北陸のその他(6ページ目)
151 - 168件(全168件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
-
-
- 銀の波 箔座
石川/その他名所
昔のお茶屋を改装したお店。1階がショップで、2階は季節に合わせた展示会を開催している。純銀・純銀箔を使った陶器や漆器、ガラス、アクセサリーなど趣味の雑貨が揃う。さりげなく...
- (1)JR北陸本線金沢駅より金沢周遊バス10分、橋場町(浅野大橋北詰)より徒歩6分
-
-
- 金澤九谷真栄堂
石川/その他名所
この店のあぶらとり紙『ゆとり紙』は全国的にもファンが多い。金沢の伝統工芸である金箔打ちをする時にはさむ和紙と同じ製法で作られている。厚みがあるので一枚でもしっかり脂がとれ...
- (1)JR北陸本線金沢駅より北鉄バス東口6番平和町方面行20分、広小路より徒歩1分
-
-
- 加賀藍染工房かなざわ紺屋
石川/その他名所
加賀百万石を支えた職人の町、老舗が軒を連ねる尾張町の一角にあるのが、加賀藍染工房・かなざわ紺屋。ここでは、ハンカチ、Tシャツなどの藍染体験が楽しめる。加賀の国に古くから伝...
- (1)JR北陸本線金沢駅より金沢ふらっとバス此花ルート10分、尾張町2丁目より徒歩すぐ
-
-
- 宝達葛会館
石川/その他名所
能登で最高峰の宝達山のクズ根と霊水を用い、寒さの厳しい冬の間だけ作られる「宝達クズ」。薬用として用いる他、クズ湯、クズキリやクズ羊羹などの菓子の材料としても利用される。こ...
- (1)JR七尾線宝達駅より車10分
-
-
- 中居歴史の里
石川/その他名所
室町時代から続く能登中居の歴史ある古刹群を巡る中居歴史の里さとりの道。中居は近世まで鋳物の生産地として栄えた地で、当時の隆盛を物語るかのように数多くの神社仏閣が残っている...
- (1)のと鉄道中居駅より徒歩5分
-
-
- 稲忠
石川/その他名所
今も日本人の心をつかんで離さない輪島塗は、複雑で細かい作業を手間をかけ作っていくなかから生まれる。稲忠では、輪島塗の丁寧で熟練した職人の技を間近に見学できる。お店の人は作...
- (1)JR北陸本線金沢駅より奥能登特急バス2時間、漆器会館前より徒歩1分
-
-
- アクアパーク
富山/その他名所
人工滝としては日本一の規模を誇る、幅121mの「きららの滝」が自慢の公園。園内を流れる水は浄化してきれいになった下水処理水。通常の浄化より1工程多い三次処理まで施し、色、...
- (1)北陸道黒部ICより黒部方面へ15分
-
-
- 一里野高原ホテル
石川/その他名所
大浴場前の森に囲まれた森林浴露天風呂では森林浴をしながら温泉が楽しめる。貸切露天風呂は50分2500円、ひのき風呂は50分2000円で楽しめる。貸切は予約もできる。ゆっくりと...
- (1)JR北陸本線金沢駅より北陸鉄道バス瀬女高原行き瀬女高原より送迎(要予約)
-
-
- 青野漆器店
福井/その他名所
優美で繊細な図柄の若狭漆器。「青野漆器店」はその伝統的な製法を今に伝える創業300年の老舗。店内には600円ほどの箸から10万円を超える高級品までずらりと並ぶ。金箔や貝殻な...
- (1)JR小浜線小浜駅より徒歩5分
-
-
- クレイワーク越前
福井/その他名所
県内の陶芸作家約50人の作品が並んだクレイワーク越前。ここでは数百円の湯飲みから数十万円する壺までさまざまな陶器が展示即売されている。人気の商品はビアマグとコーヒーカップ(...
- (1)JR北陸本線武生駅より織田町方面行バス25分、陶芸村口より徒歩6分
-
-
- 中池見湿地
福井/特殊地形
敦賀市街地の東部にある、広さ約25ヘクタールほどの小さな湿地で周りを天筒山と中山と深山の三つの山に囲まれています。約3,000種の動植物が生息しています。さらに袋状埋積谷(...
- (1)JR敦賀駅 コミュニティバス 『東郷線』で「中池見口(藤ヶ丘)」下車。予約制バスのため事前予約が必要です。予約専用電話 0120-53-1940(毎日 午前7時から午後6時 発車時刻の1週間前から1時間前までに電話してください。) 北陸自動車道・敦賀IC 車 5分
-
-
- 十劫坊の霊水
石川/その他名所
中世の真言宗坊の十劫坊(じゅっこうぼう)は戦国の兵火にあい、現在新しく十劫坊堂が建立し、その横にこんこんと霊水が湧き出ており、天然水を求める人が後をたたない。
- (1)JR良川駅 タクシー 15分 7km
-
- お産の井戸
石川/その他名所
産水(井戸の水)を朝夕少しずつすくい飲み、また、産石(井戸近くにある小石)をこの水に浸し、それを産婦の懐中に入れて祈ると必ず安産になると言い伝えられています。源義経の愛妾...
- (1)羽咋駅 バス 45分
-
-
- 野々市中央公園 「ののいち椿館」・「椿山」
石川/その他名所
野々市中央公園には、本市花木である椿が多種・多数観賞できる「愛と和 花のギャラリー ののいち椿館」と「椿山」があります。 「ののいち椿館」は、午前9時から午後4時まで開館※...
-
-
北陸のその他に関するよくある質問
-
- 北陸のその他で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 北陸のその他で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3は和倉温泉観光協会、セミナーハウス山びこ、M's photographyです。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 北陸のその他で、夏(6〜8月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 北陸のその他で、夏(6〜8月)に人気の施設TOP3は和倉温泉観光協会、セミナーハウス山びこ、M's photographyです。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新