石川の町並み
- ジャンル
-
全て >
1 - 15件(全15件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 ひがし茶屋街
金沢・羽咋/町並み
- 王道
多くの観光客はいましたが、比較的、落ち着いた雰囲気でした。金箔アイスが、有名ということで、写真を撮る...by tamaさん
- (1)車:金沢駅から約10分 / 金沢東IC・金沢森本ICから約15分、金沢西ICから約25分
- (2)公共交通機関:城下まち金沢周遊バス・北陸鉄道路線バス・西日本JRバス「橋場町」バス停から徒歩約5分 / 金沢ふらっとバス材木ルート「浅野川大橋」バス停から徒歩約5分
-
-
2 主計町茶屋街
金沢・羽咋/町並み
- 王道
時間帯によって、その空気も変わる風情ある町並みです。 ドラマにもよく出てくる橋も無くてはならない存在...by KAOさん
浅野川沿いに昔ながらの風情ある料理屋や茶屋が立ち並ぶ主計町茶屋街。かつて旦那衆が人目を避けて茶屋街に通ったとされる、昼間でも薄暗い石段が続く「暗がり坂」や、2008年に地元住...
- (1)金沢駅 バス 10分 北陸鉄道バス 橋場町バス停 徒歩 5分 金沢東IC 車 10分
-
-
3 長町武家屋敷跡界隈
金沢・羽咋/町並み
- 王道
夕食後、宿泊するホテル近くであるこちらを散歩。江戸時代に逆戻りしたかのような武家屋敷跡の界隈も夜は静...by ひらりさん
昔ながらの土塀や石畳の小路が残り、豪壮な武家屋敷が立ち並ぶ長町武家屋敷跡。伝統環境保存区域および景観地区に指定されていて、今でも趣のある景観が維持されているエリアです。冬...
- (1)金沢駅 バス 10分 香林坊バス停 徒歩 5分 金沢西IC 車 15分
-
-
4 山中温泉 ゆげ街道
加賀・小松・辰口/町並み
- 王道
川のせせらぎを聴きながら、甘味を頂き暑さを忘れるひと時でした。平日だったので、すぐ座れて良かったです...by みーちゃんさん
山中温泉の素晴らしい自然、歴史、文化に調和した心安らぐ町並み。山中漆器や九谷焼を中心としたこだわりギャラリー店や飲食店などが軒を連ねている。
- (1)北陸自動車道 加賀ICから 車で約 18分 12km JR加賀温泉駅 北鉄加賀バス 温泉山中線 栢野行き34分「菊の湯」バス停降車すぐ
-
-
5 蛸島町の町並み
輪島・能登/町並み
蛸島町は古い家が多くその町並は風情あるとても素晴らしいものでした。高齢化が進んでいるようですが何とか...by aya10さん
蛸島は能登半島最北端の飯田湾北岸に位置し、海岸に船舶の目標となる高さ30メートルの山王の森と呼ばれる小高い丘、沖合400メートルに周囲200メートル余りの弁天島がある。砂浜のわり...
- (1)能越道のと里山空港IC 車 55分 45km 県道57号線経由
-
6 海士町
輪島・能登/町並み
- 王道
昔から変わらない港町の姿が残っていて、少しレトロで昔懐かしい気持ちになれます。歩いていると、潮風が心...by MYMさん
町の住民のほとんどが漁業に従事する町で、シーズンには舳倉島へ渡り、漁を行う。
- (1)道の駅輪島(ふらっと訪夢) バス 6分 2km のらんけバス漆コース乗車、バス停「へぐら航路前」又は「輪島市漁業協同組合」下車 道の駅輪島ふらっと訪夢 徒歩 20分 2km
-
-
7 一本杉通り
和倉・七尾/町並み
- 王道
町の中心部にありました。歩いていると、酒屋などの中に「和ローソク」屋さんがありました。とてもきれいな...by noboさん
国指定有形登録文化財が建ち並ぶ歴史街道。かつて北前船の寄港地として栄えたまちの雰囲気を醸し出し、醤油や昆布、造り酒屋、和ろうそく、仏壇店など昔ながら名店も数多くあります。...
- (1)JR七尾駅 徒歩 5分
-
-
8 寺町寺院群
金沢・羽咋/町並み
- 王道
- 子連れ
- 友達
たくさん前田家のお寺が密集する寺町寺院群の中でも有名な香林寺さんへ、初めて行きました。 受付の方の面...by 王子さん
金沢三寺院群のなかで最も規模が大きく、約70もの寺社が集まっている寺院群。忍者寺で知られる「妙立寺」、室生犀星ゆかりの「雨宝院」、天然記念物の大桜で有名な「松月寺」などが点...
