中庄(徳島県)のその他名所

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

お探しの観光スポットは見つかりませんでした。

その他エリアのその他名所スポット

1 - 30件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • 大久保じん之丞顕彰碑の写真1

    大久保じん之丞顕彰碑

    その他名所

    4.0 口コミ2件

    大久保じん之丞顕彰碑を見に行きました。四国四県をつなぐ四国新道の建設に力を尽くされたそうです。静かに...by せっきさん

    四国新道・さぬき鉄道・北海道移民産業振興などを手がけ、瀬戸大橋・香川用水を提言した大久保じん之丞の偉業をたたえる記念碑。

    毘沙門の瀧からの名水

    その他名所

  • アクセルゼンカイさんの巨樹王国の投稿写真1
    • 巨樹王国の写真1

    巨樹王国

    その他名所

    3.5 口コミ10件

    日本1位や四国1位という巨樹がひしめきあっています。さらに、巨樹の側にあるお堂に入ると、小綺麗に掃除...by よっしーよしよしさん

    巨樹王国・つるぎ 一宇には、多くの巨樹・巨木が点在し、日本でも有数の巨樹の里として知られるようになっています。

  • 六地蔵越えの写真1

    六地蔵越え

    その他名所

    3.0 口コミ4件

    六地蔵越えを見ることができました。峠は切通しになっていて周囲の山林も鬱蒼としていることから日中でも薄...by すむさん

    隣県、徳島県池田町を結ぶ峠。その昔、讃岐国山本郷から阿波国白地へ越える唯一の峠道として、寛永年間以前から開かれていた六地蔵峠。頂上には一枚の石板に六体の地蔵を刻んだ珍しい...

  • 仏像さんの小便小僧の投稿写真1
    • alpsさんの小便小僧の投稿写真1
    • kitaさんの小便小僧の投稿写真2
    • ABさんの小便小僧の投稿写真2

    小便小僧

    その他名所

    • 王道
    3.9 口コミ296件

    こんなところに設置した状況を想像すると怖いかも。祖谷渓谷自体が雄大なので景色の一環として楽しめます。...by ボビーさん

    香東川一円

    その他名所

    3.8 口コミ5件

    香東川一円に行きました。ホタルがとても綺麗です。友人と心ゆくまで堪能することができました。おすすめで...by すけーんさん

    阿讃山脈の山ふところに広がる山紫水明の自然が、訪れる人々を満喫させる静かな山里。そこを流れる香東川にゲンジボタルの自生が見られる。6月12日に自然休養村広場にてホタルまつり...

  • 薬師鼻の写真1

    薬師鼻

    その他名所

    4.0 口コミ3件

    薬師鼻を見に行きました。車数台分の駐車場スペースあります。景色、空気良いです。屋根付きテーブル・ベン...by せっきさん

    瀬戸内海を一望でき、自然を満喫できる。

    アースシップ

    その他名所

    4.0 口コミ1件

    意識しないと環境って変わらないものなんですよね。ここのように環境を考えた建物があると、きっとまいにち...by aeroさん

  • ドリームさんの恋人峠の投稿写真2
    • ドリームさんの恋人峠の投稿写真1
    • 恋人峠の写真1
    • 恋人峠の写真3

    恋人峠

    その他名所

    3.2 口コミ4件

    恋人峠という名前がついていますが、ロマンチックな気分にはなれないスポットだと思いました。名前の由来を...by トムさん

    ロマンチックな名称の峠には、悲恋の物語が。平家の落人が剣山に落ちのびた時、峠の険しさに恋人たちは別れを余儀なくされたそう。現在、休憩所には、「廉貞星(レンジョセイ)宮殿」...

  • 勝二さんの総合交流促進宿泊施設 美村が丘の投稿写真2
    • 勝二さんの総合交流促進宿泊施設 美村が丘の投稿写真4
    • 勝二さんの総合交流促進宿泊施設 美村が丘の投稿写真3
    • 勝二さんの総合交流促進宿泊施設 美村が丘の投稿写真1

    総合交流促進宿泊施設 美村が丘

    その他名所、田舎暮らし体験

    4.8 口コミ5件

    紅葉がきれいな山奥を抜けて行くとありました。 今回、ジビエを頂きたくこちらにお伺いしました。 鹿肉の...by 勝二さん

    2000年7月にオープンした、様々な体験や宿泊ができる施設。体験はそば打ち、うどん打ちから竹細工作り、農業体験などがあり、中でも人気は「もぎとりバーベキュー」。これは新鮮...

