角田(宮城県)のその他

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

お探しの観光スポットは見つかりませんでした。

その他エリアのその他スポット

1 - 30件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • sklfhさんのしばたの郷土館の投稿写真1
    • トシローさんのしばたの郷土館の投稿写真1
    • しばたの郷土館の写真2
    • しばたの郷土館の写真1

    しばたの郷土館

    その他名所

    4.0 口コミ1件

    船岡城址公園の入口に在り、ふるさと文化伝承館・資料展示館「思源閣」・産業展示館・茶室「如心庵」から成...by トシローさん

    柴田の歴史や民俗、産業などを資料や実物でわかりやすく紹介。「365万日のしばた」をテーマに町の歴史を紹介する思源閣、体験学習や研修を行うふるさと文化伝承館(1週間前までに...

  • 立石の写真1

    立石

    その他名所

    4.0 口コミ2件

    立石入口(東向口)の石柱がある場所から歩いて登って10〜15分。 山の上に「立石」という巨大で、すごく立...by 仙台人ブロガーの与平さん

    高さ12.5m、周囲25mもある巨石で、安倍貞任(1050年頃)が石上に立ったという言い伝えもあります。 また、八幡太郎義家が立石から舘矢間松掛の的石を目がけて弓を射ったとも言われ...

  • 龍月さんのしばた菊の祭典の投稿写真1
    • しばた菊の祭典の写真2
    • しばた菊の祭典の写真1

    しばた菊の祭典

    その他名所

    3.5 口コミ2件

    会場内の菊はとても立派で、色んな種類がありとても綺麗でした。(うちで育てている菊とは大違いです‥)久...by みいさん

    船岡城址公園で行われる柴田の秋の風物詩。毎年10月中旬〜11月中旬に開催。菊人形を使った風景場面、ガーデニングや菊のオブジェ、町民参加コーナーもある。菊の花は10日しかもたない...

  • 猫碑の写真1

    猫碑

    その他名所

    養蚕が盛んだった頃、ネズミを退治する猫を大切にしていた家などで、猫が亡くなった際に、供養碑として建てたものや繭の豊穣とネズミ除けを願い「猫神」として祀ったもので、丸森町に...

  • ゆまさーまんさんの韮神堰の投稿写真1
    • ミルク丸さんの韮神堰の投稿写真1
    • ゆまさーまんさんの韮神堰の投稿写真1
    • あいちゃんさんの韮神堰の投稿写真1

    韮神堰

    その他名所

    4.2 口コミ7件

    桜を見るのに歩いていると大河原町と柴田町の間あたりで見かけました。自然のコントラストがきれいでした。by ミルク丸さん

    荘厳な蔵王連峰を背景に白石川堤に咲き乱れる、ソメイヨシノを中心とした「一目千本桜」を堪能できる。開花の時期になると毎年20万人以上の観光客で賑わう、東北有数の桜の名所。

  • OGAWARA MTB S-PARKの写真1

    OGAWARA MTB S-PARK

    その他名所

    子どもから大人まで安心して楽しめる河川敷MTBパーク

  • 球状閃緑岩(菊面石)の写真1
    • 球状閃緑岩(菊面石)の写真2

    球状閃緑岩(菊面石)

    特殊地形

    花崗閃緑岩を母岩に角閃石、斜長石などが円状に結晶した美しい石。外国ではナポレオンの生地コルシカ島から出るので「ナポレオン石」と呼ばれている。 【規模】白川犬卒都婆・大鷹沢...

  • asukaさんのおおくまふれあいセンターの投稿写真1
    • ゆりっぺさんのおおくまふれあいセンターの投稿写真1
    • asukaさんのおおくまふれあいセンターの投稿写真4
    • asukaさんのおおくまふれあいセンターの投稿写真3

    おおくまふれあいセンター

    その他名所

    4.5 口コミ7件

    苺のシーズンなので、安くて美味しい苺を売ってるスーパーを探してました。 たまたま見つけて入ってみたら...by ゆりっぺさん

    生産者が直接持ち込む地場産品を販売している。市価の8割と安くて新鮮、生産者の名前入りなので安心だ。野菜や豆、生花のほかにもかき餅や梅干、味噌、漬け物、菓子などの加工品も種...

