田鶴浜町の動物園・植物園

1 - 1件(全1件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • たけさんの田鶴浜野鳥公園の投稿写真1
    • 田鶴浜野鳥公園の写真1

    1 田鶴浜野鳥公園

    動物園・植物園

    3.5 口コミ6件

    草や川があり、双眼鏡などを準備しなくても、野鳥が集まってくるのがよく分かります。野鳥はとても可愛らし...by MYMさん

    ハイドからは公園と海を見渡すことができる。低く造られた木造で,大部分が植物で覆われているので,鳥の妨げにならず,近くから観察できる。 料金/見学時間/休業日 無料/8:30-17...

    1. (1)田鶴浜駅 徒歩 20分

その他エリアの動物園・植物園スポット

1 - 29件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • 長坂の大いぬくすの写真1
    • 長坂の大いぬくすの写真2

    長坂の大いぬくす

    動物園・植物園

    4.0 口コミ2件

    長坂の大いぬくすは樹高12m。幹周6.9mととても大きく、推定樹齢は500年といわれる歴史ある木です...by twill10さん

    この木は樹高約12メートル、目通り幹周り約6.9メートルの「イヌグス」と呼ばれる大木である。この「イヌグス」という木は「ツママ」「タビ」などの俗名も多いが、和名は「タブノキ」...

  • ヒウチダニキクザクラの写真1
    • ヒウチダニキクザクラの写真2

    ヒウチダニキクザクラ

    動物園・植物園

    4.0 口コミ1件

    ピンク色がとてもきれいに見えてくる桜の花となっています。春にこういったきれいなものがやはり目にとまっ...by たけさん

    ヤマザクラ系の菊咲き型サクラ。花はらせん巻で,花弁は多く,130枚に達する。 【料金】 無料

  • 朝日社叢の写真1

    朝日社叢

    動物園・植物園

    3.6 口コミ3件

    朝日社叢は豊かな自然が残るところです。特にタブノキが国道の上にかぶさるよに枝を張り出していて見ごたえ...by aya10さん

    朝日社叢は天然記念記念物に指定されている面積は広く、原生林的な風格があり、スダジイ、イヌシデ、タブノキの高木層、ヤブツバキ、モチノキ、ヒサカキの亜高木層、スダジイ、シロダ...

  • matsuyさんの能登さくら駅の桜の投稿写真2
    • 福草さんの能登さくら駅の桜の投稿写真1
    • matsuyさんの能登さくら駅の桜の投稿写真3
    • こたぴさんの能登さくら駅の桜の投稿写真1

    能登さくら駅の桜

    動物園・植物園

    • カップル
    4.5 口コミ19件

    さくらの駅と言われている通り、約100本ものソメイヨシノが植えられているそうです。5月は新緑が素晴らしく...by MYMさん

    JR七尾線が開通した昭和7年に開通を記念して地元民が桜を植栽したもの。現在,周囲2mを越すソメイヨシノの大木100本がホーム沿いに桜並木をつくる。白雪をいただく立山連峰を背景と...

  • 猫太郎さんの邑知潟の投稿写真2
    • 猫太郎さんの邑知潟の投稿写真1
    • 邑知潟の写真1
    • 邑知潟の写真2

    邑知潟

    湖沼、動物園・植物園

    5.0 口コミ1件

    邑知潟を含めた周辺田んぼなどが白鳥の飛来地となっております。 地元の方々が長年かけて保護をしています...by 猫太郎さん

    かつてトキの生息地でもあり、越冬地としてコハクチョウやオオハクチョウなど多くの冬鳥が羽を休めています(10月中旬〜3月中旬)。余喜排水機場には展示室や観察室があります。

    地福院の羅漢樹

    動物園・植物園

    4.0 口コミ7件

    地福院の羅漢樹はとても大きく樹高は12m、幹周4,2mととても大きな木です。推定樹齢は750年だそう...by aya10さん

    幹の周囲が4mを超え,樹齢約700年の羅漢槙の老大木。

  • マイBOOさんの上日寺のイチョウの投稿写真1
    • 上日寺のイチョウの写真1
    • 上日寺のイチョウの写真2
    • 上日寺のイチョウの写真3

    上日寺のイチョウ

    動物園・植物園

    3.6 口コミ3件

    朝日山公園への坂道の上り口にあります。私が行った日はすでにイチョウの葉は散っており、地面に黄葉が敷き...by 5241さん

    大正8年に定められた「史蹟名勝天然記念物法」の基準項目の「1 社叢、著しい並木、名木、巨樹、老樹」にあたることから、大正15年に国指定の天然記念物に指定されました。現在、この...

