東海のその他(25ページ目)
721 - 731件(全731件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
-
-
- 千石園地 雪の回廊(新穂高ロープウェイ)
岐阜/その他名所
新穂高ロープウェイ西穂高口駅・千石園地 一面に降り積もる雪を通路に沿って除雪。除雪を繰り返すたびにだんだん高い壁ができ、それがやがて全長240mにも及ぶ「雪の回廊」となります...
- (1)車 JR高山駅から新穂高ロープウェイ行き濃飛バス93分
-
-
- 飛騨大鍾乳洞
岐阜/特殊地形
標高900m、日本一高い場所に位置する観光鍾乳洞 飛騨大鍾乳洞は、観光鍾乳洞の中では日本一である標高900mに位置する鍾乳洞です。中は年間平均気温が12℃前後となっており、夏で...
- (1)JR高山駅から車で40分
-
-
- 島津塚 <島津の退き口ゆかりの地>
岐阜/その他名所
島津豊久公の墓 関ケ原の合戦の撤退戦「島津の退き口」で殿軍を務め、叔父 島津義弘の身代わりとなりこの地で討死した島津豊久公の墓所です。 瑠璃光禅寺西の森(カンリンヤブ)...
-
-
- 烏頭坂 島津豊久碑 <島津の退き口ゆかりの地>
岐阜/その他名所
当主であり、叔父である「島津義弘公」の身代わりとなった「豊久公」! 関ケ原の合戦終盤、陣から敵中突破を図り、徳川家康の本陣をかすめて伊勢街道へ進んだ島津隊。東軍の追撃は...
- (1)名阪近鉄バス・門前口バス停より徒歩7分
-
-
- 白拍子谷 <島津の退き口ゆかりの地>
岐阜/その他名所
島津豊久公自刃の地 烏頭坂で重傷を負った島津豊久公を、家臣・川口運右衛門の意を受けた三輪内助入道一斉がこの地に案内したが、豊久公は自刃して果てた。白拍子谷は、伊勢街道(...
-
-
- 加賀野八幡神社井戸
岐阜/その他名所
豊富なわき水が涼しさを誘う JR大垣駅から北東へ2キロほどのところにある人気の湧水スポット加賀野八幡神社井戸。「水の都」大垣市を象徴する、豊富な水量を誇る自噴井戸。こんこ...
- (1)JR大垣駅から名阪近鉄バス「ソフトピアジャパン」行きで約10分、加賀野口バス停下車、徒歩5分
-
-
- 奥の細道むすびの地(住吉燈台・船町港)
岐阜/その他名所
国名勝「おくのほそ道の風景地 大垣船町川湊」 芭蕉も舟で下った水門川は、大垣と桑名を結ぶ輸送経路として、明治時代に入っても物資や人の流れが多くたいへん賑やかな港であった...
- (1)JR大垣駅から徒歩約30分
-
-