若松町(北海道)の博物館

エリア
全国
ジャンル

1 - 1件(全1件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • taraさんの青函連絡船記念館 摩周丸の投稿写真1
    • SICILYさんの青函連絡船記念館 摩周丸の投稿写真1
    • ひろさんの青函連絡船記念館 摩周丸の投稿写真1
    • みるくさんの青函連絡船記念館 摩周丸の投稿写真1

    1 青函連絡船記念館 摩周丸

    博物館

    • 王道
    4.0 口コミ252件

    函館旅行の際に、寄ってみました。 私は青函連絡船には乗ったことは無いのですが、当時の活躍している姿を...by たぬきさん

    かつて海峡の女王と称された優雅な船体を繋留。船内には当時使用されていた操舵室などが公開されているほか,航海日誌など貴重な資料が展示されている。 【料金】 大人: 500円 その...

    1. (1)JR函館駅 徒歩 4分 0.4km 函館空港 バス 20分 函館駅前下車

その他エリアの博物館スポット

1 - 29件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • sklfhさんの七飯町歴史館の投稿写真1
    • 七飯町歴史館の写真1
    • 七飯町歴史館の写真2

    七飯町歴史館

    博物館

    4.5 口コミ2件

    七飯町の歴史を知ることかぎできる場所です。親戚が住んでいてよくくる町でしたので興味があり行ってきまし...by hさん

    この歴史館は、昭和59年に開館した七飯町教育資料室に代わって、近代的な設備を整え、町の歴史を総合的に学習できる施設です。  館内には、自然環境を生かして狩猟・採集をして...

  • のりゆきさんの知内町郷土資料館の投稿写真2
    • のりゆきさんの知内町郷土資料館の投稿写真1
    • 知内町郷土資料館の写真1

    知内町郷土資料館

    博物館

    3.0 口コミ2件

    知内町の過去と現在をつなぎ、未来を創造する学習施設として昭和59年の開館以来多くの来館者がおります。日本最古(旧石器時代)の墓の出土品の展示など見どころも多数です。 【料金...

  • こたぴさんの海峡ミュウジアムの投稿写真2
    • こたぴさんの海峡ミュウジアムの投稿写真1
    • aさんの海峡ミュウジアムの投稿写真1

    海峡ミュウジアム

    博物館

    4.4 口コミ5件

    佐井村の歴史?祭り? もう1年前のことで、展示内容を忘れてしまった・・・。 北前船らしき船の模型と山...by 大将さん

    北前船及び山丹交易で江戸時代にもたらされた蝦夷錦など約200点を展示。蝦夷や山丹との交易による文化遺産が多い。 【料金】 無料

  • こたぴさんの三上剛太郎生家の投稿写真2
    • こたぴさんの三上剛太郎生家の投稿写真1
    • 三上剛太郎生家の写真1

    三上剛太郎生家

    博物館

    3.3 口コミ3件

    建物と備品の保存状態がとても良いです。三上剛太郎についてはアルサスへ行くとアニメを流しているので、そ...by aさん

    江戸時代より現在に至るまで約280年間、医家として活躍され、赤十字の心に生きた医師三上剛太郎を輩出した三上家を平成17年度に改修保存し公開しました。赤十字の里ひるがえる里...

  • sklfhさんの厚沢部町郷土資料館の投稿写真1

    厚沢部町郷土資料館

    博物館

    3.0 口コミ1件

    厚沢部町開拓民俗資料,館城復元模型。 【規模】入館者数(年間):700人

    森林展示館

    博物館

    4.0 口コミ3件

    りょくりょくしくてきれいでしたよ。はじめていきました。よかったですよおby あおきさん

  • sklfhさんの旧関川家別荘の投稿写真1
    • 旧関川家別荘の写真1

    旧関川家別荘

    博物館

    3.0 口コミ1件

    江差の5月は江戸にもないと云われた頃の松前藩一の豪商関川家の別荘 【料金】 大人: 100円 15人以上の団体は1割引 子供: 50円 15人以上の団体は1割引(小・中・高)

