小雨の博物館

1 - 1件(全1件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

その他エリアの博物館スポット

1 - 29件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • いずみさんのハワイ王国公使別邸の投稿写真1
    • シトラさんのハワイ王国公使別邸の投稿写真1
    • あきさんのハワイ王国公使別邸の投稿写真1
    • チャムンパスさんのハワイ王国公使別邸の投稿写真2

    ハワイ王国公使別邸

    博物館

    • 王道
    3.7 口コミ112件

    石段の湯から出て、火照った身体を直ぐ下のハワイ王国公使別邸の庭園を見ながら冷まします。石段の湯の前の...by トシローさん

    ハワイが独立国だった時の駐日代理公使ロバート・ウォーカー・アルウィン氏が使用していた別荘を保存したもの。本箱、ランプ、食器等の関係資料を併設のガイダンス室で展示している。...

    伊香保スケート資料室

    博物館

    3.0 口コミ1件

    昭和58年、伊香保が国体スケート会場になったのを記念して、下駄スケートや、主な大会に用いられたウエアや用具など、スケートに関する資料が展示されている。 【料金】 無料

  • sklfhさんの須川宿資料館の投稿写真1
    • けいちゃんさんの須川宿資料館の投稿写真3
    • けいちゃんさんの須川宿資料館の投稿写真2
    • けいちゃんさんの須川宿資料館の投稿写真1

    須川宿資料館

    博物館

    5.0 口コミ2件

    様々な体験活動だけでなく、美味しいグルメやステキな工芸品、輸入玩具などに出会えます。特にオススメはマ...by けいちゃんさん

    三国街道を通る参勤交代の本陣跡にあり、当時往来した大名の古文書や文具など、約1000点に及ぶ貴重な資料が展示されています。 【料金】 大人: 200円 団体割引は15人から 子供: 100...

  • tam-tamのタプタプさんの榛名歴史民俗資料館の投稿写真1
    • せいめいさんの榛名歴史民俗資料館の投稿写真1

    榛名歴史民俗資料館

    博物館

    3.5 口コミ4件

    パワースポットとしても有名な 榛名神社の すぐそばにあります。 若干の入場料が必要になります。 歴史...by tam-tamのタプタプさん

    石器土器などの原始・古代の遺跡出土品、近世農村の古文書、宿場関係資料、地域で盛んに行われた養蚕・製糸に関する資料や農耕資料など、地域の歴史・民俗資料が一堂に集められている...

  • ひのこさんの三国路与謝野晶子紀行文学館椿山房の投稿写真1

    三国路与謝野晶子紀行文学館椿山房

    博物館

    4.0 口コミ3件

    初めて猿ケ京温泉を訪れて立ち寄らせていただきました。外観も素敵でしたが、受付していただいた方がとても...by ひのこさん

    赤谷湖畔・猿ヶ京温泉の猿ヶ京ホテルに隣接しており、白壁に本瓦葺き、土蔵造りの館内には、若山牧水、北原白秋ら三国路を旅した多くの文人たちの紀行文、また自筆の原稿、初版本など...

  • sklfhさんのみなかみ町月夜野郷土歴史資料館の投稿写真1

    みなかみ町月夜野郷土歴史資料館

    博物館

    3.0 口コミ3件

    民具,古文書、町内遺跡出土品等 【料金】 大人: 210円 子供: 100円 中学生以下

  • だいたんさんの伊香保おもちゃと人形・自動車博物館の投稿写真1
    • あっちーさんの伊香保おもちゃと人形・自動車博物館の投稿写真1
    • さとちゃんさんの伊香保おもちゃと人形・自動車博物館の投稿写真1
    • t-soundさんの伊香保おもちゃと人形・自動車博物館の投稿写真1

    伊香保おもちゃと人形・自動車博物館

    博物館

    • 王道
    4.3 口コミ1,065件

    レトロな物や貴重な物が所狭しと展示されていて、見どころ満載です!!昭和世代、車好き等、好きな方は見て...by あぃさん

    100カ国の人形と昭和初期からのおもちゃ約3万点

  • サンプルさんの沼田市歴史資料館の投稿写真9
    • サンプルさんの沼田市歴史資料館の投稿写真5
    • サンプルさんの沼田市歴史資料館の投稿写真4
    • サンプルさんの沼田市歴史資料館の投稿写真3

    沼田市歴史資料館

    博物館

    3.3 口コミ3件

    沼田市歴史資料館 沼田市役所内2階にあります、駐車場が3時間まで無料なのでゆっくりと資料館を見れると...by アッキさん

    「天空の城下町 沼田の歴史をたどる」をテーマに、原始・古代から真田氏の治世、江戸時代の徳川支配下を経て近現代までの各時代の資料が常設展示されています。 また、河岸段丘の映...