- (1)金沢駅 バス 15分 金沢西IC 車 15分
-
-
9 加賀橋立 北前船主集落
加賀・小松・辰口/町並み
前知識なく、スマホで調べながら歩き回りました。 かつては、日本一の富豪村。あの函館山をこの橋立の富豪...by まきちゃんさん
江戸後期から明治にかけて、北前船交易で巨額の富を築き「日本一の富豪村」と言われていた橋立町。今もその町並みは残り,一般公開されている邸宅もある。 平成17年12月27日、文化庁...
- (1)北陸自動車道片山津ICから 車で約 8分 5.3km JR加賀温泉駅 加賀周遊バス キャン・バス海まわり乗車で25分(帰り便29分)。※「5北前船の里資料館」バス停までの所要時間。
-
-
10 大聖寺 山ノ下寺院群
加賀・小松・辰口/町並み
この周辺には寺社が密集しています。このように密集して寺社が存在するのは全国的にも珍しく貴重なものだそ...by love10さん
大聖寺は、加賀前田藩から分封された支藩、大聖寺藩十万石の城下町であった。藩主の菩提寺であった実性院、芭蕉ゆかりの全昌寺など7寺院と1神社が並ぶ通りがあり、山の下寺院群とよば...
- (1)IR大聖寺駅から 徒歩約 0.5〜0.8Km 6〜10分 北陸自動車道加賀ICから 車で約 2.4〜2.7Km 4〜5分
-
- いま石川でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 石川でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 卯辰山山麓寺院群
金沢・羽咋/町並み
小立野寺院群、寺町寺院群と並ぶ金沢三寺院群の一つ。城下町を構築した当時に強大な勢力を誇った一向宗を...by しちのすけさん
浅野川に隣接する卯辰山のふもとには、約50の寺社が散在しています。緑に覆われた一帯では、寺と寺の間を坂道や静かな小路が続き、散策しながら四季折々の美しい風景が堪能できます。...
- (1)金沢駅 バス 10分 橋場町バス停 徒歩 5分 金沢東IC 車 10分
-
-
12 山の寺寺院群と瞑想の道
和倉・七尾/町並み
すべてを見ることはできませんでしたが、1時間半ほどかけてぐるりと巡ってきました。厳かで静かな竹林や林...by まめ太郎さん
市街地南西の丘陵地帯にあり,16の寺が散在する。もともとは,前田利家が能登領主として小丸山城を築いた際,29ケ寺をここに集め,能登方面からの外敵に対する防御陣地として転用する...
- (1)七尾駅 バス 10分
-
-
13 馬場崎通り
輪島・能登/町並み
歴史を感じさせてくれる通りとなっています。雰囲気だけでも十分に楽しむことができるようになっていますよ...by たけさん
輪島の昔ながらの家屋を再現し、素材にもこだわり、県木でもあるアテを使用。また歩道も拡幅しアワビの殻をちりばめてある。
- (1)道の駅輪島ふらっと訪夢 徒歩 5分 0.4km
-
-
-
石川のおすすめジャンル
石川の温泉地
-
山代温泉(加賀温泉郷)
昔、高僧・行基が傷口を湧き水で癒す烏を見て、その湧き水が温泉だったことが...
-
山中温泉(加賀温泉郷)
鶴仙渓沿いに広がる自然豊かな温泉地。かの松尾芭蕉が扶桑三名湯と称えた湯は...
-
志賀の郷温泉
能登半島のほぼ中央、日本海を一望にする高台に広がる「志賀の郷リゾート」を...
-
湯涌温泉
養老2(718)年、羽を休める白鷺が飛び立った後に湯が湧いているのを農夫が見...
-
粟津温泉(加賀温泉郷)
養老二年、泰澄大師によって発見されたと伝えられる北陸最古の名湯。各旅館が...
-
片山津温泉(加賀温泉郷)
日に7度色を変えるという、柴山潟湖畔に広がる温泉地。白山連峰を一望し、み...
石川の旅行記
-
東日本「フルムーン夫婦グリーンパス」5日旅
2019/5/20(月) 〜 2019/5/24(金)- 夫婦
- 2人
「フルムーン夫婦グリーンパス」を使った東日本5日旅に行って来ました。旅は7つの新幹線と特急列車な...
53441 1339 0 -
飛騨高山・金沢・能登・富山・小布施 グルメ紀行(2泊3日)
2021/8/10(火) 〜 2021/8/12(木)- 夫婦
- 2人
リフレッシュ旅行です。観光に制限のある場所がいくつかありましたが、可能な限り興味のある場所を訪れ...
4429 1008 0 -
金沢・能登の旅
2015/6/14(日) 〜 2015/6/16(火)- 夫婦
- 2人
昨年ですが、北陸新幹線が開通したので金沢と約30年ぶりに能登(輪島)にやってきました。昔あったも...
35594 745 0