岩屋(佐賀県)駅周辺の博物館
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
1 - 5件(全5件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 佐賀県立名護屋城博物館
唐津市鎮西町名護屋/博物館
- 王道
一度来てみたかった城趾。風が強かったけど、城跡の大きさに圧倒されます。周りには歴史上の武将の武家屋敷...by 課長さん
豊臣秀吉,名護屋城跡ゆかりの品々を展示。併せて古代からの朝鮮半島との交流の歴史を説明展示している。 【料金】 無料、特別企画開催中は別途料金 【規模】入館者数(年間):92,...
-
-
2 曳山展示場
唐津市高砂町/博物館
- 王道
現在、新展示場の建築途中とのことでしたが、14台の曳山 (1台は修理中) が壮観に並んでいました。150年か...by じったんさん
唐津くんちの曳山14台を一堂に公開。 【料金】 子供: 150円 20名以上は団体割引(2割引) その他: 310円 一般 20名以上は団体割引(2割引)
- (1)唐津駅 徒歩 2分
-
-
3 末盧館
唐津市菜畑/博物館
唐津市西側の住宅街の中にあり、それほど目立つ感じではないです。訪問時は、施設の向かい側の広い歩道が臨...by のりゆきさん
国史跡菜畑遺跡の出土品を展示している歴史博物館。 【料金】 子供: 100円 20人以上は団体割引(2割引) その他: 200円 一般 20人以上は団体割引(2割引)
- (1)JR唐津駅 徒歩 15分
-
-
-
-
5 呼子町観光物産館
唐津市呼子町加部島/博物館
クジラのいろはが学べる、資料館です。 捕鯨船の大きい模型や、捕鯨で使用された道具などが見れました。by とくになしさん
主に「市民コレクション」を展示。1階は「出船入船呼子の港」として、かつて呼子に出入りした船のレプリカを展示。2階は「防人たちのファッションショー」として陸軍や海軍の軍服を展...
- (1)呼子バス停 バス 15分 田島神社
その他エリアの博物館スポット
1 - 25件
※掲載されている目安距離は駅からの距離になります。
-
岩屋駅からの目安距離 約9.4km
多久市多久町/博物館
郷土資料館と棟続きで郷土資料館をの見学順路を辿っていくとこちらの資料館も見学できます。江戸時代の藩校...by のりゆきさん
多久領の学問所・東原庠舎が排出した郷土の偉人を紹介する資料館。日本初の工学博士で電気学会を創設した志田林三郎をはじめ、炭鉱王・高取伊好、法学者で明治刑法を草案した鶴田皓(...
-
岩屋駅からの目安距離 約15.6km
小城市小城町/博物館
桜城館という建物の1階が市立図書館、2階が歴史資料館と中林梧竹さんという書家の記念館になっています。...by のりゆきさん
複合施設「桜城舘(おうじょうかん)」の2階にあり、歴史資料館では縄文時代から現代までの小城の歴史を、梧竹記念館では書聖・中林梧竹の人と芸術を知ることができます。 【料金】 ...
-
-
岩屋駅からの目安距離 約15.8km
小城市小城町/博物館
- 王道
須賀神社の向かいにある村岡総本舗という羊羹屋さんに併設の資料館です。1階は休憩所になっています。近年...by のりゆきさん
明治32年(1899年)創業の村岡総本舗が昭和16年(1941年)に建設した煉瓦造りの洋館である砂糖蔵を改装し、昭和59年(1984年)3月小城本店の隣に村岡総本舗羊羹資料館として開館しま...
-
-
岩屋駅からの目安距離 約15.8km
武雄市武雄町大字武雄/博物館
- 王道
北九州から建物を見に、この空間に癒されに行ってます。最近、海外からのツアー客が気になりますが、長くは...by チャイラテさん
館内に足を踏み入れると、吹き抜けの空間に明るい光が差し込み、そこには膨大な量の書籍が美しく陳列されている。公立図書館でありながら、雑誌や本の販売、スターバックスが併設され...
-
-
岩屋駅からの目安距離 約15.8km
武雄市武雄町大字武雄/博物館
平成29年10月にオープンした、武雄の豊かな自然のなかにたたずむ「武雄市こども図書館」。 芝生の施された広場や木を効果的に使用した建築は、御船山(みふねやま)の映える景観に...
