能登瀬(愛知県)のその他

1 - 2件(全2件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • トシローさんの馬の背岩の投稿写真1
    • 馬の背岩の写真1
    • 馬の背岩の写真2

    1 馬の背岩

    特殊地形

    4.0 6件

    鳳来寺山頂からSバスで湯谷温泉に戻り、豊橋行の電車を待つ間に宇連川の馬の背岩を見学。線路脇の細い道を...by トシローさん

    凝灰岩の中に流紋岩が馬の背のように噴き出したもの。国の天然記念物。 宇連川の川床の中心線にそって流紋岩の岩脈がもりあがり、馬の背のように露出したもの 【規模】高さ5m/長さ...

    1. (1)新東名高速道路新城IC 車 25分 新城ICより151号線経由 湯谷温泉/徒歩/5分

    2 奥三河・鳳来峡

    その他名所

    3.2 4件

    何キロにも渡って綺麗で澄んだ清流を見ることが出来、美味しい空気と自然を満喫しながら老若男女過ごせる場...by おーたむさん

    天竜奥三河国定公園の一角にあり、大小の滝や奇岩などが並ぶ峡谷。美しい自然の中を、天然のホタルが行き交う。近くの温泉宿では、夕食後にホタルの見学会を開催する所もあるので、参...

    1. (1)JR飯田線湯谷温泉駅から徒歩20分
    2. (2)東名豊川ICからR151号経由で55分

その他エリアのその他スポット

1 - 28件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • こぼらさんの五百羅漢(静岡県浜松市)の投稿写真1
    • きーぼうさんの五百羅漢(静岡県浜松市)の投稿写真1
    • ムサシさんの五百羅漢(静岡県浜松市)の投稿写真1
    • きーぼうさんの五百羅漢(静岡県浜松市)の投稿写真2

    五百羅漢(静岡県浜松市)

    その他名所

    • 王道
    3.9 口コミ23件

    五百羅漢像は、方広寺境内や参道の至る所で見る事ができます。写真は、本堂の裏側にある五百羅漢像群。回廊...by こぼらさん

  • 丶大さんの岡崎市鳥川地区の投稿写真1

    岡崎市鳥川地区

    その他名所

    5.0 口コミ4件

     【見頃の時期】6月がホタルの見頃です。鳥川はいくつかの地区に分かれています。一番見頃の地区は、6月...by 丶大さん

    天然のゲンジボタルが見られる。夏の風物詩、ホタルの幻想的な光の乱舞は見事だ。特に風がなく生あたたかく感じる、月明かりもない夜には多くのホタルが飛び交う。ホタルの見頃は6月...

  • うんちゃんさんのアイレクステラスの投稿写真1
    • しょうこさんのアイレクステラスの投稿写真1
    • ひろみさんのアイレクステラスの投稿写真1
    • こなさんのアイレクステラスの投稿写真1

    アイレクステラス

    その他名所

    4.2 口コミ10件

    夜に通りかかったら施設周辺がとても華やかな様子でした。 豊川では貴重なイルミネーションスポットです。by ひろみさん

    幅広い年齢層に人気の「アイレクステラス」にはスポーツクラブや洋菓子店、キッズウェアショップなどが入っている。中でもファッション生活雑貨を扱う「ショップアイレクス」はキッチ...

  • ☆ぷち☆さんの竜ヶ岩洞の投稿写真1
    • あーちゃんさんの竜ヶ岩洞の投稿写真1
    • 霜降り☆さんの竜ヶ岩洞の投稿写真1
    • りさぼんさんの竜ヶ岩洞の投稿写真3

    竜ヶ岩洞

    特殊地形

    • 王道
    4.1 口コミ947件

    子供が小さい頃行ったきりでしたが、久しぶり竜ヶ岩洞伺いました。 駐車場は無料で沢山有りました。 中々...by ねこちゃさん

  • たっちゃんさんの澪標の投稿写真2
    • たっちゃんさんの澪標の投稿写真1

    澪標

    その他名所

    3.5 口コミ16件

    紅葉の季節に落葉がりに行きました。ちょうど雨上がりで、空気も清々しく、紅葉もキレイでした。今年は、ま...by のえたんさん

  • 愛のすね毛さんの文学の丘の投稿写真1
    • かほさんの文学の丘の投稿写真1
    • たっちゃんさんの文学の丘の投稿写真3
    • たっちゃんさんの文学の丘の投稿写真2

    文学の丘

    その他名所

    3.6 口コミ8件

    細江公園の中に、石碑が点々として小高な丘の場所があります。 屋根のあるベンチが目印。 上皇陛下が皇太...by 愛のすね毛さん

  • はなちゃん☆★さんのファントムマリン コダマの投稿写真1
    • かほさんのファントムマリン コダマの投稿写真1
    • 愛のすね毛さんのファントムマリン コダマの投稿写真1
    • ファントムマリン コダマの写真1

    ファントムマリン コダマ

    その他名所

    3.8 口コミ6件

    お店は(古びていて)場所も判りにくくて パルパルの(遊園地)駐車場の方に場所を聞いたくらいです。 それで...by はなちゃん☆★さん

    浜名湖でマリンスポーツをしたくなったらココへ。パラセーリングや時速100kmで湖上を駆け抜けるスーパーボート「トムキャット」、2000年夏に登場した「エアロスパイダー」など...

