甲信越の博物館(11ページ目)
- ジャンル
-
全て >
301 - 330件(全455件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
-
-
-
- 凧会館(地域ふれあいセンター)
新潟/博物館
凧会館にでかけました。場所はちょっと市内からは遠いですが、世界中の凧が、ここにはたくさん展示されてい...by まるたさん
- (1)JR信越本線「見附駅」から車で15分
- (2)北陸自動車道「中之島見附IC」から車で10分
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- 勝山村歴史民俗資料館
山梨/博物館
こちらの資料館は、河口湖南岸の旧勝山村エリア、冨士御室浅間神社の境内の脇にひっそりと建っていて、神社...by かずしさん
村の歴史や先人の足跡を後世に伝える。 ※要事前申し込み 【料金】 無料 【規模】入館者数(年間):700人
- (1)河口湖駅 バス 10分
-
- 富士川町民俗資料館
山梨/博物館
ここは元は小学校だった建物を使用して民族資料館となっています。この町の歴史を知る貴重な資料が展示して...by aya10さん
洋風建築の旧校舎を利用。(藤村式建築) 【料金】 無料
- (1)市川大門駅 タクシー 10分
-
- 美枝きもの資料館
山梨/博物館
きものとともに生き、その伝統を守りながらも、より身近にしようと新しいアイデアをたくさん生み出した、身...by かずしさん
和裁技術の普及に努めようという目的で創設された。上田美枝さんが日本のきものに創意工夫を加えて仕立てられたきものや、江戸時代から現代までの庶民の着物を中心に600点を収蔵。 ...
- (1)久那土駅 徒歩 15分
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- 日本ラジオ博物館
長野/博物館
日本ラジオ博物館に行きました。規模は小さいですがコレクションが素晴らしいです。いろいろ興味を持って見...by アーキさん
- (1)長野自動車道松本ICより車25分
- (2)JR篠ノ井線「松本駅」下車 バス・タウンスニーカー南回り「西筑摩(にしつかま)バス停」下車徒歩7分
-
-
-
-
-
-
- 旧渡辺家住宅
長野/博物館
旧渡辺家住宅に行きました。創築は18世紀中頃とされ、その後19世紀中頃に改築されています。見ごたえがあり...by アーキさん
- (1)JR岡谷駅から車で10分、長野自動車道岡谷ICから車で10分
-
-
- くま杉の里
新潟/博物館
1階は地元のそば粉を使った日本そばを食べることができるお店になっていて、2回は民俗資料館になっていま...by ひーたんさん
- (1)トキ鉄妙高はねうまライン「妙高高原駅」からバスで20分
- (2)上信越自動車道「妙高高原IC」から車で10分
-
甲信越の博物館に関するよくある質問
-
- 甲信越の博物館で、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 甲信越の博物館で、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はKYOWA クラシックカー&ライフステーション、塩沢つむぎ記念館、国指定重要文化財 渡邉邸です。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新