-
-
岩屋駅からの目安距離 約16.0km
伊万里市松島町/博物館
小さな資料館ですが内容は充実しています。伊万里焼が地域の特産品となっていく経緯、明治初期に短期間存在...by のりゆきさん
古墳時代から中世、近世に渡る郷土史の遺物、古文書、資料など歴史遺産を保存、公開しています。 【料金】 無料
-
-
岩屋駅からの目安距離 約16.3km
武雄市武雄町大字武雄/博物館
【料金】 大人: 1000円 陽光美術館・慧州園入館セット料金 その他: 800円 陽光美術館・慧州園入館セット料金(学生)
-
岩屋駅からの目安距離 約16.5km
伊万里市新天町/博物館
伊万里駅は松浦鉄道とJRを結ぶ橋で繋がっていますが、松浦鉄道側の2階に在るのが伊万里・鍋島ギャラリー...by トシローさん
江戸時代に将軍家や幕閣などに献上された至宝「鍋島」の優品が多数展示されています。 【料金】 入館料無料
-
-
岩屋駅からの目安距離 約17.2km
伊万里市大川内町丙/博物館
- 王道
バス停と駐車場があり、ここを散策の起終点とすると便利かと思われます。 集落の光景も素敵ですが、ここか...by 猫太郎さん
色鍋島、古伊万里などの展示をはじめ、その伝統を受け継ぐ現代窯元の代表作品も展示されています。また館内では、絵付け体験ができ団体でのご利用も可能です。 【料金】 無料
-
-
岩屋駅からの目安距離 約19.2km
有田町(西松浦郡)泉山/博物館
佐賀県西松浦郡有田町、有田焼の原点ともいえる「泉山磁石場」に隣接したところにある「有田町歴史民俗資料...by よっちんさん
有田皿山の民俗や歴史を紹介。陶磁器生産用具や古文書のほか、登り窯の1/10模型がある。館外には唐臼の実物大模型もある。併設する有田焼参考館では古窯跡から出土する陶片の展示やこ...
-
-
岩屋駅からの目安距離 約20.2km
松浦市福島町塩浜免/博物館
松浦市立福島歴史民俗資料館と隣接する埋蔵文化財センターもセットで見られるのでおトクでした。元寇襲来の...by tomikei6さん
福島町の誕生から石炭最盛期を経て近年までの福島町の歴史の流れをわかりやすく紹介(展示)、またモニターなどを設置し興味奥深い町の歴史に感じることができるコミュニティースペー...
-
-
岩屋駅からの目安距離 約20.4km
有田町(西松浦郡)幸平/博物館
- カップル
追加の情報です。深川製磁本店の駐車場は、道を挟んだ向かい側、有田異人館(旧田代家西洋館)の横にありま...by Yanwenliさん
深川製磁創業以来の宮内庁御用達品・古伊万里の展示。展示点数200点。 【料金】 無料
-
-
岩屋駅からの目安距離 約20.6km
有田町(西松浦郡)幸平/博物館
明治期に建てられた陳列館は、古陶磁や美術品を集めたおしゃれな感じになっていて、香蘭社の歴史ある作品が...by tomikei9さん
建物は明治期に建てられたもので、館内や展示ケースなど歴史を感じさせます。古伊万里・明治初期の香蘭社製品・柿右ェ門・色鍋島様式の展示 展示品200件
-
-
岩屋駅からの目安距離 約21.1km
有田町(西松浦郡)丸尾/博物館
古伊万里焼きが数多く展示されている資料館です。 色や柄が全て違う、唯一無二の美しい器が見学出来ました...by とくになしさん
初期伊万里、輸出伊万里など、江戸期の有田磁器全般と、古窯跡の陶磁片類を展示。展示点数400点。 【料金】 無料
-
岩屋駅からの目安距離 約21.4km
有田町(西松浦郡)中の原/博物館
正直こういったものに、さほど興味ありませんでしたが、意外や意外に楽しむことができました。やっぱり身近...by JOEさん
古伊万里、柿右衛門、鍋島、万博伊万里、薩摩の里帰り品を一堂に展示。展示点数400点。 【料金】 無料
-
岩屋駅からの目安距離 約22.1km
有田町(西松浦郡)立部/博物館
考古資料は、旧石器時代から縄文時代の黒曜石製の石器を採取収蔵しています。また、縄文カシノキの実が出土したことで名高い坂の下遺跡の出土品も収蔵しています。 民俗資料は、特に...