  • フルスピードさんの久留女木の棚田の投稿写真1

    久留女木の棚田

    特殊地形

    4.1 口コミ7件

    浜松市にある人気のビューポイントのひとつで、家族でドライブの際に立ち寄りました。きれいな棚田の風景に...by フルスピードさん

  • サブさんのくんまホタルの里の投稿写真2
    • サブさんのくんまホタルの里の投稿写真1
    • サブさんのくんまホタルの里の投稿写真3

    くんまホタルの里

    その他名所

    3.0 口コミ1件

    六郎沢は、清流で知られる阿多古川沿いにあるホタルの里。6月になると、美しく飛び交うゲンジボタルを見ることができ、感動する。ホタルによる光りのイルミネーションを楽しもう。

  • たっちゃんさんの吾跡川楊の投稿写真5
    • たっちゃんさんの吾跡川楊の投稿写真4
    • たっちゃんさんの吾跡川楊の投稿写真3
    • たっちゃんさんの吾跡川楊の投稿写真2

    吾跡川楊

    その他名所

    3.0 口コミ2件

    吾跡川楊を見に行きました。吾跡川の川岸に生える楊でした。切られても切られても、また生えてきたという、...by ぎたけさん

    ずんごろべー

    その他名所

    4.0 口コミ1件

    ずんごろべーに行きました。平成の名水に選ばれている阿多古川の水は美しいくて澄んでいます。楽しくキャン...by ぎたけさん

    牛乗山第三紀末波蝕巨礫群

    特殊地形

    4.0 口コミ1件

    牛乗山第三紀末波蝕巨礫群を見に行きました。景観がすごかったです。西隣の丘陵地に一畑山薬師寺があってゆ...by すさくーさん

    山頂には,巨礫が存在する。西隣の丘陵地に一畑山薬師寺がある。 【規模】面積0.4ha

  • あがっち!さんの竹島の投稿写真1
    • あがっち!さんの竹島の投稿写真5
    • あがっち!さんの竹島の投稿写真4
    • えりりりんさんの竹島の投稿写真1

    竹島

    その他名所

    • 王道
    4.0 口コミ1,421件

    無料の駐車場に車を停め、橋を渡り、島をノンビリ一周してくると40分くらいでしょうか。神社も良い雰囲気で...by ちょさん

    三河湾に浮かぶ小島で、島全体に65科238種の暖地性植物が生い茂り、国の天然記念物に指定されている。また陸から387mの竹島橋を渡ると、大鳥居が迎えてくれる。これは島中央に...

  • 障害福祉サービス事業所アルス・ノヴァの写真1
    • 障害福祉サービス事業所アルス・ノヴァの写真2
    • 障害福祉サービス事業所アルス・ノヴァの写真3

    障害福祉サービス事業所アルス・ノヴァ

    その他名所

    全国でもまれな、遊びに行ける障害福祉施設!

  • sklfhさんの西大平藩陣屋跡の投稿写真1
    • 西大平藩陣屋跡の写真1

    西大平藩陣屋跡

    その他名所

    4.1 口コミ6件

    建築は昔の雰囲気を感じさせ、とても重厚感のある建築で意外ときれいでした。歴史の勉強にもなりよかったで...by たさん

    「大岡裁き」で有名な大岡越前守忠相の西大平藩の陣屋跡。現在は私邸。

    煮え渕ポットホール

    特殊地形

    3.8 口コミ5件

    長年の侵食でこのような変わった地形が出来ることの凄さを見て驚かされ、自然の凄さを鑑みることが出来良い...by はるうららさん

    大自然の爪あとポットホールの景勝地

  • ふくちんさんの欠町・二十七曲の碑の投稿写真1
    • さとけんさんの欠町・二十七曲の碑の投稿写真2
    • さとけんさんの欠町・二十七曲の碑の投稿写真1
    • ウォーレンさんの欠町・二十七曲の碑の投稿写真1

