船岡(宮城県)のその他名所
- 観光スポット
- ご当地グルメ
1 - 1件(全1件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 しばた菊の祭典
その他名所
会場内の菊はとても立派で、色んな種類がありとても綺麗でした。(うちで育てている菊とは大違いです‥)久...by みいさん
船岡城址公園で行われる柴田の秋の風物詩。毎年10月中旬〜11月中旬に開催。菊人形を使った風景場面、ガーデニングや菊のオブジェ、町民参加コーナーもある。菊の花は10日しかもたない...
- (1)JR東北本線船岡駅より徒歩15分(祭の際には看板で案内がでる)
-
その他エリアのその他名所スポット
1 - 29件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
その他名所
桜を見るのに歩いていると大河原町と柴田町の間あたりで見かけました。自然のコントラストがきれいでした。by ミルク丸さん
荘厳な蔵王連峰を背景に白石川堤に咲き乱れる、ソメイヨシノを中心とした「一目千本桜」を堪能できる。開花の時期になると毎年20万人以上の観光客で賑わう、東北有数の桜の名所。
-
-
-
その他名所
山に囲まれている自然豊かな滑空場です。宮城県防災航空隊の活動などで使用されています。見学もできるそう...by いわとびちゃんさん
角田滑空場は角田市佐倉阿武隈川河川敷に位置し1200mの草地滑走路と400mの舗装滑走路を有していて西に蔵王連峰、東に阿武隈高地と山に囲まれた自然豊かな滑空場である。
-
-
その他名所
宮城県柴田郡村田町に位置しています。隣に村田城跡や乾八幡神社があります。ドライブの休憩がてらにも良い...by いわとびちゃんさん
歴史のゲートくぐり、さあ出発! 【料金】 無料
-
その他名所
伊達政宗公の七男。蔵王刈田岳噴火を鎮めようと命願をかけ京都で客死(20才)した村田城主。 文化財 市町村指定重要文化財 文化財指定年月:1969年12月22日 駐車場 普通車15台
-
その他名所
民話に出てくるようなのどかな里に建ち、民話伝承館、産直館がある。江戸時代に建てられ、文化財に指定されている民家を利用した民話伝承館では、老婆の人形が村田に伝わる「渡辺の綱...
-
-
その他名所
苺のシーズンなので、安くて美味しい苺を売ってるスーパーを探してました。 たまたま見つけて入ってみたら...by ゆりっぺさん
生産者が直接持ち込む地場産品を販売している。市価の8割と安くて新鮮、生産者の名前入りなので安心だ。野菜や豆、生花のほかにもかき餅や梅干、味噌、漬け物、菓子などの加工品も種...
-
-
その他名所
白石城から約一キロの愛宕山にあり、片倉家の歴代当主が葬られている静かな場所です。杉の木に囲まれた雰囲...by じゅんじゅんさん
愛宕山の中腹にある。片倉家の歴代城主と7代村廉夫人の廟所。杉の老樹がうっそうと茂る中に、10体の阿弥陀如来座像と1基の墓碑がひっそりと並ぶ。 文化財 市町村指定重要文化財 ...
-
その他名所
伊達家家臣の片倉小十郎伊達家を舞台にしたドラマには必ずと言って良いほど名前が出ます。 看板が出てるの...by aiさん
町外れの小高い杉林の中にある片倉家御廟は、代々の白石城主が眠る場所。石畳の床に9代までの城主と7代目城主夫人を祀った、10体の巨大な石像と1個の墓碑が見事に並んでいる。花崗...
-
-
その他名所
宮城県柴田郡川崎町にあります。アクセスは車で行くのがオススメです。オカルトな伝説があるので調べてから...by いわとびちゃんさん
川崎街道に出没していた化物を梁川庄八という武士がある夜軌り落とした。翌朝、村人が行ってみると血が点々と続いている傍にべっとりと血を浴び、よく見ると右肩が一刀のもとに軌られ...