  • サンプルさんの生方記念文庫の投稿写真2
    • サンプルさんの生方記念文庫の投稿写真1
    • サンプルさんの生方記念文庫の投稿写真3
    • サンプルさんの生方記念文庫の投稿写真2

    生方記念文庫

    博物館

    3.0 口コミ2件

    歌人で沼田市名誉市民の生方たつゑの著書を中心とした詩歌関係書を多く集めた文庫です。 生方たつゑの著書を中心に、文学書と関連展示品で構成されています。また、生方家が代々読み...

  • ぷっちんさんの命と性ミュージアムの投稿写真1
    • ろみさまさんの命と性ミュージアムの投稿写真1
    • Kさんの命と性ミュージアムの投稿写真1
    • アンドレアさんの命と性ミュージアムの投稿写真1

    命と性ミュージアム

    博物館

    • 王道
    3.9 口コミ61件

    真面目に性について取り組んでいる施設。勉強になるし、性について考えることを触発される。若夫婦から老夫...by おかちゃんさん

  • しろりんさんの榛東村耳飾り館の投稿写真1
    • sklfhさんの榛東村耳飾り館の投稿写真1
    • 榛東村耳飾り館の写真2
    • 榛東村耳飾り館の写真1

    榛東村耳飾り館

    博物館

    3.5 口コミ4件

    縄文時代の物や、世界各国から収集した物などの 耳飾りとそれに関する多くの情報が展示されています。建物...by けいこさん

    縄文時代後期から晩期の集落跡である茅野遺跡から出土した耳飾りを中心に展示・照会をする博物館。ほかにも、オリエント文明、ローマ時代、ビクトリア朝時代などの貴重な耳飾りを展示...

    渋川市赤城歴史資料館

    博物館

    3.5 口コミ2件

    入館料がかかりますが、石器、土器類やその他、貴重な文化財などがあり、大変興味深くみることができました...by ゆりさん

    国指定史跡「瀧沢石器時代遺跡」出土の縄文土器、国指定史跡「黒井峯遺跡」出土品の公開活用、国指定重要有形民俗文化財「上三原田の歌舞伎舞台」、県指定重要有形民俗文化財「津久田...

    渋川市北橘歴史資料館

    博物館

    4.0 口コミ2件

    現在は渋川市となっていますが、旧勢多郡北橘村の歴史文化資料館です。月曜・火曜が休館日となっています。by トントンさん

    地域の文化資料や歴史資料を展示する常設展示室をメインに、民具資料も展示。また、国指定重要文化財の「道訓前遺跡出土品」を常時公開活用。伝承学習室での土器づくり、竹工芸等の体...

  • あきちゃんさんの草津町立温泉図書館の投稿写真1
    • りゃんさんの草津町立温泉図書館の投稿写真1
    • 草津町立温泉図書館の写真1

    草津町立温泉図書館

    博物館

    3.8 口コミ17件

    草津バスターミナルの3階にある図書館で、電車、バスで訪れる人が多いので、そこそこ観光客も来ていました...by にょろどんさん

    草津温泉の歴史及び温泉のすべて。

  • TKSさんのベルツ記念館の投稿写真1
    • あおちゃんさんのベルツ記念館の投稿写真6
    • あおちゃんさんのベルツ記念館の投稿写真5
    • あおちゃんさんのベルツ記念館の投稿写真4

    ベルツ記念館

    博物館

    3.8 口コミ20件

    道の駅草津運動茶屋公園の右側にある、ミュージアムショップ(お土産ショップ)の二階にあります。展示室の...by あおちゃんさん

    草津の良質の温泉を世界に広めたベルツ博士の功績を写真や実物資料をもとに紹介。 【料金】 無料

  • にょろどんさんの草津ビジターセンターの投稿写真2
    • にょろどんさんの草津ビジターセンターの投稿写真1
    • たっちゃんさんの草津ビジターセンターの投稿写真2
    • たっちゃんさんの草津ビジターセンターの投稿写真1