    欠町・二十七曲の碑

    その他名所

    3.7 口コミ4件

    かつて岡崎城の防衛のため、攻めにくい町の作りにした、という当時の工夫が二十七曲がりと言われる所以です...by ふくちんさん

    二十七曲がりの出発地点にあり、東海道(二十七曲)がどのように市内を通っていたのかをわかりやすく石碑に表示してあります。

  • 信康首塚の写真1

    信康首塚

    その他名所

    4.0 口コミ2件

    若宮八幡宮は木々の新緑が気持ちよくこちらへ参拝した際にこの首塚もありました。あまり目立たない場所にひ...by たさん

    家康の長子で岡崎城主。信長の怒りに触れ自刃した。

    浜松こども館

    その他名所

  • あがっち!さんのアクトタワーの投稿写真5
    • えまさんのアクトタワーの投稿写真2
    • えまさんのアクトタワーの投稿写真1
    • やまゆきさんのアクトタワーの投稿写真1

    アクトタワー

    その他名所

    • 王道
    3.9 口コミ403件

    アクト大ホールで初めての体験で今まで沢山の歌唱ばかりで雑技団最初~最後迄感動ばかりでした若者たちのエ...by ウッチィさん

    45階建て、地上212.8mの高層ビルの中はショッピング&飲食ゾーンのアクトプラザ、宿泊・宴会ゾーンのオークラアクトシティホテル浜松、オフィスゾーンで構成されている。45階、地上1...

  • 伝馬歴史プロムナード碑の写真1

    伝馬歴史プロムナード碑

    その他名所

    3.3 口コミ3件

    伝馬歴史プロムナード碑に行きました。伝馬交差点から伝馬通り1丁目の交差点にかけ、伝馬通りの南北両歩道...by すさくーさん

    芭蕉の句碑

    その他名所

    3.5 口コミ4件

    芭蕉の句碑を見に行きました。鷹ひとつ見つけてうれしいらこ崎 貞享4年、笈の小文の旅で、愛弟子である杜...by ゆーこさん

    瀬尻の段々茶園

    特殊地形

    3.5 口コミ2件

    瀬尻の段々茶園に行きました。浜松ICから車で70分のところにあります。とても緑が濃い茶の葉が美味しさを感...by ぎたけさん

  • ラリマーさんの東照公えな塚の投稿写真1
    • こぼらさんの東照公えな塚の投稿写真3
    • こぼらさんの東照公えな塚の投稿写真2
    • こぼらさんの東照公えな塚の投稿写真1

    東照公えな塚

    その他名所

    • 王道
    3.7 口コミ20件

    家康公のえな(へその緒・胎盤)を埋めたと伝えられる塚です。岡崎公園内の、東照公産湯の井戸の隣にありま...by こぼらさん

    徳川家康公のえなを埋めたと伝えられる場所。 同じく岡崎公園内にある東照公産湯の井戸と合わせてお参りすれば、開運出世、武運長久間違いなし。 戦国時代のころは、出産に際して、...

  • いしだいさんの東照公産湯の井戸の投稿写真1
    • あきさんの東照公産湯の井戸の投稿写真2
    • かっちさんの東照公産湯の井戸の投稿写真1
    • ゆっきーさんの東照公産湯の井戸の投稿写真1

    東照公産湯の井戸

    その他名所

    • 王道
    3.6 口コミ26件

    東照大権現・徳川家康公が生まれた時に、この井戸の水が産湯に使われたと伝わります。解説では、ここの水だ...by こぼらさん

    天下人の誕生に関わる、有数の開運スポット。 家康公誕生の際に産湯の水を汲んだと伝えられる井戸で、井戸の脇にあるツクバイから井戸の水に触れることができる。

  • 唐弓弦の看板の写真1

    唐弓弦の看板

    その他名所

    3.5 口コミ2件

    唐弓弦の看板を見ることができました。かつて唐弓弦商を営んでいた森権治郎氏の家にあったものです。唐弓弦...by すさくーさん

    江戸時代の街道筋の家の様子を今に残す、かつて唐弓弦商を営んでいた森権治郎氏の家。唐弓弦というのは、綿打ちの道具で、かつての三河木綿の特産地・岡崎の面影を伝える姿です。

  • ふくちんさんの深溝断層の投稿写真2
    • とーるさんの深溝断層の投稿写真1
    • ふくちんさんの深溝断層の投稿写真1
    • とーるさんの深溝断層の投稿写真1

    深溝断層

    自然現象、特殊地形

    3.0 口コミ3件

    周りはサイクリング道としても整備されており、山の中にひっそりとある風光明媚な雰囲気さえ漂っています。...by ふくちんさん

    昭和20年(1945)に起こった三河地震によって生じた断層で、昭和21年に調査が行われ、「深溝(ふこうず)断層」と名づけられました。総延長は28kmで、渥美湾内の中央構造線付近から幸田町...