-
その他名所
立石入口(東向口)の石柱がある場所から歩いて登って10〜15分。 山の上に「立石」という巨大で、すごく立...by 仙台人ブロガーの与平さん
高さ12.5m、周囲25mもある巨石で、安倍貞任(1050年頃)が石上に立ったという言い伝えもあります。 また、八幡太郎義家が立石から舘矢間松掛の的石を目がけて弓を射ったとも言われ...
-
-
その他名所
土曜の温泉地で、素泊まりではありますが、 わりとリーズナブル価格だったので宿泊。 ツインの洋室を一...by しょうだいさん
無臭でほんのり琥珀色の重曹泉。乳化作用で皮脂分や分泌物を洗い流し、ツルツルの美肌になると言われる。66度の源泉利用のサウナや泡風呂、四季折々の蔵王の風が心地よい露天で寛ぐ。...
-
-
その他名所
- 王道
家族旅行に連れていけたことはめちゃいい思い出です。 たくさんの思い出作ることができて良かった。by ゆきさん
建物すべて自然の中。篝火が灯る露天風呂「篝火の湯」が幻想的。JR仙台駅より車で25分。秋保温泉唯一高台に位置する。格子の門を通り、緑のトンネルをぬけると白い建物が現れる。一軒...
-
-
その他名所
- 王道
2日目朝は山形駅から仙山線で愛子駅へ、愛子駅前からは仙台市営バスで秋保温泉へ向かいます。20分程で秋...by トシローさん
ここ「秋保・里センター」では、休憩や秋保のスポット案内だけでなく、地場野菜を直売する「里の市」(日曜開催)のほか、ジャズライブやミニコンサート(不定期)など、様々なイベン...
-
-
その他名所
- 王道
基本車旅の私にとって、アルコールは飲めないことがほとんどです。しかし、ここ秋保ワイナリーは宿泊予定の...by 7DICEさん
秋保温泉郷のほど近くにオープンした、仙台初のワイナリー「秋保ワイナリー(仙台秋保醸造所)」。地産のワインにこだわり、醸造所の他にも熟成庫や検査室、売店、試飲コーナー、カフ...
-
-
その他名所
きれいでおいしい水が流れている場所になっていますよ。飲んでみても平気な水ともいうことができるものでし...by ゆうさん
あまりの美味しさに「もういっぱい!」と飲まれたことが、名前の由来とされています。この水を飲むと元気を取り戻し、長生きできるという言い伝えも残されており、別名「長寿の水」と...
-
-
その他名所
きれいな箱って感じのLIVEハウスです。 周辺は住宅地なので、本当になんもないです!!!! 飲み物とかは...by 夢歌さん
2016年3月11日にオープンしたばかりのコンサート会場です。 キャパシティ1450人程の仙台では大きな会場です。 様々なLIVEやイベントが開催されております。
-
-
その他名所
c食事したv。o@(^-^)@o。j開店前から並んでお邪魔しました。co(*^▽^*)o~♪u味のほうはとっっても濃厚になっ...by tomoyaさん
日帰り温泉入浴プラスエステプランはボディーまたはフェイスエステ、休憩、ハーブティー、デザート付き。日帰り温泉入浴プラス昼食コース料理は3150円〜(2時間以内)。日帰り温...
-
その他名所
とても飲み易く喉にスッと入っていきます! 混んでる日とそうでない日と差があるのでなんとも言えませんが...by ゆぅさん
標高383mの山・五社壇の中腹から湧き出している清水で、昭和47年まで周辺地域の簡易水道として使われていたものを整備してできたものです。水は2カ所から湧き出ており、水質の...
-
その他名所
この地を愛した志賀潔震災後も住んでいた自宅が残っていましたが、不審火で消滅してしまいとても残念に思い...by aiさん
坂元の磯地区をこよなく愛し、この地に移り住んだ赤痢菌発見者で世界的な細菌学者である志賀潔氏の功績を讃えて建立されたもので、同氏の語「自ら信ずる所篤ければ、成果自ら到る」が...
