ドライブの休憩にぴったり!茨城県のおすすめの道の駅をご紹介!レンタカーで観光しながら立ち寄ってみては?

茨城県の銘柄豚「ローズポーク」を使ったシュウマイや、パティにこだわったご当地ハンバーガー、新鮮なネタを好きなだけ盛れる海鮮丼までグルメが充実しています。「納豆工場」を併設した道の駅もありますよ!


記事配信:じゃらんレンタカー

【常陸太田市】道の駅ひたちおおた

地元グルメから、トマト収穫体験、子ども広場まで。1日楽しめる道の駅

「水戸黄門」こと水戸光圀公が隠居後を過ごした西山荘に近い

「道の駅ひたちおおた」では、常陸秋そばを100%使用した「二八手打ちそば」を食べられます。
常陸秋そばは、常陸太田市が発祥で”玄そば(生成する前のそばの実)としては最高峰”とも言われています。

また常陸太田市は、市の南側を流れる久慈川に山林から湧き出た清流が注ぐ、水がゆたかな土地柄。古くから稲作がさかんで、「道の駅ひたちおおた」でもその良質な米を買い求めることができます。

直売所では、ぶどうやなし、いちご、かきなど四季折々の果物に加え、とうもろこし、枝豆、アスパラガスなどが売れていて、こだわりの野菜を買い求めるお客さんの姿が絶えません!
地元産の食材を使った惣菜加工品は、旬の味を大切にしたものがそろっています。

レストラン「ShunSai」は、ワンオーダーシステムのビュッフェスタイル。
パスタ、魚料理、肉料理からメインメニュー1品を注文すると、新鮮な野菜のサラダバー、パン、お惣菜、シェフ手作りの焼き立てナポリピッツア、フルーツ、デザート、ドリンクなどが食べ放題です。

新鮮な野菜やおかずを食べ放題、レストラン「ShunSai」

お土産なら、「ひな菊とキャラメルのケイク(1,200円)」がおすすめ!常陸太田産のしょうゆ「ひな菊」を使ったオリジナルのパウンドケーキです。

敷地内にある「トマトハウス」では、年間を通じてトマトの摘み取り体験を楽しめます(毎週水曜日・土曜日実施。中学生以上200円、小学生100円、未就学児無料。要予約)。大玉・中玉・ミニトマトなど5種類のトマトが栽培されています。

人の背丈よりも高く茂ったトマトから、自分の手で収穫体験できる「トマトハウス」

まる一日楽しめる道の駅です

大型の遊具を備えた子ども広場もあります。親子で楽しめる「道の駅 ひたちおおた」に、出かけてみてはいかがでしょうか?

道の駅 ひたちおおた

郵便番号/313-0044
住所/茨城県常陸太田市下河合町1016番地の1
電話番号/0294-85-6888
営業時間/9:00~18:00
駐車場/普通車208台、大型車14台、身体障害者用3台
料金/無料
定休日/年中無休
「道の駅 ひたちおおた」の詳細はこちら

【常陸大宮市】道の駅 常陸大宮~かわプラザ~

なす、ねぎ、桃、いちごなど地元の農産物を楽しめる!

広々とした敷地にバーベキュースペースや体験農園が広がる

「道の駅 常陸大宮~かわプラザ~」は、清流久慈川に面した道の駅です。
なだらかなS字を描いて蛇行する久慈川に囲まれた丘が「クジラに見える」という言い伝えから、「久慈」という名前ができたのだとか。

広々とした道の駅の敷地から眺める久慈川と里山の風景は、日本らしい風景で懐かしさを感じさせてくれます。

直売所には、県から銘柄指定を受けた「奥久慈なす」、肉厚の「原木生椎茸」、県のエコファーマー認定を受けた生産者のみが作る堆肥や有機肥料にこだわった「奥久慈ねぎ」などの農産品を販売!

