越本の動物園・植物園

1 - 1件(全1件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • くらんべりーさんの越本水芭蕉の森の投稿写真1
    • HIROMIさんの越本水芭蕉の森の投稿写真1
    • 旅者さんの越本水芭蕉の森の投稿写真1
    • 越本水芭蕉の森の写真1

    1 越本水芭蕉の森

    動物園・植物園

    4.2 13件

    脚の悪い親にミズバショウを見せたくて、あまり歩かなくて良いミズバショウ群生地を探してたどり着きました...by 旅者さん

    ミズバショウ約15,000株。 ミズバショウの見頃は4月下旬?5月上旬。 GWには夕方からライトアップも行われます。 植物 ミズバショウ 時期 4月中旬?5月上旬

    1. (1)関越自動車道沼田IC 車 50分

その他エリアの動物園・植物園スポット

1 - 29件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • 吹割渓谷の新緑の写真1

    吹割渓谷の新緑

    動物園・植物園

    雪解け水を飲み込む豪快な滝を観ることができます。新緑の鮮やかな緑と滝とのコントラストは見事です。

  • Shotaさんの吹割渓谷の紅葉の投稿写真1
    • 吹割渓谷の紅葉の写真1
    • 吹割渓谷の紅葉の写真2
    • 吹割渓谷の紅葉の写真3

    吹割渓谷の紅葉

    動物園・植物園

    4.5 口コミ2件

    11月18日の早朝に訪問。お土産物屋の無料駐車場に車を停めて国道の下にあるトンネルを潜って7、8分で吹き割...by kankoyamatoさん

     国指定天然記念物および名勝、日本の滝百選。  高さ7m幅30m余にもおよび、飛散する瀑布は東洋のナイアガラといわれています。  美しい景色の中で、豪快に飛散する荒々しさを肌...

  • 石割桜の写真1

    石割桜

    動物園・植物園

    樹高約5.2メートル、根回り1.5メートル。大石を割いて伸びている大きな根は見事であり、白沢地区の歌「白沢よいとこ」にも登場し、住民に親しまれているカスミサクラ。「見る人の た...

  • 玉原高原のミズバショウの写真1
    • 玉原高原のミズバショウの写真2

    玉原高原のミズバショウ

    動物園・植物園

    都心から最も近いブナ林が広がる、森林リゾート玉原高原。例年4月下旬から5月上旬にかけて、「小尾瀬」とも呼ばれる玉原湿原や十二沢にミズバショウが咲き誇ります。

  • 玉原高原の新緑の写真1
    • 玉原高原の新緑の写真2
    • 玉原高原の新緑の写真3
    • 玉原高原の新緑の写真4

    玉原高原の新緑

    動物園・植物園

    標高1,300mにブナの巨木が林立するブナ平や玉原湿原など、各所で涼しい澄んだ空気の中、輝くような新緑を楽しむことができます。

  • 薗原湖の紅葉の写真1

    薗原湖の紅葉

    動物園・植物園

    片品川をせき止めてつくられた湖で、周辺の広葉樹が美しく紅葉の名所にもなっています。

  • 迦葉山の紅葉の写真1

    迦葉山の紅葉

    動物園・植物園

    紅葉が赤、橙、黄と鮮やかに映え、天狗の霊峰を彩ります。登山道はもちろん、弥勒寺の歴史ある建物と美しく調和します。

  • 馬かくれスギの写真1
    • 馬かくれスギの写真2

    馬かくれスギ

    動物園・植物園

    天然記念物の大杉で樹齢千年と謂われています。 目通周囲約7.71メートル、樹高約29.00メートルの巨木で、下馬札が急峻な参道の下方にあったため、密かにこのスギに馬を隠したのでこ...

  • 玉原高原の紅葉の写真1
    • 玉原高原の紅葉の写真2
    • 玉原高原の紅葉の写真3
    • 玉原高原の紅葉の写真4

    玉原高原の紅葉

    動物園・植物園

    玉原高原の関東最大級のブナ林は、紅葉すると黄葉になり、陽を透かすと黄金色に見えるのが特徴です。ブナ平や湿原ではそれぞれ趣の違った紅葉を楽しむことができます。

  • 上発知のシダレザクラの写真1
    • 上発知のシダレザクラの写真2

    上発知のシダレザクラ

    動物園・植物園

    雪と桜のコントラストが見事で、フォトスポットとして有名です。 塚の上にあり、樹勢は旺盛で樹形が極めて美しい桜です。幹は地上約2メートルから3分岐し、さらに地上3メートル付近...

  • 発知のヒガンザクラの写真1
    • 発知のヒガンザクラの写真2

    発知のヒガンザクラ

    動物園・植物園

    群馬県指定天然記念物。 発知地区を見渡す高台にあり、樹勢は良好で、第1枝は地上1メートルから西へ伸びています。 苗代作りの頃に開花するため「発知の苗代桜」と呼ばれ、親しまれ...

