東海のその他名所(11ページ目)
301 - 330件(全659件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 北条政子産湯の井戸
静岡/その他名所
光照寺から西の閑静な住宅街へ進み、1軒の大きな住宅の石垣前に北条政子産湯の井戸は在りました。井戸水は...by トシローさん
井戸は石造りで右横に説明板があり、政子がこの地に誕生した時に産湯の水をとったのが この井戸と伝えられており かっては妊婦がこの井戸の水を飲んで安産を祈願するという信仰があ...
- (1)韮山駅から徒歩15分
-
-
- JR磐田駅北口周辺
静岡/その他名所
ジュビロ磐田のホームタウンにある駅です。北口の方が開けています。最近駅前の大規模な工事が終了し、かな...by ぷるけんさん
ジュビロ磐田のホームタウンである磐田市の玄関口、磐田駅北口から北へ延びる通称「ジュビロード」。ジュビロード商店街歩道には、ジュビロ君・ジュビィちゃんの人形やジュビロ磐田の...
-
-
- オークヴィレッジ
岐阜/その他名所
とても素敵な家具がたくさん展示されていました。 ショールームの中木の香りがとても素敵でした。 平日だ...by イッチャンさん
小鳥のさえずりや小川のせせらぎが聞こえる、自然に囲まれたショールーム。お椀から建物までが、一堂に展示された空間には、余分な装飾は一切ない。漆器以外はすべて、木目やその質感...
- (1)JR高山本線高山駅より濃飛バス江黒行22分、了徳寺前より徒歩10分
-
-
- KKR 伊豆長岡 千歳荘
静岡/その他名所
オーソドックスなプランを利用しましたが、十分ボリュームがありました。 マッサージ機を自由に利用できる...by ひろさん
- (1)JR三島駅経由伊豆箱根鉄道伊豆長岡駅下車、タクシー5分
-
-
- 猿蓑塚
三重/その他名所
松尾場所の句碑だそうです。伊賀は、松尾芭蕉の出生の地らしく、市内各所に句碑があります。ここは、伊賀街...by 花ちゃんさん
松尾芭蕉が名句を残した所、「初しぐれ 猿も小蓑をほしげ也」。
- (1)上野市駅 バス 44分 終点 徒歩 20分
-
-
- 阿漕塚
三重/その他名所
「あこぎ」の語源になったのがこの地に伝わる伝説だそうです。孝行息子が、お母さんの為にご禁制の浜で漁を...by 花ちゃんさん
母の病を治すため禁漁の阿漕浦でヤガラを捕ったため罰せられた平治の霊を祀る。語句の「阿漕」(情け容赦ない)の語源となった。謡曲「阿漕」、浄瑠璃「あこぎの平治」の題材となって...
- (1)阿漕浦下車 徒歩 5分 津駅 バス 20分 香良洲公園行き
-
-
- 信玄塚
愛知/その他名所
設楽原歴史資料館の駐車場から、墓地の方へ歩いてすぐの所です。大小の2つの塚が、当時のままに残されてい...by たっちゃんさん
長篠・設楽原の戦いの両軍の戦死者供養塚。里人たちが知名の武将をそれぞれの地に埋葬し、残った多くの屍体は丘陵の一箇所に運び、大きな穴を2つ掘り、そこに埋めて塚を築き、その上...
- (1)JR飯田線 三河東郷駅 徒歩 15分 新東名高速道路新城IC 車 5分
-
-
- せせらぎ街道(紅葉)
岐阜/その他名所
西ウレ峠から木々が色づき、11月上旬にピークを迎える紅葉スポット 山全体が紅葉になるおおくら滝周辺から...by てつきちさん
例年の見頃は10月下旬〜11月上旬。 夏とは違った鮮やかな街道と、秋の空気を感じてください。 窓を開けて走行してみるのがおすすめ。
-
-
- 汗かき地蔵(堂の山薬師堂)
三重/その他名所
通称を波切薬師如来という寺院です。近くに大王崎があるので、灯台に行った帰り道にお参りに行きました。 ...by こぼらさん
薬師寺の構内に堂を構えて鎮座し、海上安全、家内安全、交通安全の御利益がある「汗かき地蔵」。吉事には微笑して白い汗を流し、凶事には自らが大衆に変わって苦しみ、黒い汗を流した...