  • トシローさんの福島町青函トンネル記念館の投稿写真1
    • ABさんの福島町青函トンネル記念館の投稿写真1
    • bippoさんの福島町青函トンネル記念館の投稿写真1
    • tomtomさんの福島町青函トンネル記念館の投稿写真1

    福島町青函トンネル記念館

    博物館

    3.5 口コミ19件

    北海道松前郡福島町の青函トンネル記念館前には、白と水色の潜水艇が展示されています。青函トンネル着工前...by トシローさん

    トンネル文化を後世に伝えるミュージアム。 世界最大の海底トンネル「青函トンネル」で使用した日本初のトンネルボーリングマシンをはじめ、トンネル完成までの物語を展示資料と映像...

  • yosshyさんの横綱千代の山・千代の富士記念館の投稿写真1
    • 白ぱんださんの横綱千代の山・千代の富士記念館の投稿写真1
    • yosshyさんの横綱千代の山・千代の富士記念館の投稿写真3
    • yosshyさんの横綱千代の山・千代の富士記念館の投稿写真2

    横綱千代の山・千代の富士記念館

    博物館

    • 王道
    4.0 口コミ37件

    千代の富士は子供の頃からの憧れで、精悍な人の代表格です。千代の山については全然知らなかったし、千代の...by まりもさん

    第41代横綱・千代の山、第58代横綱・千代の富士の生誕の地。師弟関係にもあった二大横綱の歩みと大相撲の文化を知ることができます。館内には横綱の綱や優勝トロフィー、千代の富士が...

  • ねこちゃんさんの旧檜山爾志郡役所の投稿写真2
    • ねこちゃんさんの旧檜山爾志郡役所の投稿写真1
    • ひげはんさんの旧檜山爾志郡役所の投稿写真1
    • ぴいすけさんの旧檜山爾志郡役所の投稿写真6

    旧檜山爾志郡役所

    博物館

    4.0 口コミ9件

    江差は通常西寄りの風が吹きますが、夏のわずかな期間だけ風向きが逆になります。…などということまでわか...by 5241さん

    北海道で唯一現存する郡役所(館内には江差のあゆみや、当時の檜山爾志郡役所の紹介) 北海道有形民俗指定文化財 平成19年度からは郷土資料館の機能が新たに加わっている。 【料金...

  • ゆきおさんの江差追分会館の投稿写真1
    • まこさんの江差追分会館の投稿写真1
    • mickちゃんさんの江差追分会館の投稿写真2
    • mickちゃんさんの江差追分会館の投稿写真1

    江差追分会館

    博物館

    • 王道
    4.0 口コミ22件

    江差山車会館と一緒になっています。その山車会館で流されている動画は、江差の人々の夏祭りにかける意気込...by 5241さん

    江差追分は、中仙道で歌われていた馬子唄、すなわち「信濃追分」が越後に伝えられ、山の馬子唄が海の調べに変わり、舟唄となって「越後追分」になって、さらに200年前江差に運ばれて...

  • まこさんの横山家の投稿写真2
    • まこさんの横山家の投稿写真1

    横山家

    博物館

    3.6 口コミ8件

    江差に行ったときに、こちらを見学に行きました。江戸時代に建てられた京風建築の建物で、クギを1本も使わ...by まりりんさん

  • sklfhさんの勝山館跡ガイダンス施設の投稿写真1
    • まりもさんの勝山館跡ガイダンス施設の投稿写真1
    • masaさんの勝山館跡ガイダンス施設の投稿写真1
    • 勝山館跡ガイダンス施設の写真1

    勝山館跡ガイダンス施設

    博物館

    3.6 口コミ5件

    勝山館跡についてのガイダンス施設としては、小さいながらも必要最低限の展示(映像、勝山館跡復元模型、墳...by まりもさん

    勝山館の200分の1の復元模型や北の中世史を解説する映像の他、この建物の地下にある勝山館の人たちのお墓が発掘されたそのままに型取りして元の位置に再現されています。 【料金】 ...