  • みっちゃんさんのいっぱい清水の投稿写真1
    • いっぱい清水の写真1

    いっぱい清水

    その他名所

    4.0 口コミ6件

    きれいでおいしい水が流れている場所になっていますよ。飲んでみても平気な水ともいうことができるものでし...by ゆうさん

    あまりの美味しさに「もういっぱい!」と飲まれたことが、名前の由来とされています。この水を飲むと元気を取り戻し、長生きできるという言い伝えも残されており、別名「長寿の水」と...

  • 真弓清水の写真1

    真弓清水

    その他名所

    4.2 口コミ5件

    とても飲み易く喉にスッと入っていきます! 混んでる日とそうでない日と差があるのでなんとも言えませんが...by ゆぅさん

    標高383mの山・五社壇の中腹から湧き出している清水で、昭和47年まで周辺地域の簡易水道として使われていたものを整備してできたものです。水は2カ所から湧き出ており、水質の...

    猿跳石

    特殊地形

    4.0 口コミ1件

    宮城県伊具郡丸森町にあります。大昔、野猿が群をなして、阿武隈川を往復したときに伝って歩いた飛び石とい...by いわとびちゃんさん

    潜り岩

    特殊地形

    3.0 口コミ1件

    猿跳岩

    特殊地形

    3.5 口コミ2件

    福島県伊達市に位置しています。秋になると植物が色づき、紅葉がとても綺麗なのでオススメですよ。最寄りの...by いわとびちゃんさん

    猿跳岩は、阿武隈川岸に切り立つ巨石で、新緑・紅葉の時期には美しい景色が広がります。 その昔、猿が群れを成して両岸を飛び越え行き来したという言い伝えがあることから「猿跳岩」...

  • 右近清水の写真1

    右近清水

    その他名所

    5.0 口コミ2件

    右近様のお水は人気があります、ご近所の方もでかでかのペットボトル持参でくみにいきます〜その水でコーヒ...by aiさん

    「平成の名水百選」にも選ばれています。 伊東(伊達)右近が新地町に移り住んだ時、新田開発や植林に尽くした功績を湛えてその名がついています。 清水の周囲には桜の回廊があり、春...

  • 志賀潔頌徳碑の写真1

    志賀潔頌徳碑

    その他名所

    4.6 口コミ3件

    この地を愛した志賀潔震災後も住んでいた自宅が残っていましたが、不審火で消滅してしまいとても残念に思い...by aiさん

    坂元の磯地区をこよなく愛し、この地に移り住んだ赤痢菌発見者で世界的な細菌学者である志賀潔氏の功績を讃えて建立されたもので、同氏の語「自ら信ずる所篤ければ、成果自ら到る」が...

  • 片倉家御廟所の写真1

    片倉家御廟所

    その他名所

    3.5 口コミ2件

    白石城から約一キロの愛宕山にあり、片倉家の歴代当主が葬られている静かな場所です。杉の木に囲まれた雰囲...by じゅんじゅんさん

    愛宕山の中腹にある。片倉家の歴代城主と7代村廉夫人の廟所。杉の老樹がうっそうと茂る中に、10体の阿弥陀如来座像と1基の墓碑がひっそりと並ぶ。 文化財 市町村指定重要文化財 ...

  • 片倉家御廟の写真1
    • 片倉家御廟の写真2

    片倉家御廟

    その他名所

    4.5 口コミ8件

    伊達家家臣の片倉小十郎伊達家を舞台にしたドラマには必ずと言って良いほど名前が出ます。 看板が出てるの...by aiさん

    町外れの小高い杉林の中にある片倉家御廟は、代々の白石城主が眠る場所。石畳の床に9代までの城主と7代目城主夫人を祀った、10体の巨大な石像と1個の墓碑が見事に並んでいる。花崗...

  • ネット予約OK
    ホワイトストーンR.C.の写真1
    • ホワイトストーンR.C.の写真2
    • ホワイトストーンR.C.の写真3
    • ホワイトストーンR.C.の写真4

    ホワイトストーンR.C.

    エコツーリズム、乗馬

    ポイント2%
    4.6 口コミ3件

    「ZAOくるみの森」での体験でした。 事前に「道が分かりにくい」という口コミを見ていたので、変に住所や...by 奏翔さん

    みやぎ蔵王の自然がフィールド 草原・林道・川など豊富な外乗コース 自然のメロディを体で奏でながら 馬と素晴らしい時を過ごせる 手作りのランチ(牧場)です 心が通う 馬は素...

  • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

      この施設のプランをもっと見る

      歴史のゲート

      その他名所

      4.0 口コミ1件

      宮城県柴田郡村田町に位置しています。隣に村田城跡や乾八幡神社があります。ドライブの休憩がてらにも良い...by いわとびちゃんさん

      歴史のゲートくぐり、さあ出発! 【料金】 無料

    • 伊達宗高公御廟の写真1

      伊達宗高公御廟

      その他名所

      3.0 口コミ1件

      伊達政宗公の七男。蔵王刈田岳噴火を鎮めようと命願をかけ京都で客死(20才)した村田城主。 文化財 市町村指定重要文化財 文化財指定年月:1969年12月22日 駐車場 普通車15台

    • 姥ヶ懐民話の里・ふるさとおとぎ苑の写真1
      • 姥ヶ懐民話の里・ふるさとおとぎ苑の写真2

      姥ヶ懐民話の里・ふるさとおとぎ苑

      その他名所

      2.0 口コミ2件

      民話に出てくるようなのどかな里に建ち、民話伝承館、産直館がある。江戸時代に建てられ、文化財に指定されている民家を利用した民話伝承館では、老婆の人形が村田に伝わる「渡辺の綱...

    • ひろちゃんさんの御瀧神社の湧水の投稿写真1
      • 御瀧神社の湧水の写真1
      • 御瀧神社の湧水の写真2

      御瀧神社の湧水

      その他名所

      自然の湧水で豊かな実りを水神に祈った古い信仰を今に伝える。昭和61年には「ふくしまの水30選」に認定。 その他 その他 町指定天然記念物 指定年: 5

    • たちばな甲冑工房の写真1
      • たちばな甲冑工房の写真3
      • たちばな甲冑工房の写真2

      たちばな甲冑工房

      その他名所

      全国でも数少ない甲冑師の一人、橘氏の工房。現在は3代目の斌(さとし)氏が甲冑の制作・修繕を行っており、昔からの伝統的手法を今に受け継いでいる。すべてが手作業なため、完成に...

    • 温泉お巡りさんさんの材木岩の投稿写真1
      • じゅんさんの材木岩の投稿写真1
      • うにさんの材木岩の投稿写真2
      • たっくんさんの材木岩の投稿写真1

      材木岩

      特殊地形

      • 王道
      4.0 口コミ45件

      蔵王温泉の帰りに立ち寄ってみました。岩のくずれが怖いくらいリアルですが流れる川のせせらぎが心地よく。...by れっぴさん

      白石川上流、七ヶ宿ダムの真下にそびえる高さ65mにも及ぶ石英安山岩の柱状節理。白石川にある。対岸には材木岩公園が整備されており、検断屋敷等がある。 【規模】距離100m、高...

    • 相馬駒焼の写真1
      • 相馬駒焼の写真3
      • 相馬駒焼の写真2

      相馬駒焼

      その他名所

      4.5 口コミ2件

      昔、お引き出物で頂いた、相馬駒焼きがあり、都会の方にも喜ばれるかなと思い、贈り物にいいのがあるか行っ...by みっちゃんさん

      相馬駒焼は代々相馬藩主の御用窯として田代窯のみで作られ、代々田代清治右衛門を襲名し作り続けられている。砂混じりの粘土を用い、ひび焼きと走り駒の絵付けが特徴。使い込むほどひ...

    • cocoさんのバーデン家 壮鳳の投稿写真1
      • しょうだいさんのバーデン家 壮鳳の投稿写真3
      • しょうだいさんのバーデン家 壮鳳の投稿写真2
      • しょうだいさんのバーデン家 壮鳳の投稿写真1

      バーデン家 壮鳳

      その他名所

      3.9 口コミ14件

      土曜の温泉地で、素泊まりではありますが、 わりとリーズナブル価格だったので宿泊。  ツインの洋室を一...by しょうだいさん

      無臭でほんのり琥珀色の重曹泉。乳化作用で皮脂分や分泌物を洗い流し、ツルツルの美肌になると言われる。66度の源泉利用のサウナや泡風呂、四季折々の蔵王の風が心地よい露天で寛ぐ。...

    • 袈裟懸け地蔵の写真1

      袈裟懸け地蔵

      その他名所

      4.0 口コミ1件

      宮城県柴田郡川崎町にあります。アクセスは車で行くのがオススメです。オカルトな伝説があるので調べてから...by いわとびちゃんさん

      川崎街道に出没していた化物を梁川庄八という武士がある夜軌り落とした。翌朝、村人が行ってみると血が点々と続いている傍にべっとりと血を浴び、よく見ると右肩が一刀のもとに軌られ...