冬場には、一足早い春を届ける生花「奥久慈の花桃」、茨城県産の品種「いばらキッス」、「ひたち姫」に加え、自家交配したオリジナル品種も楽しめる「奥久慈いちご」をどうぞ。

常陸大宮産の野菜を「買う」だけではなく「体験」したいなら、「かわプラザ体験農園」へ行ってみては?
7月~9月まではなす・オクラ・トマト、6月下旬~7月末にはケール、8月の暑い時期にはトウモロコシの収穫を楽しめます。冬季でもほうれん草や水菜の収穫ができますよ。

ミニトマト、マイクロトマトなど合計22品種を収穫体験

スーパーなどではあまり見かけない珍しい品種もあります。自分の手で採った野菜を味わってみてください。

サラダに最適、今注目の洋野菜カリーノケール

手ぶらで楽しめるバーベキュー(完全予約制、3日前までに予約を)や広い芝生の公園もあり、家族の休日には最適!
8種類から毎日ランダムで登場するジェラート(シングル350円、ダブル450円)もあります。

お土産には、道の駅内の加工施設で地元産えごまを生絞りした「えごま油(大・1,600円 小・800円)」も

道の駅 常陸大宮~かわプラザ

郵便番号/319-2211
住所/茨城県常陸大宮市岩崎717-1
電話番号/0295-58-5038
営業時間/9:00~18:00、レストラン常陸亭 11:00~18:00(ラストオーダー17:30)、
フードコート 10:00~18:00(ラストオーダー17:30)
駐車場/普通車130台、大型車18台、身体障害者用4台
料金/無料
定休日/年中無休
「道の駅 常陸大宮~かわプラザ」の詳細はこちら

【日立市】道の駅 日立おさかなセンター

好きなネタを好きなだけ!海鮮の魅力を思う存分楽しむ

「味勝手丼」の組み合わせは無限大

茨城県の東岸部・日立市沖は、暖かい南方海域から北上してくる「黒潮」と、北の海から流れ下る「親潮」とがぶつかる場所。温度差のある海水が交じり合う、「潮目」と呼ばれる屈指の好漁場です。
季節によって暖流と寒流が入れ替わり、そのときどきに旬の魚が水揚げされます。シラス、ヒラメ、タコ、アワビなどを対象にした沿岸漁業がさかんな日立市には、漁港・漁業拠点が4箇所もあるのです。

これらの漁港から揚がった新鮮な魚を中心に、すばらしい海鮮を存分に楽しめるのが、「道の駅 日立おさかなセンター」!
7軒のレストラン・飲食店で海鮮料理を満喫し、5軒の直売店で鮮度の高い海鮮物と市内で生産される新鮮野菜を購入できます。

ぜひ試してほしいのが「味勝手丼(みがってどん)」。
このどんぶりは「あかつ水産」で販売されている約30種類の新鮮な魚介、海草類、卵焼きなどのなかから、自分が好きなネタを好きな量だけ選んで作る海鮮丼です!(価格不定)

ネタを好きなだけ選んだら、ご飯の量を決めて会計。身がたっぷり入ったあら汁はサービスで、海鮮の魅力を思う存分楽しめます。ここでしか食べられない地魚も。

黒潮・親潮がもたらす海の恵みを満喫できる

活気あふれる店内で、新鮮なお魚を品定め

あかつ水産では、購入した魚介類をその場で焼いて食べる「浜焼き」も提供(利用料は大人300円・小学生100円・小学生未満無料、利用時間90分)。
団体で予約すれば、予算に応じた食材を準備してもらうこともできます。

道の駅 日立おさかなセンター

郵便番号/319-1223
住所/茨城県日立市みなと町5779-24
電話番号/0294-54-0833
営業時間/9:00~18:00 ※飲食店・鮮魚店・直売所など各店舗によって異なる
駐車場/普通車85台、大型車7台、身体障害者用7台
料金/無料
定休日/1月1日(一部店舗除く)、8月臨時休業あり(一時店舗のみ)※店舗により店休日あり
「道の駅 日立おさかなセンター」の詳細はこちら

