支笏湖温泉の山岳

エリア
全国
ジャンル

1 - 1件(全1件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

    1 紋別岳

    山岳

    支笏湖の全景が見える大展望。頂上までは約1時間半。 【規模】標高:866

    1. (1)千歳駅 バス 40分 登山口まで25Km

その他エリアの山岳スポット

1 - 29件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • 名無しさんの白旗山の投稿写真16
    • 名無しさんの白旗山の投稿写真17
    • 名無しさんの白旗山の投稿写真15
    • 名無しさんの白旗山の投稿写真14

    白旗山

    山岳

    5.0 口コミ1件

    (交通)地下鉄東豊線「福住駅」より北海道中央バス有明線「すずらん公園東口行き」又は「有明小学校行き」...by 名無しさん

    北海道札幌市清田区にある標高321・5mの低山。自然歩道が多数整備されており、登山口も複数個所存在する。白旗山の麓には白旗山競技場・札幌ふれあいの森などが整備されている。

  • けんけんさんの樽前山の投稿写真1
    • たかちゃんさんの樽前山の投稿写真2
    • ホークさんの樽前山の投稿写真1
    • ユウ102さんの樽前山の投稿写真1

    樽前山

    山岳

    • 王道
    4.3 口コミ96件

     樽前草を見たくて、主人と行きました。天気も丁度良く登山道は一本道なので分かりやすかったのですが 補...by ゆうちゃんさん

    標高1,041mの那須火山帯に属し、約9000年前に形成された後カルデラ火山です。 頂上には北海道の天然記念物に指定されている学術的にも貴重な「溶岩円頂丘(ドーム)」があり、世界...

    徳舜瞥山

    山岳

    4.2 口コミ5件

    山頂からは洞爺湖、支笏湖などを見ることができました。 あまり時間がかからずに山頂まで登ることができ、...by ゆりさん

    山頂からは洞爺・支笏の湖や日高の山々を望むことができる。 【規模】標高:1,309m

    無意根山

    山岳

    3.0 口コミ1件

  • けんけんさんのオロフレ山の投稿写真1
    • オロフレ山の写真1

    オロフレ山

    山岳

    4.0 口コミ2件

    午前中に樽前山を登ってきて、午後からオロフレ山に来ました。絶景だったのですが、断崖絶壁が広がりとても...by けんけんさん

    端生な円錐形,登山の山。峠から往復90分。 シラネアオイなどの高山植物の群生が見られる。山頂からは洞爺湖・有珠山・昭和新山などの遠望が楽しめる。 【規模】標高:1231

  • うみさんの朝里岳の投稿写真1

    朝里岳

    山岳

    3.5 口コミ2件

    雪は残ってなかったですが、遠くから見ても近くから見ても素晴らしい風景が広がっていました。素晴らしい眺...by うみさん

    「恋人の聖地」として全国100箇所のうち1箇所に認定された朝里岳。 晴れ渡る日なら、山頂からは石狩湾、積丹半島、ニセコ連峰などの雄大な景色が観賞できます。また、標高1,488mの余...

  • glyさんの余市岳の投稿写真1

    余市岳

    山岳

    3.6 口コミ3件

    標高1,488m、札幌市最高峰の山。登山口までは自力で登ることも、ロープウェイで登る事もできます。ロープウ...by glyさん

    標高1,488.1m。赤井川村からの登山コースは、通常の登山コースとキロロゴンドラを利用した二つのルートがあります。山頂からは、羊蹄山や札幌近郊の山々を見渡すことが出来ます。 ...

  • たかちゃんさんの夕張岳の投稿写真3
    • まややさんの夕張岳の投稿写真1
    • たかちゃんさんの夕張岳の投稿写真2
    • ハシルニャンコさんの夕張岳の投稿写真1

    夕張岳

    山岳

    5.0 口コミ6件

    4月下旬でしたが、夕張市街から芦別方面へ向かう途中、夕張トンネルを抜けると右にシューパロ湖が広がりま...by たかちゃんさん

    海抜1,668mの秀峰。風格のある山容は夕張のシンボルとなっています。ここは日本でも有数の高山植物の宝庫として知られ、その種類も170種以上といわれています。夕張岳登山の魅...

