京都市のその他名所(2ページ目)

エリア
全国
ジャンル

31 - 60件(全176件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • 旅は電車でゴーさんの織成舘の投稿写真2
    • マリーさんの織成舘の投稿写真1
    • 旅は電車でゴーさんの織成舘の投稿写真1
    • 織成舘の写真1

    31 織成舘

    大黒町(浄福寺通)/その他名所

    3.5 10件

    建物が新しすぎて少し情緒にかける気もしますが、一歩中に入ると西陣の世界が広がっています。手織り工房で...by マリーさん

    世界的な評価も高い西陣織を多くの人にPRするために開設された織成舘。作品の展示だけでなく、実際の織機を使っての手ばた織りも体験可能(要予約)。職人さんに手取り足取り教えて...

    1. (1)JR京都駅より市バス206系統京都循環40分、千本上立売より東へ徒歩5分
  • ひでさんの丸山人形の投稿写真1
    • 丸山人形の写真2
    • 丸山人形の写真1

    32 丸山人形

    清水3丁目/その他名所

    4.5 7件

    ほんと可愛いですよ。 顔を見ていると和みます。 玄関に置いてあります、毎日ニコニコ癒してくれますby パパさん

    三年坂の中ほどの西側にある、愛らしい子供の姿の御所人形とお多福人形の制作と販売のお店。昔からお多福さんは岩屋に入った天照大神のために舞踊を奉納し、世に光と幸福をよみがえら...

    1. (1)JR京都駅より市バス206系統20分、清水道より東へ徒歩10分
  • かずかずさんの清滝の投稿写真1
    • しどーさんの清滝の投稿写真1
    • ibokororiさんの清滝の投稿写真1
    • みーちゃんさんの清滝の投稿写真1

    33 清滝

    嵯峨清滝町/その他名所

    • 王道
    4.2 52件

    京都の愛宕山の駐車場です。愛宕山に登るには、バスで最寄りに着くか、 『さくらや』の駐車場に、停めて登...by マイBOOさん

    ゲンジボタルなど天然記念物生息地に指定される渓流。現在は日本有数の紅葉の名所であり、かつては文人墨客の清遊の地として有名だった。秋の紅葉シーズンは京都近郊や関東からの観光...

    1. (1)JR京都駅、又は京阪本線三条駅より京都バス清滝行1時間、終点より徒歩すぐ
  • まこちゃんさんの渉成園(枳殻邸)の投稿写真1
    • Otamaさんの渉成園(枳殻邸)の投稿写真1
    • メロンさんの渉成園(枳殻邸)の投稿写真2
    • ルイさんの渉成園(枳殻邸)の投稿写真4

    34 渉成園(枳殻邸)

    東玉水町/その他名所

    • 王道
    4.2 54件

    京都駅から歩いても10分ぐらい。スタッフの対応も親切でした。お庭も綺麗にいきとどいていてよかったです。...by セリさん

    渉成園は昭和11年には国の名勝に指定された真宗大谷派の本山・東本願寺の飛地境内地。周囲に枳殻(からたち)が植えてあったことから「枳殻邸」(きこくてい)とも呼ばれてる。石川丈...

    1. (1)JR京都駅より烏丸通り北へ徒歩10分
  • loverikuさんの嵐山−高雄パークウェイの投稿写真1
    • うしさんさんの嵐山−高雄パークウェイの投稿写真3
    • やっけさんの嵐山−高雄パークウェイの投稿写真1
    • ぶんちゃんさんの嵐山−高雄パークウェイの投稿写真2

    35 嵐山−高雄パークウェイ

    梅ケ畑檜社町/その他名所

    • 王道
    • 友達
    3.8 39件

    紅葉の時期には少し早いかなと思いながら車で出かけましたが、結構 赤や黄色に色づいていました。 平日だ...by うしさんさん

    奥嵯峨の鳥居本と高雄を結ぶドライブウェイ。道路全長10・7km、展望台4カ所、駐車場7カ所。沿線には季節限定フラワーパーク(菜の花・コスモス)や本格的スポーツフィッシングが楽...

    1. (1)名神道京都南ICよりR1経由、嵐山方面へ30分、渡月橋手前を北へ2.5km(清滝口)
  • ぶんちゃんさんの一之舟入跡の投稿写真1
    • さとけんさんの一之舟入跡の投稿写真2
    • かおりさんの一之舟入跡の投稿写真1
    • みかみかさんの一之舟入跡の投稿写真1

    36 一之舟入跡

    木屋町/その他名所

    • 王道
    3.6 35件

    京都の中心部からは少し離れていますが、とてもロケーションが良くて、春には桜も見る事が出来ます。ゆった...by あゆむくんさん

    高瀬川は慶長19年(1614年)、角倉了以父子により、京都大阪を結ぶ水運として開削した人工の川である。今は川幅も狭まり水位も低いが、当時の再現として角倉邸跡地付近の水運の起...

    1. (1)地下鉄東西線京都市役所前駅より徒歩5分
  • あゆみんさんのあだしのまゆ村の投稿写真1
    • かずさんのあだしのまゆ村の投稿写真2
    • かずさんのあだしのまゆ村の投稿写真3
    • reyさんのあだしのまゆ村の投稿写真1

    37 あだしのまゆ村

    嵯峨鳥居本化野町/その他名所

    3.9 16件

    全国唯一の繭人形専門店。企画・製作・販売・教室を行っている。アトリエではまゆ人形を実際に作る事のでき...by やんまあさん

    化野念仏寺に続く参道に面したまゆ人形のお店。小さなまゆ玉ひとつひとつの形を生かし、ネコやフクロウをモチーフにしたまゆ人形はどれも優しい手触りで愛らしい表情。古の嵯峨の歌を...

    1. (1)JR京都駅より京都バス清滝行50分、護法堂弁天前、又は鳥居本より徒歩5分
  • やんまあさんの御すぐき處 なり田の投稿写真1
    • あきぼうさんの御すぐき處 なり田の投稿写真2
    • あきぼうさんの御すぐき處 なり田の投稿写真1
    • ままもんさんの御すぐき處 なり田の投稿写真1

    38 御すぐき處 なり田

    上賀茂山本町/その他名所

    4.6 8件

    上賀茂神社から社家通りを下がった左手に、なり田本店があります。漬物店というより高級料亭の佇まいです。...by あきぼうさん

    すぐき菜は上賀茂の特産。これを乳酸発酵させたのが『すぐき漬』。なり田は創業文化元年(1804年)の老舗で、すぐきを作り始めて300年以上もたつ。実はこのすぐき漬、夏と冬で...

    1. (1)地下鉄烏丸線北大路駅より市バス京都産大行6分、上賀茂神社前より東へ徒歩2分
  • 秀ちゃんさんのおふぃす 勝ふみの投稿写真1
    • おふぃす 勝ふみの写真1
    • おふぃす 勝ふみの写真2

    39 おふぃす 勝ふみ

    馬喰町/その他名所

    4.6 6件

    1度は友人と、もう1度は家族で伺って母と芸妓と舞妓で楽しい思い出になりました。マンションの1室で出るこ...by moonさん

    上七軒の芸妓だった勝ふみ姉さんがメイクも着付も、さらには写真も撮ってくれる変身スタジオ。完全予約制で一人2時間貸切が原則なので、ゆったりじっくり舞妓芸妓を堪能できる。また...

    1. (1)JR京都駅より市バス50系統北野天満宮行30分、北野天満宮より徒歩2分
  • ひでさんの瓢箪屋の投稿写真1
    • りさちゃんさんの瓢箪屋の投稿写真1
    • トロムソさんの瓢箪屋の投稿写真1
    • 瓢箪屋の写真1

    40 瓢箪屋

    清水2丁目/その他名所

    4.4 5件

    いつもいつも笑顔でお土産たくさんありがとう 祇園四条にいくと必ず一番に瓢箪屋に行きます。兄ちゃんの人...by あけみさん

    創業は天保年間、大小様々な手作りひょうたん(600円〜)が千数百個並ぶひょうたん屋。明治30年頃の産寧坂の様子が描写された加能作次郎の小説「世の中へ」の中にも登場しているこ...

    1. (1)JR京都駅より市バス206系統北大路バスターミナル行20分、清水道より徒歩7分
  • いま京都でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • マリーさんの紫式部の墓所の投稿写真1
    • まるーんさんの紫式部の墓所の投稿写真1
    • マコティーさんの紫式部の墓所の投稿写真1
    • 紫式部の墓所の写真2

    41 紫式部の墓所

    紫野西御所田町/その他名所

    3.3 3件

    堀川通りと北大路通りの交差点少し南に行ったところの西側にひっそりとあります。紫式部のお墓の隣には小野...by マリーさん

    紫式部の墓所として、訪れる観光客が多い場所です。また、ムラサキシキブの花が植えられていて、秋には綺麗な紫の実をつけます

    1. (1)市バス・堀川鞍馬口下車 北へ数分
  • ゆん。さんの京都競馬場の投稿写真2
    • ゆん。さんの京都競馬場の投稿写真1
    • ぽんこつSEさんの京都競馬場の投稿写真4
    • ぽんこつSEさんの京都競馬場の投稿写真3

    42 京都競馬場

    葭島渡場島町/その他名所

    5.0 2件

    コロナも落ち着き、久々に京都訪問。新しくなった競馬場も行きたいと考えていたのでいいタイミングで行けま...by ゆん。さん

  • chiniichanさんの同志社大学 今出川キャンパスの投稿写真1
    • chiniichanさんの同志社大学 今出川キャンパスの投稿写真6
    • chiniichanさんの同志社大学 今出川キャンパスの投稿写真5
    • chiniichanさんの同志社大学 今出川キャンパスの投稿写真3

    43 同志社大学 今出川キャンパス

    御所八幡町/その他名所

    5.0 2件

    烏丸今出川よりすぐ。創立者新島襄当時の綺麗なレンガ造りの建物も残っている。新島襄記念館はキャンパスか...by Aranjuezさん

    1. (1)京都駅から地下鉄烏丸線乗車→今出川駅下車→徒歩1分
  • サクラサクさんの宝篋院の投稿写真4
    • サクラサクさんの宝篋院の投稿写真3
    • サクラサクさんの宝篋院の投稿写真2
    • サクラサクさんの宝篋院の投稿写真1

    44 宝篋院

    嵯峨釈迦堂門前南中院町/その他名所

    5.0 1件

    まだ花には早い時期でしたが、よく手入れの行き届いた広い庭は、花の盛りにはさぞ美しいだろうと想像できま...by サクラサクさん

    45 琵琶湖疏水(京都府京都市)

    久多川合町/その他名所

    4.0 1件

    京都の町の発展に伴い、生活用水の確保が重要となりました。そこで「天下の水がめ」琵琶湖から水を引こうと...by たれれったさん

    1. (1)◆市バス「岡崎法勝寺町」下車◆市バス(京都岡崎ループ)「南禅寺・疏水記念館・動物園東門前」下車◆地下鉄東西線「蹴上」駅下車
  • サクラサクさんの琵琶湖疏水の投稿写真4
    • サクラサクさんの琵琶湖疏水の投稿写真2
    • サクラサクさんの琵琶湖疏水の投稿写真1

    46 琵琶湖疏水

    南禅寺草川町/その他名所

    5.0 1件

    滋賀の大津から京都の蹴上まで、琵琶湖疏水船に乗ってきました。1時間弱。両岸の新緑がきれいでした!トン...by サクラサクさん

    1. (1)◆市バス「岡崎法勝寺町」下車◆市バス(京都岡崎ループ)「南禅寺・疏水記念館・動物園東門前」下車◆地下鉄東西線「蹴上」駅下車

    47 下鴨神社の紅葉

    下鴨泉川町/その他名所

    5.0 1件

    年末に行きましたが、神社入口右手にまだ紅葉している木がありました。 糺の森(ただすのもり)にもちらほ...by デンボさん

  • つっちーさんの詩仙堂の紅葉の投稿写真3
    • つっちーさんの詩仙堂の紅葉の投稿写真2
    • つっちーさんの詩仙堂の紅葉の投稿写真1

    48 詩仙堂の紅葉

    一乗寺門口町/その他名所

    5.0 1件

    仕事の合間に、一度行きたかった詩仙堂の紅葉を見てきました。 美しい庭園に感動しました。 噂通りの庭園...by つっちーさん

  • マリーさんの京都芸術センターの投稿写真2
    • マリーさんの京都芸術センターの投稿写真1
    • topologyさんの京都芸術センターの投稿写真2
    • てつきちさんの京都芸術センターの投稿写真3

    49 京都芸術センター

    山伏山町/その他名所

    • 王道
    4.1 139件

    廃校になった洋館のような小学校をリノベーションした複合施設。有名な前田コーヒーが旧教室に入っています...by アジさん

    昭和初期の番組小学校の特徴をそのまま残している元明倫小学校の貴重な建物を利用した、自由な芸術活動空間だ。当時の面影を色濃く残す講堂や、大広間を使ったギャラリーや図書館、ア...

    1. (1)地下鉄烏丸線四条駅、又は阪急京都線烏丸駅より徒歩5分
  • キクさんの半木の道の投稿写真1
    • みいこさんの半木の道の投稿写真1
    • マリーさんの半木の道の投稿写真1
    • ニコちゃんさんの半木の道の投稿写真1

    50 半木の道

    下鴨半木町/その他名所

    • 王道
    • カップル
    • 友達
    4.4 32件

    賀茂川の北大路橋と北山大橋の間、左岸(東側)の堤防上にある散策路です。右岸(西側)の桜並木も綺麗です...by マリーさん

    「半木(なからぎ)の道」は、春は賀茂川の東側の堤に濃い紅色の枝垂れ桜が咲き誇る遊歩道。「半木」は京都府立植物園内にあった流木神社の名前に由来するが、本当は洪水で流されてし...

    1. (1)地下鉄烏丸線北山駅より北山大橋方面へ徒歩11分
  • いま京都でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • まるーんさんの一乗寺下り松の投稿写真1
    • あおしさんの一乗寺下り松の投稿写真2
    • あおしさんの一乗寺下り松の投稿写真1
    • しんちゃんさんの一乗寺下り松の投稿写真1

    51 一乗寺下り松

    一乗寺松原町/その他名所

    • 王道
    3.8 20件

    節分の日の日曜日に自転車で洛北エリアをぶらりした際に立ち寄りました。叡山電鉄一乗寺駅から東にある八大...by まるーんさん

    宮本武蔵と京の兵法家・吉岡一門の戦い「一乗寺下り松の決闘」があったとされる場所。決闘当時の松の古木は八大神社に祠られている。また、松の下に捨てられた平敦盛の遺児を法然上人...

    1. (1)叡山電鉄一乗寺駅より徒歩10分
  • ギグスさんの永楽屋 細辻伊兵衛商店 本店の投稿写真1
    • ギグスさんの永楽屋 細辻伊兵衛商店 本店の投稿写真2
    • 永楽屋 細辻伊兵衛商店 本店の写真2
    • 永楽屋 細辻伊兵衛商店 本店の写真1

    52 永楽屋 細辻伊兵衛商店 本店

    役行者町/その他名所

    • 王道
    4.1 49件

    江戸時代から続く手ぬぐい屋さんです。とにかくデザインが素敵でした。2000円くらいなのでお土産にもオスス...by rieさん

    明治初期〜昭和初期にかけての手拭柄を復刻し、手拭ブームの火付け役となったお店。懐かしさとともに新鮮な印象を与える『復刻手拭』(1260〜2625円)と、オーソドックスなデ...

    1. (1)地下鉄烏丸線・東西線烏丸御池駅より西へ徒歩3分
  • happaさんの桓武天皇陵の投稿写真1
    • sklfhさんの桓武天皇陵の投稿写真1
    • まるーんさんの桓武天皇陵の投稿写真1

    53 桓武天皇陵

    桃山町永井久太郎/その他名所

    4.0 6件

    自転車で伏見エリアをぶらりした際に立ち寄りました。京阪丹波橋駅から東へ上った所にありました。陵内はキ...by まるーんさん

    1. (1)JR奈良線桃山駅 徒歩 20分
  • やんまあさんの川崎大師京都別院 笠原寺の投稿写真1
    • かささんの川崎大師京都別院 笠原寺の投稿写真1
    • 川崎大師京都別院 笠原寺の写真2
    • 川崎大師京都別院 笠原寺の写真1

    54 川崎大師京都別院 笠原寺

    大宅岩屋殿/その他名所

    5.0 2件

    岩屋神社とセットで参拝できる。岩屋神社から岩屋神社奥宮への道のりにある。京都にある川崎大師別院で、本...by やんまあさん

    笠原寺の「一日尼僧修行」は、法話を聞いたり、写物や写経をおこなったり精進料理をいただいたりと一日尼僧として修行をするもの。静かな山の中腹の寺で、厳かな法衣に身を包み、清々...

    1. (1)地下鉄東西線椥辻駅より橘女子大学方面へ徒歩20分
  • さとけんさんの瑞光院の投稿写真3
    • さとけんさんの瑞光院の投稿写真2
    • さとけんさんの瑞光院の投稿写真1

    55 瑞光院

    安朱堂ノ後町/その他名所

    4.0 2件

    京都府京都市山科区安朱堂ノ後町19-2 。山科駅と毘沙門堂の途中にある臨済宗大徳寺派に属している寺で非公...by やんまあさん

    浅野宿祢なる公家が清和天皇の後産を埋めて浅野稲荷とした。この地に浅野長政が別荘を建て浅野稲荷を鎮守とした。その跡地に瑞光院が建立されこの縁で赤穂浅野家の祈願寺となる。墓所...

    1. (1)京阪京津線・JR琵琶湖線・地下鉄東西線山科駅より北へ徒歩15分
  • みやっちさんの香老舗 松栄堂の投稿写真1
    • いずみさんの香老舗 松栄堂の投稿写真1
    • sklfhさんの香老舗 松栄堂の投稿写真1
    • 香老舗 松栄堂の写真1

    56 香老舗 松栄堂

    蒔絵屋町/その他名所

    • 王道
    4.3 46件

    我が家のお香はここで買います。 「堀川」「二条」が定番で、最近は「雪柳」という白檀系の香りが好きです...by みやっちさん

    創業300年という香の専門店。茶の湯の香から香木、お線香、匂い袋まで商品の幅は広い。客層も幅広く、観光客にも人気。お部屋や衣装のアクセントとして『香水香』や『匂い袋』など...

    1. (1)地下鉄烏丸線丸太町駅7番出口より南へ徒歩3分
  • 京・町家文化館の写真1
    • 京・町家文化館の写真2

    57 京・町家文化館

    下丸屋町/その他名所

    4.0 1件

    この場所におきましては昔ながらの古民家を残されており、とっても情緒あふれるような光景をいろいろとみる...by とものり1さん

    創業200年の全国でも数少ない油の専門店「山中油店」の長女として生まれた恵美子さんが、2002年に貸家だった町家を修復し、開いたのがここ、「京・町家文化館」。週二回の一般...

    1. (1)地下鉄烏丸線丸太町駅より円町方面行バス5分、丸太町智恵光院より徒歩3分
  • てっさい堂の写真1

    58 てっさい堂

    元町/その他名所

    2.6 5件

    古美術という敷居の高そうな分野のお店ですが、こちらは庶民でも立ち入れるお店だと思います。購入は無理で...by めぐとれさん

    吉向焼の『角折絵がわり皿』は明治時代のもので、20枚の皿それぞれに季節の草花が描かれている。四方の一角が折り返されているのが特徴だ。他にも花模様の伊万里焼など、店内には数え...

    1. (1)京阪鴨東線三条駅2番出口より徒歩3分
  • マリーさんの野仏庵の投稿写真1
    • ryoさんの野仏庵の投稿写真1
    • 野仏庵の写真1

    59 野仏庵

    一乗寺葉山町/その他名所

    4.3 3件

    ★詩仙堂&八大神社&野仏庵はセット。3神社仏閣駐車場500円/時間★詩仙堂近くにあります。葺きの屋根の...by やんまあさん

    お地蔵さんの多い京都の中でも、一乗寺界隈は「野仏」の多い場所。歩いていると至る所で出会える。木々に囲まれた迷路のような「野仏庵」にも、計100体以上の野仏が。最後に奥の庵...

    1. (1)叡山電鉄叡山本線一乗寺駅より東へ徒歩10分、詩仙堂そば
  • おかず処 山口西店の写真1

    60 おかず処 山口西店

    清本町/その他名所

    3.4 5件

    町家風でとても雰囲気が良かったです。祇園にあるのに安くて、ボリュームもあり、おいしいでおすすめのお店...by ゆうさん

    メニューは京の家庭に伝わるおばんざいの数々。常に100種類以上はある。なかでも330円というお手頃価格の『かやくめし』。ゴボウと薄口醤油の香ばしい香りが食欲をそそる一品だ...

    1. (1)京阪本線四条駅9番出口より辰巳稲荷方面へ徒歩5分

京都市のおすすめご当地グルメスポット

  • kaaさんのイノダコーヒ 本店の投稿写真1

    イノダコーヒ 本店

    道祐町/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.2 686件

    7時過ぎに着いたのですがすでに満席で並んでいました。20分ほどで入れました。朝食のたまごもぱ...by ゆうかりさん

  • かずかずさんの本家 第一旭 たかばし本店の投稿写真1

    本家 第一旭 たかばし本店

    東塩小路向畑町/ラーメン

    • ご当地
    4.2 380件

    メディアにも度々取り上げられる有名なお店。ちなみに第一旭という名前でラーメン屋を展開してる...by あからなーたさん

  • いざのりさんの551蓬莱 JR京都駅店の投稿写真1

    551蓬莱 JR京都駅店

    東塩小路町/飲茶・点心・餃子

    • ご当地
    4.3 900件

    観光を終えて京都駅に戻って新幹線が来るまでの間はお土産買ったりして時間つぶし、新幹線乃改札...by kanamisyusaさん

  • ぐりさんのスマート珈琲店の投稿写真1

    スマート珈琲店

    天性寺前町/カフェ

    • ご当地
    4.2 250件

    ガイドブックにもよく登場する老舗cafe、良かったです はじめて来たので朝食でホットケーキをい...by フラメンコさん

京都市で開催される注目のイベント

  • 祇園祭 山鉾巡行の写真1

    祇園祭 山鉾巡行

    立売中之町

    2025年7月17日、24日

    0.0 0件

    日本を代表する夏祭り「祇園祭」のハイライトである山鉾巡行が、前祭(さきまつり)と後祭(あと...

  • 鹿ケ谷かぼちゃ供養の写真1

    鹿ケ谷かぼちゃ供養

    鹿ケ谷御所ノ段町

    2025年7月25日

    0.0 0件

    「夏の土用に鹿ケ谷かぼちゃを食すれば中風にかからぬ」との言い伝えから、安楽寺では、煮炊きし...

  • 祇園祭

    祇園町北側

    2025年7月1日〜31日

    0.0 0件

    日本三大祭りに数えられる、豪華絢爛な八坂神社の祭礼です。7月1日の「吉符入(きっぷいり)」に...

  • 貴船神社 七夕笹飾りライトアップの写真1

    貴船神社 七夕笹飾りライトアップ

    鞍馬貴船町

    2025年7月1日〜8月15日

    0.0 0件

    鴨川の水源地に鎮座し、水の神様を祀る貴船神社の本宮で、七夕笹飾りがライトアップされます。夕...

京都市のおすすめホテル

京都市周辺の温泉地

  • 京都温泉

    京都市内では珍しい、JR京都駅から一番近い温泉。地下910mから湧き出るお...

京都市の旅行記

  • ひとり バイクで日本一周

    2014/7/24(木) 〜 2014/8/26(火)
    • 一人
    • 1人

    夢ではあったが、今しかできないことは 生きているうちにやっておくべきだと思い立ち、高速道路、有料道...

    184111 1143 7
  • 冬の京都ちょこっと旅

    2015/2/13(金) 〜 2015/2/14(土)

    銀閣寺周辺を哲学の道沿いに歩いて、半日ちょこっと観光しました。食事やカフェなども京都らしさを感じ...

    136907 1126 1
  • 夏の京都 川床と送り火

    2013/8/16(金) 〜 2013/8/18(日)
    • 夫婦
    • 2人

    夏の京都、どうしても五山の送り火と川床に行きたくなりました。トロッコにも乗ってみたいということで...

    31306 1095 2
(C) Recruit Co., Ltd.