忍草の文化史跡・遺跡

エリア
全国
ジャンル

1 - 1件(全1件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

    1 大臼・小臼

    文化史跡・遺跡

    4.0 2件

    忍野大臼小臼は富士山の側火山と言われています。臼の形をした地形をしています。小臼の中には入ることがで...by twill10さん

    富士山の側火山。大臼で先住民族の土器が発掘された。 時代 縄文

    1. (1)富士山駅 バス 20分

その他エリアの文化史跡・遺跡スポット

1 - 29件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

    富安風生句碑

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    明治、大正、昭和にわたって長寿を保ち、遂に独自の芸術「風生俳句」を完成させた巨星、その人が富安風生で...by かずしさん

  • トシローさんの高浜虚子句碑の投稿写真1
    • あおしさんの高浜虚子句碑の投稿写真3
    • あおしさんの高浜虚子句碑の投稿写真2
    • あおしさんの高浜虚子句碑の投稿写真1

    高浜虚子句碑

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ4件

    高浜虚子の句碑は月江寺の境内にあります。ここからは富士山がよく見えて景色がいいです。句碑自体は目立ち...by aya10さん

    新倉掘抜

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ2件

    河口湖の増水による被害を防ぐために作られた4kmの掘抜だそうです。3度の工事を経て通水したとのことで...by twill10さん

    河口湖の水を新倉に引く用水堀抜。三度の工事で慶応元年(1865)に完成をみた。明治以前の用水堀抜としては3,800mと全国一の長さ。見学希望の方は事前連絡が必要。 文化財...

    太宰治文学碑

    文化史跡・遺跡

    4.3 口コミ3件

    太宰治のファンとして一度来てみたかった文学碑です。惚れたが悪いかと刻まれているのを見て、感動で震えま...by ひでとさん

    天上山の頂上付近に「惚れたが悪いか」を刻んだ文学碑が立っている。 料金/見学時間/休業日 無料

  • 藤原光親卿の墓碑の写真1

    藤原光親卿の墓碑

    文化史跡・遺跡

    4.5 口コミ2件

    藤原光親卿の墓碑を見ることができました。葉室光親というお公家さんで鎌倉時代に起きた承久の乱の後、カゴ...by とーしさん

    按擦使、権中納言藤原光親卿は承久3年(1221年)この地で斬首され、矢弾山(篭坂中腹)に祀られている。昭和3年、昭和天皇御即位に際し、正一位を贈られた。

  • 恵子ちゃんさんの河口湖掘抜の投稿写真2
    • 恵子ちゃんさんの河口湖掘抜の投稿写真1
    • れおんさんの河口湖掘抜の投稿写真2
    • れおんさんの河口湖掘抜の投稿写真1

    河口湖掘抜

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ3件

    妻と二人で、河口湖・山中湖・忍野八海に旅行へ行った際に立ち寄りました。石碑が河口湖遊覧船乗り場近辺の...by れおんさん

    河口湖の増水及び富士吉田市(当時・新倉村)の干拓対策のための手掘通水トンネル(町文化財指定)全長4キロであるが、入れるのは70m。 【料金】 大人: 500円 中学生: 300円 小学...

  • 夕月の碑の写真1

    夕月の碑

    文化史跡・遺跡

    4.5 口コミ2件

    夕月の碑を見ることができました。原田浜人が昭和3年頃湯山逸素とこの地を訪れ、籠坂で詠んだ句が刻まれて...by とーしさん

    篭坂路七ッ屋根の中腹、俗称、膳棚の一角に建立されている。句は「篭坂の月代遅れて谷の虫」と刻まれ、作者は原田浜人、筆は武者小路実篤。

  • 達磨石の写真1

    達磨石

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ2件

    達磨というよりも大きな岩で顔の部分に何か文字のようなものが書いてあります。近くに八十八大師もあります...by twill10さん

    自然石に大日如来を示す梵字「アーク」が刻まれた石尊。形が「だるま」に似ていることから達磨石と呼ばれている。高さ1m、幅85cmの巨大な自然石。

    中村星湖の碑

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    中村星湖の碑は山梨県富士河口湖町の湖畔、産屋ケ崎に建ち、黒御影石の石板に小説「少年行」の最初の一節「...by かずしさん

    河口湖北岸に「溶岩のくずれの富士の裾はじつに広漠たる眺めである」を刻んだ文字碑が産屋ヶ崎に建つ。

    芭蕉の句碑

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ2件

    この地域にいくつかあるそうですがそのうちの一つを見つけました。書いてある内容は読んでみましたがわかり...by aya10さん

    河口湖の北岸、産屋ヶ崎に富士をよんだ“雲霧の暫時百景をつくしけり”の句碑が立っている。

    岡田紅葉の碑

    文化史跡・遺跡

    2.6 口コミ3件

    富土こそわがいのち。厳然、孤高、秀麗、古来より限りなく歌われ、描かれ、写され、日本人すべての心に誇り...by かずしさん

    望月春江碑

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    望月春江の碑は山梨県富士河口湖町の産屋ケ崎に建ち、筆塚として「筆」の文字が刻まれており、画家や書家ら...by かずしさん

