北陸のその他名所
1 - 30件(全146件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 JR金沢駅
石川/その他名所
- 王道
金沢駅は鼓門が大きくて圧巻です。観光地!って感じで好きです。 お土産買う所の施設の名前がアントとリン...by かやのさん
石川県の県庁所在地・金沢市の代表駅。
-
-
2 三方五湖レインボーライン
福井/その他名所
- 王道
有料道路を登って頂上の駐車場までいき、そこから更にロープウェイかリフトで上ると、景色が抜群でした。三...by kareumaさん
- (1)舞鶴若狭自動車道 若狭三方ICから車で20分
-
-
3 高岡大仏
富山/その他名所
- 王道
日本の有名な大仏は拝観時間が決められ、拝観料を払った者だけがその顔を拝むことを許される。しかしこの高...by アルパカさん
日本3大仏に数えられる。総高15.85m、坐像の高さ7.43mの青銅製の大仏。昭和8年建立。伝統産業高岡銅器の粋を集め、30年の歳月をかけて完成した。また境内に文化年間作の時鐘があり、...
- (1)あいの風とやま鉄道 高岡駅 徒歩 10分 能越自動車道高岡IC 車 10分
-
-
4 立山黒部アルペンルート【富山県側】
富山/その他名所
- 王道
- 子連れ
立山〜室堂の往復で行きました。雪の大谷はもちろん、雪かぶりの立山連山が最高です。みくりが池はほぼ氷に...by yuiさん
富山市から長野県信濃大町まで続く道のりは「立山黒部アルペンルート」と呼ばれ、雄大な山々の大パノラマを楽しめる国際的な山岳観光ルートとなっている。立山駅からは、立山ケーブル...
- (1)北陸道立山ICより県道3、県道6経由、立山方面へ立山駅まで40分
-
-
5 池田屋安兵衛商店
富山/その他名所
- 王道
風情のある素敵な日本家屋の玄関を入ると、店員さんが優しく出迎えてくれます.日本の薬の歴史を実演付きで...by junkoさん
富山県有数の老舗薬種商の薬屋。万能薬とも言われる『越中反魂丹』が有名で、全国に富山の薬を広めるきっかけとなった。昔ながらの風格を残す店内では多くの和漢薬をはじめ、『野草茶...
- (1)市電西町駅より東へ徒歩5分
-
-
6 三方五湖レインボーライン
福井/その他名所
- 王道
三方五湖とは三方湖、水月湖、菅湖、久々湖、日向湖の5つの湖の総称です。 レインボーラインの途中何ヶ所...by imoheiさん
梅丈岳を縫うようにして走る全長11・2kmのドライブウェイ。カーブを抜けるたびに三方五湖や日本海の風景が目まぐるしく展開し、爽快なドライブが存分に楽しめる。とりわけ標高400...
- (1)北陸道敦賀ICよりR8、R27経由30分(日向料金所)
-
-
7 にし茶屋街
石川/その他名所
- 王道
コンパクトではあるものの、出格子の建物が並び、江戸時代の面影を色濃く残した歴史ある茶屋街です。美味し...by ひらりさん
- (1)金沢駅からバスで15分(北陸鉄道バス) 広小路下車から徒歩で3分
- (2)兼六園から徒歩で30分
-
-
-
-
9 氷見漁港
富山/その他名所
- 王道
レンタルサイクルを利用して訪問したが、田舎でゆっくり過ごせて良かった。人もみなさん親切だったのでまた...by siskakisさん
富山湾随一の水揚げを誇る氷見漁港。日本でも有数の好漁場より四季を通じてたくさんの魚が水揚げされる。市場では朝6時からせりが始まり、2階からの見学が可能。(多人数の場合は事...
- (1)JR氷見駅 徒歩 16分 1.3km 能越自動車道氷見IC 車 10分 3.3km
-
-
10 世界一長いベンチ
石川/その他名所
- 王道
桜貝に惹かれて訪れました。ベンチ改修工事中と事前に情報は得ていましたが、見事にベンチは取り払われ工事...by イトウさん
増穂浦海岸にある、全長460.9メートルのとても長いベンチ。 「日本海に沈む夕日を見てほしい」そんな地元住民の思いを受けて、1987(昭和62)年に延べ830人のボランティアの手で組...
- (1)羽咋駅 バス 50分 富来町バスターミナル 徒歩 5分 のと里山海道 西山IC 車 20分
-
-
11 岩瀬カナル会館
富山/その他名所
- 王道
江戸時代から北前船交易の寄港地として栄えた 岩瀬地区 メインストリートである大町新川町通りは レトロ...by てつきちさん
岩瀬運河沿いにある新しいレジャースポットがここ。マリンスポーツの拠点施設で、館内の1階では物産品が展示・直売されており、飲食店も、和食、寿し、洋食とそろっている。2階は展...