    草津ビジターセンター

    博物館

    • 王道
    3.6 口コミ85件

    西の河原公園内にビジターセンターが建っていました。 温泉と火山の関係や草津に自生する高山植物などが紹...by しどーさん

    草津の写真パネル,立体模型の展示。 【料金】 無料 【規模】入館者数(年間):20,000名

  • トシローさんのみなかみ町水上歴史民俗資料館【休館中】の投稿写真1
    • esmさんのみなかみ町水上歴史民俗資料館【休館中】の投稿写真4
    • esmさんのみなかみ町水上歴史民俗資料館【休館中】の投稿写真3
    • esmさんのみなかみ町水上歴史民俗資料館【休館中】の投稿写真2

    みなかみ町水上歴史民俗資料館【休館中】

    博物館

    3.5 口コミ7件

    水上温泉街のみなかみ町観光会館の左手に在る歴史民俗資料館。その中庭には国の重要文化財に指定されている...by トシローさん

    住宅,民具類,古文書等 【料金】 210円 【規模】入館者数(年間):3,000人

  • まりもさんの群馬県埋蔵文化財調査センター 発掘情報館の投稿写真1

    群馬県埋蔵文化財調査センター 発掘情報館

    博物館

    4.2 口コミ5件

    甲冑を着た侍が遺跡で発掘された写真は見たことはあったが、実物を見るのは初めてである。阿蘇山の火砕流は...by ヒデボウさん

    若旅民芸館亀五郎の家

    博物館

    3.3 口コミ3件

    旅行の途中に立ち寄りましたが、楽しかったです。いいお天気だったし、その土地の良さもしれて、いい思い出...by aeroさん

  • sklfhさんの川場村歴史民俗資料館の投稿写真1
    • 世田谷区等々力の住人さんの川場村歴史民俗資料館の投稿写真1
    • 川場村歴史民俗資料館の写真1
    • 川場村歴史民俗資料館の写真2

    川場村歴史民俗資料館

    博物館

    4.5 口コミ2件

    川場村歴史民俗資料館へのアクセスする方法は東日本旅客鉄道上越線の沼田駅のひとつしかない改札から外に出...by 世田谷区等々力の住人さん

    明治43年建築の川場小学校の旧第一校舎を移築したもので、展示品は約600点、目玉は村内橋詰遺跡出土のナウマン象の臼歯など。 【料金】 大人: 200円 団体160円 団体割引は20人から ...

  • sklfhさんの前橋市蚕糸記念館の投稿写真1
    • あきぼうさんの前橋市蚕糸記念館の投稿写真3
    • あきぼうさんの前橋市蚕糸記念館の投稿写真2
    • あきぼうさんの前橋市蚕糸記念館の投稿写真1

    前橋市蚕糸記念館

    博物館

    3.8 口コミ5件

    敷島公園春のばら園まつりで訪れ、記念館も見学しました。趣のある洋風建築で、生糸の集積地として栄えた前...by あきぼうさん

    1912年(明治45年)に建てられた国立原蚕種製造所前橋支所事務棟をバラ園内に移築。館内は4つの展示室に分かれ、養蚕から製糸にいたるまでの道具、養蚕信仰に関する資料が展示されて...

  • 北村さんのかみつけの里博物館の投稿写真1
    • いざのりさんのかみつけの里博物館の投稿写真3
    • いざのりさんのかみつけの里博物館の投稿写真2
    • いざのりさんのかみつけの里博物館の投稿写真1

    かみつけの里博物館

    博物館

    • 王道
    4.0 口コミ27件

    古墳って見ても「へぇ」くらいで草が生い茂ってる丘みたいなの見て終わる場所が多いんですけど、ここは違い...by ああああさん

    考古学者たちの研究成果をもとに復元した模型や出土品などを展示。また館外には国指定史跡の保渡田古墳郡のうち、八幡塚古墳・二子山古墳が復元整備されており、散策を楽しむことがで...

