1. 観光ガイド
  2. 関西の博物館
  3. 関西の博物館(2ページ目)

関西の博物館(2ページ目)

31 - 60件(全489件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • やんまあさんの豊国神社宝物館の投稿写真1

    31 豊国神社宝物館

    京都/博物館

    5.0 3件

    宝物館の入口は桃山時代の灯篭@重文となっている。豊国神社廃絶後、三十三間堂近くの妙法院に伝来し、豊国...by やんまあさん

    1. (1)◆市バス「博物館三十三間堂前」下車、徒歩5分◆京阪本線「七条」駅下車、徒歩10分
  • ぶたぶたさんの大阪歴史博物館の投稿写真1
    • 星野さんの大阪歴史博物館の投稿写真1
    • ちりさんの大阪歴史博物館の投稿写真1
    • yufukiさんの大阪歴史博物館の投稿写真1

    32 大阪歴史博物館

    大阪/博物館

    • 王道
    4.2 262件

    大阪城と秀吉に対してもう少し詳しい展示が欲しかった。 戦国時代に関して1Fスペース全部使用した展示が...by トモジさん

    1350年を超える大阪の歴史を様々な手法でリアルに再現した博物館。地上13階・地下3階の全16階の内、10階〜7階では、原寸大の復元建物、各種の模型やグラフィックなどが常設展示...

    1. (1)Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅2号・9号出口 大阪シティバス「馬場町」バス停前
  • 雪乃さんのうすくち龍野醤油資料館の投稿写真1
    • ひでちゃんさんのうすくち龍野醤油資料館の投稿写真1
    • こぼらさんのうすくち龍野醤油資料館の投稿写真1
    • ふなちゃんさんのうすくち龍野醤油資料館の投稿写真2

    33 うすくち龍野醤油資料館

    兵庫/博物館

    • 王道
    4.3 63件

    7年振りに訪れました。入館料は相変わらず10円でした。うすくち醤油の製造工程、製造の関わる器具や設備...by 森の熊さんさん

    龍野醤油醸造の始まりは天正十五年(1578年)と伝えられています。昭和初期まで蔵人が使っていたこうじむろ・桶・樽などの製造用具、文献などが揃えてあり、醤油造りの今昔を見る事が...

    1. (1)JR本竜野駅 徒歩 20分 1.3km
  • しょうだいさんの明石市立文化博物館の投稿写真7
    • よし@兵庫さんの明石市立文化博物館の投稿写真5
    • トシローさんの明石市立文化博物館の投稿写真1
    • Shotaさんの明石市立文化博物館の投稿写真1

    34 明石市立文化博物館

    兵庫/博物館

    • カップル
    4.1 28件

    明石で見つかった人骨は原人か旧人か新人か、歴史のミステリーに迫る展示があります。今は源氏物語や竹取物...by アテナさん

    アカシゾウの骨格模型・源氏物語紹介ビデオ・体験学習・十二単衣。

    1. (1)JR・山陽明石駅から徒歩で
  • ひでちゃんさんのSoraかさいの投稿写真1
    • 珈琲ドリッパーさんのSoraかさいの投稿写真2
    • 珈琲ドリッパーさんのSoraかさいの投稿写真3
    • 珈琲ドリッパーさんのSoraかさいの投稿写真1

    35 Soraかさい

    兵庫/博物館

    4.3 6件

    令和4年にオープンした施設で、それほど広くはありませんが新しく綺麗でした。目玉は紫電改の実物大模型で...by まりもさん

    姫路海軍航空隊鶉野飛行場と川西航空機姫路製作所鶉野工場の記録を残した施設。鶉野飛行場では多くの若者が訓練を受け、特攻隊で亡くなった方も多い。鶉野工場では紫電と紫電改が製造...

    1. (1)北条鉄道「法華口駅」より徒歩40分
  • hirariさんの白鶴酒造資料館の投稿写真1
    • チックさんの白鶴酒造資料館の投稿写真1
    • ゆうたさんの白鶴酒造資料館の投稿写真1
    • kazuさんの白鶴酒造資料館の投稿写真1

    36 白鶴酒造資料館

    兵庫/博物館

    • 王道
    • 子連れ
    4.1 344件

    日本酒の製造過程が分かりやすく説明されて良かったです。 利き酒コーナーも楽しく味わわせてもらえました...by かじパパさん

    古い酒蔵をそのまま資料館として用いたもので、館内の黒褐色にくすんだ支柱や古道具たちの使い込まれた木の風合、しっとりと落ちついた空気などに触れていると、酒造りの歴史を歩んで...

