中国(山陰山陽)のその他名所(6ページ目)
151 - 180件(全670件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 霊石・亀石
鳥取/その他名所
霊石・亀石を見に行きました。運玉とよばれる素焼きの粘土の玉が5個セットで売られています。男性は左手で...by きりさん
戦国時代、羽柴秀吉が鳥取城を攻めた際、中山で非業の最後を遂げた地元武将たちの霊が宿ると云われる亀そっくりの大石。
- (1)郡家駅 車 7分
-
- 磨崖和霊石地蔵
広島/その他名所
磨崖和霊石地蔵は、波打際の花崗岩に彫刻された磨崖式半肉彫の像になっていて頭部のうしろに円光背を浮き彫...by かずしさん
波打際の独立した巨岩の中央の蓮華座の上に舟形の輪郭を彫り沈め,その中に地蔵坐像が彫られています。頭部のうしろに円光背を浮き彫りにし,右手に錫杖を持ち,左手に宝珠をのせてい...
- (1)三原港 船 35分 向田港下船してすぐ
-
- 筆塚
広島/その他名所
筆塚は筆の里、熊野にあり、熊野のシンボルとなっています。碑の傍らにある由来碑には「日本独自の書道文化...by かずしさん
筆の精と祖先の遺徳に対する感謝をこめて建立された石碑。 石碑の文字は総理大臣を務めた池田勇人の書です。 毎年秋分の日に開催される「筆まつり」では、ここで浄火を焚き、全国...
- (1)広島バスセンター バス 50分 役場前 徒歩 10分
-
- 今出川清水
広島/その他名所
今出川清水を見ました。東川の泉とも呼ばれ、使用にあたっての定めがあり、昔、祠の下は飲み水として使用さ...by かずしさん
広島市に隣接する府中町の住宅街,石井城地区に湧く水。南を流れる榎川上流の水分峡の伏流水で,水天宮を祭る岩の下から,四季枯れることなく常温17度の水が湧き出している。日本名水...
- (1)広島駅 バス 20分
-
-
- 丹那石ぶろ
広島/その他名所
かつて瀬戸内海の沿岸に多く見られた一種の蒸し風呂。まずは岩をくりぬいたドームの中で松を燃やして浴室全体を熱する。そこに海水で洗ったむしろを敷くと、ミネラルたっぷりの蒸気が...
- (1)中国道広島ICよりR2、黄金山通り経由、黄金山方面へ30分
-
-
- 世羅つくし農園
広島/その他名所
9ヘクタールもの梨・りんご園と500万本のコスモス、ポピーが美しい、大型観光農園。真夏の8月に梨狩りができ、県内で一番早く秋の味覚が味わえる。りんごは減農薬、無袋で栽培。...
- (1)山陽道河内ICよりR432経由、世羅町方面へ50分
-
-
-
-
-
- 滝谷筆塚「手書地蔵」
岡山/その他名所
手書き地蔵堂の境内にあり、「手書地蔵尊 明治弐拾八年参月弐拾四日建立」の銘が入っている。幼児が筆を抱いている像は全国的にも珍しい。習字の上達や成績の向上に霊験があるとされ...
- (1)吉永駅 車 30分
-
- 与太郎様
岡山/その他名所
足腰にご利益があることで有名な宇喜多興太郎神社に祭られている与太郎様の祠の前には、願いを込めた絵馬が...by 九十九さん
戦国時代に岡山の宇喜多勢と安芸の毛利勢がこの地で激突、宇喜多勢の総大将・宇喜多与太郎基家は足を失傷し竹やぶへかくれたが、探索の武士に村人が居場所を教えたため、与太郎は捕ら...
- (1)岡山駅 バス 35分 渋川(瀬戸内マリンホテル)行き特急バス八浜市民センター前下車 八浜市民センター 徒歩 10分 0.8km 宇野駅 バス 20分 渋川(瀬戸内マリンホテル)行き特急バス八浜市民センター前下車 八浜市民センター 徒歩 10分 0.8km
-
-
- 五輪塔「石小詰の塚」
岡山/その他名所
疫病を鎮めるために、一人の僧侶が自分の命を代償に五輪塔の下に埋もれた話が衝撃でした。今は内臓のご利益...by 九十九さん
花崗岩製で高さ1.01m、鎌倉時代の石造美術品で修験者が大豪の安隠を念じ、「行き乍ら成仏したと伝える頭に諸病の霊験あり」。
- (1)吉永駅 車 25分
-
- 天の真名井
鳥取/その他名所
無料駐車場の前の古民家カフェ真名井 。 ここは絶対おすすめです。 手入れの行き届いた家具や部屋や小物...by きょんたろうさん
淀江町の高台に湧く天の真名井も、本宮泉と同じく大山の雪解け水の湧水で、まろやかな舌触り。約20坪の池のほぼ中央から、常温14度・日量2,500tが湧出。片隅の洗い場では観光客の喉を...
