北海道の海岸景観
1 - 30件(全106件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 宗谷岬
稚内・留萌/海岸景観
- 王道
時期的に空いていて良かった。夏は混むらしい。ただ、この季節は上の公園に上がるのは大変。バスは寒い中待...by migunosukeさん
日本最北の岬。北緯45度31分22秒。サハリンを望み,歴史的記念碑も多い。
-
-
2 オシンコシンの滝
網走・北見・知床/海岸景観
- 王道
この滝には何回か行っていますがいつ行っても雄大な景色を楽しめますね。 いつもは夏の暑い時期に行ってい...by きんちゃんさん
チャラセナイ川の河口付近にある滝。「日本の滝100選」にも選ばれた。途中、水流が2つに分かれていることから別名「双美の滝」。滝の上にある展望台から、「オホーツク海」と「知床連...
- (1)知床斜里駅 バス 40分
-
-
3 襟裳岬
日高・えりも/海岸景観
- 王道
二十六日に襟裳岬に朝イチでつき、アザラシカメラを見たり広い窓からの壮大な景色は圧巻、ただ、身障者割引...by たこさん
暖流と寒流のぶつかる岬は霧が名物。岩礁が2km沖合まで続く。風が強く高い樹林はない。灯台下遊歩道有。 【規模】高さ/60m
- (1)「えりも岬」バス停 徒歩 1分 JR様似駅 バス 55分
-
-
4 神威岬
小樽・キロロ・積丹/海岸景観
- 王道
バイクできましたが、昨年は曇りで風が強く景色はイマイチでしたが、今年は曇りではありましたが風は弱く景...by 奥さん
ニセコ積丹小樽海岸国定公園に属している「神威岬」は、北海道積丹郡積丹町にあり、積丹半島の北西部から日本海に沿って伸びている岬です。 先端には神威岬灯台と神威岩があり、この...
- (1)新千歳空港 車 210分 140km 小樽駅前 バス 140分 神威岬下車/夏季のみ運行
-
-
5 納沙布岬
釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路/海岸景観
- 王道
夏なのに、寒いっ!! さすが日本最東端、知床から4時間以上掛けて到着しましたが、雨風強くて、景色はほ...by 奥さん
本土最東端の岬。わが国固有の領土である歯舞郡島、色丹島、国後島、択捉島が指呼の間に望める。岬の先端には、明治5年に建てられた道内最古の灯台が立つ。 【規模】高さ/15m
- (1)根室駅 バス 40分
-
-
6 立待岬
函館・大沼・松前/海岸景観
- 王道
あまり期待をしていませんでしたが、途中車でお墓の中を通過し到着!駐車場には数台しか駐車しておらず、車...by さいちゃんさん
柱状節理の優美な海岸線。 【料金】 無料 【規模】周囲1km
- (1)江差駅 バス 40分
-
-
7 ノシャップ岬
稚内・留萌/海岸景観
- 王道
駐車料がかかりません。土産店あり、少し土産が安い。夏ですが、、涼しいです。食事店は覚えていません。ご...by アヤックスさん
最北端の宗谷岬と対峙する岬で,利尻島,礼文島を展望できる。高さ日本2位を誇る紅白の灯台稚内灯台が近くにある。
- (1)稚内駅 バス 15分
-
-
8 積丹岬
小樽・キロロ・積丹/海岸景観
- 王道
五月の快晴の日に訪れました。 小樽からのんびりドライブを楽しみ、いつか行ってみたいと思っていた岬に到...by ケロヨンさん
断崖が迫る海岸段丘、海域公園の島武意海岸の岩礁が眼下に美しく広がります。積丹岬遊歩道はいくつかのコースがあり、いずれも出岬灯台展望台、笠泊展望台、女郎子岩展望台へと続いて...
- (1)新千歳空港 車 200分 135km 島武意駐車場下車 島武意駐車場 徒歩 10分 1.0km 小樽駅前 バス 110分 島武意海岸入口下車 島武意海岸入口バス停 徒歩 20分 2.0km
-
-
9 礼文島
離島(利尻・礼文・天売・焼尻)/海岸景観
- 王道
- 子連れ
- カップル
短大時代に初めての旅行で訪れた礼文島。今回は2回目の来島。良い天気でフェリーから利尻富士も見え心ウキ...by クミタンさん
稚内から海上59km,礼文岳を最高峰に南北に細長い丘陵状の島。随所に高山植物が見られるだけでなく礼文島でしか生息しない種があり観光の目玉になっている。漁業も盛んで、ウニ・...
- (1)稚内港 船 115分
-
-
10 白神岬
函館・大沼・松前/海岸景観
- 王道
木古内駅からは知内町・福島町を通り松前町へとバスは走ります。松前町に入ると北海道最南端の白神岬を通過...by トシローさん
北海道最南端で、本州の竜飛岬まで19.2km。 松前矢越道立自然公園の一部。 日本屈指の渡り鳥の休憩地ともなっており、岬から松前へ少し車で走った位置にある「白神岬展望広場」...
- (1)白神灯台下 バス 5分
-
-
- いま北海道でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 北海道でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 白鳥大橋
洞爺・登別・苫小牧/海岸景観、近代建築
- 王道
眺めも良く いい感じでした 交通量が少なく、利用する人少ないのかな?…と思いました。 もっと観光とし...by いい風呂さん
全長1380メートル、主塔の高さ139.5メートルの平成10年に開通した東日本最大のつり橋で、国道37号の自動車専用道路です。通行料は無料。夜間はライトアップとイルミネーションによっ...
- (1)室蘭ICから車で5分 2.8km
-
-
12 島武意海岸
小樽・キロロ・積丹/海岸景観
- 王道
- 子連れ
- 一人旅
初めて積丹を訪れました。母に積丹ブルーの海を見せたかったのですが、他の岬は歩く距離が長かったり、アッ...by チョコさん
- (1)新千歳空港から車で200分
- (2)小樽駅前からバスで110分(島武意海岸入口下車) 島武意海岸入口から徒歩で10分
-
-
13 澄海岬
離島(利尻・礼文・天売・焼尻)/海岸景観
- 王道
- 子連れ
- 友達
礼文島はレンタカーの台数が少ないため、島の北側に宿泊し、電動自転車で行きました。坂が大変だったけど、...by まるだいさん
礼文島西海岸北部の岬で絶壁,奇岩が続く。礼文島随意一の風景として根強い人気がある。付近の売店では軽食の販売有り。
-
-
14 有珠海岸(想い出海岸、恋人海岸)
洞爺・登別・苫小牧/海岸景観
恋人海岸とも呼ばれている海岸です!すごく眺めもいいところですよ!ドライブデートなどにオススメだと思い...by あやさん
目の前に噴火湾が広がり、小島が散在する波静かな北海道の江の島。海に沈む夕日は絶景です。 【規模】延長1.2km
- (1)有珠駅 徒歩 15分
-
-
15 オロンコ岩
網走・北見・知床/海岸景観
軽い気持ちで登ろうとすると後悔します(笑)体力に自信のない方や、お子様は注意です。 入り口ではすぐ登れ...by さすらいのわたりガニさん
知床観光船乗場のそばにそびえる高さ60mの岩で、側面の階段から登ることができます。 高所が苦手な方には少し大変ですが、頂上は木道を巡らした展望台になっており、 360度パノラマ...
- (1)女満別空港からバス「知床エアポートライナー」で2時間
- (2)知床斜里駅からバスで40分、「道の駅うとろ・シリエトク」下車徒歩5分
-
-
16 恵山岬
函館・大沼・松前/海岸景観
- 王道
海の塩気のある匂いと緑の自然から出るナチュラルな匂い、さらに花のフローラルな匂いが丁度良い割合で合わ...by やまちゃんさん
後の恵山,前の海,波打際に水無の温泉も湧く景勝地。 【規模】高さ20m
- (1)函館タ-ミナル バス 140分
-
-
17 滝瀬海岸とくぐり岩
函館・大沼・松前/海岸景観
くぐり岩は 実際に通ることができます 白い岩は海外の海岸のようです 反対側の海岸線は シラフラ台地 ...by ちーちゃんさん
白い断崖が続き、美しい奇妙な海岸線を形作っているのが滝瀬海岸です。江戸時代に、シラフラ(白い傾斜地)と呼ばれていました。 また、海に突き出た断崖の先にぽっかりとあいた穴は...
- (1)JR函館駅 車 90分 JR新函館北斗駅 車 60分
-
-
18 なべつる海岸
函館・大沼・松前/海岸景観
フェリーターミナルから見えますが、海岸線がきれいです。散歩しながら、海をゆっくり眺めてほしいそんなと...by ゆきおさん
海水浴が楽しめる海岸。鍋釣岩は島を代表する景観。 【規模】延長1.8km
- (1)奥尻港 徒歩 5分
-
-
19 鴎島
函館・大沼・松前/海岸景観
松前のフェリー乗り場の奥にから歩いていけます。夕陽を眺めても、いい。散策路もきちんと整備されて、歩き...by ゆきおさん
厳島神社,芭蕉句碑,追分記念碑などがある自然の小島(檜山道立自然公園の特別区域に指定) 海岸段丘からなる海抜30m、周囲2.6kmの平坦な島で、防波堤で江差町の市街地と結ばれてい...
- (1)函館 車 90分 76km JR函館駅 バス 100分 76km 函館バス 鴎島入口バス停下車 鴎島入口バス停 徒歩 1分
-
-
20 黄金道路
帯広・十勝/海岸景観
- 王道
莫大な金がかかった道路なので、黄金道路と呼ばれています。 海岸線をひたすら進むので、絶景が続きます。...by マイBOOさん
国道336号の広尾〜日高管内庶野間を通称「黄金道路」といいます。日高山脈が太平洋に落ち込み大絶壁となったえりも岬にかけて、変化にとんだ海岸風景が展開する。昭和2年から8年間...
- (1)帯広駅 バス 120分 広尾 バス 50分 (広尾〜日高管内庶野間)
-
-
- いま北海道でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 北海道でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 ゴロタ岬
離島(利尻・礼文・天売・焼尻)/海岸景観
- 王道
- カップル
岬めぐりコースの途中にあります。しかしトレッキングをしなくても近くまで車で行けますので、ゴロタ岬だけ...by ニャンコロメさん
ゴロタ岬は、島の西側にせり出した断崖絶壁(海抜176m)の岬です。岬から眺めは360゜のパノラマで、トド島,久種湖,礼文岳,利尻富士が一望できます。 【規模】高さ176m
- (1)香深港 バス 60分
-
-
22 遠別海岸
稚内・留萌/海岸景観
国道232号線のオロロンラインを北上して稚内を目指している途中、遠別の海岸に下りてみました。 砂浜が国...by happyさん
日本で4番目の連続した自然海岸(環境庁調)
- (1)遠別町市街/徒歩/10分
-
-
23 銀屏扇
洞爺・登別・苫小牧/海岸景観
室蘭八景のひとつです。 景色がとてもきれいで、特に晴れた日の景色は最高です。 観光客もほとんどいない...by ゆりさん
アイヌ語でチヌイェピラ(彫刻のある崖)といわれている、ハルカラモイと恵比寿島の間の崖面一帯です。この崖に夕日が映えて銀色に輝くところからこの名で呼ばれるようになりました。...
- (1)道南バス増市通バス停から徒歩 20分 1.4km JR室蘭駅から 車 20分 5.2km 室蘭ICから 車 25分 9km
-
-
24 利尻島
離島(利尻・礼文・天売・焼尻)/海岸景観
- 王道
- 子連れ
利尻島は北海道の北にある島ですが日本の最北端にある島ではありません。(人の住む島としては) 日本の最...by hideさん
- (1)稚内港から船で100分
-
-
25 奥尻島
函館・大沼・松前/海岸景観
- 王道
- 子連れ
本当に親切なオーナー様にお世話になりました! 初めての奥尻島でしたが、こちらでレンタカーを借りたおか...by ゆうとさん
島全域が檜山道立自然公園である。海の幸、山の幸が豊富で、最近では奥尻ワイン、ブナの森なども人気がある。 【規模】面積143平方キロメートル
- (1)江差港から船で
- (2)瀬棚港から船で
-
-
26 長磯海岸
函館・大沼・松前/海岸景観
- シニア
奇岩の続く長磯海岸の親子熊岩です。写真は日中ですが、夕日を浴びると「溺れそうな小熊を親熊が救うように...by じんさん
道立自然公園の指定を受け、日本海追分ソーランラインの ルートにもなっている。海岸線は、透明度の優れた青い海と荒々しい断崖絶壁のコントラストが楽しめる太田海岸、自然の造形美...
- (1)江差駅 バス 80分
-
-
27 絵鞆岬
洞爺・登別・苫小牧/海岸景観
ここから眺める景色はサイコーですね。どこまでも続く大海原を見て、思いにふけるのもいいと思いました。い...by ダイスケさん
- (1)JR室蘭駅からバスで20分(絵鞆団地行き 絵鞆公園前下車0.3キロメートル・徒歩5分)
- (2)JR室蘭駅から車で15分
-
-
28 フンベの滝
帯広・十勝/海岸景観
小さな駐車場を見逃さないように、してくださいね〜駐車場が有るから何だと思ってバイクを止めました。周り...by ヌケてるライダーさん
国道336号(通称:黄金道路)沿いにあります。昔、このあたりに鯨が打ちつけられたことからアイヌ語で「鯨の獲れる浜」という意味で名づけられました。湧き出した地下水が、直接黄金...
- (1)広尾 バス 10分 フンベ 徒歩 帯広駅 バス 120分
-
-
29 日高耶馬渓
日高・えりも/海岸景観
ゴールデンウィークの旅行で日高路を走行中、何やらちょっと険しい岩肌の海岸線があるのに気が付きました...by yosshyさん
国道336号線の冬島から幌満に至る切り立った大絶壁、アポイ岳の山麓が太平洋に落ち込むところ。 【規模】延長6km
- (1)様似駅 バス 15分
-
-
30 野付半島
釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路/海岸景観
- 王道
9月の三連休に納沙布岬から車で移動 トドワラを見たくて野付半島を目指す 天気も良く15時頃到着 地道か...by miさん
知床半島と根室半島の中間に位置し、オホーツク海に腕を伸ばすようにして広がるのが野付半島。全長約26kmの日本最大の砂嘴(さし)です。 砂嘴とは、海流により運ばれた砂が、長年に...
- (1)中標津バスターミナル 車 45分
-
北海道のおすすめジャンル
北海道の温泉地
北海道の旅行記
-
北海道 ゴールデンルート紀行
2017/7/6(木) 〜 2017/7/9(日)- 夫婦
- 2人
北海道のお花畑と大自然をチョット欲張って、富良野・層雲峡・知床・摩周湖・釧路・阿寒のゴールデンル...
40549 2328 0 -
北海道 札幌・支笏・洞爺・小樽の旅
2015/5/24(日) 〜 2015/5/27(水)- 夫婦
- 2人
北海道を夫婦で旅するのは初めてなので、まずのんびり行こうと思い、ホテル・旅行先などは現地ツアーを...
41907 2315 0 -
花咲く北海道 富良野・十勝川・札幌の旅
2015/7/23(木) 〜 2015/7/26(日)- 夫婦
- 2人
本州はやっと梅雨明けしましたが、まだまだ蒸し暑い日が続く中、北海道のさわやかな空気と北海道特有の...
43380 2307 0