若桜の文化史跡・遺跡

エリア
全国
ジャンル

1 - 1件(全1件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • しょうちゃんさんの若桜鬼ヶ城跡の投稿写真1
    • 北京ダックNo2さんの若桜鬼ヶ城跡の投稿写真1
    • hydeさんの若桜鬼ヶ城跡の投稿写真1
    • とみいさんの若桜鬼ヶ城跡の投稿写真1

    1 若桜鬼ヶ城跡

    文化史跡・遺跡

    4.1 口コミ8件

    40分程度の地獄の登山を敢行して若桜鬼ヶ城山頂の本丸に到着しました。久々に本格的な山城を制覇することが...by hydeさん

    若桜城ともいわれ,城跡の整備や植樹が行われ,春秋のハイキングコースになっている。本丸,二ノ丸,三ノ丸,ホウズキ段などの曲輪が石垣とともに残っており,中でも「行き止まり虎口...

その他エリアの文化史跡・遺跡スポット

1 - 29件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • 私部城(市場城)跡の写真1

    私部城(市場城)跡

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    私部城跡に行きました。とても静かでゆっくり過ごすことができました。人も少なくておすすめのスポットです...by きりさん

    約230年間私都谷の領主として続いた毛利氏は、初代毛利次郎の頃一時は因幡国のほぼ全域を制圧したほどの勢力を誇っていた。 現在は天主台などの施設跡が残されている。

    山路2号墓

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    山路2号墓に行きました。県道拡幅工事に伴い発掘調査を行った結果、1辺約6mの方形の中世墳墓であることが...by きりさん

    1号墓は、昭和49年の県道拡幅工事に伴い発掘調査を行った結果、1辺約6mの方形の中世墳墓であることが確認されました。調査後の消滅した1号墓と同様、2号墓も方形の中世墳墓と考えら...

  • 天児屋鉄山跡たたらの里の写真1

    天児屋鉄山跡たたらの里

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    天児屋鉄山跡たたらの里に行きました。鉄を産すると記されている千種町は、古代より砂鉄を利用した「たたら...by のりみさん

    この地は播磨国風土記にも記されているように古代より鉄を作り、中世以降は特に備前の刀匠たちに珍重されて数々の名刀を残し、生産・生活用具の原料鉄を供給し続けた鉄のふる里です。...

    栃本廃寺塔跡

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    栃本廃寺塔跡にいきました。奈良時代に創建された寺院跡の遺構で大変貴重とのことです。国指定史跡に指定さ...by きりさん

    奈良時代に造られた2塔を有する寺院跡。

    寺山古墳(鳥取県八頭町)

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    寺山古墳を見に行きました。全長約116m、2段築成の前方後円墳で葺石・埴輪・周濠を備えています。ゆっくり...by きりさん

    郡家警察署の裏山に築造されている全長37.5mの前方後円墳で、町内最大の古墳です。内部構造は横穴式石室で、大正4年、直刀、金銅製鍔、金環、須恵器などが出土したと伝えられていま...

    別宮家の遺跡

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    別宮家の遺跡を見に行きました。養父市別宮)概要今から約8千年前の縄文時代早期の平地式住居跡です。とても...by すとしさん

    県下最古の縄文遺跡。

  • kingtutさんの梶山古墳の投稿写真1
    • kingtutさんの梶山古墳の投稿写真3
    • kingtutさんの梶山古墳の投稿写真2
    • アロエヨーグルトさんの梶山古墳の投稿写真1

    梶山古墳

    文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ2件

    中国地方で初めて発見された彩色壁画を有する日本最古の変形八角形墳。

    安藤井手

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    安藤井手に行きました。田畑を約70ha持つ豪農であったそうです。自家畑地数十haの水田化を果たしたようです...by きりさん

    豪農安藤伊右衛門が水不足解消のため全私財を投げうって一大水路を開削し完成した。全長10.8km。満3ケ年の歳月と延人夫257,483人,工事費72,229両(約14.55億円)を要した大工事で...

    景石城跡

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    景石城跡を見ることができました。まさに城跡です。丸太の階段は途中までで、後半はほぼ獣道のような状態と...by きりさん

    三角山の北側にある。曲輪や空濠・石垣などが残る。数十メートルの断崖を城壁の一部に取り入れるなど、地形をたくみに利用した山城。興国元年(1340年)より前に地元の武士たちによっ...

    大塚古墳(鳥取県八頭町)

    文化史跡・遺跡

    3.8 口コミ8件

    知らなかったら古墳と気づかずに行き過ごしてしまうかもしれません。歴史的価値の大きなものですので大切に...by のっこさん

    福本集落内には、70基を超える古墳時代後期の群集墳があります。その中で、この古墳は、直径18m、高さ2.5mの円墳で、横穴式石室と箱式石棺の石組みがほぼ残っています。町内では、...