    1. (1)阪神住吉駅 徒歩 5分
  • minuさんの明石市立天文科学館の投稿写真2
    • ましこさんの明石市立天文科学館の投稿写真1
    • えみりーんさんの明石市立天文科学館の投稿写真1
    • saaaさんの明石市立天文科学館の投稿写真1

    37 明石市立天文科学館

    兵庫/博物館

    • 王道
    4.1 278件

    「亀の水」を見学して、こちらの天文科学館へ。駐車場も完備していて、施設や展示がとても充実している施設...by あおちゃんさん

    東経135度子午線上に建つ“時と宇宙の博物館”。子午線のまち・時のまちに触れ、星空・宇宙に親しむことができる展示や、稼働期間「長寿日本一」のプラネタリウム投影機での生解説に...

    1. (1)山陽電車 人丸前駅 徒歩 3分
  • グレッチェンさんの幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」の投稿写真1
    • 龍馬伝さんの幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」の投稿写真1
    • こんぱらさんの幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」の投稿写真3
    • michiruさんの幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」の投稿写真1

    38 幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」

    京都/博物館

    • 王道
    • 子連れ
    4.1 87件

    今回は維新と渋沢栄一の絡みがあるとの事で訪れました! 玄関口からVTRが流れ わくわく感が半端なかった...by ノンちゃんさん

  • 雷雷クーンさんの大阪科学技術館の投稿写真1
    • ひでさんの大阪科学技術館の投稿写真1
    • akoさんの大阪科学技術館の投稿写真1
    • tomorin33さんの大阪科学技術館の投稿写真1

    39 大阪科学技術館

    大阪/博物館

    • 王道
    4.0 345件

    子供用の科学館って感じですね。無料で中を見学できるほか、科学を学べるたくさんの簡単なゲームが置いてあ...by ああああさん

    日本を代表する約30の先端有力企業・団体が、身近にある生活関連の最新の科学技術をわかりやすく紹介している。 靭公園(うつぼこうえん)に隣接した敷地に、日本を代表する約30の先...

  • チャッピーさんの日本・モンゴル民族博物館の投稿写真1
    • のび太の妻さんの日本・モンゴル民族博物館の投稿写真1
    • やんまあさんの日本・モンゴル民族博物館の投稿写真1
    • 日本・モンゴル民族博物館の写真1

    40 日本・モンゴル民族博物館

    兵庫/博物館

    3.8 11件

    自然と共に生きる遊牧民、モンゴル民族の文化・歴史を紹介する日本初の博物館です。移動式住居「ゲル」や民...by やんまあさん

    豊岡と交流の盛んなモンゴル文化や暮らしを紹介する博物館。移動式住居「ゲル」や狩猟道具、楽器などを展示。民俗資料も必見です。 【料金】 大人: 500円 団体20名以上450円 大学生:...

    1. (1)豊岡駅 バス 30分 出石 バス 30分 モンゴル博物館前 徒歩 3分
  • ひでちゃんさんの舞鶴引揚記念館の投稿写真1
    • いっちゃんさんの舞鶴引揚記念館の投稿写真5
    • 肉団子さんの舞鶴引揚記念館の投稿写真3
    • にくさんの舞鶴引揚記念館の投稿写真1

    41 舞鶴引揚記念館

    京都/博物館

    • 王道
    4.1 64件

    以前、団体で訪問させていただきました。 語り部さんを予約すると、施設内を案内していただけます。有志で...by ぴーこさん

    1945年の第二次大戦終結後に旧ソ連によってシベリアに抑留された人々の体験を描いた絵画や家族へ送った手紙、抑留時に書かれた貴重な日誌などの資料を展示。2015年に収蔵資料の中の57...

    1. (1)その他 ◆JR舞鶴線「東舞鶴」駅から京都交通バスで15分「引揚記念館前」下車◆舞鶴若狭自動車道「舞鶴東」ICから15分
  • ひでちゃんさんの赤穂市立歴史博物館の投稿写真1
    • こぼらさんの赤穂市立歴史博物館の投稿写真1
    • zinさんの赤穂市立歴史博物館の投稿写真1
    • こねこさんの赤穂市立歴史博物館の投稿写真1

    42 赤穂市立歴史博物館

    兵庫/博物館

    • 王道
    3.7 22件

    展示室の1階が製塩、2階が赤穂義士と城下町の展示となっています。各地の郷土資料館が、古代から現代まで...by のりゆきさん

    愛称を「塩と義士の館」といい、赤穂の塩・赤穂の城と城下町・赤穂義士・旧赤穂上水道の4つをテーマとして、郷土の歴史資料を多数展示しています。 塩づくりの歴史を系統的に見ること...