  • トシローさんの来迎寺庭園の投稿写真1

    来迎寺庭園

    動物園・植物園

    3.7 口コミ17件

    来迎寺庭園は風情あるきれいなもので見ていて落ち着きます。お寺にお参りの際には庭園を見るのがお勧めです...by aya10さん

  • こぼらさんの気多大社社叢の投稿写真2
    • 甘辛熊さんの気多大社社叢の投稿写真1
    • zinさんの気多大社社叢の投稿写真1
    • ponちゃんさんの気多大社社叢の投稿写真2

    気多大社社叢

    動物園・植物園

    • 王道
    4.0 口コミ49件

    気多大社の神殿に参拝して、拝観路を奥に進むと「入らずの森」という原生林が見えてきます。森と拝観路とは...by こぼらさん

    能登一ノ宮として知られる気多大社の背景に茂る原生林。ここは“入らずの森”といわれる神域で、椎・椿・ヤブニッケイなどの暖地性高木の老樹が多く、学術的にも北陸地方における原林...

  • 気多の白菊桜の写真1

    気多の白菊桜

    動物園・植物園

    3.4 口コミ5件

    気多大社の本堂の前にあって、八重桜のようなふんわりとした桜で、白くて菊のようでもあり、きれいでした。by ジョンさん

    4月中旬が見ごろ。花は桜としては珍しく白色で花びらが多い。 植物 サクラ 文化財 都道府県指定天然記念物 時期 4〜5月

    宇留地神社のあべ槙

    動物園・植物園

    3.7 口コミ4件

    宇留地神社のあべ槙はとても大きくてびっくりしました。この木は県内で最も大きいものだそうです。お参りの...by aya10さん

  • 十二町潟水郷公園のオニバスの写真1
    • 十二町潟水郷公園のオニバスの写真2
    • 十二町潟水郷公園のオニバスの写真3

    十二町潟水郷公園のオニバス

    動物園・植物園

    4.0 口コミ1件

    有名ではないが、よく整備され、水鳥やキジもいて、自然も残り散歩に良かった。オニバスは時期が早く見えな...by moritaさん

    富山県内では氷見市の十二町潟のみに生息していたが、1979年に記録されて以来、自生地には発生していない(レッドデータブックとやま,2002)とされていたが、潟内の浚渫やガマ刈りの...

  • ネット予約OK
    氷見市海浜植物園の写真1
    • 氷見市海浜植物園の写真2
    • 氷見市海浜植物園の写真3
    • 氷見市海浜植物園の写真4

    氷見市海浜植物園

    動物園・植物園

    ポイント2%
    4.0 口コミ1件

    ネット遊具が新設されて、楽しませていただきました。同じ空間に植物があってよかったです。朝イチで入りま...by のんたんさん

    海に近い氷見市海浜植物園は、2021年に、子どもも楽しめる植物園にリニューアルしました。 園内には、100m近い長いネット遊具や大きなふわふわドーム、木に触れながら遊んでいただけ...

  • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

    明覚寺のすいりゅうひば

    動物園・植物園

  • 光明寺の水芭蕉の写真1
    • 光明寺の水芭蕉の写真2

    光明寺の水芭蕉

    動物園・植物園

    3.0 口コミ1件

    地下茎は太く,葉は花後に成長して80センチにも達する。近くに「慧の水」が生ており持ち帰る人が多い。 植物 ミズバショウ 時期 4月〜5月

  • 駒つなぎ桜の写真1
    • 駒つなぎ桜の写真2

    駒つなぎ桜

    動物園・植物園

    4.0 口コミ2件

    駒つなぎ桜はとても大きな桜で満開になった姿は本当に素晴らしいです。県の天然記念物に指定されている名木...by twill10さん

    このサクラは、幹回り4.7m、樹高13.1mのヒガンザクラで推定樹齢460年と言われているエドヒガンの古木で、県の天然記念物に指定されています。地名が示すとおり、万葉集にある布勢の水...