    • 英ちゃんさんの松川浦の投稿写真1
      • 英ちゃんさんの松川浦の投稿写真1
      • 冬鴉さんの松川浦の投稿写真1
      • wahahaさんの松川浦の投稿写真1

      松川浦

      その他名所

      • 王道
      4.1 口コミ85件

      松川浦桟橋/高くて見晴らしの良い松川浦大橋を通って鵜の尾埼トンネルを過ぎると松川浦に入りますが、すぐ...by たっちゃんさん

      古くから相馬地方のリゾート地として親しまれ、県立自然公園に指定されている松川浦は美しさが自慢。潟湖の入り江には、大小さまざまな島が浮かび、ゴールデンウィークや夏休みには多...

      長老開拓

      その他名所

      4.0 口コミ1件

      宮城県刈田郡にあります。長老を開拓するまでの経緯。長老の発展を願って建立した記念碑です。近くにも観光...by いわとびちゃんさん

      長老を開拓するまでの経緯。長老の発展を願って建立した記念碑。

    • 美食と温泉宿 らぶりぃの写真1

      美食と温泉宿 らぶりぃ

      その他名所

      4.0 口コミ1件

      c食事したv。o@(^-^)@o。j開店前から並んでお邪魔しました。co(*^▽^*)o~♪u味のほうはとっっても濃厚になっ...by tomoyaさん

      日帰り温泉入浴プラスエステプランはボディーまたはフェイスエステ、休憩、ハーブティー、デザート付き。日帰り温泉入浴プラス昼食コース料理は3150円〜(2時間以内)。日帰り温...

    角田のおすすめご当地グルメスポット

    • 三晴寿司

      寿司

      5.0 1件

      地元の人に誘われ夕食時に入店、ビール注文し店主お薦めで新鮮な海胆や魚介類物を出してくれ、そ...by チビスケさん

    • 味の店ラーメン翔屋

      ラーメン

      4.0 1件

      駐車場が狭いですけど、とても味噌ラーメンが美味しいです。にんにくおろし器で 自分で入れる事...by いくさん

    • 養老乃瀧 角田店の写真1

      養老乃瀧 角田店

      居酒屋

      4.0 1件

      お酒もお料理も値段が安いですね。地元では有名な元気な店長もいてお店が元気な感じがします。今...by おた☆さん

    • カジュアル喫茶 ロングラン

      カフェ

      4.0 1件

      ハンバーグを食べましたが中から肉汁がジュワ〜っと出てきて美味しいハンバーグでした。ナポリタ...by おた☆さん

    角田周辺で開催される注目のイベント

    • 第13回しばた曼珠沙華まつりの写真1

      第13回しばた曼珠沙華まつり

      2025年9月20日〜10月5日

      0.0 0件

      柴田氏が居住した館跡に整備された船岡城址公園では、例年9月中旬から10月上旬にかけて、50万本...

    • 角田ずんだまつりの写真1

      角田ずんだまつり

      2025年10月5日

      0.0 0件

      「かくだ秘伝豆」のおいしさをPRする豆づくしのイベント「角田ずんだまつり」が、道の駅かくだで...

    • 鬼小十郎まつりの写真1

      鬼小十郎まつり

      2025年10月11日

      0.0 0件

      伊達家重臣の片倉小十郎が城主を務めた白石城で、今年も「鬼小十郎まつり」が開催されます。「片...

    • 亘理町町制施行70周年 荒浜漁港水産まつりの写真1

      亘理町町制施行70周年 荒浜漁港水産まつり

      2025年10月11日

      0.0 0件

      旬の海の幸が堪能できる「荒浜漁港水産まつり」が、荒浜漁港周辺で開催されます。地元荒浜で水揚...

    角田のおすすめホテル

    角田周辺の温泉地

    • 遠刈田温泉

      開湯400年の歴史ある温泉。昔から足腰の病に効くと言われ、現在の源泉数は8...

    • 鎌先温泉

      開湯600年。「奥羽の薬湯」と言われる濃厚な名湯は、鉄分を多く含む褐色「に...

    • 青根温泉

      開湯450年。伊達藩ゆかりの由緒正しい名湯・青根温泉。標高500mに湧く...

    • 小原温泉

      開湯800年。古くから「目に効く」「神経に効く」と言われる名湯で、湯治客...

    角田の旅行記

    (C) Recruit Co., Ltd.