    1. (1)JR播州赤穂駅 徒歩 20分
  • やんまあさんの世代閣(戸岩寺収蔵庫)の投稿写真1
    • Yanwenliさんの世代閣(戸岩寺収蔵庫)の投稿写真2
    • まいさんの世代閣(戸岩寺収蔵庫)の投稿写真2
    • まいさんの世代閣(戸岩寺収蔵庫)の投稿写真1

    43 世代閣(戸岩寺収蔵庫)

    滋賀/博物館

    • カップル
    4.6 12件

    地元の方々が共同で管理されています。案内してくださった方からその苦労をいろいろと伺いました。仏像の他...by Yanwenliさん

    1. (1)木ノ本駅/バス/15分/古橋下車すぐ
  • dai-nekoさんの歴史に憩う橿原市博物館の投稿写真1
    • sklfhさんの歴史に憩う橿原市博物館の投稿写真1
    • 歴史に憩う橿原市博物館の写真1

    44 歴史に憩う橿原市博物館

    奈良/博物館

    4.0 4件

    橿原考古学博物館には何回も行っていましたがここは知りませんでした。 未盗掘の古墳の副葬品が展示されて...by カリンママさん

    橿原市を代表する縄文時代の終わり頃から江戸時代までの、二千数百年にわたる遺跡出土資料の展示を通し、本市の歴史の息吹を体感しながら、楽しく学んでいただくことをモットーにして...

    1. (1)橿原神宮前駅 徒歩 30分 橿原神宮前駅 バス 5分 橿原神宮前駅西口のりばより「近鉄御所駅」行「川西」下車 川西 徒歩 2分 御所IC 車 7分 2.3km
  • MM三太さんの京都国立博物館の投稿写真3
    • MM三太さんの京都国立博物館の投稿写真2
    • artnekoさんの京都国立博物館の投稿写真1
    • MM三太さんの京都国立博物館の投稿写真1

    45 京都国立博物館

    京都/博物館

    • 王道
    • 子連れ
    4.2 572件

    雪舟があっていたので行きましたが、色々な勉強になりましたし、知らない事だらけでした。突然行ったので行...by ミキティさん

  • harusuさんの長浜城歴史博物館の投稿写真1
    • ひでちゃんさんの長浜城歴史博物館の投稿写真1
    • こぼらさんの長浜城歴史博物館の投稿写真3
    • ちかえさんの長浜城歴史博物館の投稿写真1

    46 長浜城歴史博物館

    滋賀/博物館

    • 王道
    3.9 239件

    JR長浜駅から徒歩で行けます。 天守閣まで登ると琵琶湖と伊吹山が一望出来めした。 展示物もなかなか充実...by こぐまさんのママさん

    昭和58年に復元された白壁の長浜城の内部が、歴史博物館として公開されている。湖北、長浜の歴史と文化を展示し、曳山まつりなどを、ビデオで再現している。5階のパノラマ展望台か...

    1. (1)長浜駅 徒歩 8分 長浜ICから15分
  • マックさんの日本の鬼の交流博物館の投稿写真5
    • ひよこさんの日本の鬼の交流博物館の投稿写真1
    • マックさんの日本の鬼の交流博物館の投稿写真1
    • MINAMIさんの日本の鬼の交流博物館の投稿写真1

    47 日本の鬼の交流博物館

    京都/博物館

    • 王道
    4.0 26件

    猛暑日の8月25日に、妻と夕日が浦温泉と丹後半島へ行く途中、元伊勢内宮と元伊勢外宮、天の岩戸神社に参...by モトサンデーさん

    「日本の鬼の交流博物館」では、大江山の鬼伝説の紹介をはじめ、全国各地の鬼にまつわる伝統芸能、世界の鬼面などが展示され「鬼とは何者なのか」について考えることができます。 【...