    「筆」

  • トシローさんの松尾芭蕉句碑の投稿写真1
    • 楓ちゃんさんの松尾芭蕉句碑の投稿写真1
    • 松尾芭蕉句碑の写真1

    松尾芭蕉句碑

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ6件

    江戸の大火で焼け出された松尾芭蕉は、ここ谷村(都留市)に長逗留したとされます。その証に桂川流域には数...by トシローさん

    思わぬ災難により江戸を離れた松尾芭蕉は谷村(都留市)でしばらくの間過ごしました。江戸に比べ冬の厳しい郡内(谷村藩)の自然と霊峰富士を間近に見る感動が、不惑の年を越えたばか...

  • 八十八大師の写真1

    八十八大師

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ2件

    三ツ峠の中腹というよりも山頂に近いところに石仏の座像群があります。こんなにたくさんの石仏を見たのは初...by twill10さん

    八十八体の大師像が祀られたことから八十八大師と呼ばれている。参拝すれば「四国八十八ヶ所」を巡拝したのと同じご利益があるという。

  • れおんさんの河口湖「古賀政男 歌碑」の投稿写真3
    • れおんさんの河口湖「古賀政男 歌碑」の投稿写真2
    • れおんさんの河口湖「古賀政男 歌碑」の投稿写真1
    • 河口湖「古賀政男 歌碑」の写真1

    河口湖「古賀政男 歌碑」

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    妻と二人で、河口湖・山中湖・忍野八海に旅行へ行った際に立ち寄りました。もみじ街道沿い、河口湖円形ホー...by れおんさん

    古賀政男(1904年〜1978年)は、昭和歌謡曲の父と称される国民栄誉賞受賞の天才作曲家です。 その生涯に生み出した5000曲といわれる名曲の数々は、今も人々の心を魅了し続けています...

  • スタール博士の碑の写真1

    スタール博士の碑

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ3件

    スタール博士の碑を見ることができました。お札博士として知られており、日本と須走にゆかりのあるスタール...by とーしさん

    シカゴ大学の人類学教授フレデリック・スタール博士は、東洋文化の研讃究明に努め、又、納札に興味をもち、自らも「寿多有」など10余種に余る納札を作った。博士は多年、日米親善に...

    田中冬二詩碑

    文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ2件

    河口湖畔遊歩道に詩人・田中冬二の詩碑をみました。 詩碑は、冬二の作品「スープに浮かんだ富士」をモチー...by かずしさん

    勝山村に滞在した時の作品「スープ皿に浮んだ富士」が記されている 料金/見学時間/休業日 無料

  • ぽんすけさんの谷崎潤一郎文学碑の投稿写真1

    谷崎潤一郎文学碑

    文化史跡・遺跡

    2.6 口コミ3件

    代表的作品「細雪」の一節を直筆で刻む 料金/見学時間/休業日 無料

  • まさどさんの勝山城址の投稿写真1
    • つねさんの勝山城址の投稿写真1
    • カワさんの勝山城址の投稿写真1
    • Shotaさんの勝山城址の投稿写真1

    勝山城址

    文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.8 口コミ67件

    駐車場から山道を10分くらい登ると 本丸に辿り着きます。 途中富士山が見え景色は抜群です。 崩れた石垣...by とらにゃんさん

    要害堅固の天険にある城の跡で,お茶つぼ蔵は有名。 時代 1594

  • マイBOOさんの太宰治の碑の投稿写真1

    太宰治の碑

    文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ3件

    天下茶屋の近くに三坂峠を少し登れる場所があります。 そこを登っていくと、すぐに、この碑を見ることがで...by マイBOOさん

    御坂峠の頂上付近の天下茶屋で太宰治は「富嶽百景」を書いた。その一節「富士には月見草がよく似合ふ」を刻んだ文学碑が御坂峠に建つ。 料金/見学時間/休業日 無料

    御坂城址

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ4件

    朽ちた城跡は、草がいたるところはえていて木でうっそうとしていますが自然がきれいな場所でした。石垣が今...by おいおいさん

    甲斐国志にその名がある。山城遺構。 時代 不詳

    御坂城跡

    文化史跡・遺跡

    峠の茶屋付近を中心に大規模な山城遺構を発見した。眺望が良い。 時代 不詳

  • 芭蕉の句碑の写真1

    芭蕉の句碑

    文化史跡・遺跡

    3.7 口コミ4件

    大月市の旧初狩小学校入口にある芭蕉の句碑です。「山賤乃頤登つる葎哉」(やまがつの おとがいとづる む...by まめちゃんさん

    「山賤の おとがいとづる 葎(むぐら)かな」と松尾芭蕉が詠んだ句碑が旧初狩小学校前にあります。

    生土城跡

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ3件

    生土城跡を見ることが出来ました。上杉禅秀の乱の時に足利持氏が鎌倉府追放後に居住していたとされる城です...by とーしさん

  • しょうちゃんさんの深沢城趾の投稿写真1
    • 深沢城趾の写真1
    • 深沢城趾の写真2
    • 深沢城趾の写真3

    深沢城趾

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    御殿場駅からタクシーで10分くらい。 入口の石碑の右の案内板のマップが分かりやすく、各所の標識も明確。...by しょうちゃんさん

