吉塚駅周辺の文化史跡・遺跡

エリア
全国
ジャンル

1 - 17件(全17件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • ひでちゃんさんの福岡城跡の投稿写真1
    • reyさんの福岡城跡の投稿写真1
    • tuch7さんの福岡城跡の投稿写真1
    • kingtutさんの福岡城跡の投稿写真2

    1 福岡城跡

    福岡市中央区城内/文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.9 326件

    多聞櫓を期間限定で秋の特別公開をしています(10月、11月の土日10:00、15:00)ボランティアガイドさんが中...by アテナさん

    黒田長政が慶長6年(1601)に玄界灘を一望に収める福崎という低丘陵地を利用して築城。ここには古代、大宰府の鴻臚館が置かれ、唐津から博多に至る航路と糸島・筑紫平野を押さえ...

    1. (1)大濠公園駅 徒歩 5分 地下鉄赤坂下車
  • JOEさんの檀一雄文学碑の投稿写真1

    2 檀一雄文学碑

    福岡市西区能古/文化史跡・遺跡

    4.0 8件

    檀一雄文学碑を見ることができました。多くの文化人を輩出している地域です。その中で晩年を能古島に居を構...by みちさん

    1. (1)姪浜港/船/10分
  • cocotさんの貝原益軒墓の投稿写真1
    • ともさんの貝原益軒墓の投稿写真1
    • うみさんの貝原益軒墓の投稿写真1

    3 貝原益軒墓

    福岡市中央区今川/文化史跡・遺跡

    3.8 8件

    貝原益軒墓に行きました。大和本草いわゆる和漢に関する本や養生訓、また筑前国続風土記を書いていたそうで...by みちさん

    1. (1)博多駅 バス 30分

    4 アインシュタイン・石原純歌碑

    福岡市早良区百道浜/文化史跡・遺跡

    4.1 6件

    アインシュタイン・石原純歌碑を見に行きました。石原純とのスキャンダルが予想外の展開を迎えたようです。...by みちさん

    1. (1)西新駅 徒歩 5分
  • うみさんの宮崎安貞墓の投稿写真1

    5 宮崎安貞墓

    福岡市西区周船寺(大字)/文化史跡・遺跡

    3.4 5件

    宮崎安貞墓に行きました。現在の福岡市西区女原に住み、郷土の農業改善・生活の向上に貢献された偉人です。...by みちさん

    1. (1)筑肥線今宿駅 徒歩 25分
  • topologyさんの元寇防塁跡の投稿写真1
    • たぴおかさんの元寇防塁跡の投稿写真1
    • pekoさんの元寇防塁跡の投稿写真2
    • pekoさんの元寇防塁跡の投稿写真1

    6 元寇防塁跡

    福岡市西区生の松原/文化史跡・遺跡

    4.0 17件

    生の松原遊歩道を10分程歩いて行くと元寇防塁跡が在りました。鎌倉幕府が蒙古の再襲来に備えて築いた石の...by トシローさん

    文永の役後、北条時宗が6ケ月の間に築かせた20kmに及ぶ石築地(いしついじ)の跡。今は西区今津地区、生の松原地区、早良区西新地区等に一部が残るだけ。 時代 1276