  • sklfhさんの乙部町公民館郷土資料室の投稿写真1
    • 乙部町公民館郷土資料室の写真1
    • 乙部町公民館郷土資料室の写真2

    乙部町公民館郷土資料室

    博物館

    3.0 口コミ1件

    郷土資料室では、町内から出土した縄文時代の土器や江戸時代からの産業の歴史・変化の過程を知ることができる各種の資料が展示されています。 【料金】 無料

    むつ科学技術館

    博物館

    4.0 口コミ3件

    むつ科学技術館は、青森県のむつ市に位置しています。天候に恵まれると、北海道まで一望できる、眺望の良さ...by ななさん

    原子力船「むつ」の母港であった関根浜港を望む高台に建つ船の形をした博物館。尻屋埼灯台から津軽海峡を越えて北海道まで見渡せる絶景ポイントでもある。館内は、「むつ」で使用した...

  • sklfhさんの松前町郷土資料館の投稿写真1
    • こはるさんの松前町郷土資料館の投稿写真1
    • 松前町郷土資料館の写真1

    松前町郷土資料館

    博物館

    3.2 口コミ4件

    図書館や交流施設に併設されている、ローカルな資料館です。建物や展示物に年季を感じましたが、縄文時代か...by こはるさん

    松前町の歴史や生活の博物館です。津軽海峡をはさんで行き来した縄文文化の土器から、藩政時代の商人文化の華やかさを伝える「求福山山車」などの文化や、庶民の暮らしを伝える「漁家...

    室蘭市青少年科学館

    博物館

    4.1 口コミ19件

    閉館日に久々に訪れました。約8年振りに訪れましたが やはり懐かしかったです。子供の頃の記憶が蘇ってき...by 彩花さん

  • マスタングさんの松前藩屋敷の投稿写真1
    • おしびさんさんの松前藩屋敷の投稿写真1
    • kukiさんの松前藩屋敷の投稿写真1
    • マスタングさんの松前藩屋敷の投稿写真2

    松前藩屋敷

    博物館

    • 王道
    4.1 口コミ31件

    江戸時代の北前船交易で栄えたころの建物を再現した施設です。靴を脱いで建物の中に入れるところもあり、ち...by のりゆきさん

    藩政時代の松前の姿を今に再現したのがテーマパーク。 最北の城下町の当時のにぎわいの様子を武家屋敷、奉行所、廻船問屋、商家、旅籠など14棟の建物で再現しています。 【料金】 ...

  • 港の文学館の写真1

    港の文学館

    博物館

    4.5 口コミ2件

    レンガ調の建物が目を引き素敵でした、室蘭の文学に関する資料などがありったり歴史を感じさせられました。...by aiさん

    室蘭の文学活動に係わる約20,000点の資料を展示。特に本市出身の八木義徳氏の資料は圧巻。敷地内には、棟方志功の日本最初の板画碑がある。

  • masatoさんの八雲町郷土資料館の投稿写真1
    • マイBOOさんの八雲町郷土資料館の投稿写真1
    • yosshyさんの八雲町郷土資料館の投稿写真3
    • yosshyさんの八雲町郷土資料館の投稿写真2

    八雲町郷土資料館

    博物館

    4.0 口コミ6件

    入館料が無料で見学できる、八雲の木彫り熊資料館です。木彫りの熊が、色々と見学できます。 自分が、どこ...by マイBOOさん

    八雲町郷土資料館は主に八雲地域の自然・文化・歴史を中心に資料展示、収蔵を行っている資料館です。八雲町の開拓や、農業・漁業の歴史など実際の展示物を見ながら見学でき、熊などの...

  • マイBOOさんの八雲町木彫り熊資料館の投稿写真1
    • sklfhさんの八雲町木彫り熊資料館の投稿写真1
    • 八雲町木彫り熊資料館の写真1

    八雲町木彫り熊資料館

    博物館

    4.0 口コミ3件

     木彫りぐま100周年ということで八雲に行きました。いろいろな木彫りクマがおいてあり、お土産としての...by マコティーさん

    平成26年4月1日に、八雲町林業研修センターを所管替えして八雲町木彫り熊資料館となりました。 展示室では、北海道の木彫り熊発祥地・八雲の作品や、旭川をはじめとした道内各地の...