  • とくちゃんさんの阿波踊り竹人形の里 時代屋の投稿写真1
    • とくちゃんさんの阿波踊り竹人形の里 時代屋の投稿写真2
    • ねこちゃんさんの阿波踊り竹人形の里 時代屋の投稿写真3
    • ねこちゃんさんの阿波踊り竹人形の里 時代屋の投稿写真2

    阿波踊り竹人形の里 時代屋

    その他名所

    4.5 口コミ2件

    うだつの町並みの吉田家住宅の向かいにある竹人形のお店です。越前の竹人形は大きなものが多いのですが、こ...by ねこちゃんさん

    竹工芸を30年以上手がけるご主人に、阿波踊り人形作りを習おう。大きさ5cmほどの男女ペアのパーツを組み立てていくだけなので、簡単!それでいて、傾ける角度で表情が変わり、個性的...

  • キヨさんの新祖谷温泉 ホテルかずら橋の投稿写真2
    • gaoさんの新祖谷温泉 ホテルかずら橋の投稿写真2
    • キヨさんの新祖谷温泉 ホテルかずら橋の投稿写真1
    • gaoさんの新祖谷温泉 ホテルかずら橋の投稿写真1

    新祖谷温泉 ホテルかずら橋

    その他名所

    • 王道
    • 友達
    4.5 口コミ64件

    トロッコで温泉・・・子供は大喜びでした。 が、脱衣所も外!雪が降る中で脱ぐのに勇気がいりました。 お...by あんさんさん

    祖谷渓一の天空露天風呂からは祖谷の里が一望できる。ケーブルカーで登るのも大変面白い。

  • 天空の村・名頃かかしの里の写真1

    天空の村・名頃かかしの里

    その他名所

    今も日本の原風景が残る東祖谷の名頃地区。いたるところに300体以上のかかしがおり、農作業をしたり井戸端会議をしたりするかかし達の風景に思わず心が和む。名前や性格などが記載さ...

  • エギンガー12号さんの天空の村・かかしの里の投稿写真1
    • エギンガー12号さんの天空の村・かかしの里の投稿写真1
    • すみっこさんの天空の村・かかしの里の投稿写真1
    • モロさんの天空の村・かかしの里の投稿写真3

    天空の村・かかしの里

    その他名所

    4.5 口コミ4件

    標高800メートルの名頃(なごろ)集落は,空に近いので,別名「天空の里」。300体以上のかかしが井戸端会議をし...by すみっこさん

    東祖谷の名頃地区のいたるところに200体以上のかかしがおり、農作業をしたり井戸端会議をしたりするかかし達の風景に思わず心が和む。「かかし村基本台帳」も用意されて村を賑やかに...

  • アクセルゼンカイさんのラッキー宮殿の投稿写真1
    • ラッキー宮殿の写真1

    ラッキー宮殿

    その他名所

    3.2 口コミ5件

    なんともおもしろい名前ですよね。そのセンスも独特なのでぜひ行って見てください。なんか、楽しいですよ。by aeroさん

    町の郵便番号777にちなんで、町内7カ所に建立したラッキー宮殿(町内の名所、旧跡地)7カ所巡ればラッキーに? 【料金】 無料

  • カメチャンさんの剣山県民の森の投稿写真3
    • カメチャンさんの剣山県民の森の投稿写真2
    • カメチャンさんの剣山県民の森の投稿写真1
    • 剣山県民の森の写真1

    剣山県民の森

    その他名所

    4.0 口コミ3件

    剣山登山に行く途中にトイレ休憩しました。夫婦池の水は濁って見えましたが、周辺の木々の新緑が綺麗でした...by カメチャンさん

    剣山の7合目、丸笹山の麓に広がる剣山県民の森。標高1450m付近の入口に夫婦池、その奥に剣山に生息する動植物の標本を展示した「徳島県立県民の森資料館」がある。ここから登山...

  • モッサンさんのモンベルアウトドアチャレンジ 四国の投稿写真1
    • カオリさんのモンベルアウトドアチャレンジ 四国の投稿写真1
    • よっちんさんのモンベルアウトドアチャレンジ 四国の投稿写真1
    • モンベルアウトドアチャレンジ 四国の写真1

    モンベルアウトドアチャレンジ 四国

    その他名所

    4.3 口コミ8件

    半日コースに参加しました。普段体験することができない、アウトドア体験をできました。すべてレンタルでき...by トムさん

    ラフティングガイドは吉野川を知り尽くした、アウトドアの達人ばかり。激流ポイントでは絶叫コースターに乗っている様。非日常感いっぱいの冒険気分を楽しむ1日満喫「小歩危コース」...

    木屋平民俗資料館の紅葉

    その他名所

  • 大歩危・小歩危の写真1
    • 大歩危・小歩危の写真2

    大歩危・小歩危

    その他名所

    5.0 口コミ1件

    川下りです。 水もキレイでとてもリラックスできました。 コロナ対策で、密密で出発せず、ある程度のゆと...by よねさん

    結晶片岩が水蝕されてできた溪谷は、大理石の彫刻がそそりたっているかのようで、春は桜・秋は一面の紅葉が清流に色をそえ、スリル満点の舟下りが楽しめる。大歩危の下流約3kmが小歩...

