中国(山陰山陽)のその他名所(9ページ目)
241 - 270件(全670件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 高杉晋作立志像
山口/その他名所
菊屋横町に在る高杉晋作の誕生地から程近い公園内に、高杉晋作の立志像が建っていました。幕末の討幕運動の...by トシローさん
高杉晋作誕生地」の近くにある「晋作広場」に、平成22年10月に建立されました。 銅像は、晋作が明倫館や松下村塾に通っていた20歳頃の若々しく凛々しい顔をイメージしており、両刀...
- (1)萩バスセンターバス停 徒歩 10分 JR東萩駅 徒歩 20分 中国自動車道美祢東JCT 車 20分 小郡萩道路絵堂IC 車 30分 中央公園駐車場 徒歩 4分 最寄りの駐車場利用の場合 まぁーるバス西回り「萩美術館浦上記念館萩城下町入口」 徒歩 3分
-
-
-
-
- 波しぐれ三度笠
鳥取/その他名所
日本海の荒波を避ける突堤の先端にあってビックリしました。彫刻家の流氏の事は建築雑誌に載っていたニュー...by イイ爺ライダーさん
世界的彫刻家、流政之氏製作の石造彫刻。近世赤碕の本港、菊港東突堤先端にある。日動画廊と赤碕の縁により平成元年建立。 高さ4.33mの白御影石を用いたもので、石像三体の彫刻です...
- (1)赤碕駅/バス/10分/さらに徒歩/10分
-
-
- 閼伽井坊塔婆(多宝塔)
山口/その他名所
花岡八幡宮の境内にあります。こけら葺きの多宝塔で、優美な姿をしています。円柱状の二層目が少し華奢な感...by Yanwenliさん
- (1)JR岩徳線周防花岡から徒歩で10分
-
-
- 三人五輪
鳥取/その他名所
『太平記』に登場する名和長年の墓だということで立ち寄りました。民家の裏、畑のへりのようなところにあり...by Yanwenliさん
隠岐を脱出された後醍醐天皇を船上山に擁し、鎌倉幕府と戦った、建武の中興の忠臣名和長年親子の首塚。三人とは名和長年、長男の義高、三男の高光といわれている。 【料金】 無料
- (1)名和駅 徒歩 15分 山陰道名和IC 車 5分
-
-
-
-
- 順正寮跡
岡山/その他名所
キリスト教信者福西志計子・木村静が私財を投じて婦女子教育のために建てた校舎。1896年。 文化財 都道府県指定重要文化財 管理者 順正学園
- (1)備中高梁駅 徒歩 20分
-
-
-
-
-
-
- 大梶七兵衛記念碑
島根/その他名所
自分の財産をなげうって、出雲地方の開拓に尽くした人物を記念する碑です。旧大社駅からすぐのところにあり...by Yanwenliさん
- (1)JR出雲市駅からバスで15分
-
-
- 石霞渓
鳥取/その他名所
石霞渓にいきました。綺麗ではありますが、あまりここを目的に行くにはちょっと見所が少ないかも。静かに過...by れいすさん
奥日野県立自然公園景勝地として知られる一大渓谷。奇岩や怪石が連なり、水流と岩石と樹木のバランスがすばらしく、特に新緑や紅葉時は山水画の世界とともにご堪能下さい。
- (1)JR生山駅 徒歩 10分 1km
-
-
- 題目岩
岡山/その他名所
題目岩を見ることができました。和気町のシンボル和気富士に大きく刻まれた「南無妙法蓮華経」です。立派な...by ロンちゃんさん
自然石に刻んだ高さ20m,幅5mの日本一の題目。
- (1)和気駅 徒歩 5分
-
-
- 天の真名井
鳥取/その他名所
無料駐車場の前の古民家カフェ真名井 。 ここは絶対おすすめです。 手入れの行き届いた家具や部屋や小物...by きょんたろうさん
淀江町の高台に湧く天の真名井も、本宮泉と同じく大山の雪解け水の湧水で、まろやかな舌触り。約20坪の池のほぼ中央から、常温14度・日量2,500tが湧出。片隅の洗い場では観光客の喉を...
- (1)山陰道 淀江IC 車 10分
-
-
- 七卿の碑
山口/その他名所
津和野駅から山口線で湯田温泉へ移動し、先ずは井上公園へ。数多くの史跡が集められている公園ですが、やは...by トシローさん
山口に落ち延びた三条実美(さねとみ)・三条西季知(すえとも)・壬生基修(みぶもとなが)・四条隆謌(たかうた)・錦小路頼徳(にしきこうじよりのり)・沢宣嘉(さわのぶよし)・...
- (1)中国自動車道小郡IC 車 15分
-
-
- 後鳥羽上皇御火葬塚
島根/その他名所
隠岐神社が建立されるまで、ここで後鳥羽上皇をお祀りしていたそうです。後鳥羽上皇の墓所だそうです。ほぼ...by 花ちゃんさん
承久の乱によりこの島へ配流された後鳥羽上皇は、60歳で亡くなるまでの19年間を隠岐の島で憂苦の流島生活を過ごした。崩御後、上皇の遺骨の一部は京都大原法華堂に納められ、残りの遺...