    1. (1)博多駅/バス/30?55分
  • 花ちゃんさんの枯野塚の投稿写真2
    • 花ちゃんさんの枯野塚の投稿写真1

    7 枯野塚

    福岡市東区馬出/文化史跡・遺跡

    4.6 3件

    福岡市東区馬出にある、枯野塚です。郷土の俳人哺川が建立したとして有名な場所です。芭蕉辞世の句が刻んで...by ともやさん

    元禄13年(1700年)、郷土の俳人哺川が建立したもの。芭蕉辞世の句「旅に病んで夢は枯野をかけめぐる」が刻んである。 文化財 国指定史跡

    1. (1)吉塚駅 徒歩 15分
  • ともさんの亀井(南冥・昭陽)家の墓の投稿写真1

    8 亀井(南冥・昭陽)家の墓

    福岡市中央区地行/文化史跡・遺跡

    3.8 8件

    亀井南冥は医師でもあり、儒教の学者でもあった人だそうです、もし、この人がいなかったら国宝金印は、溶か...by ぐろぐろさん

    1. (1)福岡駅/西鉄バスのりかえ/今川橋停留所/徒歩/3分

    9 比恵環溝住居遺跡

    福岡市博多区中洲/文化史跡・遺跡

    3.5 6件

    比恵環溝住居遺跡に行きました。弥生時代の集落の跡と言われていて、昭和13年に区画整理の際に発見されてい...by みちさん

    弥生時代の住居跡で我国考古学界の主要参考地である。県史跡。 時代 弥生時代

    1. (1)博多駅 バス 5分
  • 花ちゃんさんの蒙古塚の投稿写真1
    • 軻遇突智さんの蒙古塚の投稿写真1
    • まこさんの蒙古塚の投稿写真1
    • 花ちゃんさんの蒙古塚の投稿写真3

    10 蒙古塚

    福岡市東区志賀島/文化史跡・遺跡

    3.3 14件

    元寇の折の蒙古兵を供養する塚とのこと。 来襲してきた国の兵士を思いやる気持ちには感服しました。 安ら...by ぱぱがんばれさん

    文永11(1274)年の「文永の役」で多大な兵力と船艦で襲ってきた蒙古軍の兵士を葬ったところ。供養塔が建てられており、金印公園から西へ600mのところにある。

    1. (1)博多港/船/45分
  • いま福岡でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • まんまさんの川上音次郎の墓の投稿写真1

    11 川上音次郎の墓

    福岡市博多区大井/文化史跡・遺跡

    3.3 6件

    地下鉄の駅でみつけたうきうきちかまるマップを片手に町歩きをしたとき訪れました。川端商店街の明治通りが...by niramechanさん

    1. (1)博多駅 徒歩 10分
  • のりさんの徳富蘇峰詩碑の投稿写真1
    • JOEさんの徳富蘇峰詩碑の投稿写真1

    12 徳富蘇峰詩碑

    福岡市中央区西公園/文化史跡・遺跡

    3.6 8件

    徳富蘇峰詩碑を見ることができました。徳富蘇峰詩碑は、山頂からはじまる文学碑の一番目の碑です。見ごたえ...by みちさん

    1. (1)大濠公園駅 徒歩 10分
  • うみさんの今宿古墳群(丸隈山古墳)の投稿写真1
    • JOEさんの今宿古墳群(丸隈山古墳)の投稿写真1

    13 今宿古墳群(丸隈山古墳)

    福岡市西区周船寺(大字)/文化史跡・遺跡

    4.0 7件

    今宿古墳群を見ることができました。石室を見る事ができます。今宿の古墳群では唯一です。とても興味がわき...by みちさん

    高祖山麓の北側丘陵にある前方後円墳、原初的横穴式石室がある。国史跡。 時代 古墳中期(5世紀前半)

    1. (1)周船寺駅 徒歩 10分
  • 花ちゃんさんの仙がい和尚絶筆碑及び曙桜歌碑の投稿写真2
    • 花ちゃんさんの仙がい和尚絶筆碑及び曙桜歌碑の投稿写真1

    14 仙がい和尚絶筆碑及び曙桜歌碑

    福岡市博多区大井/文化史跡・遺跡

    4.1 7件

    仙がい和尚絶筆碑と曙桜歌碑を見ることができました。和尚は、とても親孝行だったので、だまされたと知りつ...by みちさん

    1. (1)博多駅 徒歩 10分
  • 花ちゃんさんの金隈遺跡の投稿写真3
    • 花ちゃんさんの金隈遺跡の投稿写真2
    • 花ちゃんさんの金隈遺跡の投稿写真1

    15 金隈遺跡

    福岡市博多区中洲/文化史跡・遺跡

    4.6 3件

    福岡市博多区にある、金隈遺跡です。歴史を感じることができる場所で、施設を見ながらいろいろと勉強になり...by ともやさん

    共同墓地。甕棺墓展示館では発掘のままの姿で見学でき、屋外には弥生時代の森が再現されている。 時代 弥生時代前期?後期

    16 今宿古墳群(大塚古墳)