  • 夕張岳の写真1

    夕張岳

    山岳

    3.6 口コミ3件

    夕張に股がる山です。ここの頂上からみる景色がとても素晴らしいです。将来、富良野市にすんでみたいです。by ダイスケさん

    夕張山脈の主峰。高山植物が多い。登山口から5時間。 【規模】標高:1,668m

  • エンドーさんの尻別岳の投稿写真1
    • LOTTYさんの尻別岳の投稿写真1

    尻別岳

    山岳

    4.0 口コミ4件

    定山渓温泉から洞爺湖に向かう途中に視界に飛び込んできました。山の稜線が良いですね〜。思わず写真を撮り...by LOTTYさん

  • たかちゃんさんの尻別岳の投稿写真3
    • たかちゃんさんの尻別岳の投稿写真2
    • たかちゃんさんの尻別岳の投稿写真1
    • ノースキャロットさんの尻別岳の投稿写真1

    尻別岳

    山岳

    4.0 口コミ3件

    尻別岳の登山口へ入る狭い砂利道に入り進みましたが、いきなりガタンと深い水たまりにぶつかり、車のシャー...by たかちゃんさん

    道道257号線から車で5分ほど登ると登山道入口。そこから片道100分ほどで山頂へ行けます。 山頂から眺めがよく、羊蹄山を正面に洞爺湖・内浦湾・遠くは駒ケ岳も見ることができます。...

  • けんけんさんの室蘭岳の投稿写真1
    • 3ママさんの室蘭岳の投稿写真1
    • けんけんさんの室蘭岳の投稿写真2
    • 室蘭岳の写真1

    室蘭岳

    山岳

    3.8 口コミ6件

    初心者でも登りやすいと思いました。 紅葉の時期に行きましたが、景色を楽しみながら歩くことができました...by ゆりさん

    正式名称は鷲別岳。登山口が室蘭岳山麓公園内にあり、気軽に登れるハイキングコースとして人気があります。標高911メートルの山頂からは太平洋を一望でき、室蘭市街が眼下に広がりま...

  • ドルフィンさんの羊蹄山の投稿写真1
    • Hiroさんの羊蹄山の投稿写真2
    • asukaさんの羊蹄山の投稿写真1
    • baronさんの羊蹄山の投稿写真1

    羊蹄山

    山岳

    • 王道
    4.4 口コミ591件

    倶知安コースで登りました。4つ程コースがあるので頂上付近では多くの登山者に会いました。天気が良く暑か...by ねこむらさん

    典形的な成層火山で別名蝦夷富士と呼ばれている。登山は6月下旬からでき、標高1,700m以上に80種の高山植物が見られる。 【規模】標高:1,898m

  • エスさんの羊蹄山の投稿写真1
    • たつさんの羊蹄山の投稿写真1
    • エスさんの羊蹄山の投稿写真1
    • 肉団子さんの羊蹄山の投稿写真2

    羊蹄山

    山岳

    • 王道
    4.3 口コミ124件

    きれいな形をしている山になっていますよ。ついつい見とれてしまう美しい山とも言うことができますよ。晴れ...by すえっこさん

    6月第3日曜日羊蹄山真狩登山口コース山開き。真狩コースは最も登りやすく洞爺湖をみおろす景観は最高である。登山口には、キャンプ場を完備している。 【規模】標高:1,898m

  • ヒロシさんの後方羊蹄山の投稿写真1
    • ともさんの後方羊蹄山の投稿写真1

    後方羊蹄山

    山岳

    4.1 口コミ6件

    素晴らしい山です。 もともとは後方羊蹄山と書いてしりべしやまと呼ばれていたようです。 次回は是非登山...by ヒロシさん

  • tokomaさんの羊蹄山の投稿写真1
    • エスさんの羊蹄山の投稿写真2
    • ヒロシさんの羊蹄山の投稿写真1
    • myopiaさんの羊蹄山の投稿写真1

    羊蹄山

    山岳

    • 王道
    • 一人旅
    4.2 口コミ108件

    登りはしませんでしたが、北海道旅行のドライブで羊蹄山を眺めながら運転しました。 自然の緑色と山の雰囲...by 一期一会さん

    コニーデ型成層火山の美しい山容から「えぞ富士」と呼ばれる。260余種に及ぶ高山植物は天然記念物に指定されている。登山コースは真狩、倶知安ひらふ、京極、喜茂別と4コースある...

  • u-minさんの芦別岳の投稿写真1

    芦別岳

    山岳

    3.0 口コミ2件

    夕張山系の雄峰で、芦別市・富良野市・南富良野町・夕張市にまたがる。北海道の谷川岳と称され,好展望と岩壁美を誇る。登山口のある山部駅は富良野市にあり、駅から車で約10分。 【...

