琴電屋島駅周辺のその他
- 観光スポット
- ご当地グルメ
1 - 18件(全18件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
- 
	  1 屋島高松市屋島東町/特殊地形 - 王道
 天候に恵まれ瀬戸内の島々、高松市街が一望出来ました。三十年位前に訪れた際よりは少し寂れた感じがしまし...by あらじんさん 高松市の東に位置する。典型的メサ台地。標高293mの屋根型をなし、南北二嶺に分かれ、相引川により、分離し島の面影を残す。瀬戸内海国立公園に指定されている景勝地で、多島美が... - (1)ことでん屋島駅 バス 10分 JR屋島駅 バス 20分 JR高松駅 車 20分
 
- 
										
- 
	  2 サンポート高松高松市サンポート/その他名所 - 王道
 香川県高松市にある高松港頭地区の複合商業施設。かつて本州へ渡るJRの連絡船とホーバークラフトが出入りし...by ひでちゃんさん JR高松駅と高松港を中心に整備されている新ランドマーク。陸海のターミナル機能と都市拠点機能を併せ持ちつつ、瀬戸内海や玉藻公園の景観を生かしており、憩いスポットとしても要注... - (1)JR予讃線高松駅より徒歩すぐ
 
- 
										
- 
	  3 鬼ケ島大洞窟高松市女木町/特殊地形 - 王道
 香川県高松市の女木島にある洞窟。桃太郎伝説で有名な洞窟で、香川県鬼無町の郷土史家、橋本仙太郎氏が発見...by ひでちゃんさん 桃太郎伝説のある大洞窟は、島の中央、鷲ヶ峰の中腹にあり、広さ4,000平方m、奥行き400m、内部には、鬼の大広間や居間、鬼番人の控え室などが再現しています。洞窟の中は夏でもひ... - (1)高松港 船 20分
 
- 
										
- 
	  4 文新堂高松市藤塚町/その他名所 上質でとても綺麗な漆器を扱っているお店です。漆のしっかりとした色合いがとっても素晴らしいです。おすす...by みかささん 大正7年創業。歴史を持つ讃岐漆器の製造元。原木の仕入れから加工まで一貫して社内で行い、讃岐漆器の伝統的な技法である蒟醤(きんま)、存清(ぞんせい)、象谷塗(ぞうこくぬり)... - (1)琴電琴平線瓦町駅よりJR高徳線栗林駅方面へ徒歩10分
 
- 
										
- 
	  5 女木島の柱状節理高松市女木町/特殊地形 鬼ヶ島の洞窟めあてで女木島に行きました。事前に洞窟の様子は調べていたので、人形の雰囲気も承知の上でし...by まどかさん 高松市指定天然記念物。女木島の北峰(鷲ヶ峰・標高187メートル)で、洞窟の入口右上方と出口上方にある。讃岐岩質カンラン玄武岩のすばらしい柱状節理(ちゅうじょうせつり)が発... - (1)鬼ヶ島大洞窟 徒歩 1分 高松港 船 20分 女木港 バス 10分
 
- 
										
- 
	  6 純愛の聖地庵治・観光交流館高松市庵治町/その他名所 - 一人旅
 「世界の中心で愛を叫ぶ」ロケ地に寄ってみました。中には瀬戸内海に生息するウミウシなどの写真が展示がさ...by ロトさん 映画「世界の中心で、愛をさけぶ」のロケセット「雨平写真館」が復元されており、展示室ではロケ写真展、サインの展示もしています。 当館の周辺には映画のロケ地となった防波堤や漁... - (1)高松中央IC(国道11号経由) 車 25分 JR高松駅バスターミナル バス 40分 「庵治農協前」停留所 徒歩
 
- 
										
- 
	  7 BEAMS TAKAMATSU高松市瓦町/その他名所 瓦町駅からすぐなので、フラッと立ち寄りやすいです。 きれいめなブランドなので、幅広い年代のお買い物に...by ゆきさん 若者に人気のあるアイテムを数多く取り揃えているメンズ・ファッション店。オリジナルのトレーナーなどに加え、要注目のブランドやコラボレーション商品もラインナップされているのが... - (1)琴電琴平線瓦町駅より北へ徒歩2分
 
- 
										
- 
	  8 ランプロファイヤー岩脈東かがわ市松原/特殊地形 (交通)讃岐白鳥駅より徒歩約30分。または大川バス白鳥神社前下車でも同程度。(感想)讃岐白鳥駅より閑...by 名無しさん 花崗岩の裂隙にランプロファイヤー(煌斑岩)が逆入したもので海岸に露出し奇観を呈している。国指定天然記念物 【規模】備考参照(高さ50m/長さ0.5km 厚さ2センチから2メートル... - (1)JR讃岐白鳥駅 徒歩 30分 JR讃岐白鳥駅 車 5分
 
- 
										
- 
	  9 民芸 福田高松市百間町/その他名所 籠や和陶器、漆器、和紙など庶民の暮らしの中から生まれた民芸品があります。山ブドウやアケビのツルで編ん...by クロクロさん 籠や和陶器、漆器、和紙など庶民の暮らしの中から生まれた民芸品を扱う民芸店。特に珍しいのは山ブドウやアケビのツルで編んだ手提げ籠で、原料も技術も失われつつある貴重品だ。使い... - (1)琴電琴平線片原町駅より丸亀町商店街方面へ徒歩5分
 
