東海のその他(6ページ目)
151 - 180件(全731件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 鬼ケ城・獅子岩
三重/特殊地形
- 王道
左からみるのど右からみるのでは顔が違うような。 喫茶店の前の駐車場横から撮影すると海に向かって獅子が...by 妖精さんさん
風化と波の侵蝕によって生じた自然の芸術。 【規模】鬼ケ城地先,南海岸1km/獅子岩高さ25m
- (1)熊野市駅 バス 5分
-
-
- お風呂ずきの宿 大東館
静岡/その他名所
- 王道
本当はあまり知られたくない。 貸切り風呂も3ヶ所あり空いていれば無料で入れます。 大浴場も清潔でお湯...by りゃんすさん
源泉100%の温泉で、循環や再利用はせず管理にも万全を期している。本物の温泉を堪能したい。
- (1)JR伊東駅下車、徒歩12分
-
-
-
-
-
-
- 清正の枕石
愛知/その他名所
三河湾に浮かぶ離島、篠島。名古屋城築城の際に加藤清正が、この島の西南端に石垣にちょうどよい石(サイズ5.2×2m厚さ1.8m)を発見し、枕を入れて運び出そうとするもあまりの大き...
- (1)電車:名鉄「名古屋」から、名鉄「河和」駅 下車 無料シャトルバス3分で河和港へ 名鉄海上観光船に乗船、篠島港で下船 徒歩
- (2)車:名古屋高速、大高ICから知多半島道路経由、南知多道路へ 豊丘IC下車 直進約13Kmで師崎港にて駐車場へ 名鉄海上観光船に乗船 篠島港で下船 徒歩
-
-
- 伊豆高原 絵本の家
静岡/その他名所
絵本を楽しむことができるような場所となっていますよ。家族で行ってみると楽しむことができる場所といえる...by ゆうさん
世界各国の絵本が所狭しと並ぶ館内。かわいい絵本や美しい本、感動の絵本や懐かしい絵本まで、種類は様々。性別や年齢を超え、時間を忘れて絵本の世界を楽しめる。折々の企画展、読み...
- (1)伊豆急伊豆高原駅より徒歩13分
-
-
- 音無山
三重/その他名所
5月に、愛犬と散歩がてら、軽い気持ちで行ってきましたが とてつもなく、きつい坂道でした 毎日、筋トレ...by マッツァンさん
高さ119・8mの音無山は、展望台、吊り橋、遊歩道があるのでハイキングコースとして親しまれている。春になると桜が満開に咲き誇る名所として、冬には日の出スポットとして有名。...
- (1)伊勢二見鳥羽ライン二見JCTよりR42経由、鳥羽市方面へ5分
-
-
- 竜吟峡
岐阜/その他名所
山道を上っていくまでにも自然のなかの空気がよくて、癒されます。滝はとても綺麗でマイナスイオンいっぱい...by aki5628さん
大小7つの滝からなり、緑深い山の中で水しぶきを上げる姿は、その昔雄竜と雌竜が互いを慕って呼び合ったという伝説にふさわしい風情をたたえている。竜吟七滝からさらに北には竜吟湖...
- (1)JR釜戸駅 徒歩 20分 瑞浪IC 車 15分
-
-
- ぬし熊
三重/その他名所
私は三代目からのファンですが、既に先代を超えたのではないでしょうか。 まさに匠の業!孤高の芸術品がこ...by abuさん
「木の国」紀伊の伝統工芸品である尾鷲わっぱ(檜の器)の工房。1887年頃から続くここ「ぬし熊」では現在4代目がその技術を受け継ぎ、尾鷲檜と国産漆を使ってすべて手作業で製作...
- (1)JR紀勢本線尾鷲駅より市バス紀伊松本行15分、向井公民館前より徒歩3分
-
-
- 吉川英治 句碑
愛知/その他名所
元『中央公論』編集長で、後に衆議院議員となった佐藤観次郎と交流のあった吉川英治は、その佐藤の郷里であ...by ウォーレンさん
「佐屋川の 土手もみちかし 月こよひ」 と文豪吉川英治が水郷蟹江を詠んだ句碑です。吉川英治は蟹江町によく来訪しており、蟹江町の水郷風景を東海の潮来と呼びました。この句は「...
- (1)近鉄蟹江駅 タクシー 15分 近鉄蟹江駅 徒歩 30分
-
-
- 江名子川
岐阜/その他名所
春の高山祭は 桜の綺麗な橋を通りまくるイメージですが なかなか春は18切符のようなものがないので来れま...by いずみさん
江名子川沿いには朱塗りの「桜橋」や石造りの「日影橋」、木造りの「助六橋」など19もの橋がかかる。歴史の重みを感じさせる落ち着いた町並みが続き、歩行者しか通れない橋もある。川...
- (1)JR高山本線高山駅より宮川沿いを北へ、弥生橋を渡り徒歩15分
-
-
-
-
- 蛇穴
岐阜/特殊地形
昔、大蛇が住んでいた穴があり、綺麗な水が流れています。奈良・室生寺近くなどは蛇ではなくて龍で、大体は...by やんまあさん
美しい清水が湧き出る奥行き約25mの鍾乳洞。昔、見るも恐ろしい大蛇が出て天に昇っていったという伝説が残っています 【規模】間口8m/奥行25m
- (1)郡上八幡駅IC 車 30分 国道256号 (郡上八幡と下呂温泉の中間地点) 下呂温泉 車 30分
-
-
- DINING CAFE R/STYLE
愛知/その他名所
aここでお食事をしましたdo(*^▽^*)o~♪s暑い日の昼に行きました。u(* ̄ー ̄)vkオススメの料理を食べまし...by tomoyaさん
栄のど真ん中にある、空中庭園「オアシス21」を見下ろすカップルシートが人気の「DINING CAFE R/STYLE」。緑、ピンク、青・・・、と変化する照明に浮かび上がる公...
- (1)地下鉄東山線栄駅より北へ徒歩3分
-
-
- ウイング
三重/その他名所
食事をしたw(゚∇^*)e約1年ぶりに久々にお邪魔することができました。x(=v=)b店内の雰囲気がとても良く...by さんぼうさん
R23沿にあり、パスタやピザ、デザートが楽しめるカフェレスト。好評のランチバイキング1050円は、パスタや手作りハンバーグの中からメイン料理を選び、前菜&サラダバイキング...
- (1)伊勢道伊勢ICよりR23経由、松阪方面へ10分
-
-
- 笹倉明の碑
静岡/その他名所
笹倉明の碑を友人3人で見に行きました。伊豆市小土肥の旅人岬にあるので見晴らしがすごく良いところです。...by りむさん
伊豆市小土肥の旅人岬にある。碑石・自然石碑板桜御影石。笹倉明は兵庫県生れ 1948〜 。89年 『遠い国からの殺人者』により第百一回直木賞受賞。96〜97年静岡新聞に「人びとの岬」...
- (1)修善寺駅 バス 50分 松原公園 車 5分 県道17号線を戸田方面へ
-
- いがいが根
静岡/その他名所
面白いネーミングのスポットですが、景色は素晴らしくて、鳥肌が立つほど美しかったです。駐車場があるので...by あゆむくんさん
伊東の隠れた名所として「知る人ぞ知る」的な美景スポット。「いがいが根」というユニークな名前は、リアス式海岸特有のデコボコした景観から名付けられたそう。くぼんだ海岸線に波が...
- (1)小田原厚木道路小田原西ICよりR135経由、下田方面へ1時間30分
-
-
-
-
- 山根 和紙の店
岐阜/その他名所
ハッピーセットを購入しに訪れました。ハッピーセットになった由縁等を丁寧に説明していただきました。店先...by sunnyさん
国の重要無形文化財技術保持者の手がける本美濃紙をはじめ、全国から選りすぐられた手染・加工和紙などを取り扱う和紙工芸品の専門店。店内には常時500種類ものアイテムが並び、中...