  • こきりこさんの善正寺の菊桜の投稿写真1
    • 善正寺の菊桜の写真1

    善正寺の菊桜

    動物園・植物園

    4.3 口コミ3件

    公園とかでみる桜もきれいですが、お寺で桜をみると日本人としての本能が刺激されます。日本人で良かったと...by けいさん

    県内では最大級の菊桜で、樹齢は500年と推定され、満開時には直径2cmの球状に咲きます。山桜系の菊桜(花びらは多いもので250枚もつける。)県指定天然記念物。 植物 サクラ 時期...

  • 老谷の大つばきの写真1
    • 老谷の大つばきの写真2
    • 老谷の大つばきの写真3
    • 老谷の大つばきの写真4

    老谷の大つばき

    動物園・植物園

    推定樹齢500年の大型のヤブツバキであり、三宅一喜氏の「全国の調査巨樹順位」のヤブツバキの中では巨樹順位1位にランクされています。樹高は7.5メートル、幹周り3.89メートル、枝張...

  • 藤波神社の藤の写真1
    • 藤波神社の藤の写真2
    • 藤波神社の藤の写真3

    藤波神社の藤

    動物園・植物園

    万葉集に詠まれた大伴家持のゆかりの地で、謡曲「藤」のモチーフとなった地でもある。藤はヤマフジで、最近樹勢に衰えをみせているが、赤紫色の花房をつけた時の美しさは、今でも訪れ...

  • 大峰神社のイチョウの写真1

    大峰神社のイチョウ

    動物園・植物園

    4.0 口コミ7件

    大峰神社のイチョウは樹高21m、幹周7,5mもある本当に大きな木です。また推定樹齢は750年ととても...by aya10さん

    根廻り7.5m,樹高21m,樹令500年 時期 10月

  • ながパパ1961さんの浄蓮寺のしだれ桜の投稿写真1
    • ながパパ1961さんの浄蓮寺のしだれ桜の投稿写真1
    • ながパパ1961さんの浄蓮寺のしだれ桜の投稿写真1
    • 浄蓮寺のしだれ桜の写真1

    浄蓮寺のしだれ桜

    動物園・植物園

    4.5 口コミ4件

    しだれざくらさいこうのところですね(((o(*゚▽゚*)o))めちゃくちゃきれいですよお。おすすめ(((o(*゚▽゚*)o))...by さやさん

    樹齢は130年と推定。ピンク色の花がこぼれるように咲く。 植物 サクラ 時期 4月中旬〜下旬

  • 妙法輪寺のナンテンの写真1

    妙法輪寺のナンテン

    動物園・植物園

    3.5 口コミ2件

    妙法輪寺のナンテンを見ることができました。大きな木でした。現在確認されている南天の巨木のなかでは、最...by まつりさん

    樹齢300〜400年、高さ7.5m 日本最大のもの。

  • kazumiringoさんの専念寺の傘松の投稿写真1
    • kazumiringoさんの専念寺の傘松の投稿写真1
    • 専念寺の傘松の写真1

    専念寺の傘松

    動物園・植物園

    3.8 口コミ5件

    開いたとても大きな傘のような形になった松の木です。 珍しく、迫力がありました。 人も少なくゆっくりで...by ゆりさん

    枝幹が地をはうように伸び,あたかも開いた傘のようにみえる異形の珍種松。大変大きく、黒松と赤松の雑種で、突然変異によって傘状になった全国的にも珍しいものです。「からかさ松」...

  • アギシコギクザクラ(阿岸本誓寺)の写真1
    • アギシコギクザクラ(阿岸本誓寺)の写真2

    アギシコギクザクラ(阿岸本誓寺)

    動物園・植物園

    3.6 口コミ6件

    阿岸本誓寺の境内にはアギシコギクザクラがあり満開になるととてもきれいです。県の天然記念物に指定されて...by aya10さん

    小さな花に130枚もの花びらをつける山桜の一種で県指定天然記念物に指定されている。つぼみから花の盛り、花散る頃へと、紅から桃色、淡雪色へと七変化を見せる不思議な花である。 ...