    山本徳次郎翁顕彰碑

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    山本徳次郎翁顕彰碑を見ることができました。昔、賭博が流行していて、若者連中の長としてこのことを心配し...by きりさん

  • 土師百井廃寺跡の写真1

    土師百井廃寺跡

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    土師百井廃寺跡に行きました。古くから塔跡の礎石が完存し、心礎が地下式であることや出土瓦により7世紀後...by きりさん

    奈良朝前期の慈住寺の塔跡。直径1.5mの四天柱礎4個,側柱礎12個が残る。八葉蓮弁の瓦も出土する。

  • 文学碑の小径の写真1

    文学碑の小径

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    文学碑の小径を見に行きました。歩きながら詩人の心と風景にふれることができました。静かでゆっくり過ごす...by きりさん

    松尾芭蕉・種田山頭火・山口誓子の歌碑他10数基

  • 源範頼の墓(鳥取県鳥取市)の写真1

    源範頼の墓(鳥取県鳥取市)

    文化史跡・遺跡

    3.8 口コミ6件

    山の中で自然に囲まれた場所にあります。ふらっと行き、小さなお墓ですが、歴史を感じさせられるものとなり...by のっこさん

    源頼朝の弟・範頼が45才にして没し当山に葬られている。

  • kingtutさんの大伴家持歌碑(鳥取県鳥取市)の投稿写真2
    • kingtutさんの大伴家持歌碑(鳥取県鳥取市)の投稿写真1

    大伴家持歌碑(鳥取県鳥取市)

    文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ1件

    鷺山古墳

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    鷺山古墳にいきました。古墳の南に標柱あります。直径約10m、高さ約1.5mの円墳で、横穴式石室が南に開口し...by きりさん

    石室の中に120cmの魚と,鳥や船の線刻壁画がある。

  • matsuさんの旧美歎水源地水道施設の投稿写真2
    • matsuさんの旧美歎水源地水道施設の投稿写真4
    • matsuさんの旧美歎水源地水道施設の投稿写真3
    • matsuさんの旧美歎水源地水道施設の投稿写真1

    旧美歎水源地水道施設

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    旧美歎水源地 重要文化財 新緑の季節、施設見学のコース一周。約60分。コースは、砂利道になります。靴...by matsuさん

    鳥取市の郊外にある。鳥取市技師長三田善太郎の計画及び設計に基づき,建設され,大正4年9月より給水を開始した上水道施設である。国の重要文化財に指定されている。

  • Yanwenliさんの因幡国庁跡の投稿写真2
    • Yanwenliさんの因幡国庁跡の投稿写真1
    • 因幡国庁跡の写真1

    因幡国庁跡

    文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ3件

    因幡万葉歴史館とセットで訪れると、効率良いと思います。 広くて、景色も結構きれいで、のどかな場所でし...by なっちさん

    大伴家持ゆかりの国庁跡。史跡公園として整備。

  • しどーさんの伊福吉部徳足比売墓跡の投稿写真1

    伊福吉部徳足比売墓跡

    文化史跡・遺跡

    3.3 口コミ3件

    伊福吉部徳足比売墓跡にいきました。登山道の一部が崩れかかっています.足下には十分注意して登ってくださ...by きりさん

    土葬から火葬ヘ移る墓制の変遷を知る貴重な遺跡。

  • 薄雪鳩さんの鳥取藩主池田家墓所の投稿写真1

    鳥取藩主池田家墓所

    文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ2件

    江戸時代。鳥取藩主池田家初代から11代迄の墓。「亀跌円頭」の墓碑。

  • 田村虎蔵生誕の地の写真1

    田村虎蔵生誕の地

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    田村虎蔵生誕の地にいきました。明治25年に鳥取県尋常師範学校を卒業し、28年東京音楽学校を卒業。音楽教育...by きりさん

    「金太郎」 「花咲爺」 「一寸法師」など、誰でもよく知っている唱歌を作曲した田村虎蔵。生誕地には顕彰記念碑が建立されています。

  • スターさんの鎌倉十七の墓の投稿写真1

    鎌倉十七の墓

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ3件

    鎌倉十七のお墓は、力士のお墓としては日本相撲史上最古のお墓として有名です。今でも角界の方がお参りされ...by スターさん

    力士の墓としてはもっとも古く、角界関係者がよく訪れる。

  • 田中寒桜翁の碑の写真1

    田中寒桜翁の碑

    文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ2件

    田中寒桜翁の碑を見に行きました。鳥取駅からバスで35分のところにあります。立派な碑です。静かでゆっくり...by きりさん

    河原町の生まれ。俳人・歌人。若くしてホトトギスの新進として名をなし、晩年は自由無礙の歌仙のごとき境涯に入る。

    熊野権現遺跡

    文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ2件

    熊野権現遺跡に行きました。豊かな表情をたたえており、当時の人々が信仰の対象としていた面影をしのぶこと...by すあきさん

    這って参詣したといわれる小型の石の鳥居等がある。熊野神社遺跡は、江戸時代前期の古文書、「稲葉民談記(いなばみんだんき)」「因幡誌(いなばし)」に記載され、熊野薬師、熊野三...