  • 比島観音の写真1

    比島観音

    その他名所

    4.0 口コミ1件

    比島観音に行きました。日本人であれば、一度は手を合わせに訪れるべき場所だと思います。静かでゆっくり過...by すさくーさん

能登瀬(愛知県)のおすすめジャンル

  1. 1その他名所(1)
  2. 2特殊地形(1)

能登瀬のおすすめご当地グルメスポット

  • レスト・ゆーゆー

    その他軽食・グルメ

    4.0 1件

    温泉施設の「ゆ〜ゆ〜ありいな」内にあるお食事処です。定食の他、鮎料理や五平餅などの奥三河の...by みれどさん

  • 湯の風HAZUの写真1

    湯の風HAZU

    居酒屋

    5.0 1件

    駅から徒歩5分くらい。吊り橋を渡って行くのだが、清流と岩盤の川底の景色が雄大で素晴らしい。...by ヤッシーさん

  • VALORE 奥三河蒸留所の写真1

    VALORE 奥三河蒸留所

    カフェ

    -.- (0件)
  • 美谷

    その他軽食・グルメ

    -.- (0件)

能登瀬周辺で開催される注目のイベント

  • トヨカワシティマラソン大会の写真1

    トヨカワシティマラソン大会

    2025年11月16日

    0.0 0件

    記録に挑戦するマラソンの部と、楽しく走るジョギングの部で構成される「トヨカワシティマラソン...

  • のんほいパークのスイレンの写真1

    のんほいパークのスイレン

    2025年5月中旬〜9月中旬

    0.0 0件

    “のんほいパーク”の愛称で親しまれている豊橋総合動植物公園では、1996年の植物園開園を記念し...

  • 黒河湿地のシラタマホシクサの写真1

    黒河湿地のシラタマホシクサ

    2025年9月上旬〜中旬

    0.0 0件

    愛知県の天然記念物に指定されている黒河湿地植物群落では、例年9月になるとシラタマホシクサが...

  • 奥殿陣屋のハギの写真1

    奥殿陣屋のハギ

    2025年9月上旬〜中旬

    0.0 0件

    奥殿藩の歴史と文化を今に伝える奥殿陣屋では、例年9月になると萩が見頃を迎えます。白や赤紫の...

能登瀬のおすすめホテル

  • 漢方薬膳料理の宿 はづ木の写真

    漢方薬膳料理の宿 はづ木

    奥三河・新城・湯谷

    4.9 23件

    じゃらん感動の宿料理部門受賞!漢方薬膳料理と源泉かけ流しの宿

  • はづ別館の写真

    はづ別館

    奥三河・新城・湯谷

    4.4 65件

    日本の風情、温かさ、親しみを残す昔ながらの優しい和みの宿です。

  • 旅館 ひさごの写真

    旅館 ひさご

    奥三河・新城・湯谷

    4.5 40件

    <直前割9/15まで>季節の味覚と美肌温泉を堪能◇露天岩風呂24hOK

  • 湯の風 HAZUの写真

    湯の風 HAZU

    奥三河・新城・湯谷

    4.2 75件

    〜涼を楽しむ〜渓谷を望む緑豊かな絶景と季節替わりの創作会席の宿

能登瀬周辺の温泉地

  • 伊良湖温泉

    2022年4月にデビューの伊良湖温泉。テーマは「Magic Hour View」夕日が沈み、...

  • 西浦温泉

    西浦温泉の写真

    西浦半島先端に位置し、360度の海のパノラマが楽しめる風光明媚な温泉街。そ...

  • 湯谷温泉

    湯暦1300年。鳳来寺を開山した利修仙人により発見され、その源泉・鳳液泉は昔...

  • 三谷温泉

    約1200年前に僧・行基が発見したと伝わる歴史ある出湯の「三谷温泉(塩化物泉)...

  • 蒲郡温泉

    蒲郡温泉の写真

    波、風、潮が一定している穏やかな海と、そこにぽっかり浮かぶ蒲郡のシンボル...

  • 吉良温泉

    吉良町はその名が示すように「忠臣蔵」の吉良氏ゆかりの地。海水浴場を目の前...

能登瀬の旅行記

    • 一人
    • 1人

    青春18切符を利用して飯田線沿線の橋を巡る旅です。この他夏焼隧道等の鉄道遺産や天竜峡も。 夏の小旅...

    3809 11 0
  • 2015/12/20(日) 〜 2015/12/21(月)
    • 夫婦
    • 2人

    雨の中を車で走ること1時間半豊川稲荷に到着!!生まれてはじめての豊川稲荷!いつもは素通り・・・・...

    840 1 0
    • その他
    • 1人

    真夏に青春18きっぷと豊橋鉄道の伊良湖旅きっぷを組み合わせて、三河地方の奥三河湯谷温泉周辺と渥美...

    911 0 0
(C) Recruit Co., Ltd.