【古河市】道の駅 まくらがの里こが

茨城最大級の道の駅!産直野菜と焼きたてパンが自慢です

古河市や茨城県の物産を求めて多くの人が訪れます

「道の駅 まくらがの里こが」は、茨城県では最大級の道の駅です。
広い敷地内には、新鮮な野菜が並ぶ直売所「古河マルシェ まくらが」、地域の名産品や古河ブランド、お土産品をそろえた「お土産処 ゆきはな」があり、毎日多くのお客さんが訪れています。

さらに地産地消フードコート「みやことほまれ」、毎日店内でパンを焼き上げる「カフェ・ベーカリーはなもも」、さらには名産の「さしま茶」を扱うお茶コーナー「さしま」もあり、古河に根づいた「食」を存分に楽しむことができます。

イチオシ商品は、「カフェ・ベーカリーはなもも」の「こしひかり玄米ロール(250円)」。玄米の豊かな香りと風味が特徴で、外側はカリッと香ばしく焼きあがり、中はもっちり。大好評で、焼きあがるたびに即売するとのこと!焼きあがり時間・本数は決まっていますので要チェックですね。

他にも同じベーカリーで買える「生ハムと古河野菜のブレッドサラダ(680円)」がおすすめ。こちらは道の駅ならでは、山盛りの古河産産直野菜と生ハムをシーザードレッシングで和え、「こしひかり玄米ロール」を混ぜたお食事系サラダ。ゴロっと入った玄米ロールはカリッともちっと歯ごたえ抜群。しゃきしゃきした新鮮野菜とかみ合って、抜群の一品になっています。

古河市は、茨城県の西の玄関口。そのため「お土産処 ゆきはな」では古河市近郊はもちろん、県内の産品を広く取り扱っています。
お買い物もお食事も満喫できます!

「お土産処 ゆきはな」には多くのお土産、名産品が集まる

さしま茶うどん

道の駅 まくらがの里こが

郵便番号/306-0111
住所/茨城県古河市大和田2623番地
電話番号/0280-23-2661
営業時間/9:00~20:00
駐車場/普通車193台、大型35台、身体障害者用3台
料金/無料
定休日/年中無休
「道の駅 まくらがの里こが」の詳細はこちら

【猿島郡】道の駅 ごか

麺の幅が広い一本うどんや、銘柄豚「ローズポーク」を使ったグルメなど、おなかいっぱいになれる道の駅

広くて長い!「手打ち幅広一本うどん」は幅8cm・長さ180cmの規格外の一品

「道の駅 ごか」で試してみたいのは「手打ち幅広一本うどん(820円)」。幅8cmの幅広の麺は、長さなんと180cm!職人が丹精こめて打った一本うどんの、つややかでコシのあるのど越しを楽しめます。

他にも「道の駅 ごか」の名物は豊富な農畜産物。
茨城県銘柄豚「ローズポーク」100%使用の「ローズポークまん(1個230円、お土産用冷凍5個入り1,150円)」、おなじくローズポーク100%の「ローズポークシュウマイ(2個250円、お土産用冷凍6個入り700円)」は、柔らかで風味豊かなローズポークの肉質を生かし、ジューシーでコクのある旨みを堪能できます。

銘柄豚「ローズポーク」の旨みがしみる「ローズポークシュウマイ」

郷土の味わいといえば、低カロリー高たんぱくでヘルシーな「茨城県産 天然なまず天丼(900円)」。脂肪が少なく淡白な天然なまずの白身は、口に入れるとほろほろと崩れるやさしい食感が特徴です。

地元産のなまずをさっくり揚げた「茨城県産 天然なまず天丼」。くせのない白身が美味

またこの道の駅は、2015年に開通した圏央道五霞ICに近い道の駅で、好アクセス。

ETC2.0を利用している車は、五霞ICで高速を降りて道の駅に立ち寄った場合、一時間以内に同じ方向の高速に再度乗ると、高速を降りずに連続して利用した場合と同じ料金になります。
いわば五霞ICで乗り降りするための料金を据え置きにするというサービス。全国の高速道路と隣接した道の駅で行われている実験で、「立ち寄り」をしやすくしようという試みです。