  • スターさんの太閤平の投稿写真1
    • スターさんの太閤平の投稿写真1
    • スターさんの太閤平の投稿写真1
    • しどーさんの太閤平の投稿写真1

    太閤平

    文化史跡・遺跡

    4.3 口コミ6件

    本当に到着です。時期的に草木が生い茂る感がありますね。ここまで私の足で約1時間弱です。参考になります...by スターさん

    別名本陣山。鳥取城餓え殺しの際、本営を築いた場所。秀吉鳥取城攻略の本陣跡で千成瓢箪土塁跡が残る。

  • 二上山城跡の写真1

    二上山城跡

    文化史跡・遺跡

    南北朝から室町時代にかけて約120年の間、因幡国守護山名氏が居城した山城跡。但馬国に接した重要な地で、山は極めて峻高(標高347m)、頂上の一の平からは360度の大パノラマが楽しめ...

  • スターさんの尾崎放哉の句碑の投稿写真1

    尾崎放哉の句碑

    文化史跡・遺跡

    3.7 口コミ4件

    鳥取市出身の自由律俳人尾崎放哉(おざきほうさい)の代表句「墓のうらに廻る」の句碑です。この辺りには、こ...by スターさん

    鳥取市に生まれる。俳人。東大卒業後会社員となるが、無一物の生活こそ真人生だと観じ、孤独貧寒の中に生涯を終える。

    渡辺数馬の墓

    文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ2件

    渡辺数馬の墓を見ることができました。弟の仇討ちをするため、姉の夫である荒木又右衛門に助太刀を依頼し、...by きりさん

    「伊賀越仇討」の主役。荒木又右衛門は姉婿にあたる。

    臼井本覚の墓

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    臼井本覚の墓を見ることができました。丹石流の達人で、十二歳のときに池田輝政に仕え、小田原の役の功労で...by きりさん

若桜のおすすめご当地グルメスポット

若桜周辺で開催される注目のイベント

  • 鳥取しゃんしゃん祭の写真1

    鳥取しゃんしゃん祭

    2024年8月13日〜15日

    0.0 0件

    金銀の短冊と30個の鈴をつけた華麗な長柄の傘を手にした踊り子が、鳥取市の中心市街地を踊る「鳥...

  • 白兎海岸のハマナスの写真1

    白兎海岸のハマナス

    2024年5月中旬〜6月中旬

    0.0 0件

    鳥取砂丘の西端にあたる白兎海岸では、例年5月中旬から6月にかけて、バラ科の落葉低木、ハマナス...

  • 鹿野町のハスの写真1

    鹿野町のハス

    2024年6月下旬〜7月下旬

    0.0 0件

    鳥取県鳥取市の鹿野町には、鹿野町総合支所周辺をはじめ、町内各所にハスの花が咲き誇ります。例...

  • 鳥取市河原町あゆ祭の写真1

    鳥取市河原町あゆ祭

    2024年8月3日

    0.0 0件

    「ふたつの魅力がはじける“河原の夏”」をテーマに、「鳥取市河原町あゆ祭」が千代川袋河原広場...

若桜のおすすめホテル

若桜周辺の温泉地

若桜の旅行記

    • 一人
    • 1人

    鉄印を求めて、鳥取県八頭郡若桜町(わかさ)へ。若桜線を走る、若桜、八頭、昭和は特別料金なしの列車...

    1901 4 0
  • 鳥取旅行記

    2022/6/4(土) 〜 2022/6/5(日)
    • 一人
    • 1人

    日本二百名城制覇のために鳥取県にやってきました。目的は鳥取県の「若桜鬼ヶ城」攻略ですが、せっかく...

    284 3 0
  • 姫路城を堪能する

    2018/4/23(月) 〜 2018/4/26(木)
    • 一人
    • 1人

    百名城を巡る旅 姫路城、好古園、鳥取城、若桜鬼ヶ城、米子城 他、竜野城、鳥取砂丘、宍道湖 夜景も見た...

    1037 0 0
(C) Recruit Co., Ltd.