- (1)菱浦港より隠岐海士交通バス豊田行10分、隠岐神社前よりすぐ
-
-
- ゆ〜らぎ橋鷺の大噴水
岡山/その他名所
湯郷温泉お湯を楽しみに来ましたが、ホテルの近く「ゆ〜らぎ橋」がライトアップされていたのを知り訪れてみ...by スタジオYOUさん
- (1)林野駅からバスで10分
- (2)中国自動車道美作ICから車で10分
-
-
-
-
- 竹と茶香の宿 旅館 樋口
島根/その他名所
d食事したljё_ёjju開店前から並んでお邪魔することができました。lヽ( ´¬`)ノe味はとっっても味も量も...by tomoyaさん
2006年4月にリニューアル。全20部屋に露天風呂付、半露天風呂付客室が16部屋!高台に位置する為、どの部屋も景観がよい。刺身盛、ノドグロ、しまね和牛など料理も個性的でもちろん部...
- (1)浜田自動車道より山陰道を経由し、江津西ICより車で8分。
-
-
- 奇兵隊本陣跡
山口/その他名所
今は本当に何もない場所です。車で行くと通り過ぎちゃいます。駐車場はなくてあぜ道をちょっと入ったところ...by ぐちろうさん
- (1)美祢ICから車で10分
- (2)美祢駅からバスで10分
-
- 品川弥二郎誕生地
山口/その他名所
幕末期から明治にかけて活躍した品川弥二郎が生れた場所です。薩長同盟成立、戊辰戦争勝利などで功績を上げ...by たびたびさん
- (1)中国自動車道美祢東JCT小郡萩から車で20分
- (2)JR東萩駅からタクシーで5分
-
- 高杉晋作療養の地
山口/その他名所
13:10の帰りの電車まであと40分。ご飯を食べようとウロウロしていたら観光マップに高杉晋作療養の地と終焉...by まー先生さん
- (1)下関ICから車で15分
- (2)JR下関駅からバスで5分 厳島神社前から徒歩で1分
-
-
- 米子彫刻ロード
鳥取/その他名所
米子駅からの山陰本線下りの待ち時間が小一時間有ったので、米子駅周辺をウォーキングがてら散策。駅前の米...by トシローさん
1988?2006年の隔年に国内外の彫刻家を招き、制作された彫刻が、手の触れることの出来る場所に立ち並ぶ彫刻ロード。時間・角度・季節によって表情を変える彫刻は、見る者の心を和...
-
-
- だんだん広場
鳥取/その他名所
総社駅から伯備線を下りながら完乗して夕方米子駅へ到着、約3年間の工事を終え昨夏に新しくなった新米子駅...by トシローさん
JR米子駅前のイベント広場、SL列車のモニュメントが目印。
- (1)JR米子駅前
-
-
- 亀甲岩
岡山/その他名所
昔、旅人がこの地で行き倒れました。それを里人が哀れんでこの地に埋葬したところ、ある蒼い月の夜に、巨大な岩が弘法大師の尊像を乗せてせり上がったといいます。この岩の形が亀に似...
- (1)亀甲駅 徒歩 5分
-
-
- 金銅菩薩形立像(満願寺)
山口/その他名所
満願寺に行って金銅菩薩形立像を見ることができました。銅の一鋳で作られています。鋳造時の泥が満たされて...by まつりさん
総高64.2cm、銅の一鋳からなり、内部には鋳造時の泥が充満し、中心から鉄芯が台座下まで通っている。火災に遭ったため、頭部の宝髻(ほうけい)・宝冠(ほうかん)・体部・蓮台(...
-
-
-
-
- 観世音寺
島根/その他神社・神宮・寺院、その他名所
武家屋敷ゾーンから代官所ゾーンに入ると突然岩山が現れ、削った階段の上には観世音寺の本堂が在りました。...by トシローさん
石見三十三観音霊場客番になります。 今は廃寺となっていますが、小高い丘の上にあり、世界遺産の大森地区を一望することが出来ます。 ご朱印は、同地区の羅漢寺にて。
-
-
- 木造子安観世音大士半跏像・木造子安観世音菩薩半跏像
山口/その他名所
木造子安観世音大士半跏像、木造子安観世音菩薩半跏像を見に行きました。大士像が81.1cm、菩薩像が59.3cmの...by むっちさん
極楽寺には、『阿難(あなん)・迦葉尊者立像(かしょうそんじゃりゅうぞう)』(市指定文化財)とこの子安観世音菩薩2体の計4体の木喰上人彫像の仏像が安置されている。総高は、大...
-
-
-
- 胡堂
広島/その他神社・神宮・寺院、その他名所
たけはら町並み保存地区、本町通の北端で、道が直角に曲がるところにあります。本町通全体を見守るかのよう...by Yanwenliさん
竹原の重要伝統的建造物群保存、本町通の北端にあるお堂です。商売の守り神として大切にされてきました。大林宣彦監督の映画 『時をかける少女』にも登場しました。
-