瀬田(大字)の博物館

1 - 2件(全2件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • LOTTYさんの民俗資料館の投稿写真1
    • 民俗資料館の写真1

    1 民俗資料館

    博物館

    3.7 口コミ4件

    民俗資料館を見ることができました。狭山丘陵を水源とする柳瀬川の上流部に位置し、水の便に恵まれ、古くか...by アーキさん

    室外施設 面積86平方メートルの敷地に、今ではなつかしい茅葺きの住宅を模した建物が建ち、古くから伝わる民具などを展示保存しています。

    1. (1)JR山陽本線和木駅 バス 15分 15〜30分 山陽自動車道岩国IC 車 20分 山陽自動車道大竹IC 車 20分 JR山陽本線大竹駅 車 15分

    2 歴史資料館

    博物館

    和木町蜂ヶ峯総合公園管理棟の2階にある歴史資料館は、四境の役(第2次長州征伐)芸州口の戦いのコーナーを中心として、地域の民族、歴史などを古文書や絵図、様々な展示品で紹介して...

    1. (1)・JR山陽本線和木駅からバスで15分 ・岩国ICから車で15分 ・大竹ICから車で15分

その他エリアの博物館スポット

1 - 28件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • おけいはんさんの白蛇観覧施設の投稿写真3
    • おけいはんさんの白蛇観覧施設の投稿写真2
    • おけいはんさんの白蛇観覧施設の投稿写真1

    白蛇観覧施設

    博物館

    5.0 口コミ1件

    岩国白蛇神社に参拝の後、白蛇を見学。 植木鉢にとぐろ巻いてたり、にょろにょろと動いていたり…。 じっ...by おけいはんさん

    「岩国のシロヘビ」は、岩国市の限られた地域にのみ生息する世界的にも珍しい蛇で、アオダイショウの突然変異と言われています。温順な性質で、目はルビーのように赤く、全身は白磁器...

  • ニャゴさんの岩国徴古館の投稿写真1
    • ぷぅさんの岩国徴古館の投稿写真1
    • ぷぅさんの岩国徴古館の投稿写真1
    • トシローさんの岩国徴古館の投稿写真1

    岩国徴古館

    博物館

    3.7 口コミ8件

    久々にきてみましたが、相変わらず素晴らしい建物で、歴史の重みを感じます。中の展示もいいですが、私はこ...by ニャゴさん

  • Yanwenliさんの吉川史料館の投稿写真2
    • まいさんの吉川史料館の投稿写真2
    • いわぴいさんの吉川史料館の投稿写真1
    • Yanwenliさんの吉川史料館の投稿写真1

    吉川史料館

    博物館

    3.1 口コミ6件

    『源氏物語』の写本を見ることができたのは感激でした。この写本は、もと毛利家にあったものだそうで、少な...by Yanwenliさん

    五橋文庫

    博物館

    3.2 口コミ4件

    建物自体も情緒あふれる建物です。 建物自体はとっても小さいけれど、小林雲道人の書物をたくさん保存をし...by とものり1さん

  • ミチガンイさんの岩国学校教育資料館の投稿写真1
    • sklfhさんの岩国学校教育資料館の投稿写真1

    岩国学校教育資料館

    博物館

    4.0 口コミ1件

    錦帯橋・吉香公園・岩国城へ行く前に訪れました。 建物は和洋折衷式で、内部は昔ながらの和風な雰囲気をし...by ミチガンイさん

    岩国学校

    博物館

    明治になり、岩国藩が学制の大改革を行った際に、藩士に語学を学ばせるために建てた学校。木造2階建て、塔屋付、桟、瓦葺きで、岩国市内最古の洋風木造建築物。現在は教育資料館とし...