  • 御神水の写真1

    御神水

    その他名所

    剣山の山頂近くに位置する大剣神社の御神体・御塔石の下から湧出する御神水。 古くから病気を癒す若返りの水といわれています。ミネラル分を多く含み、名水百選の一つにも選ばれて...

    天狗の湧水

    その他名所

  • 石の塔の写真1

    石の塔

    その他名所

    4.0 口コミ3件

    石の塔を見に行きました。注意したいのは、瀬戸内海地域には中世の石造物が点在していることです。そして石...by せっきさん

    永和4年(1378)に建立された全国的にも例のない異形層塔であり、県文化財指定。建立目的は不明。 文化財 都道府県指定重要文化財

  • 一夜庵の写真1

    一夜庵

    その他名所

    3.3 口コミ3件

    一夜庵に行きました。山崎宗鑑が興昌寺の境内に結んだ数奇屋造の庵で、日本最古の俳跡とのことで長い歴史を...by せっきさん

    俳諧の祖 山崎宗鑑が興昌寺の境内に結んだ数奇屋造の庵で、日本最古の俳跡といわれています。建立は、享禄元年(1528)でその後4回ほど修復されましたが、ほぼ原形をとどめています。...

    川井峠のしだれ桜

    その他名所

  • 高開の石積みの写真1

    高開の石積み

    その他名所

    にほんの里100選に選ばれた山里 美郷では、急峻な土地に農地を開き家を構えてきたため、段々畑や家を守る石積みが発達しました。 美しい石積みは、地区の生活、文化、歴史の...

  • こたぴさんの高開の石積みの投稿写真1
    • どれみさんの高開の石積みの投稿写真1
    • こたぴさんの高開の石積みの投稿写真2

    高開の石積み

    その他名所

    4.0 口コミ12件

    国道193号線から少しそれた山奥に位置する。急峻な斜面と石積みの棚田が特徴的である。にほんの里100...by ツヨシさん

    源氏ほたる

    その他名所

    4.4 口コミ7件

    淡い光を放つ蛍はとっても美しい生き物です。とてもはかなさもあり、言葉では表せないような神秘さも感じさ...by タヒロさん

  • 高の瀬峡の写真1

    高の瀬峡

    その他名所

    4.2 口コミ5件

    6月に訪れたのですが木々の緑は美しくとても綺麗な渓谷に山々の景色。まさに絶景でした。 次は秋の紅葉の...by しげのくんさん

    紅葉で有名な那賀川源流の景勝地。シーズンともなると山奥にもかかわらず見物客の自動車やバイクで込み合う。赤や黄、緑色でモザイクになった木々と絶壁の調和が素晴らしい。川に沿っ...

  • おみやげSHOP MIUの写真2
    • おみやげSHOP MIUの写真1

    おみやげSHOP MIU

    その他名所

    うどんや工芸品など香川県の土産物が買える店。中でも丸亀名産のうちわは品揃えが豊富で、ハガキとして使えるミニうちわから渋紙を張った高級品まである。特に小判型の骨に手染め和紙...

    ファガスの森「高城」

    その他名所

    3.3 口コミ3件

    ファガスの森「高城」に行きました。カレーと鹿肉ハンバーグが有名です。量が多いので、お腹がいっぱいにな...by すさくーさん

中庄のおすすめご当地グルメスポット

中庄周辺で開催される注目のイベント

  • 剣山もみじ祭りの写真1

    剣山もみじ祭り

    2025年10月1日〜31日

    0.0 0件

    剣山の紅葉は、山頂から見ノ越周辺へと広がる黄色から赤への美しいグラデーションが特徴で、例年...

  • 伊予川芋だき会の写真1

    伊予川芋だき会

    2025年11月2日

    0.0 0件

    山城町の地元の人々が主催する「伊予川芋だき会」が、旧政友小学校グラウンドで開催されます。地...

  • 松尾神社 秋季大祭の写真1

    松尾神社 秋季大祭

    2025年11月3日

    0.0 0件

    つるぎ町にある松尾神社の秋の大祭は、毎年11月3日に開催されます。御輿渡御に続き、屋台や、鐘...

  • 殿川内渓谷の紅葉の写真1

    殿川内渓谷の紅葉

    2025年10月下旬〜11月上旬

    0.0 0件

    勝浦川上流部にある殿川内渓谷では、例年10月下旬から11月上旬に紅葉が見頃を迎えます。渓流沿い...

中庄のおすすめホテル

中庄周辺の温泉地

(C) Recruit Co., Ltd.