで登れて、岐阜市内が一望出来て良かったです。リス園での触れ合いも良かったし、休憩出来る施...by ひろちゃんさん
山頂には岐阜城が建つ。
- (1)JR岐阜駅(11・12・13番乗り場)または名鉄岐阜駅(4番乗り場)からN系統(長良橋方面)及び市内ループ左回りバス乗車 「岐阜公園・歴史博物館前」下車 徒歩3分
-
-
3 伊吹山
関ケ原町(不破郡)玉/山岳
- 王道
伊吹山ドライブウェイで上がれる滋賀県最高峰、山上パーキングから2、3時間程度で周遊できます。高山植物の...by トシさん
山頂に日本武尊像を置く独立峰。亜高山性の花々が咲く花畑と展望・御来光の名所。麓から伊吹山ドライブウェイが通じ、標高1,260mまで車で登れる。山頂駐車場から約30分。 【規...
- (1)関ケ原駅 バス 50分
-
4 冠山
揖斐川町(揖斐郡)塚/山岳
徳山ダムの横の道路を更に奥に進みます 林道に入る手前に駐車場とトイレがあったためそこで持参した弁当を...by メタルスライムさん
山頂から日本海を見おろすことができる。 【規模】標高:1257
- (1)岐阜 車 150分 大垣 車 120分
-
-
6 釜ヶ谷山
山県市長滝/山岳
秋から春にかけてがお勧め、休憩所や山頂小屋もあり山登りの練習にお勧め 3つのコースがありそれぞれロケーションが違う 【規模】標高:696m
- (1)JR岐阜駅 車 50分 山県IC 車 24分 14km
-
7 室蘭岳
本巣市根尾上大須/山岳
初心者でも登りやすいと思いました。 紅葉の時期に行きましたが、景色を楽しみながら歩くことができました...by ゆりさん
正式名称は鷲別岳。登山口が室蘭岳山麓公園内にあり、気軽に登れるハイキングコースとして人気があります。標高911メートルの山頂からは太平洋を一望でき、室蘭市街が眼下に広がりま...
- (1)JR東室蘭駅から車15分 (登山口までの所要時間)
-
8 鍋倉山
揖斐川町(揖斐郡)日坂/山岳
鍋倉山に登りました。飯山で親しまれいる山の一つです。原生林のブナ林が有名で癒されました。 麓は、蕎麦...by アイオロスさん
岐阜県内の東海自然歩道で標高が一番高い。コナラなどが多くみられる。 【規模】標高:1050
- (1)揖斐駅 バス 50分 美束 徒歩 180分
-
9 小島山
揖斐川町(揖斐郡)白樫/山岳
小島山に登りました。岐阜百山でもある小島山そしてその先にある名もなきムネ山にも行きました。とても綺麗...by アイオロスさん
濃尾平野が一望でき、金華山も見える。 【規模】標高:863
- (1)滝 徒歩 120分 揖斐駅 バス 15分
-
10 養老山地
養老町(養老郡)小倉/山岳
延長約25kmの山地で、最高峰は908mの笙ヶ岳です。 養老山への登山道は養老の滝近くにあり、駐車場もありま...by しどーさん
2時間程度で山頂へ行け、尾根約2km遊歩道があり日本アルプスが一望できる。 【規模】標高:859
- (1)養老駅/徒歩/
-
- いま岐阜でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 岐阜でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 花房山
揖斐川町(揖斐郡)東杉原/山岳
花房山に登りました。岐阜県揖斐郡にある標高1,189mの山です。濃尾平野に並ぶ小津三山の最高峰で頂上から見...by アイオロスさん
山頂から濃尾平野を一望できる。 【規模】標高:1190
- (1)揖斐駅 車 60分
-
12 鎗ケ先
揖斐川町(揖斐郡)春日美束/山岳
鎗ケ先に行きました。揖斐駅からバスで45分のところにあります。伊吹山のすぐ裏側の、春日地域になります。...by アイオロスさん
伊吹山のすぐ裏側(春日地域)、北東に位置する。若葉と紅葉の頃が最適。 【規模】標高:965
- (1)揖斐駅 バス 45分 中瀬 徒歩 200分
-
13 貝月山
揖斐川町(揖斐郡)春日美束/山岳
貝月山に登りました。貝月山は標高1234mで、語呂がよい標高なので、一部では有名な山です。見晴らしもよい...by アイオロスさん
360度、幾重にも重なる山々が遮るものなく見渡せる。 【規模】標高:1234
- (1)揖斐駅 バス 50分 美束 徒歩 180分
-
14 養老山地
大垣市上石津町上原/山岳
養老山地に行きました。岐阜県養老郡養老町と大垣市上石津町地域自治区にまたがる標高859mの山に登りました...by けんとさん
山頂100haは標高800m前後の景勝地であり,なだらかな斜面,急しゅんな山林が調和している。 【料金】 無料 【規模】標高:839
- (1)大垣駅 バス 60分
-
15 三国岳
大垣市上石津町上原/山岳