  • 室蘭市民俗資料館(とんてん館)の写真1
    • 室蘭市民俗資料館(とんてん館)の写真2
    • 室蘭市民俗資料館(とんてん館)の写真3

    室蘭市民俗資料館(とんてん館)

    博物館

    4.0 口コミ5件

    室蘭市の資料館。市街地のある半島側ではなく、白鳥大橋を渡った「本土」側の山の方にあります。 一階に民...by のりゆきさん

    各種考古,歴史民族,埋蔵文化財を含む約22,000点の資料を収蔵展示。

  • sklfhさんの熊石歴史記念館の投稿写真1
    • 熊石歴史記念館の写真1
    • 熊石歴史記念館の写真2

    熊石歴史記念館

    博物館

    熊石は、日本海に面し古くから漁業を中心に拓かれた。松前藩時代は、和人地と蝦夷地の接点として最北の領地であった。熊石の歴史の様子を模型や展示物を見ながら学ぶことができる。 ...

    北黄金貝塚情報センター

    博物館

    3.0 口コミ1件

    水場の祭祀場の、縄文遺跡の展示。勾玉づくりや模擬発掘体験などができる。 【料金】 無料

  • のりゆきさんの登別市郷土資料館の投稿写真1
    • ユッキーさんの登別市郷土資料館の投稿写真1
    • のりゆきさんの登別市郷土資料館の投稿写真2
    • ユッキーさんの登別市郷土資料館の投稿写真4

    登別市郷土資料館

    博物館

    4.3 口コミ3件

    JR幌別駅から北西方向に車で10分くらい。ダムと公園のある一角に小さなお城が。 この地域に入植したの...by のりゆきさん

    8種類46本の桜の木が1か月かけて咲き、春は桜の名所としても知られている。郷土資料館では、明治から昭和にかけて実際に使用していた生活必需品、国鉄時代の懐かしい物品から、第...

    黎明観

    博物館

    3.7 口コミ4件

    有料ですが藍染め体験ができる藍工房や刀剣製作を見学できる刀鍛冶工房があり、貴重な体験できる人気スポッ...by aiさん

  • sklfhさんの宮尾登美子文学記念館の投稿写真1
    • ゆうさんの宮尾登美子文学記念館の投稿写真1

    宮尾登美子文学記念館

    博物館

    3.7 口コミ4件

    伊達歴史の杜総合公園内に「宮尾登美子文学記念館」があります。 建物はガラス張りがお洒落なデザインの平...by ゆうさん

  • 小説「津軽」の像記念館の写真2
    • 小説「津軽」の像記念館の写真1
    • 小説「津軽」の像記念館の写真3

    小説「津軽」の像記念館

    博物館

    3.3 口コミ3件

    太宰治さんのファンの方にオススメなスポットです。いろんな展示物を見て楽しめますのでおもしろいです。ぜ...by いわとびちゃんさん

    太宰治の名作「津軽」のクライマックス、幼年時代の子守で育ての親ともいうべき「たけ」と30年ぶりに再会する場面を像に託し、「心のやすらぎ・築かれた一生・文学探訪」を具現して...

    有珠善光寺宝物館

    博物館

    4.0 口コミ1件

    善光寺境内にある施設です。アイヌに関する重要文化財や北海道文化財に指定されたちにも貴重な品々がみれま...by へしさん

    仏像仏具書物などの《国指定重要文化財》合計62点が展示保管されている。朝廷と大本山増上寺から歴代住職へ贈られた任命書、江戸城から善光寺へ移動の際に使用された御用腹など。 ...

