米内沢駅周辺の文化史跡・遺跡
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
1 - 17件(全17件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
-
2 伊勢堂岱遺跡
北秋田市脇神/文化史跡・遺跡、自然歩道・自然研究路
秋田内陸鉄道縄文小ヶ田駅を出て右手に進み、踏切を越えるとすぐに案内板があり、右に入る歩行者専用の道を...by 5241さん
伊勢堂岱遺跡は標高40?45mの台地上に位置する、縄文時代後期後半(約4000年前)の大規模な祭祀場です。平成7年度に、大館能代空港のアクセス道路建設に先立つ発掘調査で発見され、環状...
- (1)秋田内陸縦貫鉄道「縄文小ヶ田駅」より徒歩10分
- (2)JR奥羽本線「鷹ノ巣駅」より車で15分
-
3 檜山安東氏城館跡・檜山城跡
能代市檜山/文化史跡・遺跡
本丸までの坂がきついのなんのって!山城にきたらやはりこれくらいでないと!もっと若い時に来るべきだった...by 大将さん
秋田音頭の文句にあるように桧山納豆は有名だが,昔は霧山に檜山安東氏の居城が築かれ「桧山屋形」と称されたところである。その後徳川時代に至って幕命によって廃棄された。ここでは...
- (1)JR東能代駅 バス 20分
-
4 小池板碑群
八郎潟町(南秋田郡)小池/文化史跡・遺跡
小池地区には、死者の霊を供養するために建てられた板碑が数多く残っております。 板碑とは石に梵字を刻んだもので、刻まれた梵字には金剛界大日如来や胎蔵界大日如来などの種子が見...
- (1)八郎潟駅 徒歩 20分
-
-
6 房住山三十三観音
三種町(山本郡)上岩川/文化史跡・遺跡
江戸時代末期地元の人々の勧進により房住山峰一円に三十三観音を建立。冬期積雪のため参拝不可。 時代 江戸末期
- (1)JR鹿渡駅 車 20分 秋田自動車道 琴丘森岳IC 車 20分
-
7 不動羅遺跡
上小阿仁村(北秋田郡)南沢/文化史跡・遺跡
縄文時代中期の集落跡で、縦穴住居跡や炉跡、石器等が発見されている。 現在、復元した竪穴住居はありません。 文化財 市区町村指定史跡 時代 繩文中期
- (1)米内沢駅 車 40分 五城目八郎潟IC 車 40分
-
8 七倉城址
上小阿仁村(北秋田郡)小沢田/文化史跡・遺跡
「秋田風土記」により、加成三七氏の居城があった場所とされ、行政上、軍事上の最良の地であったと思われる。小阿仁川流域を見通すことができる。現在の七倉神社が主郭と思われる。 ...
- (1)米内沢駅 バス 30分 五城目八郎潟IC 車 30分
-
-
10 檜山追分・旧羽州街道松並木
能代市檜山/文化史跡・遺跡
200年前の老松並木13本が残っており,参勤交代に往来した松前藩主や津軽藩主も通ったところ。 時代 江戸
- (1)JR東能代駅 バス 30分
-
- いま秋田でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 秋田でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 出船の歌碑
能代市外荒巻/文化史跡・遺跡
詠み人が19歳の時に舞い落ちる雪に感じたものを詠んだ歌だそうです。石碑の裏には寄贈した能代木材産業連...by キムタカさん
能代港が重要港湾として指定されたことを記念し、勝田香月の詩の記念碑を建立したもの。
- (1)能代駅 車 15分
-
-
13 鯨学校記念碑
男鹿市船川港船川/文化史跡・遺跡
JR男鹿線の男鹿駅周辺を散策していて見つけました。鯨学校って何?という好奇心も有り、こじんまりした公...by トシローさん
秋田県男鹿市船川の泉台街区公園内に有る石碑
- (1)JR「男鹿駅」から徒歩10分
-
14 八郎潟干拓地入植記念碑
大潟村(南秋田郡)南/文化史跡・遺跡
南の池公園の中に有り周囲は木々に囲まれた中央に有り 真ん中の金属球体は地球を表しているのでしょうか?by とくちゃんさん
南の池公園のシンボルとなっているモニュメント。ダイナミックな造形が風景にとけこんでいる。
- (1)八郎潟駅 車 20分
-
15 成田為三作曲碑
北秋田市米内沢/文化史跡・遺跡
北秋田市米内沢出身の作曲家成田為三の顕彰碑です。浜辺の歌音楽館の敷地内にあります。写真は西日の影響で...by キムタカさん
成田為三は「浜辺の歌」「かなりや」で知られる作曲家。対位法の研究でも第一人者。 浜辺の歌音楽館情報 浜辺の歌音楽館への入館については、 開館時間 午前10時〜午後5時 休館日...