-
-
岩屋駅からの目安距離 約25.1km
佐賀市金立町大字金立/博物館
こういった建物は珍しいですね。思わず一周したぐらいです。これで長寿の効能があるようなら最高ですよね。by JOEさん
徐福像や銅鏡など徐福に関する資料を数多く展示。金立ハイウェイオアシスの中にあり,高速道路からも徒歩でアクセスすることができる。 【料金】 大人: 300円 団体(20人以上)1人に...
-
-
岩屋駅からの目安距離 約25.9km
佐賀市松原/博物館
子供を意識して、解説文は易しく、漢字にはフリガナが付いていました。しかし、展示内容は専門的なものもあ...by 5241さん
天候に左右されずいつでもバルーンを体感できる施設です。 臨場感あふれる280インチ大画面スーパーハイビジョンシアターでんバルーン映像をはじめ、熱気球の歴史や原理などを紹介す...
-
-
岩屋駅からの目安距離 約26.2km
佐賀市城内/博物館
- 王道
佐賀城跡にあり、美術館と隣接しています。建物はつながっているようです。今回は博物館の方を訪問しました...by のりゆきさん
公園化された城跡南側にある。県内から出土した考古学資料や重要民俗資料の有明海漁労用具などを展示。 【料金】 常設展は無料
-
-
岩屋駅からの目安距離 約26.4km
佐賀市柳町/博物館
- 王道
佐賀駅から南に、文化施設の集中する佐賀城址へ向かうと、東西に和洋の明治建築が軒を並べる通りに出くわし...by とうたんさん
明治大正期の名家・銀行を整備した五棟からなる建物群。早春に開催される「佐賀城下ひなまつり」の会場にもなっている。 【料金】 無料(特別展開催時期を除く) 【規模】入館者数...
-
-
岩屋駅からの目安距離 約26.8km
佐賀市水ヶ江/博物館
- シニア
- 一人旅
この手の資料館のビデオは手前味噌すぎてあまり面白くないものですが、ここのは何かと勉強になります。長さ...by 5241さん
大隈重信旧宅に隣接する。生誕125年を記念して昭和41年に落成した。重信にまつわる歴史資料を展示するほか,生涯をイラストやビデオで解説している。 【料金】 大人: 330円 団体(20...
-
-
岩屋駅からの目安距離 約27.8km
佐世保市三川内町/博物館
佐世保市の焼き物といえば、三川内焼です。こちらで気に行った焼き物を見て窯元めぐりをするのがおすすめで...by takakoさん
-
岩屋駅からの目安距離 約28.0km
糸島市志摩新町/博物館
友人から聞いて家族と行ってきました。勉強にもなり楽しめて良かったです。展示品も色々とありまた行きたい...by にくさん
弥生時代の支石墓とよばれる中国大陸や朝鮮半島でよく見られるお墓があったところで、支石墓の模型が見られる。 【料金】 無料
-
-
岩屋駅からの目安距離 約28.2km
佐賀市川副町大字南里/博物館
収集保存されている農耕生活用具は約2000点ほどにのぼり、幕末から明治、大正・昭和にわたるもので、農耕生...by sktさん
農耕生活資料 【料金】 無料 【規模】入館者数(年間):1,500人
-
岩屋駅からの目安距離 約28.2km
松浦市鷹島町神崎免/博物館
モンゴル船など、海中から発掘された資料の保存などがあり、興味深いものがありました。元軍沈没船や碇の木...by tomikei6さん
1281年(弘安4年)7月30日の夜、総勢4千4百隻の船と14万人ともいわれる元軍の大半が鷹島周辺の海底に沈んだという史実のもと、鷹島周辺の海では昭和55年から調査が行われ、...
-