道の駅 ごか

郵便番号/306-0304
住所/茨城県猿島郡五霞町幸主18-1
電話番号/0280-84-1000
営業時間/9:00~19:00(施設によって異なる)
駐車場/普通車68台、大型車67台、身体障害者用2台
料金/無料
定休日/第1・第3月曜日(祝日の場合は翌日休)、年末年始
「道の駅 ごか」の詳細はこちら

【下妻市】道の駅 しもつま

納豆工場がある!地元産の野菜と合わせてどうぞ。

2015年9月にリニューアルオープン

「道の駅 しもつま」は、下妻市内を南北に縦貫する国道294号線沿いにある道の駅。
全国には数多くの道の駅がありますが、「納豆工場」を併設した道の駅というのはめずらしいのではないでしょうか?

納豆工場は、毎週月・水・金の午前中は製造過程の見学が可能(無料)。下妻市産の大豆を使った納豆「福よ来い」は、お土産用のわらづと入り、ご自宅用のパック入りなど品揃え豊富。黒豆納豆や塩切り納豆、そぼろ納豆など幅広いバリエーションもあります。

付近には水田や畑が広がり、水利に優れた土地柄のため稲作中心の農業地域。また養豚も盛んです。

道の駅の農産物直売所には、新米や梨に加え、季節によっていちご(とちおとめ)、スーパーフルーツトマト、ねぎ、ほうれん草、さといもが並びます。
また下妻産の「常陸秋そば」を使用した手打ち生そばや、銘柄豚の「ローズポーク」「キングポーク」などの畜産品もおすすめ。

地元産の新鮮な農畜産品が並ぶ売り場

お食事には、「お食事処 しもん亭」、「そば打ち めいじん亭」、「下妻食堂陽陽」がおすすめ。
しもん亭の名物「炙り豚丼(980円)」は、茨城県産霜降りハーブ豚を溶岩遠赤外線で焼き上げ、香ばしくジューシーな味わい。野菜を多く使っているため女性に好評だとか!

溶岩遠赤でカリッと焼き上げた「炙り豚丼」

焼きたてパンをお届けする「BAKERYしもんぱん」では、定番から季節限定までさまざまなパンを販売。とくにメロンパンのラインナップは豊富で、多くの常連さんが訪れます。

道の駅 しもつま

郵便番号/304-0016
住所/茨城県下妻市数須140
電話番号/0296-30-5294
営業時間/農産物直売所 9:00~18:00、特産&コンビニコーナー 8:00~19:00
お食事処 しもん亭・そば打ちめいじん亭 10:30~18:00、下妻食堂陽陽 7:00~20:00
BAKERYしもんぱん 9:00~17:00 ※商品がなくなり次第終了
駐車場/ 普通車71台、大型車53台、身体障害者用1台
料金/無料
定休日/年中無休
「道の駅 しもつま」の詳細はこちら

【行方市】道の駅たまつくり

霞ヶ浦と北浦の「弐湖の幸」が楽しめる道の駅

霞ヶ浦観光の拠点にも最適

「道の駅 たまつくり」は、国内第2位の面積を誇る霞ヶ浦の湖岸が目の前に広がる、霞ヶ浦大橋のたもとに位置する道の駅です。

名物は、やはり「湖の幸」。
霞ヶ浦で育った養殖の鯉をつかった「鯉の甘煮」は行方市の郷土料理のひとつ。そのおいしさもさることながら、ビタミンB1と良質なたんぱく質を豊富に含み、滋養にもよいとのこと。またワカサギや白魚などは佃煮、煮干などの加工品もそろいます。霞ヶ浦と北浦という2つの湖の「弐湖の幸」を存分に生かした品々です。

また、水に恵まれた土地ならではの農産物も盛りだくさん。
春には春菊、小松菜、チンゲンサイなどの葉物野菜。夏にはスイカ、メロンなどの果物やトマト、きゅうり、ナス。秋になると新米をはじめ、特産のサツマイモやかぼちゃ。そして冬場には大根、白菜からちぢみほうれん草、さらにはイチゴが並びます!