三国岳を見ることができました。北東側約1時間の距離にある夜叉ケ池は「夜叉姫伝説」で有名です。歴史を知...by けんとさん
伊勢湾が展望でき,その眺めは壮大である。 【料金】 無料 【規模】標高:815
- (1)大垣駅 バス 80分
-
16 笙ケ岳
大垣市上石津町上原/山岳
笙ケ岳に行きました。笙が岳のジメジメ地帯の急登を経てやっと山頂できました。休憩しようとしたときに靴を...by けんとさん
樹令100年余の自然木や笹・すすきの群生がすばらしい。 【料金】 無料 【規模】標高:906
- (1)大垣駅 バス 40分
-
17 烏帽子岳
大垣市上石津町上原/山岳
烏帽子岳に行きました。長楽寺さんから登山することができます。狗留尊山を経て上るルートで往復3時間堪能...by けんとさん
山頂一帯は,しゃくなげやどうだんつつじの古木が密集しており,色鮮やかで見事である。 【料金】 無料 【規模】標高:865
- (1)大垣駅 バス 80分
-
18 三方山
養老町(養老郡)養老公園/山岳
三方山に登りました。養老山地のメインの登山路での上方にあります。登山路から分岐し、少し上がった所にあ...by けんとさん
2時間で頂上へ行け,濃尾平野を一望できる。 【規模】標高:730
- (1)養老駅/徒歩/
-
19 舟伏山
山県市神崎/山岳
舟を伏せたような形をしていることから舟伏山と呼ばれています。 登山道は東ルート・西ルートの2通りあり、東ルートから登って西ルートから下山するのがおすすめ。 所要時間は登山...
- (1)JR岐阜駅 車 90分 山県IC 車 43分 26km
-
20 能郷白山
本巣市上保/山岳
春遅くまで残雪をまとう「奥美濃の盟主」 能郷白山 早くから新雪に輝き、春遅くまで残雪をまとう姿が名古屋方面からも望め、『奥美濃の盟主』といわれています。本巣市側から登る...
-
- いま岐阜でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 岐阜でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 勝地峠 <島津の退き口ゆかりの地>
大垣市上石津町谷畑/山岳
伊勢街道 最大の難所で最後の捨て奸(がまり)! 標高183mの峠の麓で島津豊久隊は、最後の捨て奸(がまり)を行い、川上四郎衛のごうれいを受けた柏木源藤は、追撃する井伊直正の...
-
22 金華山
岐阜市鏡岩/山岳
山頂には戦国時代に登場する岐阜城がある山 山頂には岐阜城がそびえ、戦国時代には歴史の表舞台にたびたび登場し、かつては稲葉山と呼ばれていた標高329mの金華山。山頂には岐阜城...
- (1)JR岐阜及び名鉄岐阜より岐阜バス岐阜公園、長良橋・高富方面行き及び市内ループ左回りのバス乗車。「岐阜公園歴史博物館前」バス停下車、徒歩5分でロープウェーのりば。ロープウェーは有料。山頂まで約3分。
-
その他エリアの山岳スポット
1 - 7件
※掲載されている目安距離は駅からの距離になります。
-
長森駅からの目安距離 約17.6km
犬山市富士山/山岳
思ったより岩が多い。新しく買った登山靴なのに少し滑ったw スニーカーで行かなくて良かった。 山頂から...by にわゆうさん
石上げ祭が毎年8月の第1日曜に行われます。 その昔、尾張冨士のお山が隣の本宮山との「背くらべ」に負けました。 そこで尾張冨士のご祭神が、村人に石を山頂に担ぎ上げ山を高くする...
-
長森駅からの目安距離 約25.1km
川辺町(加茂郡)鹿塩/山岳
八坂山からの絶景 八坂山は室町期の城址。JR高山本線中川辺駅から徒歩約20分で登山口に到着し、そこから30分ほど登ると山頂に着きます。山頂には石垣や石像、そして不思議なことに...
-
長森駅からの目安距離 約25.7km
春日井市廻間町/山岳
春日井市少年自然の家からアスレチックをしながら回りました。遊歩道が整備されていて、急な勾配もさほど無...by レイさん
市内最高峰(436.6 m)を誇り、初心者からトレーニングの方まで、老若男女問わず登山を楽しめるスポットです。山頂の展望台からは春日井市や名古屋市のまちを、東方面からは御嶽山や中...
-
-
-
長森駅からの目安距離 約27.5km
七宗町(加茂郡)神渕/山岳
標高559mの御殿山に登ってきました。山頂までは奥山自然遊歩道が整備されていました。道中、緑濃い木々に囲...by TKSさん
奥山自然遊歩道の一角をなし、山頂からは伊吹山、白山、御獄山、穂高、槍ケ岳のパノラマが展望できる。 【規模】標高:559
-
長森駅からの目安距離 約27.9km
春日井市高蔵寺町/山岳
しだみ古墳群から見える小高い山で、東谷山にも古墳があります。 この一帯を周遊しながら東谷山にも登れる...by かっちさん
名古屋市と瀬戸市の境界の山。 【規模】標高:198m