- (1)東海北陸道美濃ICよりR156経由5分、泉町信号を右折、つぎの角右折すぐ
-
-
- En
静岡/その他名所
多くのものが売られている場所となってますよ。自分の好みのものをこのお店で見つけてみるのもよさそうでし...by ゆうさん
東南アジアでオーナーが直接仕入れた雑貨やインテリアが揃う店。布、紙、木皮から竹製品、木工品、アンティークなど品揃えは幅広い。布は手織りの草木染め、紙は手すき紙と温かみが感...
- (1)小田原厚木道路小田原西ICよりR135、R136経由、南伊豆方面へ2時間30分
-
-
- 扇屋別館
静岡/その他名所
伊東の歴史の長い旅館です。 歴史を随所に感じる館内です。 お風呂は露天もあり、風情のある温泉でした。by なかのぶさん
館内全ての浴槽は天然温泉100%で24時間かけ流し。泉質は弱アルカリ性の単純温泉。効能は神経痛、筋肉痛、冷え性、疲労回復、腰痛、美肌。
- (1)JR伊東線伊東駅より徒歩7分
-
- 竹採塚
静岡/その他名所
竹採塚を見に行きました。よく整備された庭園のような美しい公園にあって、園内はとても静かで、落ち着いた...by とーしさん
竹採物語で有名なかぐや姫伝説発祥の地。6,000平方mの公園内には、いつ建てられたのか不明だが、縦横40cmほどの卵形の自然石に「竹採姫」と刻まれた、高さ1.14m石塚がある。妊婦が...
- (1)岳南鉄道比奈駅 徒歩 15分
-
- 撮影地あれこれ
静岡/その他名所
撮影地あれこれに行きました。豊かな大自然や歴史的建物を活用していて、小山町ではいろいろな撮影が行われ...by とーしさん
豊かな大自然や歴史的建物を生かし、小山町ではさまざまな撮影が盛んに行われています。黒沢映画から現在放映中のドラマまで、数々の作品が小山町を舞台に製作されました。あなたもお...
-
-
- 舘山寺ビューホテル開華亭
静岡/その他名所
浜名湖に面した絶好のロケーションにあるホテルです。 食事もとても美味しくて、とても良かったですよ。by のぶじーさん
7色に輝くレインボー風呂をはじめ、サウナ、ジャグジー、露天風呂、寝風呂、打たせ湯、冷泉と7タイプの風呂を楽しむことができる。
- (1)JR東海道新幹線浜松駅乗り換え、舘山寺温泉行バス45分
-
-
- 万葉の歌碑
静岡/その他名所
万葉の歌碑を見に行きました。碑面には、天武朝の皇族麻績王が伊良湖に流された時に詠まれた歌が刻まれてい...by れいすちゃんさん
天平勝宝7年防人丈部川相が妻子を偲んで詩った万葉集巻20に収められている歌碑で白砂青松の海岸に建っている
- (1)菊川駅 バス 65分 中原 徒歩 20分
-
- 兼好塚
三重/その他名所
兼好塚に行きました。徒然草で知られる吉田兼好は晩年をこの地で過ごしたそうです。ゆっくり過ごすことがで...by アーキさん
兼好法師が生涯を終えたという伝説の地。
- (1)種生支所前 徒歩 30分 青山町駅 バス 15分
-
-
-
-
- 芭蕉句碑(岩倉)
三重/その他名所
岩倉にある芭蕉句碑を見ることができました。五月雨で見馴川も大変水かさが増して渡るに浅瀬が判りずらく五...by アーキさん
- (1)上野市駅からバスで15分 岩倉から徒歩で20分
-
-
-