若松町(北海道)のおすすめジャンル

  1. 1博物館(1)

若松町のおすすめご当地グルメスポット

  • TOSSyさんの函館朝市の投稿写真1

    函館朝市

    その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.0 1,839件

    朝市で食事をするなら、どんぶり屋さんがオススメ!市場のママって感じのサバサバとした接客。ほ...by 波平さん

  • えぞももんがさんのラッキーピエロ 函館駅前店の投稿写真1

    ラッキーピエロ 函館駅前店

    その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.0 108件

    普段名の通ったファーストフードには全く行かない私ですが、 函館に行ったら必ずラッキーピエロ...by あおしさん

  • はなこさんのきくよ食堂 本店の投稿写真1

    きくよ食堂 本店

    海鮮

    • ご当地
    4.0 297件

    思っていたより美味しい海鮮丼がいただけて、結果入店してよかったと思えたお店です。 ウニ・い...by ましゅまろさん

  • myopiaさんのいか清 大門の投稿写真1

    いか清 大門

    海鮮

    4.2 7件

    函館駅の側で居酒屋探し。 レンタカー屋さんで紹介されて行ってみました。 カウンターでの飲食...by 貴子さん

若松町周辺で開催される注目のイベント

  • 松前さくらまつりの写真1

    松前さくらまつり

    2025年4月19日〜5月11日

    0.0 0件

    北海道の西南に位置する松前町は、道内で唯一、城のある町として知られ、松前城近くの松前公園に...

  • 箱館五稜郭祭の写真1

    箱館五稜郭祭

    2025年5月17日〜18日

    0.0 0件

    函館の礎を築いた先人たちの遺徳を偲ぶ「箱館五稜郭祭」が、五稜郭公園内で開催されます。2025年...

  • 2025函館マラソンの写真1

    2025函館マラソン

    2025年6月29日

    0.0 0件

    北海道の初夏の風物詩「函館マラソン」が開催されます。2025年のフルマラソンとハーフマラソンは...

  • 第76回もりまち桜まつりの写真1

    第76回もりまち桜まつり

    2025年4月26日〜5月11日

    0.0 0件

    青葉ケ丘公園を主会場として、ソメイヨシノ、オオヤマザクラ、ヤマザクラ、オオシマザクラなど約...

若松町のおすすめホテル

若松町周辺の温泉地

  • 湯の川温泉

    湯の川温泉の写真

    函館空港から近く、函館の市街地からも車で約10分、市電で手軽に行ける温泉街...

  • 八雲周辺の温泉

    道南の国道5号線に面した海岸台地にあり、野趣豊かな露天風呂も楽しめる。源...

  • 大沼周辺の温泉

    函館から国道5号で森町方面へ約25km、大沼国定公園の玄関口にあり、秀峰・...

  • 松前エリアの温泉

    西は日本海、南は津軽海峡に面し、海岸沿いには絶景が続く。松前城の城下町と...

  • 南茅部温泉郷

    縄文遺跡の里南茅部には、江戸時代から浜の人達に愛されてきた川汲、大船下の...

  • 北檜山温泉

    無味、透明の湯はツルツル感があり、美肌の湯と言われています。露天風呂は岩...

若松町の旅行記

  • 秋色の北海道 函館ゆったり旅

    2018/10/30(火) 〜 2018/11/1(木)
    • 夫婦
    • 2人

    今まで4回程北海道を観光で訪れていましたが、未だ函館方面は訪れた事が無く、是非秋色の函館を見たく...

    13753 1758 0
  • 冬の函館→登別→札幌の旅 3泊4日

    2015/1/11(日) 〜 2015/1/14(水)
    • カップル
    • 2人

    冬の函館→登別→札幌の旅 函館‥五稜郭→函館山の夜景→八幡坂→ラビスタ函館ベイ→函館朝市→大沼国定...

    39539 254 0
  • 北海道 食べ尽くしツアー

    2012/5/3(木) 〜 2012/5/5(土)
    • カップル
    • 2人

    とにかく美味しいものを食べ尽くす! というのをモットーに2泊3日の旅でした。 初日は函館。 観光タク...

    12609 239 1
(C) Recruit Co., Ltd.