- 
										
- 
	  10 道楽雑貨 西々高松市伏石町/その他名所 道楽雑貨 西々に行きました。手織りの手仕事の服を存分に満喫してきました。タイ、ラオス、インドで生まれ...by すけーんさん 古い民家を改造した店内に、アンティークのグラスやアクセサリー、作家ものの陶器、和布で作った洋服などがずらり。どれも店主自ら各地を回って買い付けたり、作家にオーダーしたりし... - (1)琴電琴平線三条駅より歩1分
 
- 
								- いま香川でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 香川でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
 
- 
	  11 香東川一円高松市塩江町安原上東/その他名所 香東川一円に行きました。ホタルがとても綺麗です。友人と心ゆくまで堪能することができました。おすすめで...by すけーんさん 阿讃山脈の山ふところに広がる山紫水明の自然が、訪れる人々を満喫させる静かな山里。そこを流れる香東川にゲンジボタルの自生が見られる。6月12日に自然休養村広場にてホタルまつり... - (1)JR予讃線高松駅から琴電バス塩江、又は穴吹行き1時間、塩江下車、徒歩3分
- (2)高松道高松中央ICから20分
 
- 
	  12 よろい岩高松市塩江町安原上東/特殊地形 よろい岩を見ることができました。島の周りハイキングから戻ってきて訪問しました。見ごたえがあります。周...by すけーんさん 巨大な岩肌にはシワが多く、この名前がある。 【規模】高さ5m/幅50m - (1)高松駅 バス 60分
 
- 
	  13 絹島柱状節理東かがわ市馬篠/特殊地形 絹島柱状節理を見に行きました。通常はハニカム構造となるところが四角形の断面が見れる事からも面白く、貴...by すけーんさん 玄武岩が柱状に積み重なった柱状節理(国の天然記念物)。海上からしか見れません。 【規模】絹島/高さ30m - (1)JR丹生駅 車 10分
 
- 
	  14 岩部保多織本舗高松市磨屋町/その他名所 香川伝統工芸品の綿織物で手作り洋服は日常や旅行、およばれ時にも良い。体型をさりげなくカバーできお洒落...by makotoさん 保多織は、江戸時代から伝わる織物。丈夫で吸水性もよく、しかも軽いという特徴をもち、「多年を保つ」との意味をこめて高松藩主が命名した。この店では保多織のさまざまな製品を作っ... - (1)JR高松駅より市役所方面へ徒歩10分
 
- 
										
- 
	  15 スゥール高松市瓦町/その他名所 店内の商品はすべて架空の3姉妹をテーマに展開。長女はアンティーク、次女はトラッド、三女はスポーティでラフなものが好みという設定のもと、それぞれに関連したものをフルラインで... - (1)琴電琴平線瓦町駅よりフェリー通り沿い徒歩3分
 
- 
										
- 
	  16 ambiance TAKAMATSU高松市瓦町/その他名所 ここのお店のテーマは「クラシック」。インポートだけに限らず国内のブランドも数多く扱い、大人のかわいらしさを取り入れたモダンエレガンスを基本に、着回しがきくものばかりをセレ... - (1)琴電琴平線瓦町駅よりフェリー通り沿い徒歩3分
 
- 
										
- 
	  17 002高松市南新町/その他名所 スタッフが国内外を問わず選んだ靴が揃う店。商品はどれもセンスが良く、履き心地など機能性も抜群。シーズン毎にコンセプトを考え、それに沿った商品展開を行っている。メンズ、レデ... - (1)琴電琴平線瓦町駅より県庁方面へ徒歩3分
 
- 
										
- 
	  18 巧匠高松市今新町/その他名所 蒟醤(きんま)、存清(ぞんせい)、象谷塗(ぞうこくぬり)など、讃岐漆器の代表的な技法5種類を製造直売している。お盆や文箱などの伝統的な工芸品はもちろん、洋間の生活にマッチ... - (1)JR予讃線高松駅より丸亀町商店街方面へ徒歩6分
 
- 
										
その他エリアのその他スポット
1 - 11件
※掲載されている目安距離は駅からの距離になります。
- 
	  琴電屋島駅からの目安距離 約17.7km 土庄町(小豆郡)淵崎/特殊地形 - 王道
 土渕海峡は,土庄町前島(土庄地区)と本島(渕崎地区)の間を流れる海峡で,全長2.5kmで,最も狭い所は9.93m。平...by すみっこさん 小豆島でちょっと変わった世界一を誇るのが土庄町の中心に横たわる「土渕海峡」。幅は最小9.93メートルで、平成8年1月11日に世界一狭い海峡としてギネスブックに掲載された海峡です... 
- 
										