- (1)近鉄志摩線鵜方駅より三重交通バス御座行15分、大王町波切より徒歩すぐ
-
-
- 倭姫命腰かけ岩
三重/その他名所
河内の国道260号沿いで気付くだろうと思ってナビに登録せず。気づかずスルーしたようだ。。「倭姫命御由緒...by やんまあさん
倭姫命が天照大神をお祀りするため滝原宮を出発され一時休息されたと伝えられる場所。
- (1)伊勢市駅 バス 59分 道方 バス 22分 漁連前下車 漁連前 徒歩 1分
-
- 蛤墳
三重/その他名所
住宅街にある専正寺というお寺の墓地にあります。碑の側面に「蛤のさはにとられけるを谷何がしのいたみてそ...by Yanwenliさん
この地の住人谷氏が蛤に対する感謝と供養のために建てた碑
- (1)桑名駅 徒歩 10分
-
- 天竜川渡船場跡の碑
静岡/その他名所
東海道線の磐田駅と豊田町駅とのちょうど中間くらいのところにある天竜川。その天竜川の堤防沿いにある碑が...by investerさん
徳川家康により手厚く保護された池田の渡し。碑の場所は、豊田池田の渡し公園から下流側に向かった堤防沿いにある。
- (1)東名磐田IC 車 15分 東名浜松IC 車 15分
-
-
- JR上麻生駅
岐阜/その他名所
近くまで行ったので寄らせてもらいました。SLが置いてありましたよ。ひっそりとしてましたが広い駅でした。by ぶんたさん
ローカル線の旅が似合いそうな静かな無人駅。時折、飛水峡散策や納古山登山のみなさんで賑わいを見せます。
-
-
- 富士市交流プラザ
静岡/その他名所
イベントで利用しましたが、場所は富士駅から歩いてこれる立地の良さで、富士山スポットとしても〇です。会...by ヘラさん
静岡県富士市の複合文化施設
- (1)JR富士駅から徒歩5分
-
-
- 谷川士清旧宅
三重/その他名所
伊賀街道、八町にある江戸時代の偉い先生のお宅です。係の方がおられて、丁寧に案内もしてくださいます。建...by 花ちゃんさん
本居宣長と共に国学者として名高い谷川士清の旧宅(国指定史跡)で,八町通りに並ぶ長屋風建物。 【料金】 無料
- (1)津新町駅 バス 5分 平木行き 津高校前下車 徒歩 3分
-
-
- 円空作木造千体仏
愛知/その他名所
観光交流センターで円空の千体仏について尋ねると、直ぐ近くの御堂の中に一部が展示されていると聞いて見学...by トシローさん
名鉄津島駅と津島神社を結ぶ、津島のメインストリート天王通りのほぼ中央にある一坪半ばかりの小さな地蔵堂が、円空作の千体仏です。びっしりと並ぶ小さな小さな木彫りのお地蔵さまの...
- (1)津島駅 徒歩 10分
-
-
- 左富士
静岡/その他名所
東海道五十三次ウォーキングの際に通りました。富士山が街道の左側に見えるのは、ここと平塚の2か所だけ。...by hakoneatamiさん
「左富士」は江戸から東海道を下るとき、ここだけは富士山が左に見えたことで名づけられた。安藤広重「東海道五十三次」にも描かれている。
- (1)JR吉原駅 バス 10分
-
-
- 清正の枕石
愛知/その他名所
三河湾に浮かぶ離島、篠島。名古屋城築城の際に加藤清正が、この島の西南端に石垣にちょうどよい石(サイズ5.2×2m厚さ1.8m)を発見し、枕を入れて運び出そうとするもあまりの大き...