- (1)山陰道 淀江IC 車 10分
-
-
- 八幡黒耀石店
島根/その他名所
石に興味のある人は行ってみてもよさそうな場所ともいうことができるでしょう。自分の好みにあったものを見...by たけさん
中国地方では隠岐でしか量産されない黒耀石。アクセサリーや硯、水盤などの工芸品にも加工される。採掘から販売まで一貫して行うので価格もお手頃。黒耀石の歴史や地質に関しても詳し...
- (1)西郷港より中央本道経由徒歩3分
-
-
- 木木館
島根/その他名所
牛突きを見た後に休憩するのにもってこいの場所です。by かいさんさん
隠岐の島町で作られている林産加工品を展示・販売しているお店。隠岐に流された後鳥羽天皇を慰めるために作られたのがルーツと言われている「牛突き」の横綱牛を模したオブジェは10...
- (1)西郷港より隠岐一畑交通バス五箇行10分、国分寺前より徒歩1分
-
-
- 防府天満宮鈴虫坂
山口/その他名所
防府天満宮表参道の西にある細い坂道で、登りきると春風楼の脇に着きます。野村望東尼は、慶応3年(1867年)9月25日、東上軍(長州と薩摩の同盟軍)の戦勝祈願と見送りのため、防府に...
- (1)防府東または防府西IC 車 15分 JR防府駅 バス 4分
-
-
- 龍泉寺磨崖仏
広島/その他名所
龍泉寺は白滝山山頂にあり、十六羅漢尊者の石仏と、周囲25メートルの八畳岩に彫られた等身大の磨崖仏(岩壁に彫刻され移動できない石像)で知られます。天平勝宝元(749)年、行基菩薩...
- (1)JR三原駅 車 30分
-
-
- クマさんのモニュメント
広島/その他名所
高さ15mの鉄のモニュメント「天の鳥船」 鉄の作品を作り続けるクマさんこと篠原勝之(熊さん)さんの巨大な作品。 下部に取り付けられたスクリューが回るたび、ドーム内で鐘が鳴り...
- (1)竹原港 船 20分 高速船にご乗船ください 天満港 徒歩 20分 広島 車 90分 山陽自動車道河内ICから竹原方面へ約25分
-
-
- 備前陶器窯跡伊部南大窯跡・伊部西大窯跡・伊部北大窯跡
岡山/その他名所
町内には3箇所の古い窯跡があるが、駅南の史跡伊部南大窯跡。ここでは無造作に壊れた焼物の破片が転がって...by よっしゃんさん
-
-
-
-
- シャレオ
広島/その他名所
- 王道
広島初の地下街です。 この地下街が出来たことによって、紙屋町交差点は横断歩道が無くなり、慢性化してい...by 一期一会さん
紙屋町地下にある、最新のおしゃれタウンがここ。広島市民球場に匹敵する広大なエリアに、ファッション・雑貨・レストランなど74店舗のショップが並んでいる。そのほか、交通・気象な...
- (1)広電電車紙屋町より徒歩すぐ
-
-
- 関門海峡連絡船
山口/その他名所
- 王道
乗り場は、JR門司港駅のすぐ近く。 下関の唐戸市場に行くのに、すごく便利。 門司港レトロで遊び、海鮮を...by はしぶーさん
海峡を訪れたら、海から街並みを眺めよう。あるかぽーと下関から出航する定期便の関門海峡連絡船は、20分間隔で出航の、門司港駅前桟橋まで約5分の船旅。また、「宮本武蔵」ブームで...
- (1)JR山陽本線下関駅より唐戸方面行バス5分、唐戸より徒歩すぐ
-
-
- JEANS FACTORY 岡山店
岡山/その他名所
- 王道
ジーンズが揃っているお店です。男女問わず色々な服が揃っているので、自分にあったものを探せると思います...by みっきーさん
国道2号線沿いにあり、広大な敷地を持つカジュアルショップ。国内外問わず有名デニムブランドはもちろん、ウェアからシューズ、バッグに至るまで、圧倒的な品揃え。ここに来たら、レ...
