甲信越の博物館(3ページ目)
- ジャンル
-
全て >
61 - 90件(全454件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
61 いたくら郷土館
新潟/博物館
いたくら郷土館に行きました。雪国の民家の特徴の中門づくりを取り入れた農家と町屋建築等の両方の特徴を持...by すとしさん
- (1)トキ鉄・妙高はねうまライン「新井駅」からバスで15分
- (2)北陸自動車道「上越IC」から車で20分
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
74 柏崎コレクションビレッジ(痴娯の家・黒船館・同一庵藍民芸館)
新潟/その他伝統文化、博物館
大きな白い風力発電の風車が目印の柏崎コレクションビレッジ。痴娯の家とか黒船館とか同一庵藍民芸館と、今...by トシローさん
柏崎コレクションビレッジは柏崎出身のコレクターが収集した時代を超えた宝物に出会える三つのコレクション館です。玩具に痴れ(よいしれ)娯しむ(たのしむ)という意味を持つ「痴娯...
- (1)北陸自動車道 米山インターからR8 3分
- (2)関越自動車道 柏崎インターからR8 15分
-
-
75 シーポートミュージアム(柏崎コレクションロード四番館)
新潟/博物館
新潟県柏崎市の日本海フィッシャーマンズケープ内に有る船具の博物館です。アンティークな船具が所狭しと並...by トシローさん
- (1)JR信越本線「青海川駅」から徒歩で10分
- (2)北陸自動車道「米山IC」から車で3分
-
-
76 善光寺大勧進宝物館
長野/博物館
多くの方々の通りが有り 切れ間を狙い撮影 水子観音様の赤ちゃんを抱っこしている 慈悲深い姿が美しいby とくちゃんさん
- (1)長野ICから車で25分
- (2)JR北陸新幹線長野駅からバスで30分
-
-
77 春日山城史跡・上越市埋蔵文化財センター
新潟/文化施設、博物館
上杉謙信公の時代の歴史を勉強してから行くと楽しいと思います。謙信公や武士の装束を付けた方達がいますか...by おママちゃんさん
戦国の名将・上杉謙信公やその居城・春日山城について紹介する企画展が開催され、上越おもてなし隊がお出迎えしてくれることが多い。展示の説明文がわかりやすく、大河ドラマなどで使...
- (1)(電車)トキ鉄・妙高はねうまライン「春日山駅」より徒歩20分
- (2)(路線バス)頸城バス「中屋敷」下車徒歩4分 / 頸城バス「春日山荘前」下車すぐ
-
-
-
-
79 山梨県立考古博物館
山梨/博物館
今年度の「発掘された日本列島」展はコロナのためか、展示会場が全国2か所だけでした。幸い、東京からほど...by かけ☆ぶとんさん
県下の出土品。周辺の銚子塚古墳・丸山塚古墳などを併せて見学できる。 【料金】 大人: 210円 特別展は1080円以内 20人以上の団体は 常設展:170円 特別展:860円以内 高校生: 0円 ...
- (1)甲府駅 バス 30分
-
-
80 大月市郷土資料館
山梨/博物館
たまたまなのか、岩殿山を研究した立派な本がタダで貰えました。歴史好きなら楽しいですね。 資料はそこま...by ハムさん
大月の歴史や民族、自然について紹介しています。原平遺跡から出土した縄文時代をはじめ奈良、平安時代の資料の展示、中世の岩殿山にかかわる資料や甲州街道宿場についても詳しい展示...
- (1)JR中央線『猿橋駅』から徒歩約10分
- (2)中央高速自動車道『大月IC』より車で約15分
-
-
81 信玄公宝物館
山梨/博物館
恵林寺は再訪です.今回は,前回入らなかった宝物館も併せて見学しました.1階には主に武田信玄,二十四将...by ponちゃんさん
「風林火山」の武田軍旗をはじめ,銘来国長(太刀),銘長船倫光(短刀)など。 【料金】 大人: 500円 小中学生:100円
- (1)塩山駅 バス 15分 塩山駅 車 10分
-
-
-
-
-
84 北杜市考古資料館
山梨/博物館
金生遺跡から帰る途中に偶然看板を見て立ち寄った。決して広い施設ではなかったがきれいで、展示が工夫され...by ハラさん
広大な北杜市には旧石器時代以来の多くの遺跡が残され、縄文時代には華麗な土器文化が花開きました。また、近年になり弥生時代、古墳時代の遺跡も多数発掘され、大きな勢力があったこ...
- (1)JR中央本線「長坂駅」 バス 15分 下車後徒歩10分 中央自動車道「長坂IC」 車 10分
-
-
-
-
-
-
-
-
88 黒姫童話館
長野/博物館
- 王道
とっても充実しているし、立地も良いです。お天気の良い日に行ってほしいです。 黒姫の伝説の話とかも勉強...by みかさん
- (1)信濃町ICから車で
- (2)JR信越本線黒姫駅からバスで
-
-
-
-
-
甲信越の博物館に関するよくある質問
-
- 甲信越の博物館で、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 甲信越の博物館で、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はKYOWA クラシックカー&ライフステーション、塩沢つむぎ記念館、国指定重要文化財 渡邉邸です。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新