    福岡市西区今宿/文化史跡・遺跡

    2.0 2件

    古墳時代後期の典型的な前方後円墳。主軸の長さ65m。 文化財 国指定史跡 時代 6世紀初頭

    1. (1)今宿駅 徒歩 15分
  • 花ちゃんさんの長塚節歌碑の投稿写真3
    • 花ちゃんさんの長塚節歌碑の投稿写真2
    • 花ちゃんさんの長塚節歌碑の投稿写真1

    17 長塚節歌碑

    福岡市東区馬出/文化史跡・遺跡

    5.0 1件

    長塚節という歌の碑かと思っていました。ナガツカタカシという人名だそうです。歌人だそうです。その人の碑...by 花ちゃんさん

    1. (1)馬出九大病院前駅 徒歩 5分

その他エリアの文化史跡・遺跡スポット

1 - 13件

※掲載されている目安距離は駅からの距離になります。

    吉塚駅からの目安距離 約7.2km

    平塚古墳

    粕屋町(糟屋郡)上大隈/文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ6件

    平塚古墳を見ることができました。駐車場が無いので行きにくいです。向かいのスーパーに車を止めれば良いの...by みちさん

    上大隈区に所在し、約2.5mのふた石を用いた他に例のない巨大な箱式石棺です。弥生時代の終末期に推定されてはいますが、次の古墳時代への移り変わりの様子をよく示していることから...

  • ぴーのさんの七夕池古墳の投稿写真1
    • JOEさんの七夕池古墳の投稿写真1
    • 七夕池古墳の写真1

    吉塚駅からの目安距離 約7.7km

    七夕池古墳

    志免町(糟屋郡)田富/文化史跡・遺跡

    4.2 口コミ9件

    七夕池古墳に行きました。修復保存され綺麗に公園化されています。見渡すことの出来る高台に築造されており...by みちさん

    七夕池古墳は、糟屋地区最大の円墳で(直径29メートル)、古墳時代前期末の竪穴式石室からは、九州で8遺跡しか出土例がない琴柱形石製品や、刀、鏡、3,300もの玉が出土しました。七夕...

  • JOEさんの立花城址の投稿写真1
    • 立花城址の写真1

    吉塚駅からの目安距離 約9.3km

    立花城址

    新宮町(糟屋郡)花立花/文化史跡・遺跡

    3.8 口コミ9件

    あまりメジャーではないかもですが立花宗茂で九州では有名な武将ゆかりのお城跡ですよ(^。^) 山頂からは博多...by ヒロくんさん

    山城跡。石垣の一部が残るのみだが眺望はよい。 時代 室町

  • 花ちゃんさんの日拝塚古墳の投稿写真2
    • 花ちゃんさんの日拝塚古墳の投稿写真1

    吉塚駅からの目安距離 約9.4km

    日拝塚古墳

    春日市下白水/文化史跡・遺跡

    5.0 口コミ1件

    住宅地の中のわかりにくい場所にある古墳です。規模は大きくないのですが国の指定史跡になっているようです...by 花ちゃんさん

    古墳時代、6世紀前半の前方後円墳です。前方部の一部が削られており、残存する墳丘の全長は40メートルで、周溝を含めると全長56メートルに復元されます。石室は奥行き3.6メートル、幅...

    吉塚駅からの目安距離 約10.0km

    修羅山遺跡

    久山町(糟屋郡)久原/文化史跡・遺跡

    福岡県粕屋郡久山町大字久原に位置する白山にあります。修羅山の名前の由来は、江戸時代に書かれた「修羅山由来」によると、天平年間に百済から白山権現が虎に乗って修羅山にやってき...