  • 藤原湖畔のコブシの写真1

    藤原湖畔のコブシ

    動物園・植物園

    3.5 口コミ4件

    みなかみ藤原藤原湖畔公園水芭蕉が咲いています。5月3日〜こぶしがやっと咲き始めました。気温が上がってく...by むっちさん

    果実は集合果であり、にぎりこぶし状のデコボコがある。この果実の形状がコブシの名前の由来である。 時期 4月下旬?5月下旬

    奥鬼怒の高山植物

    動物園・植物園

    4.4 口コミ11件

    夏頃がいちばんたくさんの花がさいていて綺麗です。そこから秋にかけては一気に景色の移り変わりが早いです...by dlさん

    チングルマやヒメシャクナゲなどが生息する高山植物の宝庫としても知られています。6月中旬頃、沼の水芭蕉が咲き出すと鬼怒沼に遅い春がやって来ます。7月は高山植物が次々と開花し...

  • 天照寺のシダレザクラの写真1

    天照寺のシダレザクラ

    動物園・植物園

    樹齢推定200年。 詫びを感じさせる寺と桜の組み合わせが観る人を魅了します。

  • 庚申草の写真1

    庚申草

    動物園・植物園

    2.6 口コミ3件

    庚申山頂までの登山道のそばで見つけることができます。例年6月中旬頃から咲き始め、小さな可憐な花を咲かせています。国内でも珍しい食虫植物です。 文化財 国指定特別天然記念物 ...

  • Yanwenliさんの小田代原のアザミ群落の投稿写真3
    • Yanwenliさんの小田代原のアザミ群落の投稿写真1
    • ponさんの小田代原のアザミ群落の投稿写真1
    • Yanwenliさんの小田代原のアザミ群落の投稿写真4

    小田代原のアザミ群落

    動物園・植物園

    4.6 口コミ5件

    小田代原でひときわ目立つ白樺の木は「貴婦人」と呼ばれ、秋や冬は写真撮影のスポットとして有名です。写真...by Yanwenliさん

    植物 高山植物 ニッコウアザミ 時期 7月中旬?8月上旬

  • 熊野神社の桜並木の写真1

    熊野神社の桜並木

    動物園・植物園

    約150本の桜並木

  • sklfhさんの薄根の大クワの投稿写真1
    • 薄根の大クワの写真1
    • 薄根の大クワの写真2

    薄根の大クワ

    動物園・植物園

    4.0 口コミ6件

    巨樹・巨木を見るのが好きで、今回も老神温泉への旅行で見ることのできる木を何本か調べて行きました。 ち...by ゆうさん

    樹齢は推定約1,500年。 ヤマグワでは日本一の巨樹で、根元周囲約5.67メートル、樹高約13.65メートルです。 幹が太く容姿端麗なことで、養蚕の神として永く称えられてきた巨木は、世...

  • 荘田神社の大イチョウの写真1

    荘田神社の大イチョウ

    動物園・植物園

    群馬県指定天然記念物。 樹齢千年以上と謂われる、目通周囲9.07メートル、樹高25.85メートルのイチョウの古木で、樹幹に10数個所の気根が乳房状に垂下しており、諏訪の乳イチョウと...

  • トシローさんの須賀神社の大ケヤキの投稿写真1
    • みっちばんさんの須賀神社の大ケヤキの投稿写真1
    • トシローさんの須賀神社の大ケヤキの投稿写真1

    須賀神社の大ケヤキ

    動物園・植物園

    3.6 口コミ3件

    群馬県沼田市の市街地に鎮座する須賀神社の裏手に聳える欅の大木です。推定樹齢400年超ですが、空洞も見...by トシローさん

    群馬県沼田市の須賀神社に有る大ケヤキ

  • ジョウーさんの沼田公園の桜の投稿写真1
    • 沼田公園の桜の写真1
    • 沼田公園の桜の写真2
    • 沼田公園の桜の写真3

    沼田公園の桜

    動物園・植物園

    4.0 口コミ1件

    帰途は桜名所に立ち寄る。 最初は、沼田公園の御殿桜。 他の桜はまだツボミ膨らむ程度だったが、御殿桜は...by ジョウーさん

    公園全体が見渡す限りさくら色に染まります。

  • サンプルさんの沼田公園のつつじの投稿写真2
    • サンプルさんの沼田公園のつつじの投稿写真1
    • サンプルさんの沼田公園のつつじの投稿写真8
    • サンプルさんの沼田公園のつつじの投稿写真7

    沼田公園のつつじ

    動物園・植物園

    3.0 口コミ1件

  • 沼田公園の紅葉の写真1
    • 沼田公園の紅葉の写真2

    沼田公園の紅葉

    動物園・植物園

  • 御殿桜の写真1
    • 御殿桜の写真2

    御殿桜

    動物園・植物園

    沼田市に春の訪れを告げるヒガンザクラ。 沼田城跡のシンボルで、樹勢は良好で幹は地上約1.7メートルから2.5メートルの間で分岐しています。 「沼田公園桜まつり」の期間中(4月上旬...

  • チャムンパスさんの正覚寺のコウヤマキの投稿写真2
    • チャムンパスさんの正覚寺のコウヤマキの投稿写真1
    • トシローさんの正覚寺のコウヤマキの投稿写真1
    • 正覚寺のコウヤマキの写真1

    正覚寺のコウヤマキ

    動物園・植物園

    3.5 口コミ2件

    沼田市の正覚寺の境内の中央にそびえるコウヤマキの巨木。コウヤマキでこれだけ大きな木はなかなか見られま...by トシローさん

    群馬県沼田市の正覚寺に有るコウヤマキの大木

  • ネット予約OK
    道の駅 みなかみ水紀行館の写真1
    • 道の駅 みなかみ水紀行館の写真2
    • 道の駅 みなかみ水紀行館の写真3
    • みなちゃんさんの道の駅 みなかみ水紀行館の投稿写真2

    道の駅 みなかみ水紀行館

    その他エンタメ・アミューズメント

    • 王道
    ポイント2%
    3.8 口コミ690件

    写真にもある水の回廊は良いですね とても350円の水族館とは思えない充実ぶりby 月月さん

    水産学習館・売店・食堂・クライミングホール

  • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

      この施設のプランをもっと見る

    • 上田代のヒメシャクナゲの写真1

      上田代のヒメシャクナゲ

      動物園・植物園

      植物 シャクナゲ 時期 6月下旬?7月

    • マイBOOさんの御池田代の水芭蕉の投稿写真1
      • とものり1さんの御池田代の水芭蕉の投稿写真1
      • 御池田代の水芭蕉の写真1

      御池田代の水芭蕉

      動物園・植物園

      4.5 口コミ2件

      湿原には、多くの植物や花々がありますが、有名なのは、ミズバショウでしょう。 写真のように、群生してい...by マイBOOさん

      植物 ミズバショウ 時期 5月中旬?6月

    • とくちゃんさんの赤城山の紅葉の投稿写真1
      • カメチャンさんの赤城山の紅葉の投稿写真1
      • よっしーさんの赤城山の紅葉の投稿写真1
      • たかさんさんの赤城山の紅葉の投稿写真1

      赤城山の紅葉

      動物園・植物園

      4.0 口コミ14件

      神社あたりから北面は紅葉していて、天気が良かったので、大沼の駐車場が満車でした。by mama-se7enさん

      日本百名山の1つでもある赤城山。ナナカマド、ミズナラ、カエデが赤や黄色に染まります。。湿原の覚満淵の紅葉も楽しめます。

    最新の高評価クチコミ(群馬周辺の動物園・植物園)

    越本のおすすめジャンル

    1. 1動物園・植物園(1)

    越本のおすすめご当地グルメスポット

    越本周辺で開催される注目のイベント

    • 吹割の滝の紅葉の写真1

      吹割の滝の紅葉

      2025年10月下旬〜11月上旬

      0.0 0件

      “東洋のナイアガラ”と称される「吹割の滝」では、例年10月下旬になると周辺の木々が赤く色づき...

    • たんばら高原星空観察会の写真1

      たんばら高原星空観察会

      2025年9月20日〜21日、10月11日〜12日

      0.0 0件

      標高約1300mの高原でありながら、最寄りインターチェンジから車約30分という好アクセスを誇る群...

    • 老神温泉 朝市の写真1

      老神温泉 朝市

      2025年4月20日〜11月20日

      0.0 0件

      老神近郊の人々が持ち寄った新鮮な農産物などが、老神温泉の朝市会場で販売されます。季節の野菜...

    • 尾瀬山の鼻ビジターセンター 自然観察会(5月〜10月)の写真1

      尾瀬山の鼻ビジターセンター 自然観察会(5月〜10月)

      2025年5月下旬〜10月上旬

      0.0 0件

      尾瀬山の鼻ビジターセンター職員による、自然観察会が開催されます。尾瀬に常駐しているインター...

    越本のおすすめホテル

    越本周辺の温泉地

    • 片品温泉郷

      首都圏から約2時間半の「尾瀬の郷 片品村」は尾瀬国立公園をはじめ上州武尊山...

    • 老神温泉

      沼田インターから尾瀬方面に向かい約20分。利根郡利根村老神。各温泉宿は片品...

    • 川場温泉

      雄大な武尊山を背にする川場村。自然の織りなす情景、川のせせらぎや自然豊か...

    越本の旅行記

    • 尾瀬(の手前)で早春のミズバショウ

      2022/5/1(日) 〜 2022/5/2(月)
      • 家族(親と)
      • 3人〜5人

      早春の尾瀬(片品村)で水芭蕉を観賞散策しました。 尾瀬の水芭蕉には早い時期ですが脚の悪い親を連れて、...

      194 1 0
    • かたしな高原初すべりスキー

      2015/12/28(月) 〜 2015/12/29(火)
      • 一人
      • 1人

      かたしな高原にて一人スキーに出かけ、夜は老神温泉に宿泊。 二日目はゆっくりと沼田城址公園に行き、...

      754 1 0
      • 家族(子連れ)
      • 3人〜5人

      千葉県松戸から車で約3時間、 かたしな高原スキー場に来ました。 スキー専門のゲレンデで初心者から上級...

      2939 1 0
    (C) Recruit Co., Ltd.