- (1)JR富山港線岩瀬浜駅より徒歩2分
-
-
12 忍者ハットリくんカラクリ時計
富山/その他名所
- 王道
とても古いものですが、きちんと時間通りに動いていました。 カラクリは水が出たり、ストーリー性があって...by ぴぽさん
忍者ハットリくんカラクリ時計は、市街地の中心部を流れる湊川にかかる中の橋と復興橋の間にかけられています。 カラクリ時計では、氷見市出身で日本まんが界の巨匠である、藤子不二...
- (1)JR氷見駅から徒歩で
- (2)北陸自動車道小杉ICから車で
-
-
13 町並みと食の館
福井/その他名所
明治初期の元料亭「酔月」を改修しているが、通りを歩いていると、三味線の音や京言葉に不思議と京都祇園を...by よっしゃんさん
平成14年9月に元料亭「酔月」が小浜市に寄付されたことから、町並み保存対策事業の一環として「町並みと食の館」として新たに修理再生された。御食国若狭おばまの歴史を提供するDV...
- (1)小浜駅 タクシー 5分 小浜駅 徒歩 20分 舞鶴若狭自動車道小浜西IC 車 15分 舞鶴若狭自動車道小浜IC 車 10分 4km
-
-
14 専念寺の銅鐘
富山/その他名所
昔からある感じで、とても雰囲気のある鐘でした。 大きさは小さめですが、存在感がすごかったです。by ゆりさん
- (1)高岡駅前から路面電車で32分(万葉線) 万葉線・新湊庁舎前から徒歩で5分
-
15 高倉峠
福井/その他名所
高倉峠から眺める眺めは最高でした。家族みんなで、時間がたつのを忘れてしまったほどです。ゆっくり出来ま...by しょくもつさん
福井県と岐阜県の県境。山間部を越える峠。
- (1)北陸自動車道今庄IC 車 60分
-
16 治左川の梅花藻
福井/その他名所
過去に梅花藻が咲く清流を訪れたことはありましたが、こんなに「わっ!」と咲いているのは初めて見ました。...by とうたんさん
- (1)■車をご利用の場合 北陸自動車道「武生IC」 から車で約5分
- (2)■公共交通機関をご利用の場合 JR武生駅から福井鉄道バス入谷線で「東運動公園口」下車、徒歩約10分
-
-
17 桂清水
石川/その他名所
とても古そうな桂の木と、その根本の岩から湧き出る清水があるので、桂清水と呼ばれています。温泉街の北端...by こぼらさん
山中温泉の北の入口にある。樹齢500年の大桂樹があり、その木陰から泉が湧いている。
- (1)加賀温泉駅 北鉄加賀バス 温泉山中線(山中診療所前経由以外の山中バスターミナル行き)「桂木町」バス停降車歩道橋を渡り0.13Km※栢野行き乗車の場合は『西桂木町』バス停降車、300m徒歩約1分 北陸自動車道加賀ICから 車で約23分 11.6km 「山中座・菊の湯」駐車場から0.85Km
-
-
18 石川県立音楽堂
石川/その他名所
- 王道
すっかり近代化した金沢駅東口に出ると、大きなロータリーの右手に建つのが石川県立音楽堂。入口は美術館の...by トシローさん
オーケストラ・アンサンブル金沢の本拠地のクラシック音楽専用のシューボックス(靴箱)型ホールと、舞踊や歌舞伎に対応した邦楽ホールを持つ。音楽資料室はクラシックや邦楽が中心の...
- (1)JR北陸本線金沢駅東口より徒歩1分
-
-
19 芭蕉堂
石川/その他名所
鶴仙渓遊歩道の南端にある芭蕉堂。山中の名湯を讃えた松尾芭蕉を祀る堂です。 堂の脇に見えている道が鶴仙...by こぼらさん
鶴仙渓に架かる「黒谷橋」から遊歩道に入ると木漏れ日を受けひっそりたたずむ芭蕉堂がある。 ここには俳聖芭蕉が祭られている。明治43年10月に創建され、平成22年には鶴仙渓遊歩道と...
- (1)北陸自動車道加賀ICから 車で約18分 11.8km 「菊の湯」駐車場から0.5Km 加賀温泉駅 北鉄加賀バス 温泉山中線 「山中バスターミナル」バス停降車0.2Km
-
-
20 青空のみの市
富山/その他名所
掘り出しものがたくさんあります。 たくさんのお店が出品していて 楽しいです。 食べ物も売っているので...by みいさん
富山県の名物イベントの一つとなりつつある「青空のみの市」。毎月第一日曜日に、護国神社境内で開催され、昭和58年を皮切りに、現在まで続いている。今では、出店数も180あまりと...
- (1)市電安野屋電停より徒歩5分
-
-
21 味な宿 宝仙閣
石川/その他名所
何と言っても貸し切りの露天風呂がおすすめです。周りを気にすることなく、のんびりとお風呂に浸かって日頃...by MYMさん
体の芯からあたたまるまろやかなお湯に、さわやかな潮風薫る広々とした浴殿を心ゆくまでたのしんで。別館渡月庵にて貸切露天風呂50分2500円もある。
- (1)JR北陸本線・金沢から七尾線・和倉温泉駅へ
-
-
22 箔座稽古処
石川/その他名所
金箔の入った「小瓶」2個とカード1枚を購入しました。総額2,000円以下で満足しました。 店の中の「金の...by ゆうちゃんさん
上質で確かな純金箔工芸を扱うお店「箔座本店」。伝統の技を生かした工芸品はもちろん、最近はコスメ、料理グッズなども充実している。この本店の側にあるのが箔座稽古処で、箸(60...