    恩田民俗資料館

    博物館

    4.0 口コミ1件

    恩田民俗資料館に行きました。JR山陽本線大竹駅から車で25分のところにあります。生活具、古書等約1000点な...by すくさん

    美和歴史民俗資料館(山口県岩国市)

    博物館

    4.0 口コミ12件

    歴史的にとても重要で価値のある資料をいっぱい展示しているのはさすがだと思いました。じっくりとたのしめ...by たけやんさん

  • kokoさんの宮島歴史民俗資料館の投稿写真1
    • トシローさんの宮島歴史民俗資料館の投稿写真1
    • りゅうさんの宮島歴史民俗資料館の投稿写真1
    • あおしさんの宮島歴史民俗資料館の投稿写真7

    宮島歴史民俗資料館

    博物館

    • 王道
    4.0 口コミ64件

    宮島といえば、厳島神社と商店街だけで満足してしまいますが、折角の機会なので「宮島歴史民俗資料館」に行...by さらさらさんごさん

    宮島の歴史と文化に関わる多彩な資料や失われようとしていた民俗文化財の保存と継承を目的につくられた文化施設です。 江戸時代後期から明治期にかけて醤油の醸造を営み、豪商と...

  • あきさんの岩国市立由宇ミクロ生物館の投稿写真1
    • いわぴいさんの岩国市立由宇ミクロ生物館の投稿写真3
    • いわぴいさんの岩国市立由宇ミクロ生物館の投稿写真2
    • いわぴいさんの岩国市立由宇ミクロ生物館の投稿写真1

    岩国市立由宇ミクロ生物館

    博物館

    4.0 口コミ2件

    公園内にあるので訪れやすかったです。入園料も無料で、子供たちも多く、意外と面白い展示で、勉強になりま...by たさん

    本郷歴史民俗資料館

    博物館

  • とくちゃんさんの由宇歴史民俗資料館の投稿写真3
    • とくちゃんさんの由宇歴史民俗資料館の投稿写真2
    • とくちゃんさんの由宇歴史民俗資料館の投稿写真1
    • とくちゃんさんの由宇歴史民俗資料館の投稿写真5

    由宇歴史民俗資料館

    博物館

    4.0 口コミ2件

    遠くより船かと思ったら近くに来たら資料館の建物! 南国風の入り口を入ると地元で使用された 漁具などが...by とくちゃんさん

    佐伯歴史民俗資料館

    博物館

    3.6 口コミ3件

    佐伯歴史民俗資料館は平成27年5月に開館しました。この場所は、江戸時代には佐伯藩の役所であったようで、...by かずしさん

    佐伯の歴史と民俗を紹介する資料館。当時使用されていた農具や民具の展示のほか、貴重な資料が展示されている。小田家文書も収蔵されている。 【料金】 無料

  • sklfhさんの江田島市学びの館の投稿写真1
    • あきさんの江田島市学びの館の投稿写真2
    • あきさんの江田島市学びの館の投稿写真1
    • 江田島市学びの館の写真1

    江田島市学びの館

    博物館

    3.6 口コミ3件

    江田島市学びの館に行きました。江田島というと兵学校のイメージが強いですが、それ以前の歴史の展示もして...by かずしさん

    江田島の歴史と文化を後世に伝える場所,また,市民の体験学習の場として活用されるために建てられました。館の外は江田島の四季の美しさを凝縮した公園となっており,訪れる人の憩い...

  • いわぴいさんの広島市江波山気象館の投稿写真2
    • えりさんの広島市江波山気象館の投稿写真1
    • こんぺいとうさんの広島市江波山気象館の投稿写真1
    • いわぴいさんの広島市江波山気象館の投稿写真3

    広島市江波山気象館

    博物館

    • 王道
    4.1 口コミ20件

    雲の発生や暴風体験などができます。 大人1人で訪れましたが、とても楽しめました。ファミリー、友達とも...by マーガレットさん

    お天気情報コーナー,気象体験コーナー,気象台のおもいで等。風速5〜20m/秒の強風体験や、雲の中に入る体験が出来る。また、原爆の爆風によりガラス片が突き刺さった壁も保存されて...

  • あきさんの水源会館の投稿写真2
    • あきさんの水源会館の投稿写真1
    • 水源会館の写真1

    水源会館

    博物館

    3.6 口コミ5件

    水源公園は大蛇ヶ池の周りにある公園でヤマタノオロチの伝説がある事から、龍に関する資料や神楽の衣装など...by あきさん

    水源会館は、松、杉、檜、栂、欅、栗、楠材が豊富に使用されており 総材積は250立米(900石)にのぼり全国各地から集められたものです。 中でも、主柱10本はすべて高価な欅材の赤身...

  • 島人さんの甘露醤油資料館(佐川醤油店)の投稿写真2
    • キヨさんの甘露醤油資料館(佐川醤油店)の投稿写真2
    • ゆきなさんの甘露醤油資料館(佐川醤油店)の投稿写真1
    • Yanwenliさんの甘露醤油資料館(佐川醤油店)の投稿写真2

    甘露醤油資料館(佐川醤油店)

    博物館

    • 王道
    4.1 口コミ20件

    老舗さんでした。建物の梁も立派でした。建物は心地良かったです。シャーベットは食べやすい美味しかったで...by もぐさん

  • ななこばんさんの柳井市町並み資料館の投稿写真4
    • ななこばんさんの柳井市町並み資料館の投稿写真3
    • ななこばんさんの柳井市町並み資料館の投稿写真2
    • ななこばんさんの柳井市町並み資料館の投稿写真1

    柳井市町並み資料館

    博物館

    3.7 口コミ13件

    ふと立ち寄った資料館ですが、係の方が、とっても気さくに丁寧に解説してくださり、本当に行って良かったで...by ななこばんさん

  • あきさんの商家博物館むろやの園(小田家の生活用具・商家資料・町家)の投稿写真1
    • 七さんの商家博物館むろやの園(小田家の生活用具・商家資料・町家)の投稿写真1
    • キヨさんの商家博物館むろやの園(小田家の生活用具・商家資料・町家)の投稿写真3
    • キヨさんの商家博物館むろやの園(小田家の生活用具・商家資料・町家)の投稿写真2

    商家博物館むろやの園(小田家の生活用具・商家資料・町家)

    博物館

    3.7 口コミ10件

    歴史を感じられる小田家の屋敷でした。 生活用具や文書などがあり、建物とともに 山口県有形民俗文化財に...by はるさん

  • いわぴいさんの大島歴史民俗資料館の投稿写真1

    大島歴史民俗資料館

    博物館

  • つねさんの海上保安資料館の投稿写真1
    • いわぴいさんの海上保安資料館の投稿写真3
    • にゃんこさんの海上保安資料館の投稿写真1
    • テツワンさんの海上保安資料館の投稿写真1

    海上保安資料館

    博物館

    • 王道
    4.0 口コミ164件

    呉駅からバスで10分位のところにあります。電話予約必要ですが、無料で海上保安庁の仕事の有り難さがわかり...by ロンちゃんさん

    1980年に海上保安庁創設30周年を記念して建設。館内には退役した巡視船や航空機などの写真、現役の巡視船の模型、不審船対応で被弾した巡視船あまみの船橋の一部などを展示しています...

  • JOEさんの広島市郷土資料館の投稿写真1
    • いわぴいさんの広島市郷土資料館の投稿写真4
    • いわぴいさんの広島市郷土資料館の投稿写真3
    • いわぴいさんの広島市郷土資料館の投稿写真2

    広島市郷土資料館

    博物館

    • 王道
    3.8 口コミ42件

    陸軍糧秣廠倉庫だった建物を利用した郷土資料館です。天井の鉄骨の梁が爆風で折れ曲がった様子もそのまま展...by ゆうなパパさん

    常設展示は、地場産業の歴史が一目で分かる。例えば、かき養殖や山まゆ織り・かもじづくり・木造船と舟運に関するもの他、生活文化の貴重な資料が展示されている。建物は明治時代に造...

  • いわぴいさんの広島市健康づくりセンター健康科学館の投稿写真3
    • いわぴいさんの広島市健康づくりセンター健康科学館の投稿写真5
    • いわぴいさんの広島市健康づくりセンター健康科学館の投稿写真2
    • いわぴいさんの広島市健康づくりセンター健康科学館の投稿写真1

    広島市健康づくりセンター健康科学館

    博物館

    • 王道
    • 子連れ
    4.3 口コミ20件

    体の構造などを可視化できていてわかりやすいです。 説明文なども丁寧でした。 好き嫌いが分かれそうです...by やっさんさん

    人の体のしくみや働きについての模型・トータルヘルスシアター・健康ライブラリー。 料金: 大人 370円 65歳以上は180円 団体(30人以上)は290円 料金: 高校生 180円 高校生及...

  • sklfhさんの倉橋歴史民俗資料館の投稿写真1
    • あきさんの倉橋歴史民俗資料館の投稿写真2
    • あきさんの倉橋歴史民俗資料館の投稿写真1

    倉橋歴史民俗資料館

    博物館

    4.0 口コミ2件

    広島県呉市にある、倉橋歴史民俗資料館です。倉橋町の歴史や島民の暮らしなどが、展示説明されている資料館...by ともやさん

    造船や海運によって成り立っていた倉橋島の歴史を背景に、資料の収集・保存・公開を行う為に開館。 ナウマンゾウなどの化石や古代から近世までの土器などの考古資料とともに、長門島...

  • ルイさんの長門の造船歴史館の投稿写真5
    • ルイさんの長門の造船歴史館の投稿写真6
    • ルイさんの長門の造船歴史館の投稿写真2
    • JOEさんの長門の造船歴史館の投稿写真1

    長門の造船歴史館

    博物館

    3.9 口コミ10件

    1000年以上の昔、この地で遣唐使船が建造されたという言い伝えがあるそうです。復元された遣唐使船は、なか...by miyosikoさん

    古代から現代までの木造船模型をはじめ、造船と海運業に関する資料などが数多く展示。また、館の中央には1200年以上前の姿に復原された遣唐使船が展示されている。 【料金】 大人: 2...

  • 八幡生涯学習のむら陶芸の館/陶芸体験の写真1
    • 八幡生涯学習のむら陶芸の館/陶芸体験の写真2

    八幡生涯学習のむら陶芸の館/陶芸体験

    博物館

    4.0 口コミ1件

    八幡生涯学習のむら陶芸の館に行きました。陶芸体験を堪能することができました。親切かつ丁寧に教えていた...by りーさん

    「八幡生涯学習のむら」は、周防大島町久賀地区の歴史的文化遺産である町衆文化の保存・継承活動と生きがいとふれあいを深める学習を通じ、住民福祉の向上と地域活性化を図る目的で平...

  • あきさんの伊藤公資料館の投稿写真1
    • キヨさんの伊藤公資料館の投稿写真3
    • キヨさんの伊藤公資料館の投稿写真2
    • キヨさんの伊藤公資料館の投稿写真1

    伊藤公資料館

    博物館

    3.4 口コミ5件

    伊藤公資料館に行きました。入場券売り場のお姉さんがお世話焼きな方で、他の施設のことも含めお役立ち情報...by アーキさん

瀬田(大字)のおすすめジャンル

  1. 1博物館(2)
  2. 2資料館(1)

瀬田(大字)周辺で開催される注目のイベント

  • 錦帯橋のう飼の写真1

    錦帯橋のう飼

    2025年6月1日〜9月10日

    0.0 0件

    ライトアップされた錦帯橋と城山を背景に、約400年の伝統を誇る鵜飼が、篝火の灯りのもと、古式...

  • 普賢まつりの写真1

    普賢まつり

    2025年5月14日〜15日

    0.0 0件

    海難守護の寺で有名な普賢寺にて、性空上人の命日にちなみ、江戸中期より盛んになった「普賢まつ...

  • 春の遊覧船「さくら舟」の写真1

    春の遊覧船「さくら舟」

    2025年3月15日〜5月31日

    0.0 0件

    一年のうちで最も錦帯橋が華やぐ季節に、春の遊覧船「さくら舟」の運航が行われます。陽気な日差...

  • 吉香公園の花菖蒲の写真1

    吉香公園の花菖蒲

    2025年6月上旬〜中旬

    0.0 0件

    錦帯橋に隣接する吉香公園内には、「吉香花菖蒲園」と「城山花菖蒲園」の2箇所の花菖蒲園があり...

瀬田(大字)のおすすめホテル

瀬田(大字)周辺の温泉地

瀬田(大字)の旅行記

  • 山口県花めぐり

    2015/5/7(木) 〜 2015/5/8(金)
    • 家族(親と)
    • 2人

    春はお花の季節です。だけど見頃はあっという間に過ぎてしまいます。連休明けに一泊二日で少し遠出し、...

    3396 6 0
  • 中国旅行(道の駅巡り)

    2025/4/14(月) 〜 2025/4/20(日)
    • 一人
    • 1人

    東京(START)→兵庫→島根→山口→愛媛→広島→岐阜の順に、主に道の駅を回りました。 ホテルはすべて...

    14 0 0
(C) Recruit Co., Ltd.