  • ゆきんこさんの水城跡の投稿写真1
    • ゆきんこさんの水城跡の投稿写真1
    • ゆきんこさんの水城跡の投稿写真2
    • ABさんの水城跡の投稿写真2

    吉塚駅からの目安距離 約11.8km

    水城跡

    太宰府市吉松/文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.9 口コミ73件

    日本100名城の大野城に隣接する場所になります。 福岡でのコンサートが目的だったのですが、時間があった...by ゆかりんさん

    664年、唐・新羅の侵攻に備えて築かれた防衛施設(人工の土塁)である。全長1.2kmに及ぶ。博多側に幅60m、深さ4mの濠を造り、水を貯えたことからその名がある。 時代 664

  • モロさんの大野城跡の投稿写真4
    • キヨさんの大野城跡の投稿写真2
    • モロさんの大野城跡の投稿写真8
    • モロさんの大野城跡の投稿写真7

    吉塚駅からの目安距離 約11.8km

    大野城跡

    宇美町(糟屋郡)四王寺/文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.9 口コミ22件

    四王寺山県民の森センターから引き返し、尾花礎石群を通り焼米ヶ原へ。日本で最も古いとされる古代城なので...by トシローさん

    大野城跡は、宇美町・太宰府市・大野城市にまたがる四王寺山にある古代山城です。城の範囲は、東西約1.5km、南北約3km範囲であり、大野城跡最大の石垣「百間石垣」や「増長天...

  • 花ちゃんさんの筑前国分寺跡の投稿写真1
    • てえすけパパさんの筑前国分寺跡の投稿写真1

    吉塚駅からの目安距離 約12.3km

    筑前国分寺跡

    太宰府市国分/文化史跡・遺跡

    • 王道
    4.0 口コミ48件

    住宅地と豊かな寺院の周りにあります。奈良時代に聖武天皇の勅命で全国に建立された国分寺の一つの跡で塔跡...by ゆうなパパさん

    聖武天皇の命で全国に建立された国分寺の一つです。周辺で戸籍計帳木簡が発見され、国府など筑前国の関連施設も近くにあったことがうかがわれています。周辺景観は当時の面影を残して...

  • 花ちゃんさんの国分瓦窯跡の投稿写真1

    吉塚駅からの目安距離 約12.4km

    国分瓦窯跡

    太宰府市国分/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    窯の残隗と思われる物は何もありませんでした。池のほとりに草地と碑が建っています。手入れしてある様子で...by 花ちゃんさん

    大宰府政庁・国分寺・観世音寺等の瓦を焼いた窯です。窯はスサ入り煉瓦状粘土で造られた地下式有階無段登窯で、高さ1.5m、間口1.5m、奥行5.5mを測ります。現在地下に2基保存されてい...

  • Yanwenliさんの大宰府政庁跡の投稿写真2
    • Yanwenliさんの大宰府政庁跡の投稿写真1
    • Yanwenliさんの大宰府政庁跡の投稿写真5
    • 花ちゃんさんの大宰府政庁跡の投稿写真1

    吉塚駅からの目安距離 約13.3km

    大宰府政庁跡

    太宰府市観世音寺/文化史跡・遺跡

    • 王道
    4.0 口コミ169件

     今は市民や観光客の憩いの場という感じで、シートやお弁当があればのんびりゆったり過ごせそうです。かつ...by しおさんさん

    九州の政治・文化の中心であり、日本の外交、対外防備の先端拠点であった大宰府の中枢です。1300年前に設けられました。平城宮などと同じ朝堂院形式の政庁、周辺官衙、外国使節を迎え...

  • Yanwenliさんの僧正玄ぼうの墓の投稿写真2
    • Yanwenliさんの僧正玄ぼうの墓の投稿写真1
    • 僧正玄ぼうの墓の写真1
    • 僧正玄ぼうの墓の写真2

    吉塚駅からの目安距離 約13.6km

    僧正玄ぼうの墓

    太宰府市観世音寺/文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ1件

  • 花ちゃんさんの大宰府学校院跡の投稿写真1
    • 花ちゃんさんの大宰府学校院跡の投稿写真1
    • スヌ夫さんの大宰府学校院跡の投稿写真1

    吉塚駅からの目安距離 約13.6km

    大宰府学校院跡

    太宰府市観世音寺/文化史跡・遺跡

    • 一人旅
    4.0 口コミ11件

    吉備真備も関係している学校。「府学校」と呼ばれ、200人以上が学んでいたそうです。現在の福岡・佐賀・長...by やんまあさん

    学校院(府学)は古代律令官制機構を支える大宰府の官吏の養成機関です。西海道(九州)諸国(九国二島)の郡司層子弟を対象としていました。「職員令」によると府学には博士1人が置...