  • おくしーさんの現代からくりおもちゃ館porupeppoの投稿写真2
    • おくしーさんの現代からくりおもちゃ館porupeppoの投稿写真1
    • 現代からくりおもちゃ館porupeppoの写真1
    • 現代からくりおもちゃ館porupeppoの写真2

    現代からくりおもちゃ館porupeppo

    博物館

    4.3 口コミ3件

    赤城にある美術館です。木でできたからくりおもちゃがたくさんあって、ハンドルを回したりしておもちゃを動...by ちゃたろうさん

  • esmさんの前橋市水道資料館の投稿写真3
    • esmさんの前橋市水道資料館の投稿写真2
    • esmさんの前橋市水道資料館の投稿写真1
    • ぽん太さんの前橋市水道資料館の投稿写真1

    前橋市水道資料館

    博物館

    3.7 口コミ7件

    毎年ツツジのシーズンに無料開放され、多くの人で賑わいます。 ゴールデンウィークに重なることもあり、水...by ぽん太さん

    昭和4年に建てられたもので、建築家野田俊彦の手がけた数少ない建物でモダンなファサードを持つ。現在は改修されて敷島浄水場建設当時の記録写真など水に関する各種資料を展示してあ...

  • 60代のスノーボードおじさんさんの嬬恋郷土資料館の投稿写真5
    • 60代のスノーボードおじさんさんの嬬恋郷土資料館の投稿写真4
    • 60代のスノーボードおじさんさんの嬬恋郷土資料館の投稿写真3
    • 60代のスノーボードおじさんさんの嬬恋郷土資料館の投稿写真2

    嬬恋郷土資料館

    博物館

    4.4 口コミ5件

    万座 鹿沢口駅 より 浅間白根火山ルートを 車でかなりの坂道を登り詰めた 左側にあります。 郷土で 発掘 ...by 60代のスノーボードおじさんさん

    天明3年の浅間山大噴火によって埋没した鎌原村からの発堀出土品や噴火の資料を展示。天明3年の被害の様子を知ることができます。 【料金】 大人: 300円 団体30名以上240円 子供: 150...

    浅間記念館

    博物館

    3.8 口コミ5件

    バイク乗りの方々に是非。 ヤマハYDS-1をはじめ昔の名車と出会えます。 ここの道を真っ直ぐに東へ進み、...by むっちさん

    町営浅間園内に日本モーターサイクルの歴史を伝える昭和30年代の名車35台をはじめ当時の浅間火山レースの写真・パネルなどが展示されている。(令和3年度から長野原町営浅間園リ...

  • かっちさんの高崎市観音塚考古資料館の投稿写真2
    • まりもさんの高崎市観音塚考古資料館の投稿写真1
    • かっちさんの高崎市観音塚考古資料館の投稿写真1
    • 高崎市観音塚考古資料館の写真1

    高崎市観音塚考古資料館

    博物館

    4.2 口コミ4件

    印象に残ったのは、展示パネルのテーマごとの文字の巨大さです。とてもインパクトがありました。説明はわか...by まりもさん

    高崎市観音塚考古資料館は、北側に隣接する観音塚古墳の横穴式石室(東日本最大の規模)から発見された、300点にも及ぶ貴重な文化遺産の展示だけでなく、市内の他の遺跡から出土した...

    前橋市教育資料室(総合教育プラザ内)

    博物館

    3.3 口コミ3件

    住民票等を発行する際はこちらを利用します。ついでに図書館へ。狭いですが、利用者も少なく、綺麗なのでと...by らららさん

    教育資料の展示、調査研究 【料金】 無料 【規模】入館者数(年間):1,500人

小雨のおすすめジャンル

  1. 1博物館(1)

小雨のおすすめご当地グルメスポット

  • フクロウさんの野反ライン山口の投稿写真1

    野反ライン山口

    郷土料理

    5.0 2件

    こちらの店は、おじいちゃんとおばあちゃんが2人だけでやっています。 少し古さは感じますが、...by Santaさん

小雨周辺で開催される注目のイベント

小雨のおすすめホテル

小雨周辺の温泉地

  • 草津温泉

    草津温泉の写真

    日本有数の名湯として名高く、名物「湯畑」を中心に、様々なタイプの宿やみや...

  • 尻焼温泉

    長笹川の川底から温泉が湧き出す自然豊かな温泉地。川がせき止められ、30m四...

  • 応徳温泉

    村名の由来は、六合をクニと呼称するのは「天地四方を以て六合となす」の古事...

小雨の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.