- (1)北陸道金沢東ICよりR8、県道204経由、卯辰山方面へ10分
-
-
23 五百羅漢
富山/その他名所
- 王道
お地蔵さんがたくさん並ぶ景色や、そこから見える立山、たくさんのものが視覚に訴えかけてきて、異世界を味...by のすけさん
石燈篭を交互にまじえ、数段にわたり530余体が整然と並んでいる。佐渡の石工が彫り、50年間舟で運び続けた。
- (1)富山駅 バス 15分 (市内周遊ぐるっとバス北西周りルート「民俗民芸村」下車、徒歩3分) 北陸自動車道 富山IC 車 20分
-
-
24 西猪谷関所跡
富山/その他名所
西猪谷関所跡は今はひっそりとしています。当時はどのような建物がありどのように役割を果たしていたか興味...by aoaya10さん
富山藩の国境要衝の地に置かれた関所跡。 文化財 都道府県指定重要文化財
- (1)JR高山本線 猪谷駅 徒歩 3分 富山地鉄バス 猪谷停留所 バス 3分 北陸自動車道 富山IC 車 40分
-
25 仏舎利塔
富山/その他名所
黒部渓谷へは行かなかったのですが黒部を下道で移動中に目立つ建築物があったので寄ってみました。仏舎利は...by 独島奪還さん
明治22年にカピラヴァストゥ旧跡近くで発掘された仏舎利をお迎えして、富山湾を一望する風光明媚な宮野山を黒部市の永遠の聖地とするとの思いから、昭和42年3月31日に建立された。
- (1)あいの風富山鉄道黒部駅 車 20分
-
26 能美市九谷焼美術館
石川/その他名所
寺井町九谷焼陶芸館を訪れました。九谷焼は高いので簡単に買えるものではないですが、掘り出し物もあるよう...by チョロさん
日本を代表する焼き物のひとつ、九谷焼に関するさまざまな施設の集合地。古九谷から現代までの九谷焼の名品を展示する九谷焼資料館を中心に、九谷焼作家で芸術院会員の故浅蔵五十吉氏...
- (1)JR北陸本線小松駅より加賀白山バス辰口行25分、泉台より徒歩5分、陶芸村内
-
-
27 鶴仙渓川床
石川/その他名所
- 王道
川が綺麗で、歩くだけでも楽しめます。写真を沢山撮りました。どの景色も良かったです。水の音も心地良かっ...by ななさん
あやとりはしの近く、鶴仙渓遊歩道沿いの人気スポット「川床」。山中出身の料理家、道場六三郎氏レシピによるスイーツも好評。渓谷の深い緑、清らかな水の流れ、野鳥のさえずり…。鶴...
- (1)北陸自動車道加賀IC 車で約19分 12.4km あやとりはし駐車場からあやとりはし袂不動滝そばまで0.08Km 加賀温泉駅 北鉄加賀バス 温泉山中線 栢野行きで約34分「ゆげ街道」バス停からあやとりはし袂不動滝そばまで0.55Km
-
-
28 赤レンガの銀行
富山/その他名所
山町筋にある菅野家が創設した銀行です。今後銀行の本店は移転予定らしいのですが、建物自体は高岡市が保存...by tonntonnさん
1914年(大正3年)に高岡共立銀行本店として建てられたもので、県内唯一の本格西洋建築です。 東京駅の設計にあたった辰野金吾の監修を受けて、清水組の田辺淳吉が設計したものとい...
- (1)あいの風とやま鉄道 高岡駅 徒歩 10分 能越自動車道高岡IC 車 10分
-
-
29 とやま健康の森グリーンパーク吉峰
富山/その他名所
- 王道
自然豊かで広い敷地なので子供ものびのびと遊んでいました。とても気持ちのよい場所でした。 アウトドアを...by のんさん
グリーンパーク吉峰は、30万坪という広大な森の中にアウトドアレジャーの施設が点在する。コテージやオートキャンプ場を拠点に、バーベキューやパークゴルフなどで開放的に楽しむもよ...
- (1)北陸道立山ICより立山方面へ15分
-
-
30 下長谷の洞窟
福井/その他名所
国道沿いの崖にある洞窟です。 中は狭くて暗くて、何もありませんでした。 近くへ行ったら立ち寄ってみて...by のぶじーさん
「建武四年 後醍醐天皇の皇太子恒良をかくし奉る所、蕉木浦は此なり」と名勝記に記されている下長谷の洞窟。甲楽城にあるこの洞窟は、延元二年 金ケ崎城落城の際に気比神宮の神官が春...
- (1)北陸自動車道敦賀IC 車 40分 北陸自動車道武生IC 車 30分