    1. (1)丹鉄大江駅 バス 18分 大江山の家下車
  • とくちゃんさんの赤穂市立海洋科学館・塩の国の投稿写真4
    • とくちゃんさんの赤穂市立海洋科学館・塩の国の投稿写真7
    • とくちゃんさんの赤穂市立海洋科学館・塩の国の投稿写真1
    • ひろさんの赤穂市立海洋科学館・塩の国の投稿写真3

    48 赤穂市立海洋科学館・塩の国

    兵庫/博物館

    • 王道
    • 一人旅
    4.4 22件

    常設展示はそれなりですが、“塩作り体験”がオススメ!無料ですので、ぜひ体験して下さい。また、実際に塩...by tetsuさん

    瀬戸内海と塩をテーマとした科学館。館の隣には「塩の国」があり、国内最大規模の塩田施設の見学や製塩体験ができる。 【料金】 大人: 200円 入館料には塩づくり体験も含まれる 子供...

    1. (1)・JR播州赤穂駅 バス 10分 赤穂高校で下車 ・山陽自動車道 赤穂ICから約15分 赤穂海浜公園西駐車場(普500円)
  • コンペイトウミュージアム やおの写真1

    49 コンペイトウミュージアム やお

    大阪/博物館

    4.4 9件

    202308時点で一釜大人のみの場合2名迄で3600円とのことです。 7~8月限定のことかとも存じますが、頻繁に...by いっちょんさん

    甘い香りに包まれながら「見て・聞いて・作れる体験型」のミュージアム。 コンペイトウの手作り体験や、カルメラ工房、シュガーアート教室など子供から大人までコンペイトウに関する...

    1. (1)地下鉄谷町線「八尾南駅」から徒歩で
  • 雪乃さんの鳳翔館の投稿写真1
    • しどーさんの鳳翔館の投稿写真1
    • まるーんさんの鳳翔館の投稿写真1
    • ススムさんの鳳翔館の投稿写真1

    50 鳳翔館

    京都/博物館

    • 王道
    • カップル
    4.4 33件

    平等院への拝観自体が数年ぶりだったんで、今回か初めての訪問に。観光客が多くて鳳凰堂内へ入れませんでし...by あからなーたさん

    平成13年3月1日、宗教法人として初の総合的登録博物館としてオープンしました。国宝の雲中供養菩薩や梵鐘などを展示しています。 【料金】 大人: 600円 団体(25名以上) 500円 団...

    1. (1)JR奈良線宇治駅 徒歩 10分 京阪宇治線宇治駅 徒歩 10分
  • kazuさんさんの大津祭曳山展示館の投稿写真1
    • かっちさんの大津祭曳山展示館の投稿写真1
    • ekkoさんの大津祭曳山展示館の投稿写真1
    • 一期一会さんの大津祭曳山展示館の投稿写真3

    51 大津祭曳山展示館

    滋賀/博物館

    3.7 10件

    大津祭りをあらゆる角度から紹介してくれます。 2022年夏休みに訪問しましたが、コロナ禍であったため過去...by 一期一会さん

    湖国三大祭の一つである大津祭を、曳山の原寸大模型のほか、装飾品の展示、独特の「からくり」や幕類を映像やパネルなどで紹介しています。壁面には賑わう街並みが再現され、お囃子の...

    1. (1)JR大津駅 徒歩 10分 京阪電車浜大津駅 徒歩 5分
  • たんぽぽさんの葛城市相撲館『けはや座』の投稿写真2
    • sklfhさんの葛城市相撲館『けはや座』の投稿写真1
    • やんまあさんの葛城市相撲館『けはや座』の投稿写真1
    • たんぽぽさんの葛城市相撲館『けはや座』の投稿写真1

    52 葛城市相撲館『けはや座』

    奈良/博物館

    4.1 7件

    近鉄南大阪線の橿原神宮前行に乗り当麻寺駅で再び途中下車、駅前から徒歩で當麻寺へ向かいます。途中、葛城...by トシローさん

    相撲発祥の地。原寸大の土俵、数千点の資料の展示。無料の観光休憩所も隣接されハイキング客に大変好評。また、西隣に相撲の開祖「當麻蹶速」のお墓とされる「けはや塚」がある。毎月...

