上村(山口県)のその他名所
- 観光スポット
1 - 1件(全1件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 上年五輪塔
その他名所
嘉元元年(1303)の銘がある五輪塔です。その銘から、個人の供養のために建てられたとも考えられます。高さに比べて横幅が広く安定感があり、県内の鎌倉時代の遺品として規模も最大で...
- (1)JR山陽本線徳山駅 車 20分
その他エリアのその他名所スポット
1 - 29件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
-
-
その他名所
製作年代は、作風から平安時代末期の藤原時代と推定されます。 像高101.4cm、垂髻で髪頂に仏面天冠台上に阿弥陀如来立像をつけ、左右に月輪、法輪、日輪等10個の頭上面を配してあり...
-
-
その他名所
吉田松陰ら攘夷派の志士と志を共にする氏子は、花岡八幡宮の御鎮座1,150年に当たる1859年の式年祭に合わせ、大太刀「破邪の御太刀」を奉納した。 制作したのは、肥後藩から脱藩して...
-
その他名所
弘鴻石碑を見ることができました。江戸から明治にかけて活躍した数学者です。算数、珠算、測量等の著書も多...by アーキさん
江戸〜明治にかけて活躍した数学者。算数、珠算、測量等の著書も多く、測量機械の発明も行っている。1866年、四境戦争のため萩藩では生活にかかせない暦が手に入らなかった際、自分の...
-
-
その他名所
文化5年(1808年)、法眼信喬の作で当時の鷲頭寺、妙見社の上宮中宮および若宮、鷲頭寺の境内の様子と参詣人を描いたものです。 【管理・申込】妙見宮鷲頭寺 文化財 その他 市指...
-
-
その他名所
高さ67.9?、口径43.0?、朝鮮王朝の一つである高麗時代の朝鮮鐘。 わが国に現存する朝鮮鐘は42口を数えるが、その中で渡来後銘を追刻した朝鮮鐘は17口ばかりあり、賀茂神社の鐘はそ...
-
-
-
-
-
その他名所
佐波川の支流を入った所で夜8時過ぎから1時間程見てきました。川だけでなく、周りの林や田畑も蛍の光が見え...by hamajiさん
豊かな自然に囲まれ「にほんの里百選」にも選ばれた徳地は、ホタルのベストスポット。なかでも串川の流れる徳地串地区は多くのホタルが見られる。闇夜の中を舞うホタルの姿は幻想的。...
-
-
-
-
その他名所
木造十一面観世音菩薩立像に行きました。阿弥陀寺にあります。優しいお顔をしていて見ていて安心することが...by まつりさん
本像は、もと周防国衙(こくが)域内にあった国庁寺(こくちょうじ)に安置されていたもので、明治4年(1871)の国庁寺廃止にともない、本尊釈迦如来坐像とともに、阿弥陀寺に移さ...
-
その他名所
阿弥陀寺のヤマモモを見ることができました。阿弥陀寺のヤマモモは、参道登り口東側に立っていて、目通り幹...by まつりさん
阿弥陀寺のヤマモモは、参道登り口東側に立っています。目通り幹囲約4.1m、根廻り約10m、高さ約20mあり、県下では最大級、全国でも十指に入る巨樹です。 ヤマモモは雌雄異...
-
-
-
その他名所
木造子安観世音大士半跏像、木造子安観世音菩薩半跏像を見に行きました。大士像が81.1cm、菩薩像が59.3cmの...by むっちさん
極楽寺には、『阿難(あなん)・迦葉尊者立像(かしょうそんじゃりゅうぞう)』(市指定文化財)とこの子安観世音菩薩2体の計4体の木喰上人彫像の仏像が安置されている。総高は、大...
-
-
-
-
その他名所
防府市の周防国分寺内にある禁門の変で討ち死にした地元の志士:国分寺隊の招魂碑です。新しくなった時代を...by たびたびさん
尊王攘夷論を掲げていた長州藩は八月十八日の政変(1863)で会津、薩摩両藩に京都から追放されました。また翌年、京都三条の池田屋事件で新撰組に藩士を殺されると、長州藩は、京都政...
-
その他名所
麻布着色地蔵十王図を見ることができました。十王は、順に亡者の罪業を裁き、亡者が地獄・餓鬼・畜生・修羅...by まるたさん
国分寺に伝わる本図は、李氏朝鮮(りしちょうせん)時代の宣祖(せんそ)20年(1586)に制作された朝鮮仏画の紀年銘(きねんめい)作品として注目すべき存在である。 図像の上からは、...
-
その他名所
防府市国分寺の本尊薬師如来の脇侍(わきじ)。 共にヒノキ材の一木造りで、内ぐりは無いく、漆に金箔を置いた仕上げです。 像高は、日光菩薩は 180cm、月光菩薩は179cm。 ...