  • トシローさんの竹之下古戦場の投稿写真1
    • さとけんさんの竹之下古戦場の投稿写真3
    • さとけんさんの竹之下古戦場の投稿写真2
    • さとけんさんの竹之下古戦場の投稿写真1

    竹之下古戦場

    文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ3件

    竹之下古戦場に行きました。足利軍と、後醍醐天皇の宣旨を受けた新田義貞に参集した軍勢との戦いの場です。...by とーしさん

    建武2年、足利尊氏が鎌倉で叛し、尊良親王を奉じ、義貞東征の時、この地一帯で合戦した。 時代 1335

  • 宝珠寺百番観音の写真1

    宝珠寺百番観音

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ4件

    笛吹市芦川町の宝珠寺にある百体の観世音菩薩です。足利将軍の縁者といわれる足利常元が足利氏の武門安寧を...by まめちゃんさん

    足利常元が安置したと伝えられる百体の観世音菩薩

  • ponちゃんさんの武田勝頼の墓の投稿写真1
    • ponちゃんさんの武田勝頼の墓の投稿写真3
    • ponちゃんさんの武田勝頼の墓の投稿写真2
    • 武田勝頼の墓の写真1

    武田勝頼の墓

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ6件

    景徳院境内.左から武田信勝の墓(勝頼の嫡男),真ん中が武田勝頼の墓,右が北条夫人(勝頼の正室)の墓です....by ponちゃんさん

    総高3.22m。景徳院境内西南隅の甲将殿の裏手に勝頼の墓所がある。墓所には3期の石塔が並び、うち中央の宝篋印塔が勝頼の墓、左右の五輪塔のうち向かって右が北条夫人、同左が嫡男信...

  • ponちゃんさんの鳥居畑古戦場の投稿写真1
    • ponちゃんさんの鳥居畑古戦場の投稿写真2

    鳥居畑古戦場

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ7件

    天目山の戦い,武田勝頼の最期の戦場,甲斐武田氏嫡流滅亡の地です.街道沿いに南から,小宮山内膳の碑,古...by ponちゃんさん

    武田氏滅亡の哀史を秘めた古戦場 文化財 市区町村指定史跡 時代 1582

忍草のおすすめご当地グルメスポット

  • kawaeiさんのレストランイネヤの投稿写真1

    レストランイネヤ

    洋食全般

    3.8 6件

    ちょっと分かりにくい場所にある隠れ家的なお店。ビーフシチューやオムライスの他にアジフライや...by りーちさん

  • もっさんさんの池本茶屋の投稿写真1

    池本茶屋

    うどん・そば

    4.0 30件

    ざる蕎麦と岩魚の塩焼きをいただきました。観光地の中にある食堂なのであまり期待はしていなかっ...by みっちゃんさん

  • usaさんの御食事処・はんのき食堂の投稿写真1

    御食事処・はんのき食堂

    その他軽食・グルメ

    3.5 4件

    山梨県・忍野にある『御食事処・はんのき食堂』さんは、忍野八海の前にあり、とても人気があるお...by usaさん

  • エドさんの銀兵衛の投稿写真1

    銀兵衛

    居酒屋

    3.5 2件

    お酒も料理も味わうことの出来るお店となっていますよ。大人が楽しむことの出来るお店ともいうこ...by たけさん

忍草周辺で開催される注目のイベント

忍草のおすすめホテル

忍草周辺の温泉地

  • 山中湖温泉

    湖近くの眺め自慢の温泉。正面に富士を望む紅富士の湯は、大浴場、気泡湯、寝...

  • 山中湖平野温泉

    石割山の麓に、県産の栗材・檜をふんだんに使用し、古来からの梁組を活かした...

忍草の旅行記

    • 夫婦
    • 2人

    一生に一度は行きたい国内絶景箇所をめぐる旅行企画の第四弾。 今回は中部地方、河口湖周辺での旅行計画...

    10518 129 0
  • 【富士山&伊豆 2泊3日】編

    2019/5/11(土) 〜 2019/5/13(月)
    • 一人
    • 1人

    テレビ、雑誌で見た【逆さ富士】をこの目でとふと思い立ち、天気予報によれば晴れとのこと。休みの目途...

    7123 95 0
  • 富士サファリパークと富士五湖観光

    2015/8/31(月) 〜 2015/9/4(金)
    • 家族(子連れ)
    • 3人〜5人

    昨年、一昨年と夏季休暇の旅行は雨に祟られたため、今年こそは…と期していましたが、今回もやられまし...

    25993 83 0
(C) Recruit Co., Ltd.