    1. (1)近鉄当麻寺駅 徒歩 5分
  • さとけんさんの水口城資料館の投稿写真4
    • さとけんさんの水口城資料館の投稿写真3
    • さとけんさんの水口城資料館の投稿写真2
    • さとけんさんの水口城資料館の投稿写真1

    53 水口城資料館

    滋賀/博物館

    3.8 6件

    車で水口城跡へ行くために事前に駐車場を調べたところ、「駐車場は工事中につき、水口城南駅駐車場またはあ...by ヒデさん

    水口城跡に矢倉を再現し、資料館として公開。 【料金】 大人: 100円 中学生: 50円 小学生: 50円 【規模】入館者数(年間):4,000人

    1. (1)近江鉄道水口城南駅 徒歩 5分 新名神高速道路甲賀土山IC 車 15分 新名神高速道路甲南IC 車 15分
  • ねこちゃんさんの水のめぐみ館アクア琵琶の投稿写真4
    • ねこちゃんさんの水のめぐみ館アクア琵琶の投稿写真5
    • ねこちゃんさんの水のめぐみ館アクア琵琶の投稿写真3
    • あきちゃんさんの水のめぐみ館アクア琵琶の投稿写真1

    54 水のめぐみ館アクア琵琶

    滋賀/博物館

    3.9 11件

    ずっと気になっていたアクア琵琶へ行ってきました。 雨体験は、大人でもわくわくすることができました。 ...by スマイルさん

    琵琶湖と淀川水系の治水、水利の歴史や、砂防などについてくわしく紹介している。

    1. (1)JR石山駅からバスで(南郷水産センター下車徒歩すぐ)
    2. (2)JR石山駅からバスで 南郷洗堰下車から徒歩で
  • おもしろ昆虫化石館の写真1

    55 おもしろ昆虫化石館

    兵庫/博物館

    3.6 3件

    新温泉町で出土した昆虫化石や植物化石のうち、ヒメバチやアブ、アリ類など希少な昆虫化石を中心に約220点...by クロちゃんさん

    世界の珍しい化石や、新温泉町で発見された昆虫化石など、約220点の化石を展示。化石クイズ、化石を見つけようコーナーなど、体験型コーナーもあり、館内の別室では一年を通して様々...

    1. (1)浜坂駅 バス 25分 乗り換え 湯村温泉 バス 15分 八田コミュニティセンター下車すぐ
  • こぼらさんの宇陀市大宇陀歴史文化館 「薬の館」の投稿写真1
    • こぼらさんの宇陀市大宇陀歴史文化館 「薬の館」の投稿写真1
    • しんちゃんさんの宇陀市大宇陀歴史文化館 「薬の館」の投稿写真1

    56 宇陀市大宇陀歴史文化館 「薬の館」

    奈良/博物館

    4.2 8件

    昔の面影が残る歴史的町並みにあります。屋敷は江戸時代末期の建造物で、薬問屋を商っていた細川家住宅を修...by ばたこさんさん

    薬問屋を商っていた細川家住宅を改修した歴史文化館。 宇陀の歴史にまつわる資料や、薬業関連の看板や道具などを見ていると、江戸時代にタイムスリップすることができる。 豪商なら...

    1. (1)榛原駅 バス 15分 奈良交通バス南口2番・3番「大宇陀」行き 「西山」下車 徒歩 10分
  • ななたぬさんの和歌山県立自然博物館の投稿写真2
    • ななたぬさんの和歌山県立自然博物館の投稿写真1
    • ひでちゃんさんの和歌山県立自然博物館の投稿写真1
    • いーぐるさんの和歌山県立自然博物館の投稿写真1

    57 和歌山県立自然博物館

    和歌山/博物館

    • 王道
    4.1 111件

    展示の説明などは子どもを意識したものになっていますが、展示自体は大人も引き込まれてしまいます。和歌山...by 5241さん

    水槽における魚類の生態展示・動植物の標本模型・貝類展示手で見る魚の国(視覚障害者のためのコーナー) 【料金】 大人: 470円 高校生: 0円 高校生以下無料 備考: 340円 団体割引20...

    1. (1)JR和歌山駅・南海本線和歌山市駅から海南市方面行きバス(約30分)琴の浦下車すぐ。
    2. (2)JR海南駅から和歌山市方面行きバス(約10分)琴の浦下車すぐ。
  • キヨさんの江崎記念館の投稿写真2
    • キヨさんの江崎記念館の投稿写真1
    • まさどさんの江崎記念館の投稿写真1
    • 江崎記念館の写真2

    58 江崎記念館

    大阪/博物館

    • 王道
    4.1 107件

    懐かしのがたくさんありました。グリコには子供の頃からお世話になってます。主人と見に行き、帰り道は笑顔...by なべやきさん

    食品メーカー「江崎グリコ」の企業ミュージアム。グリコの歴史や歴代商品、懐かしいおまけのおもちゃ、創業者・江崎利一氏ゆかりなどについての展示が並ぶ。

    1. (1)JR東海道本線「塚本駅」より徒歩16分
    2. (2)JR東西線「御幣島駅」より徒歩18分
  • ひでちゃんさんの兵庫県立人と自然の博物館の投稿写真1
    • ぱぱがんばれさんの兵庫県立人と自然の博物館の投稿写真1
    • ユッキーノさんの兵庫県立人と自然の博物館の投稿写真1
    • ひろさんの兵庫県立人と自然の博物館の投稿写真4