ここでしか食べられないものといえば「行方バーガー」!
特徴はパティの素材。行方バーガーのひとつ「なめパックン」は、なんと霞ヶ浦で養殖されているナマズ!泥臭さがない養殖ナマズの利点を最大限に生かし、たまねぎとレンコンを加えたパティにタルタルソースとチリソースで味付け。わさび菜がアクセントを加えます。

霞ヶ浦産の鯉をつかった「こいパックン」、茨城県産の豚肉を使った「ぶたパックン」、さらには合鴨農法で育った鴨肉を使った「かもパックン」など、バリエーションは豊富。

雄大な霞ヶ浦を眺めながら、ご当地グルメ「行方バーガー」に舌つづみ!

隣接する霞ヶ浦ふれあいランドには、霞ヶ浦の自然とふれあいながら水と環境、科学について考える「水の科学館」、水遊びを楽しめる「親水公園」、高さ60mで見晴らし抜群の「虹の塔」があり、休日には多くの家族連れが訪れます。

道の駅 たまつくり

郵便番号/311-3512
住所/茨城県行方市玉造甲1963-5
電話番号/0299-36-2781
営業時間/9:00~18:00
駐車場/ 普通車55台、大型車10台、身体障害者用2台
料金/無料
定休日/年末年始
「道の駅 たまつくり」の詳細はこちら

【久慈郡】道の駅 奥久慈だいご

風情あふれる渓谷の道の駅!温泉も

正面に久慈川を望み、後ろには袋田の滝を抱く山々が迫る

「袋田の滝と旅情の町」をキャッチフレーズとする大子町にある「道の駅 奥久慈だいご」は、その名の通り袋田の滝からほど近い久慈川沿いにあります。

袋田の滝は日本三名瀑のひとつとして知られ、多くの観光客が訪れるスポット!
また、福島と茨城の県境にそびえる八溝山に源流を持つ久慈川の流れは、「絶景の奥久慈渓谷」として知られています。

この道の駅の特徴は、日帰り温泉!大子温泉から引いた温泉は、ドライブ疲れのリフレッシュには最適です。広く明るい浴室でゆっくり温まり、ジェットバスで体をほぐすことも。

大子温泉のお湯を引き込んだ温泉施設

大子町の「醍醐味」を楽しめるのが、「だいご味レストラン」。大子の名物を生かしたメニューが勢ぞろいしています。
オススメは「しゃものソースかつ重(1,250円)」。大子の自然の中、100日以上かけてじっくり育てられた奥久慈しゃも肉をサクサクの衣で包み、甘めのソースでからめていただきます。

奥久慈しゃもは、他にも「しゃもカレーライス(850円)」「しゃも天うどん・そば(1,000円)」などでその旨みと歯ごたえを楽しむことができます。
また、もうひとつの大子名物「ゆば」を使った「生ゆば塩ラーメン(850円)」も好評とのこと!

直売所「だいごマーケット」では、新鮮な地元産の野菜に加え、地元のおばあちゃんの味「おやき」、最北限の茶畑の味「奥久慈茶」、かつては水戸藩の専売として珍重された「奥久慈こんにゃく」など、さまざまな大子の味覚をお土産にすることができます。

お土産もの、名産品が並ぶ「だいごマーケット」

道の駅 奥久慈だいご

郵便番号/319-3551
住所/茨城県久慈郡大子町池田2830-1
電話番号/0295-72-6111
営業時間/9:00~18:00、温泉施設 11:00~20:00(受付は19:30まで)、食堂 11:00~18:00(受付は17:30まで)
駐車場/普通車75台、大型車6台、身体障害者用2台
料金/無料、温泉施設:大人500円・こども300円 ※タオル・バスタオルは有料
定休日/1月1日、温泉施設は毎月第1・第3水曜日(8月・11月は無休)
「道の駅 奥久慈だいご」の詳細はこちら

※この記事は2018年12月時点での情報です
※掲載の価格は全て税込価格です
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください