北海道の観光施設・名所巡り(26ページ目)
751 - 780件(全1,689件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
-
-
- 白鳥大橋記念館 カナスチールみたら室蘭 (道の駅みたら室蘭)
北海道/産業観光施設
- 王道
館内は 改装されて 窓越しに海が見えて景色が良く 外ではパークゴルフをしてる方たちがいらしゃいました...by ここねさん
白鳥大橋建設過程を貴重な資料やパネル、ジオラマで紹介。室蘭及び周辺地域の観光情報の提供。道の駅「みたら室蘭」として登録。室蘭名物「室蘭やきとり」や定食が食べられる食堂や、...
- (1)JR室蘭駅 車 10分 室蘭IC 車 15分 みたら・水族館前バス停 徒歩 5分
-
-
- 旧瀬戸邸
北海道/歴史的建造物
- 王道
稚内が賑わっていた時代が、良くわかりました。時間があったので、大変詳しく解説していただきました。街中...by くまっち230さん
昭和20?40年代。稚内のまちは、底曳船漁の前線基地として国内各地から人が集まり、活気にあふれていました。そのさなかの昭和27年。稚内が町から市へと発展をとげた年、「旧瀬戸邸」...
- (1)稚内駅 徒歩 5分 1km
-
-
- カナスチールみたら室蘭
北海道/道の駅・サービスエリア
- 王道
水族館の隣、白鳥大橋のたもとにある道の駅。海沿いなので、浜辺に行くことができ、親水公園のようなつくり...by のりゆきさん
白鳥大橋建設や室蘭港に関わる貴重な資料を展示しているほか、展望デッキからは四季を通して白鳥大橋や大黒島、エンルムマリーナなどの眺望が楽しめる。 近くには水族館や入浴施設...
-
-
-
-
- 鹿追町ライディングパーク
北海道/公園・庭園
- 王道
道の駅うりまくの敷地内にある施設で、ここでは乗馬体験ができます。馬が走るコースも整備されていて、家族...by にょろどんさん
初心者から中級者まで気軽に乗馬を楽しめます。また家族そろって楽しめるパークゴルフ場もあります。乗馬は事前に予約が必要です。 【料金】 320円 パークゴルフ道具レンタル一式
- (1)帯広駅 バス 70分
-
-
- 十勝野フロマージュ
北海道/産業観光施設
- 王道
道の駅なかさつないの近くにあります。 私達はヨーグルトや豚丼のタレを購入しましたが、ジェラートを食べ...by taraさん
雄大な十勝平野と日本一の清流・札内川を有する自然豊かな農村・中札内村。 大自然のもとで育まれた健康な牛から絞られた、新鮮で栄養豊かな生乳を原料にしています。 活性炭を敷...
-
-
- ハルニレの木
北海道/動物園・植物園
- 王道
双子座流星群の日 北海道 十勝 豊頃町の名勝 ハルニレの木が初めてライトアップされました。その美しさは...by あじぺぺさん
十勝川左岸の河川敷にそびえたつハルニレの木は豊頃の観光シンボルとなっている。樹齢約150年、高さ18m、枝の広がりは左右23m。牧草地にポツンと立ち、左右対象に扇形に広げた...
- (1)豊頃駅 車 10分
-
-
- 富良野・美瑛広域観光センター
北海道/観光案内所
富良野駅前にある観光案内所で、パンフレット類が豊富に用意されています。富良野だけではなく美瑛の観光情...by にょろどんさん
国道237号線に沿って並ぶ6市町村では、北海道の代表的な農村地帯の雄大な景色を鑑賞することが出来ます。夏の花の季節には、国道沿いに咲く一面のラベンダーをはじめ、様々な花が見る...
-
-
- 厚岸水鳥観察館
北海道/その他観光施設
- 王道
カヌー体験のゴール地点です。 館内には、お手洗いがあります。また、展望台もあり、双眼鏡で周囲を見渡せ...by マイBOOさん
1993年にラムサール条約登録湿地に指定された厚岸湖・別寒辺牛湿原の水鳥をはじめとする動植物と湿地の保全や湿原の賢明な利用についての理解を深めていただくなどの拠点施設として建...
- (1)厚岸駅 車 10分 10km
-
-
- JR中富良野駅 観光案内所
北海道/観光案内所
他の季節にも訪れたいな、と思う!仕掛けがある観光案内所。 ラベンダーが見れる穴場なスポットなども、教...by ももさん
JR中富良野駅構内にある観光案内所。中富良野町の観光案内や宿泊施設の案内を行っています。6月中旬から8月下旬までの8:30?17:30まで開設しています。 開設 6月中旬?8月31日 8:3...
-
-
-
-
- 大丸山森林公園
北海道/公園・庭園
この公園内にはサンタランドがあって、毎年、10月下旬からイルミネーションが行われると聞いていました...by yosshyさん
大丸山森林公園は広尾サンタランドのシンボルゾーン。観光案内所にもなっている「サンタの家」は令和3年にリニューアルし、ドリンクやアイスなどの提供も開始しました。また、1年中ク...
- (1)帯広駅 バス 115分 広尾小学校前 徒歩 5分
-
-
-
-
- 太刀川家住宅店舗
北海道/歴史的建造物
2022年、現在はカフェ営業はしておらず、パーティーなどのバンケット使用、商業撮影などのレンタルスペース...by みこさん
函館市内で数少なくなった土蔵造り店舗の中ですぐれたものであり、内外の意匠および平面構造には和洋の手法を混用した明治末期の開港場商家の典型的なものとして重要。現在は商業用撮...
- (1)函館駅 その他 15分 末広町下車
-
-
- 北方原生花園
北海道/動物園・植物園
根室半島のイギリスの羊がひょっこり出て来そうな風景の中に木道、駐車場、トイレを設置したような原生花園...by hotaruさん
高山植物の宝庫で75万平方m。ユキワリザクラ、ミズバショウ、エンレイソウなど約30種が咲き競い、なかでも、7月上旬に咲くヒオウギアヤメの群落が見事。原生花園の中には木道も...
- (1)根室駅 車 20分
-
-
- 旧中村家住宅
北海道/歴史的建造物
いにしえ街道に面した入口から奥に進むと、どんどん下へと導かれます。でも、一番下の部屋にもすき間からわ...by 5241さん
ニシン漁全盛時代を今に伝える廻船問屋。 中歌町に残されている旧中村家は、江戸時代から日本海沿岸の漁家を相手に海産物の仲買商を営んでいた近江商人の大橋宇兵衛が建てたものです...
- (1)中歌町バス停 徒歩 3分
-
-
- トド島展望台
北海道/展望台・展望施設
岬めぐりコースの途中ですが、車でも行けます。 トレッキングをしなくても、晴れた日にここらを車でドライ...by ニャンコロメさん
眼下にスコトン岬、トド島を望む。晴れた日には、遠くサハリンを望むことができる。
- (1)香深港 バス 60分
-
-
- ゆうばりキネマ街道
北海道/町並み
4月下旬と、オフシーズンのせいか開いているお店も少なく、寂しい街並みでしたが、炭鉱の最盛期には、ぎっ...by mickちゃんさん
映画のある街夕張らしさで本町商店街を活性化しようと、2000年から沿道の店舗を中心に名画の映画看板を掲出したもの。
-
-
-
-
- 日和坂
北海道/町めぐり・食べ歩き
2月の極寒の中を歩いてきました。 路面は完全に凍結していて車ではなかなか来られません。歩くのも滑らな...by ソフトな乗り鉄たか 58歳さん
ココから広い函館の海を一望でき、天気も判断できるほどだったといわれたことから「日和坂」とつけられました。
-
-
- 様似町観光案内所「みな様に」
北海道/観光案内所
構内の写真を撮ろうと入り口をガラっと空けたら、上品そうなご婦人が声をかけて下さいました。 ふいを喰ら...by ソフトな乗り鉄たか 59歳さん
日高本線の始発・終着駅であるJR様似駅構内にある観光案内所です。日高山脈襟裳国定公園の玄関口としてアポイ岳登山、えりも岬、十勝方面への観光客のガイドとして利用されています...
- (1)様似駅 徒歩 1分
-
-
- 松前観光案内所「花守」
北海道/観光案内所
松前城の天守閣前に在る観光案内所、松前城は天守閣周辺のみならず近隣の寺町や武家屋敷を含めた松前公園観...by トシローさん
この観光案内所は、松前公園内、松前城近くに設置されています。松前公園の史跡案内や周辺観光案内のほか、松前特産品などを販売するお土産屋も併設しています。 開設 4月?10月 9:30...
- (1)松城バス停 徒歩 5分
-
- 大通公園のライラック
北海道/動物園・植物園
- 王道
仕事で毎月札幌に行きますが、25年前まで15年間過ごした札幌はなんといっても この季節が最高です。雪...by 中ちゃんさん
公園は1.2km、幅65mのグリーンベルトで、芝生、花壇、噴水、広場などが連なり、両側にライラックが続く。ライラックは札幌市木。5月下旬に紫色(白もある)の花を咲かせる。ライラッ...
- (1)札幌駅 徒歩 10分
-
-
- 鶴見台
北海道/展望台・展望施設
- 王道
タンチョウの撮影に行くときは、まずは鶴見台に行きます。食べ物が少なくなる冬場、タンチョウにエサをあげ...by コロボックルさん
毎年11月頃から3月頃まで、多い時には200羽以上が飛来する、タンチョウの給餌場です。撮影スポットとして人気で、国内外から多くの愛好家が訪れます。 【料金】 無料
- (1)釧路駅 バス 50分
-
-
- 五稜郭公園の桜
北海道/動物園・植物園
- 王道
- 子連れ
昼も夜も違う桜の綺麗さを楽しめます。五稜郭タワーからの景色も絶景ですが、公園を散策しながら桜を眺める...by まっつさん
5つの突角をもつ星型の城郭として有名な五稜郭は、北海道でただひとつの特別史跡である。その五稜郭をとりまく公園には、1,680本の桜が植えられている。大正3年に植えられた染...
- (1)函館駅前 路面電車 16分 五陵郭公園前 徒歩 15分 函館駅前 バス 25系統、19系統、33系統 五稜郭公園入口 徒歩 10分
-
-
- レブンアツモリソウ群生地
北海道/動物園・植物園
- 王道
- 友達
群生地2箇所と植物園で見ることができました。絶滅危惧種であり、地元の皆さんの熱心な保護活動のおかげで、...by きよちんさん
特定国内希少野生動植物種に指定されているレブンアツモリソウが、5月下旬から6月中旬にかけては訪れる人々の目を楽しませてくれます。
-
-
- 旧室蘭駅舎(室蘭観光協会)
北海道/歴史的建造物
- 王道
駅舎を見るためにお邪魔しました。歴史ある建物で中は広々。観光協会でマンホールカードをゲット。カレーラ...by 大将さん
旧室蘭駅舎は明治45年に建造された道内駅舎の中では最古の木造建築物です。建築様式は、寄せ棟造りで、明治の洋風建築の面影を残す屋根や白壁づくりの外観、外回りは入母屋風で「がん...
- (1)室蘭駅から徒歩5分 室蘭ICから車20分
-
-
- 道の駅 つど〜る・プラザ・さわら
北海道/名産品、道の駅・サービスエリア
- 王道
シマエナガ推し。可愛らしいグッズに目が行きます。また、海産物も充実していました。 2階は駒ヶ岳、噴火...by ゆん。さん
人と人、マチとマチを結ぶふれあい広場(展望ホール併設)。地場産品の展示販売も行っている。 営業時間 9:00?17:00 営業時間 12月30日?12月30日 9:00?12:00 休業 12月31日?1月5...
- (1)渡島砂原駅 徒歩 15分
-
-
- 四季の情報館
北海道/観光案内所
3日目は富良野線沿線観光、旭川から美瑛、中富良野、富良野を観光後札幌へ向かいます。美瑛駅前では四季の...by トシローさん
研修、集会施設と併せて、観光情報の発信拠点として観光客へ美瑛町の情報の提供や、特産・物産の展示と販売をしています。 休業 年末年始 開館 8:30?19:00 (11月?4月は17:00閉館、...
- (1)JR美瑛駅 徒歩 1分
-
北海道の観光施設・名所巡りに関するよくある質問
-
- 北海道の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 北海道の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3は函館タクシー株式会社、フラワーランドかみふらの、サケのふるさと千歳水族館です。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 北海道の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 北海道の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3は函館タクシー株式会社、サケのふるさと千歳水族館、フラワーランドかみふらのです。
- 子供がいる家族のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 北海道の観光施設・名所巡りで、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 北海道の観光施設・名所巡りで、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はサケのふるさと千歳水族館、函館タクシー株式会社、フラワーランドかみふらのです。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新