- (1)電車:名鉄「名古屋」から、名鉄「河和」駅 下車 無料シャトルバス3分で河和港へ 名鉄海上観光船に乗船、篠島港で下船 徒歩
- (2)車:名古屋高速、大高ICから知多半島道路経由、南知多道路へ 豊丘IC下車 直進約13Kmで師崎港にて駐車場へ 名鉄海上観光船に乗船 篠島港で下船 徒歩
-
-
- 伊東トリスバー
静岡/その他名所
伊東温泉街の東海館近くに在る、今は数少なくなった老舗のトリスバー。トリスのキャラクターであるアンクル...by トシローさん
「伊東トリスバー」は昭和30年創業。昭和33年の全盛期には全国で1183軒を数えたトリスバーも現存するのは数軒で、大変貴重なお店だ。数年前から息子さんもカウンターに入り、家族...
- (1)JR伊東線伊東駅より伊東大川方面へ徒歩5分、橋手前信号そば
-
-
- 御殿山(さくらつり橋と御殿山広場)
静岡/その他名所
静岡県内でも言わずと知れた桜の名所です。 毎年開催されるさくらまつりの期間中は、ライトアップされた桜...by どんぐりさん
御殿山は桜の名所として有名です。 麓にある八坂神社から頂上まで軽いトレッキングを楽しむことができます。 善福寺地区を経由することで頂上付近まで車で行くことができます。 頂...
- (1)新蒲原駅 徒歩 25分 JR東海道線新蒲原駅から御殿山の麓の八坂神社まで徒歩5分
-
-
- 落合石畳
岐阜/その他名所
馬籠宿より落合宿に向かう途中にあります。妻籠〜馬籠は徒歩で歩いている方もたくさん見かけたのですが、馬...by ああああさん
- (1)濃飛バス 「木曽路口下車」から徒歩で20分
- (2)中津川ICから車で10分
-
-
- エアポートウォーク名古屋
愛知/その他乗り物、その他名所
県営名古屋空港に隣接した大型ショッピングモール。日常的な買い物から、ファッション・レジャーに至るまで...by グレチンさん
旧名古屋空港国際線ターミナルをリニューアルさせて、ショッピングモールへと変貌を遂げた場所です。 昔の面影を残している部分があり、当時を知っている世代には懐かしく、知らない...
-
-
-
-
- 神岡の共同水屋
岐阜/その他名所
神岡には共同の水屋がいくつもあり、いずれも大切にされ、現在も使われているそうです。そのうちの一つ、権...by Yanwenliさん
神岡は湧水が豊富で、それを利用した水屋が数多くつくられました。現在でも野菜を冷やしたり、洗ったりするために使われています。岐阜県名水50選に選定されています
-
-
- ツインメッセ静岡
静岡/その他名所
静岡市駿河区にある多目的展示施設。
- (1)JR静岡駅北口11番乗り場から「登呂コープタウン行き」約10分「南郵便局ツインメッセ前」下車
- (2)JR静岡駅南口から約7分
-
- 松阪市総合運動公園スケートパーク
三重/その他名所
みえ松阪マラソンでのゴール地点の松坂市総合運動公園。ゴール後に着替えてフードを楽しんだ後に公園内散歩...by kanamisyusaさん
国際大会も開催できる構成の競技エリア、深さ最大2.3mのプールエリア、初心者でも楽しめるローカルエリアの3つのエリアでできている運動公園。 詳しくは、HPをご覧ください。 【...
- (1)松阪IC 車 25分 近鉄松阪駅 列車 5分 近鉄櫛田駅 徒歩 20分
-
-
- 菅島灯台
三重/その他名所
菅島の大山に登った際に、寄りました。ちょうど修理中で足場がありました。次回はきれいな白い灯台を見る事...by あつし1962さん
「登録有形文化財」、「近代化産業遺産」、「日本の灯台50選」に選ばれている、現役では日本最古のレンガ造りの灯台です。
- (1)鳥羽マリンターミナル 市営定期船 15分 菅島港 徒歩 30分
-
-
-
- 芭蕉の句碑
静岡/その他名所
芭蕉の句碑を見に行きました。俳人松尾芭蕉が旧東海道で俳句を詠んだのだと思います。立派な句を楽しむこと...by とーしさん
芭蕉の句が正面、郷土の俳人・松木乙児と白盆の句がそれぞれ側面に刻まれた句碑。 時代 江戸
- (1)富士川駅 徒歩 30分