  • 花ちゃんさんの吉井勇歌碑の投稿写真1
    • topologyさんの吉井勇歌碑の投稿写真1
    • topologyさんの吉井勇歌碑の投稿写真1
    • 吉井勇歌碑の写真1

    吉塚駅からの目安距離 約14.0km

    吉井勇歌碑

    太宰府市観世音寺/文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.8 口コミ34件

    境内にこのようなものがあるということは知らなかったので驚きました。石で作って会って趣をすごい感じる造...by りょうさん

    太宰府天満宮北神苑、お石茶屋前にある吉井勇「太宰府のお石の茶屋に餅くへば旅の愁ひもいつか忘れむ」の歌碑。

吉塚駅周辺のおすすめご当地グルメスポット

  • ノックさんのときわ亭 博多春吉店の投稿写真1

    ときわ亭 博多春吉店

    福岡市中央区春吉/焼肉

    4.2 19件

    ガッツリ&さっぱりのときじ郎冷麺と、牛タン、ホルモン、ドラゴンカルビがおいしかったです。 ...by 馬連の達人さん

  • ギグスさんの博多らーめんShin―Shinの投稿写真1

    博多らーめんShin―Shin

    福岡市中央区天神/ラーメン

    • ご当地
    4.2 84件

    家族で行きましたが、細麺でくどすぎない豚骨ラーメンを堪能することができました。夜遅くまで開...by なっちゃんさん

  • ぐっさんさんの一蘭 天神店の投稿写真1

    一蘭 天神店

    福岡市中央区天神/ラーメン

    • ご当地
    4.1 2,155件

    福岡出張に行った際に夜はやはり博多ラーメン。一蘭はカップラーメンにもなっていて関東にも支店...by K-NAKAさん

  • エリさんの大東園本店の投稿写真1

    大東園本店

    福岡市博多区上川端町/その他軽食・グルメ

    4.5 6件

    西鉄バス「祇園駅」より徒歩5分、櫛田神社前駅から162m、席数150の広い店内で、遠目からも分...by エリさん

吉塚駅周辺で開催される注目のイベント

  • 博多おくんちの写真1

    博多おくんち

    福岡市博多区上川端町

    2025年10月23日〜24日

    0.0 0件

    1200年以上前から伝わる櫛田神社の秋季大祭「博多おくんち」が、博多区一帯で開催されます。御神...

  • 福岡国際マラソン2025の写真1

    福岡国際マラソン2025

    福岡市中央区城内

    2025年12月7日

    0.0 0件

    国内外から優秀な選手たちが集まり、熱戦を繰り広げる「福岡国際マラソン」が開催されます。平和...

  • 能古島ひまわり摘み取りイベントの写真1

    能古島ひまわり摘み取りイベント

    福岡市西区能古

    2025年7月19日〜8月17日

    0.0 0件

    博多湾に浮かぶ能古島にある「のこのしまアイランドパーク」では、例年7月になると、約7000平方m...

  • 福岡城ナイトマーケット 〜2025 SUMMER〜の写真1

    福岡城ナイトマーケット 〜2025 SUMMER〜

    福岡市中央区城内

    2025年8月8日〜17日

    0.0 0件

    福岡の夜ならではの魅力が満載の「福岡城ナイトマーケット 〜2025 SUMMER〜」が、舞鶴公園内の...

吉塚駅周辺のおすすめホテル

吉塚駅周辺の温泉地

  • 博多温泉

    博多温泉の写真

    天神、中洲、博多より6キロと市内中心に位置する博多温泉。那珂川河畔に十数...

  • 休暇村 志賀島温泉

    博多湾に浮かぶ志賀島(陸つづきの島)にある「休暇村志賀島」内に湧く温泉。...

(C) Recruit Co., Ltd.