- 
	  琴電屋島駅からの目安距離 約19.1km 小豆島町(小豆郡)池田/その他名所 オリーブ漬けの存在は、知っていましたが、やっと購入できました。 10月〜 若いオリーブを漬けたものを...by マイBOOさん 島内の自家農園で収穫したオリーブを使い、独自の加工採油工法でオリーブオイルやオリーブ加工品を製造販売している。おすすめは、完熟オリーブを丁寧に搾った化粧用エキストラバージ... 
- 
										
- 
	  琴電屋島駅からの目安距離 約21.0km 坂出市西庄町/特殊地形 崇徳上皇が崩御された際、荼毘に付すための勅許を得る間の約20日間、崇徳上皇の御尊体をひたしたという霊泉...by 纏さん 古代から湧き出ていて霊泉とされていたようで,平安時代にこの地で生涯を閉じた崇徳上皇のご遺体を冷やしたという逸話も残っている。 ここでは江戸時代から続く名物「ところてん」を... 
- 
										
- 
	  琴電屋島駅からの目安距離 約21.2km 小豆島町(小豆郡)西村/その他軽食・グルメ - 王道
 オリーブをおいしく使っている料理を味わうことができるお店になっていますよ。食べてみると気分もどんどん...by すえっこさん 穏やかな瀬戸内が見渡せる景観の中、400年の伝統を持つ小豆島の素麺と醤油、その醤油を生かした60年の伝統を持つ佃煮の味比べなど。 瀬戸内海の豊かな自然に育まれた、小豆島のお米... 
- 
										
- 
	  琴電屋島駅からの目安距離 約22.0km 小豆島町(小豆郡)西村/その他名所 井戸水ですがいつ行ってもお水が井戸にたっぷりあふれるくらいあります。車だと国道からユースホステル方向...by しおぴーさん 小豆島霊場二十六番阿弥陀寺の奥の院の井戸です。大雨でも濁ったことがなくどんな干ばつでも涸れたことがありません。平成4年6月に「さぬきの名水」に選ばれました。 
- 
	  琴電屋島駅からの目安距離 約22.6km 小豆島町(小豆郡)中山/その他名所 日本の名水100選に選ばれた、湯船の水の湧き出る中山地区は美しい自然を残す。初夏になるとホタルが飛びかい、幻想的な光を見せてくれる。夏の風物詩、ホタルの乱舞を見に、是非足を... 
- 
										
- 
	  琴電屋島駅からの目安距離 約25.9km まんのう町(仲多度郡)中通/特殊地形 深い緑のようなきれいな水の色が美しい渓谷です。石も白くてきれいですよ。夏場が最高に気持ちいいですよ。by aeroさん 土器川の河床にカキ化石層が化石床を形成。その断面が馬蹄に似ているため,この名がある。 時期 通年 
- 
	  琴電屋島駅からの目安距離 約26.2km 小豆島町(小豆郡)神懸通/特殊地形 寒霞渓ロープウェイの頂上付近で,昔からこの近辺は誰も入らなかった険しい場所だそうです。ロープウェイか...by すみっこさん 寒霞渓ロープウェイの頂上付近,昔からこの近辺は誰も入らなかった険しい場所。 【規模】延長/0.1km 
- 
										
- 
	  琴電屋島駅からの目安距離 約27.4km 玉野市八浜町大崎/その他名所 足腰にご利益があることで有名な宇喜多興太郎神社に祭られている与太郎様の祠の前には、願いを込めた絵馬が...by 九十九さん 戦国時代に岡山の宇喜多勢と安芸の毛利勢がこの地で激突、宇喜多勢の総大将・宇喜多与太郎基家は足を失傷し竹やぶへかくれたが、探索の武士に村人が居場所を教えたため、与太郎は捕ら... 
- 
										
- 
	  琴電屋島駅からの目安距離 約29.9km 阿波市土成町宮川内/その他名所 太鼓坂を歩きました。強く歩くと音がします。一般的な地面とは性質が異なっており、降り積もった火山灰と粘...by すさくーさん 地面をたたきつけるように踏むと「ドンドン」という太鼓をたたくような音がする太鼓坂。降り積もった火山灰と粘土層の間に水の通るすき間(空洞)があり、振動によって音がします。 
- 
	  琴電屋島駅からの目安距離 約31.9km 小豆島町(小豆郡)吉田/その他名所 吉田地区では、ホタルを増やそうと活動を行い、今では飼育場周辺を飛びかうホタルの姿を見ることができる。また、6月上旬には吉田源氏ホタル祭りも開催。ホタルの幻想的な光景ととも... 
- 
										
 
										 
								 
										 
										 
								 
										 
								 
								 
										 
										 
								 
										 
										 
								 
								 
								 
										 
								 
										 
								 
										 
								 
										 
								 
										 
										 
										 
										 
								 
										 
										 
										 
								 
										 
										 
										 
										 
								 
										 
										 
								 
										 
								 
										 
								 
								 
										 
										 
									 
								
								
							
						 
										
										
									
									
								
								
							 
										
										
									
									
								
								
							 
										
										
									
									
								
								
							 
										
										
									
									
								
								
							 
									
								
							 
									
								
							 
									
								
							 
									
								
							 
     
						 
				 
						 
						 
	 
	 
	 
	