- (1)山陽新幹線岡山駅東口よりR2バイパス妹尾経由、妹尾方面へタクシー20分
-
-
- 延命水
島根/その他名所
- 王道
奥出雲坂根駅の向かい側にお弁当を広げて食べれるスペース場所が有るので休憩。 キャンプ用のコンロ等で延...by ガチャコさん
島根県名水百選のひとつ。古来この里に住む古狸が愛飲し長生きしたことから延命水と呼ばれるようになりました。JR出雲坂根駅構内と、舞茸直売所駐車場の2か所に水汲み場があります。 ...
- (1)JR坂根駅 列車 出雲坂根駅
-
-
- 河童の泉
鳥取/その他名所
- 王道
いろんな妖怪がくつろいでいます。キャラクターの看板を見ながら探してみてください。色んな角度から見てみ...by norinorikoさん
水木しげるロードの一角に、新たな観光スポットとして2008年に設置された。河童の三平やカッパ、小豆あらいといった水に関連する人物や妖怪に加え、小便小僧の鬼太郎や泉を泳ぐねずみ...
- (1)JR境港駅 徒歩 5分
-
-
- 三人五輪
鳥取/その他名所
『太平記』に登場する名和長年の墓だということで立ち寄りました。民家の裏、畑のへりのようなところにあり...by Yanwenliさん
隠岐を脱出された後醍醐天皇を船上山に擁し、鎌倉幕府と戦った、建武の中興の忠臣名和長年親子の首塚。三人とは名和長年、長男の義高、三男の高光といわれている。 【料金】 無料
- (1)名和駅 徒歩 15分 山陰道名和IC 車 5分
-
-
- 大谷山荘
山口/その他名所
- 王道
- シニア
お部屋は全23タイプ。 露天風呂備えのスイートでクラシックタイプの日本間、欧米文化と調和したプレミアム...by エリザベスさん
清流、おとずれ川に面した近代的和風旅館にある温泉。露天風呂をはじめジャグジー、寝湯、ハーブ湯、サウナなど充実している。
- (1)JR山陽新幹線厚狭駅乗換、JR美祢線長門湯本駅下車、徒歩10分
-
-
- 七卿の碑
山口/その他名所
津和野駅から山口線で湯田温泉へ移動し、先ずは井上公園へ。数多くの史跡が集められている公園ですが、やは...by トシローさん
山口に落ち延びた三条実美(さねとみ)・三条西季知(すえとも)・壬生基修(みぶもとなが)・四条隆謌(たかうた)・錦小路頼徳(にしきこうじよりのり)・沢宣嘉(さわのぶよし)・...
- (1)中国自動車道小郡IC 車 15分
-
-
- 別れ地蔵
鳥取/その他名所
大山に向かうと、途中でお見かけする大きめの地蔵像です。 地蔵像の前にある解説パネルでは次のように説明...by こぼらさん
佐摩方面と赤松方面の道が分岐する所に立っている。もとは「分けの地蔵」であった。又、「頼朝地蔵」ともいった。
- (1)米子駅 バス 54分 大山寺バス停 徒歩 5分 米子道米子IC 車 30分 博労座駐車場 徒歩 5分
-
-
- 多宝塔
広島/その他名所
- 王道
多宝塔の周りには桜の木が数多く植えられています。前回宮島を訪ねたのは4月初旬だったので、桜の花に包ま...by Yanwenliさん
僧周歓が手がけた高さ約15.6mの塔。純和風様式を基調としつつ、天竺様や唐様の手法を部分的に取り入れ、塔の下層は方形、上層は円形と形が異なるなど、構造に興味深い点が見られる。...
- (1)宮島口桟橋 船 10分 宮島桟橋 徒歩 15分
-
-
- 花時計
島根/その他名所
- 王道
仁摩サンドミュージアムの周辺丘陵は仁摩健康公園として整備されていて、朝のウォーキングをする地元の方々...by トシローさん
仁摩サンドミュージアム入り口にある直径90mの花時計。四季折々の草花に囲まれており、訪れる人々を楽しませている。 【料金】 無料
- (1)仁万駅 徒歩 10分
-