- (1)米内沢駅 バス 5分
-
16 浦城跡
八郎潟町(南秋田郡)浦大町/文化史跡・遺跡
来歴については不明な点が多いが、城主は三浦氏で築城時期は不明とのこと。城主が三浦盛永の時に安東家の内...by SAさん
日本最北式内社、副川神社のある高岳山中腹の地形を利用した典型的な山城館跡です。 室町末期、高岳山中腹の地形を利用して山頂に設けられた山城館跡で、三浦兵庫守盛永の居城...
- (1)八郎潟駅 徒歩 50分 五城目八郎潟IC 車 10分
-
その他エリアの文化史跡・遺跡スポット
1 - 13件
※掲載されている目安距離は駅からの距離になります。
-
米内沢駅からの目安距離 約16.2km
大館市大子内/文化史跡・遺跡
立派なハチ公がお出迎えしてくれます。 ここで生まれてすぐに東京まで電車に揺られて行ったのかと思うとハ...by ひめちゃんさん
大正12年11月、ハチ公は、ここ大館市大子内(おおしない)の斎藤家で生まれ、生後50日前後で上野博士のもとへ送られました。 一般の民家であるため建物内の見学はできませんが...
-
米内沢駅からの目安距離 約18.8km
大館市清水堰添(字)/文化史跡・遺跡
矢石館遺跡は、今から三千年ほど前の縄文時代晩期前半の集落跡地である。 昭和27年5月、当時早口中学校教諭奥村潤氏によって発見され、同年7月及び28年に発掘調査された。その...
-
米内沢駅からの目安距離 約19.8km
大館市小柄沢山/文化史跡・遺跡
安藤昌益は江戸中期の思想家。出羽国秋田郡二井田村下村(現在の秋田県大館市二井田)の豪農の家に生まれた。 幕藩体制下の身分制度、上下貴賎の差別を全面否定。儒教、道教、仏教、...
-
-
米内沢駅からの目安距離 約22.9km
大館市中城/文化史跡・遺跡
現在は桂城公園です。大館駅方面から来ると公園手前で坂を登ります。元々はお城だったと言われれば納得で...by キムタカさん
-
米内沢駅からの目安距離 約31.7km
大館市松木境(字)/文化史跡・遺跡
秋田県大館市から青森県大鰐市方面に向かう道の山中にある。男神山・女神山という二つの特徴ある形の山の北...by ビラーゴ750さん
後醍醐天皇の重臣藤原藤房卿の隠遁の古寺跡で、秋田市山内の松原補陀寺の旧跡であると伝えられている。昭和34年1月7日に秋田県の史跡に指定された。 文化財 都道府県指定史跡 作成...
-
-
米内沢駅からの目安距離 約40.0km
鹿角市十和田大湯/文化史跡・遺跡
- 王道
天気の良い夕方に立ち寄りました。大きさが異なる大小の環状列石に近くまで寄ることができるので、縄文ファ...by 殿さん
遺跡の中心に万座・野中堂と呼ばれる二つの列石があり、遺跡内からは様々なまつりや祈りに関する遺構と遺物が発見されています。縄文時代の精神文化や社会構築を総合的に理解できる遺...
-
米内沢駅からの目安距離 約44.5km
平川市碇ヶ関/文化史跡・遺跡
青森県平川市に位置している葛西善蔵文学碑は、40代という若さで早世した葛西善蔵さんの文学碑で、「子をつ...by ななさん
明治20年、弘前市に生まれ、7歳から15歳まで碇ケ関村に移り住んだ葛西善蔵は、上京後の明治45年9月に舟木重信や相馬泰三らと同人誌「奇蹟」を創刊しました。その後は「子をつ...
-
米内沢駅からの目安距離 約47.8km
弘前市狼森/文化史跡・遺跡
青森県弘前市に位置する、陸羯南の文学碑です。青森は句碑が沢山あると分かり良かったです。静かな場所にあ...by ななさん
弘前生れ。本名中田実。新聞記者、思想家。欧化主義に反対して官を辞し、明治21年新聞「東京電報」、翌年「日本」を創刊。国民主義を唱え政治評論で活躍。
-
米内沢駅からの目安距離 約48.1km
仙北市西木町桧木内/文化史跡・遺跡
田沢湖をバックに建てられています。 隣には、鳥居があり、とても美しい風景です。 私は知らなかったので...by もんさん
明治42年の秋に御座石を訪れたときの句。「秋と云へば波打越しぬ御座の石」。この句碑は昭和43年田沢湖一周有料道路の開通を記念して建立されました。
-
米内沢駅からの目安距離 約48.7km
秋田市手形/文化史跡・遺跡
久保田(秋田市)生まれ。医師、国学者、国学四大人。20歳のとき江戸に出て苦学。生前門弟553人。尊皇排儒思想のため、幕命で江戸退去、帰国。 文化財 国指定史跡
-
米内沢駅からの目安距離 約49.4km
仙北市田沢湖田沢/文化史跡・遺跡
田沢湖湖畔にたつ石碑に、この歌碑が建てられていました。あまり目立たない場所にありましたが、風情があり...by たさん
「いにしえゆ國をさかひす嶺のうえ岩手秋田の国を界す」仙岩峠での詠草。田沢湖畔に立つ。 【料金】 無料