-
その他名所
しばらくお休みされていたのですが、先日なんと開店していて大感激でした。 久しぶりに購入できて何よりで...by コパンさん
開店以来変わらない値段とおいしさの『ぽてとコロッケ』は、店主の実家で栽培したジャガイモを使った1日800個も売れる超人気商品。サクサクの衣とふんわりした具が絶妙。他に『串...
-
-
その他名所
御釜を見学してから蔵王エコーラインに戻り、仙台に向けてエコーラインを進んでいくと滝見台があります。エ...by りゅうさん
2つの滝が楽しめるビューポイントが滝見台。落差54mの不動滝は水量が多く迫力満点。日本滝百選にも選ばれた三階滝は、細かい流れが三段連なって流れ、その落差は181mにもなる。...
-
-
その他名所
右近様のお水は人気があります、ご近所の方もでかでかのペットボトル持参でくみにいきます〜その水でコーヒ...by aiさん
「平成の名水百選」にも選ばれています。 伊東(伊達)右近が新地町に移り住んだ時、新田開発や植林に尽くした功績を湛えてその名がついています。 清水の周囲には桜の回廊があり、春...
-
その他名所
友達オススメのお店に行ってみましたu\(^b^)/i食事をしましたntヽ(^b◇^*)/i前日からとても楽しみにし...by なおこさん
広瀬川にかかる霊屋(おたまや)橋を越えた坂の上に立つ。広瀬川の流れと周辺の緑、街のネオンを一緒に眺めながら食事ができる。メニューは仕入れによって毎日変わり、旬の素材や有機...
-
-
その他名所
- 王道
天気が良いと仙台の街を一望出来ます。ループルバスだと 東北大学構内を通って仙台駅へ戻れるので、楽しい...by sasaさん
伊達政宗が築城した仙台城は、市内を一望できる青葉山の一角にあったという。現在はその姿を残してはいないが、青々と茂る樹木や大きな石垣などに城の面影が残る。地元の人もよく来る...
-
-
その他名所
快晴に誘われて蔵王を訪れました。えぼしスキー場のゲレンデに植えられた水仙はちょうど見頃を迎えており、...by ZUNDAMさん
4月下旬〜5月中旬にみやぎ蔵王えぼしスキー場で開催される。2・3haのゲレンデは、50万球ものすいせんで黄色いじゅうたんを敷きつめたかのよう。キングアルフレッドを始め、すいせ...
-
-
-
-
その他名所
こんなに間近で蝶を見たのは初めてで、感動しました。 虫や昆虫が苦手な方だったので、大丈夫かなと思いま...by meさん
約4千種、1万4千匹もの蝶の標本は、世界一小さな蝶から世界一大きな蝶まで、また、ここでしか見られない蝶などが多数。色とりどりの蝶の美しさを観賞しよう。また、年4回ほどこけ...
-
船岡(宮城県)のおすすめジャンル
船岡周辺の温泉地
船岡の旅行記
-
一週間で東北の城・古刹・美術館などをできるだけ回ってみた
2019/4/12(金) 〜 2019/4/19(金)- 一人
- 1人
東京で治療と診察を受け、その足で白河小峰城へ。翌日は滝桜、金澤祥子美術館、さざえ堂など。三日目は...
4048 13 0 -
☆置賜さくら回廊と三春の滝桜☆
2014/4/20(日) 〜 2014/4/22(火)- 夫婦
- 2人
念願だった南東北の桜巡り 何事もなかったように威風堂々と咲きほこる古木に圧倒されました 桜守の方...
3563 5 0 -
東北夏旅 奥の細道湯けむりライン〜仙台市内バス観光
2018/7/21(土) 〜 2018/7/23(月)- その他
- 1人
猛暑日続きの関東を逃れて、青春18きっぷを使って宮城県を中心に芭蕉ゆかりの地と伊達政宗の仙台藩の歴...
2826 3 0