    芦別岳

    山岳

    4.0 口コミ4件

    景色が素晴らしいです。登山することができるようです。今回は登山しなかったですが、次回きたときは行って...by ダイスケさん

    夕張山系の北部に位置し、北海の槍、北海の谷川岳と異名されており、高山植物の無数の群落がある秀峰。新道で登り5時間、下り3時間。 【規模】標高:1.726m

  • おうたんさんの昭和新山の投稿写真1
    • 山里親父さんの昭和新山の投稿写真1
    • しんちゃんさんの昭和新山の投稿写真1
    • Zero363さんの昭和新山の投稿写真1

    昭和新山

    山岳

    • 王道
    3.9 口コミ426件

    室蘭の地球岬から向かった。ロープウエイで有珠山に登って正面には昭和新山と向かって左に洞爺湖。なんと素...by すーさんさん

    昭和18年に噴出。噴火の初めから終りまで記録が残る、まだ活動中の、20世紀で最も新しい火山の1つ。1943年から1945年まで活発な火山活動を見せた。現在も噴気活動が見られる。温度低...

  • 美唄山の写真1

    美唄山

    山岳

    3.0 口コミ1件

    美唄山は、標高987m、三角点は北緯43度24分04.2秒、東経142度02分59.9秒に位置し、美唄市、芦別市、奈井江町の接点に位置しており、1995年に登山道の調査を始め、4...

  • u-minさんの樺戸連峰の投稿写真1

    樺戸連峰

    山岳

    3.6 口コミ3件

    昨年、浦臼山〜樺戸山〜隈根尻山の登山道は広く笹刈りしてくれて通行可能になりました。長いですが良いルー...by じゃららんさん

    夏山登山者が多く訪れる。浦臼山,樺戸山,隈根尻山。 【料金】 無料 【規模】標高:971m

  • 四十三山の写真1

    四十三山

    山岳

    3.5 口コミ2件

    森林浴が楽しめます。自然に囲まれ植物を楽しみながら歩くと気持ちが良いです。空気が綺麗なので爽快な気分...by へしさん

    明治新山ともよばれる。洞爺湖温泉から往復60分。 洞爺湖温泉からのフットパス「明治新山(四十三山)フットパスルート」が整備されており、途中100年前の噴火口があり,いまだに水...

  • たかちゃんさんのピンネシリの投稿写真1
    • たかちゃんさんのピンネシリの投稿写真2
    • ピンネシリの写真1

    ピンネシリ

    山岳

    4.0 口コミ3件

    隣の山、マチネシリと共に新十津川町の象徴の山です。この町の観光ガイドには必ず載っている美しい山です。...by たかちゃんさん

    標高1,100mの頂上からは、新十津川町の全景はもとより、積丹半島を含む石狩湾、札幌藻岩山、大雪山系を望むことができます。 また、黄色いエゾカンゾウや紫のチシマフウロウが登山者...

  • takabooさんの富良野西岳の投稿写真1
    • デックンさんの富良野西岳の投稿写真1
    • たかちゃんさんの富良野西岳の投稿写真2
    • たかちゃんさんの富良野西岳の投稿写真1

    富良野西岳

    山岳

    3.7 口コミ4件

    富良野から静内に向かって車を走らせていたら、進行方向右側に綺麗な山を見る事が出来ました。山の中腹にス...by takabooさん

    夕張山系最北端に位置し富良野スキー場のある北の峰に隣接。山頂からは、大雪連山と眼下には富良野盆地。富良野ロープウェーの運行中は「山頂駅」下車し、1時間20分、軽登山を気軽に...

  • 頂白山の写真1

    頂白山

    山岳

    4.0 口コミ6件

    観光客のひとも少なく、ゆっくりのんびりとハイキングするのにはちょうど良かったです。頂上からの景色は素...by のっこさん

    仁木町の南に位置する双耳峰で、赤井川盆地を囲む山の大黒山と尾根続きの山です。頂白山の山名の由来は、定白山 と呼ばれ、高山であるので山上は9月頃雪が降り翌年6月解雪、常白山と...

  • うみみんみーさんのニセコアンヌプリの投稿写真1
    • ユウ102さんのニセコアンヌプリの投稿写真1
    • Nurburgringさんのニセコアンヌプリの投稿写真1
    • アクセルゼンカイさんのニセコアンヌプリの投稿写真1

    ニセコアンヌプリ

    山岳

    • 王道
    4.2 口コミ452件

    麓のホテルに宿泊して羊蹄山の綺麗なやまなみを見て、何処かに軽く登山気分を味わいたくなった時に、途中ま...by 増田さんさん

    夏は高山植物の咲くニセコの最高峰,冬は3m以上の積雪のある絶好のスキー場となる。五色温泉登山口から徒歩90分、または標高1000m地点ゴンドラ山頂駅から50分。山頂は雄大なパノラマ...