  • kazumiringoさんの海王バードパーク/富山新港臨海野鳥園の投稿写真1
    • kazumiringoさんの海王バードパーク/富山新港臨海野鳥園の投稿写真1
    • kazumiringoさんの海王バードパーク/富山新港臨海野鳥園の投稿写真1
    • kazumiringoさんの海王バードパーク/富山新港臨海野鳥園の投稿写真1

    海王バードパーク/富山新港臨海野鳥園

    動物園・植物園

    3.8 口コミ17件

    夫婦単位でカモがいます。います。和みます。by kazumiringoさん

    野鳥とのふれあいの場を提供するために造成された臨海部に位置する野鳥園です。池・ヨシ原・樹林地など野鳥の生息に適した恵まれた環境に、四季を通しておよそ152種類が飛来しており...

    宝達山のブナ林

    動物園・植物園

    宝達山山頂、手速比め神社の奥宮の裏手にあります。通常は高山帯に自生しているブナですが、宝達山の低山帯に自生しているブナ林は学術的には貴重です。

  • sklfhさんのアテの元祖の投稿写真1
    • アテの元祖の写真1

    アテの元祖

    動物園・植物園

    3.5 口コミ6件

    ここのアテの木は樹高27m、幹周4mととても大きなものです。推定樹齢は800年と古くアテの木の元祖と...by ao10さん

    アテとはヒノキアスナロの北陸地方での呼び名。浦上の泉家の庭にある2本の老木で樹齢800年、周囲は4mに達する。藤原秀衡の三男泉三郎忠衡が、文治5年(1189)に奥州平泉より持ってきた...

    手速比盗_社 あて、つばき

    動物園・植物園

  • ぼりさんの高岡古城公園の桜の投稿写真5
    • キヨさんの高岡古城公園の桜の投稿写真1
    • 60代のスノーボードおじさんさんの高岡古城公園の桜の投稿写真5
    • 60代のスノーボードおじさんさんの高岡古城公園の桜の投稿写真4

    高岡古城公園の桜

    動物園・植物園

    • 王道
    • 子連れ
    4.3 口コミ36件

    高岡古城公園に 桜の花見に行ってきました。 少し 散り始めましたが 、とても可憐で綺麗な 桜でした。 今...by 60代のスノーボードおじさんさん

    全国の「さくら名所100選」に選ばれており、ソメイヨシノ・コシノヒガンザクラなど1,800本が咲く。コシノヒガンザクラは市の花木に選定。4月上旬には「高岡桜まつり」が開催され...

田鶴浜町のおすすめジャンル

  1. 1動物園・植物園(1)

田鶴浜町のおすすめご当地グルメスポット

  • かつらちゃんさんの琥珀の投稿写真1

    琥珀

    その他中華料理

    4.6 3件

    家庭的な味付けで食べやすくて、めちゃくちゃ美味しかったです。ラーメンや餃子、天津飯、酢豚な...by MYMさん

  • しょうこさんのみそまんじゅう本舗竹内の投稿写真1

    みそまんじゅう本舗竹内

    スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.3 178件

    変わった味の珍しいおまんじゅうになっていますよ。ちょっと人気があるのか疑問に思ってしまいま...by たけさん

  • 風来坊

    カフェ

    -.- (0件)
  • 大黒寿し

    寿司

    -.- (0件)

田鶴浜町周辺で開催される注目のイベント

田鶴浜町のおすすめホテル

  • TAOYA和倉の写真

    TAOYA和倉

    和倉・七尾

    3.8 15件

    インフィニティ温泉が自慢の温泉リゾートホテル

  • 小粋な宿 花ごよみの写真

    小粋な宿 花ごよみ

    和倉・七尾

    4.2 17件

    総湯へは徒歩1分、バスターミナルまで100mの立地抜群の温泉宿

  • 味な宿 宝仙閣の写真

    味な宿 宝仙閣

    和倉・七尾

    4.5 14件

    能登の旬の味覚と効能豊かな和倉の温泉を満喫できる宿。

  • ホテルアリヴィオの写真

    ホテルアリヴィオ

    和倉・七尾

    4.2 24件

    JR七尾駅正面と大変便利な立地。とにかく朝食に力を入れています!

田鶴浜町周辺の温泉地

  • 和倉温泉

    和倉温泉の写真

    七尾湾に面した能登最大の温泉地。歴史ある豊富な食塩泉の伝説は、白鷺が傷を...

(C) Recruit Co., Ltd.