    59 兵庫県立人と自然の博物館

    兵庫/博物館

    • 王道
    4.0 45件

    以前に発掘された「ササヤマグノームス・サエグサイ」が2024年9月に新種と認定されました。他にも兵庫で見...by アテナさん

    1. (1)神鉄フラワータウン駅 徒歩 5分 0.3km
  • moomiさんの旧加悦鉄道加悦駅舎の投稿写真1
    • よっしゃんさんの旧加悦鉄道加悦駅舎の投稿写真1
    • Yanwenliさんの旧加悦鉄道加悦駅舎の投稿写真3
    • Yanwenliさんの旧加悦鉄道加悦駅舎の投稿写真2

    60 旧加悦鉄道加悦駅舎

    京都/博物館

    4.3 15件

    加悦町民の出資で加悦鉄道を設立し一部を建設し、丹後ちりめんの輸送に担った。その機関車を展示とともに資...by よっしゃんさん

    加悦駅舎は大正15年(1926)の私鉄加悦鉄道の開通とともに建てられたもので、旧加悦町の近代を代表する建物。地元民の足として、また丹後ちりめんや大江山ニッケル鉱山の鉱石の輸送に...

    1. (1)その他 ◆京都丹後鉄道宮豊線「与謝野」駅から丹海バスで「加悦庁舎」下車、徒歩1分◆山陰近畿自動車道宮津与謝道路「与謝天橋立」ICから15分

最新の高評価クチコミ(関西周辺の博物館)

関西の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    itoaware-いとあはれ-大阪店の写真1

    itoaware-いとあはれ-大阪店

    大阪/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 3,962件

    初めてですがスタッフの方も優しく、楽しく体験できました! お店の雰囲気も良くて落ち着く空間...by aeさん

  • ネット予約OK
    アカネス大阪の写真1

    アカネス大阪

    大阪/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.8 4,273件

    初めてのリング作りでしたが丁寧に説明いただき不器用ながらも綺麗に完成できました。お値段も高...by kaonさん

  • ネット予約OK
    itoaware-いとあはれ-京都店の写真1

    itoaware-いとあはれ-京都店

    京都/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 2,922件

    彼女との旅行の記念に指輪作りを体験しに来ました。2人とも初めての経験でしたが、担当の方に丁...by よしだいさん

  • ネット予約OK
    アカネス 京都の写真1

    アカネス 京都

    京都/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 4,335件

    作業が難しくないのか心配でしたが店員さんが丁寧に説明してくださり、楽しく作ることができまし...by なつむさん

関西の博物館に関するよくある質問

  • 関西の博物館で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
  • 関西の博物館で、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
  • 関西の博物館で、夏(6〜8月)に人気の施設TOP3はどこですか?
    • 関西の博物館で、夏(6〜8月)に人気の施設TOP3は玄武洞ミュージアム京都鉄道博物館長浜鉄道スクエアです。
    • 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新

関西のおすすめご当地グルメスポット

  • korikoriさんのラコリーナ 近江八幡の投稿写真1

    ラコリーナ 近江八幡

    滋賀/その他カフェ・スイーツ

    • ご当地
    4.2 243件

    近江八幡駅からバスで10分くらいにある、里山と田園地帯の中のスイーツランド。 藤森照信設計の...by 花子さん

  • ベルバラさんの老祥記の投稿写真1

    老祥記

    兵庫/飲茶・点心・餃子

    • ご当地
    4.1 1,823件

    中華街の中でも行列が出来るお店。 早速並んで購入しました! あつあつ出来たての豚饅頭は最高...by たまさん

  • kaaさんのイノダコーヒ 本店の投稿写真1

    イノダコーヒ 本店

    京都/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.2 686件

    7時過ぎに着いたのですがすでに満席で並んでいました。20分ほどで入れました。朝食のたまごもぱ...by ゆうかりさん

  • かいさんのガストの投稿写真1

    ガスト

    兵庫/その他軽食・グルメ

    2.7 58件

    大学のサークルのメンバーと共に桜ヶ丘店に訪れました。美味しいご飯やデザートを嗜み、会話にも...by さとしさん

(C) Recruit Co., Ltd.