  • 21世紀少年さんのトマム山の投稿写真1
    • ykoさんのトマム山の投稿写真1
    • トマム山の写真1

    トマム山

    山岳

    4.0 口コミ5件

    家族でトマムに遊びに来ました。トマム山は、標高1,239m。夏だとゴンドラで山頂駅まで行って、そこから歩い...by 21世紀少年さん

    夕張、日高山系などの360°のパノラマが楽しめます。 【規模】標高:1,239m

  • 昆布岳の写真1
    • 昆布岳の写真2
    • 昆布岳の写真3
    • 昆布岳の写真4

    昆布岳

    山岳

    多くの登山愛好家に親しまれている昆布岳。 豊浦町とニセコ町の境界にそびえ、標高1045.1m、山頂部にコブのようにポコンと突出している山容に特徴があります。アイヌ語で「トコン...

    神威岳

    山岳

    3.0 口コミ1件

    歌志内市民のシンボルであり、山頂からは石狩川,遠く十勝岳が望める。春や秋のシーズンに発生する雲海も見どころです。600万年前の火山を示す玄武岩がたくさんある。 【規模】標高...

支笏湖温泉のおすすめジャンル

  1. 1自然歩道・自然研究路(2)
  2. 2山岳(1)
  3. 3湖沼(1)

支笏湖温泉のおすすめご当地グルメスポット

  • ひさこさんの食事処 寿の投稿写真1

    食事処 寿

    その他軽食・グルメ

    3.6 3件

    お店の前にいろいろ見本やメニューも出ていました。1000円くらいのセットメニューがいろいろあり...by のりさん

  • やよPさんのしこつ湖鶴雅リゾートスパ 水の謌(うた) アマムの投稿写真1

    しこつ湖鶴雅リゾートスパ 水の謌(うた) アマム

    カフェ

    • ご当地
    4.2 116件

    ランチで利用しましたが、ヘルシーな内容で、随所にこだわりが感じられました。 スタッフも皆ん...by まっこさん

  • スカイブルーさんのログベアーの投稿写真1

    ログベアー

    カフェ

    3.5 2件

    支笏湖畔にある自家焙煎の珈琲が飲めるカフェです。カレーも美味しかったです。なによりマスター...by スカイブルーさん

  • エドさんのmemereの投稿写真1

    memere

    ステーキ・ハンバーグ・カレー

    3.8 8件

    普段なら国内外の観光客でごった返している時期でしょうが、今日は空いていました。 北海道の鹿...by 国外在住さん

支笏湖温泉周辺で開催される注目のイベント

  • 厚田港朝市の写真1

    厚田港朝市

    2025年4月上旬〜10月中旬

    0.0 0件

    厚田漁港内では、4月から10月にかけて漁のある日は毎日、朝市が開催されます。4月のカレイ、ヒラ...

  • ゆにガーデンのローズガーデンの写真1

    ゆにガーデンのローズガーデン

    2025年6月下旬〜7月下旬、9月中旬〜10月中旬

    0.0 0件

    15のテーマガーデンからなる英国風庭園「ゆにガーデン」では、春の桜から秋のコキアまで、四季折...

  • ゆにガーデンコキアの紅葉の写真1

    ゆにガーデンコキアの紅葉

    2025年10月上旬〜中旬

    0.0 0件

    自然豊かな馬追丘陵に位置する「ゆにガーデン」では、春の桜から秋のコキアまで、四季折々にさま...

  • 三段滝公園の紅葉の写真1

    三段滝公園の紅葉

    2025年10月上旬〜中旬

    0.0 0件

    優雅な滝姿で知られる「三段滝」周辺では、例年10月になると、赤や黄色に色づいたカエデやウルシ...

支笏湖温泉のおすすめホテル

支笏湖温泉周辺の温泉地

  • 南空知の温泉

    南空知には空知管内の夕張市、岩見沢市、美唄市、三笠市、南幌町、由仁町、長...

  • 支笏湖畔の温泉

    支笏湖畔の温泉の写真

    千歳市の西端に位置する支笏湖の東岸に支笏湖温泉、対岸の恵庭岳の麓に丸駒温...

  • 札幌近郊の温泉

    札幌から1時間ほどで気軽に行けるエリア(江別、千歳、恵庭、北広島、石狩)...

  • 中空知の温泉

    空知管内の中央にある10市町全てに温泉があります。旧炭鉱の採炭鉱より湧出...

  • 北空知の温泉

    空知管内の北部にある6市町(深川市、妹背牛町、秩父別町、北竜町、沼田町、...

  • しんしのつ温泉

    札幌から車で40分、新篠津村にある温泉。目の前には、三日月のかたちをした「...

支笏湖温泉の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.