1. 観光ガイド
  2. 四国の博物館
  3. 四国の博物館(2ページ目)

四国の博物館(2ページ目)

31 - 60件(全162件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • ひでちゃんさんの賀川豊彦記念館の投稿写真1
    • トシローさんの賀川豊彦記念館の投稿写真1

    31 賀川豊彦記念館

    徳島/博物館

    4.0 2件

    徳島県鳴門市にある記念館。社会運動家賀川豊彦の顕彰を主たる目的として開設されました。外観は大正6年に...by ひでちゃんさん

  • モロさんの阿波池田うだつの家・たばこ資料館の投稿写真3
    • モロさんの阿波池田うだつの家・たばこ資料館の投稿写真2
    • モロさんの阿波池田うだつの家・たばこ資料館の投稿写真1

    32 阿波池田うだつの家・たばこ資料館

    徳島/博物館

    5.0 1件

    箸蔵山の麓、吉野川の対岸にある大きな町が池田町である。町の中心近くの本町通りの一画が古いうだつが上が...by モロさん

  • モロさんの妖怪屋敷と石の博物館の投稿写真2
    • モロさんの妖怪屋敷と石の博物館の投稿写真1

    33 妖怪屋敷と石の博物館

    徳島/博物館

    5.0 1件

    大歩危峡観光遊覧船乗り場からほんの数分の場所にあり、道の駅も兼ねている。祖谷の山里に伝わる妖怪達が勢...by モロさん

  • ひでちゃんさんの鳴門市ドイツ館の投稿写真1

    34 鳴門市ドイツ館

    徳島/博物館

    5.0 1件

    徳島県鳴門市にある記念館。第一次世界大戦中におけるドイツ人及びオーストリア=ハンガリー人の捕虜収容所...by ひでちゃんさん

    1. (1)JR高徳線「板東駅」から20分(またはタクシーで5分)
    2. (2)板野ICから10分
  • BKさんのかわら館の投稿写真1
    • かわら館の写真1

    35 かわら館

    愛媛/博物館

    4.2 12件

    今まで知らなかったような瓦についてのことをしっかりと学習することができました。とってもおすすめな博物...by みけさん

    中四国で唯一の瓦資料館で、昔珍しい瓦屋全国各地の瓦、瓦に関する資料、菊間町出身の芸術家による作品など展示している。隣接する実習館では瓦粘土を使っての体験コーナーあり。 【...

    1. (1)JR菊間駅 徒歩 3分
  • まりもさんの松山市考古館の投稿写真1
    • 松山市考古館の写真1

    36 松山市考古館

    愛媛/博物館

    4.0 6件

    空港からのリムジンバスは考古館の至近距離を通りますが、止まってくれません。市街地に向かう路線バスで松...by 5241さん

    松山市内の遺跡から出土した考古資料、約8.200点を立体的に展示。 【料金】 大人: 100円 団体割引80円(20名から) その他: 50円 65歳以上

    1. (1)松山市駅 バス 15分 伊予鉄バス10番線・津田団地行き 丸山 徒歩 10分 JR松山 車 10分
  • わんぱぱさんのジョン万次郎資料館の投稿写真1
    • のび太の妻さんのジョン万次郎資料館の投稿写真2
    • のび太の妻さんのジョン万次郎資料館の投稿写真1
    • よっちんさんのジョン万次郎資料館の投稿写真1

    37 ジョン万次郎資料館

    高知/博物館

    • 王道
    4.1 41件

    シルバーの龍馬パスポートを提示するとジョン万次郎のティッシュをいただきました。波プロジェクションやト...by すみっこさん

    郷土出身のジョン万次郎関係の資料を展示。漂流からアメリカ暮らし、帰国してから近代日本の夜明けのために活躍した万次郎の数奇な生涯を学習できる。 2017年3月からタブレットで「...

    1. (1)中村駅 バス 60分
  • あおしさんの東祖谷歴史民俗資料館の投稿写真1
    • モロさんの東祖谷歴史民俗資料館の投稿写真2
    • モロさんの東祖谷歴史民俗資料館の投稿写真1
    • あおしさんの東祖谷歴史民俗資料館の投稿写真4

    38 東祖谷歴史民俗資料館

    徳島/博物館

    3.5 8件

    武家屋敷旧喜多家から下って、国道を祖谷渓の上流方向に1km程走ると比較的纏まった小さな集落に出て、道沿...by モロさん

  • くまもんさんの四国鉄道文化館の投稿写真1
    • ももすけさんの四国鉄道文化館の投稿写真4
    • ももすけさんの四国鉄道文化館の投稿写真2
    • ありんこすずむしさんの四国鉄道文化館の投稿写真1

    39 四国鉄道文化館

    愛媛/博物館

    • 王道
    4.1 130件

    孫を連れてくるための下見、を合い言葉にじじばばで訪ねました。新幹線の客席に座ったり、運転席でレバーを...by ひでちゃんさん

    四国鉄道文化館は、財団法人日本ナショナルトラストが全国9番目に作ったヘリテイジセンターで、四国初の本格的な「鉄道博物館」です。大胆なデザインの木造建築の館内には、郷土の偉...

    1. (1)伊予西条駅 徒歩 1分 0.1km 松山自動車道伊予西条IC 車 15分
  • ひでちゃんさんの松山市立子規記念博物館の投稿写真1
    • がろっとさんの松山市立子規記念博物館の投稿写真2
    • キヨさんの松山市立子規記念博物館の投稿写真1
    • しちのすけさんの松山市立子規記念博物館の投稿写真1

    40 松山市立子規記念博物館

    愛媛/博物館

    • 王道
    4.2 85件

    伊予・松山の歴史と文化に始まり,維新動乱の松山に生まれた子規のおいたちから,病苦を乗り越えながら生み出...by すみっこさん

    近代俳句の祖といわれる正岡子規を中心に、夏目漱石や松山市が生んだ文人たちの業績を集大成した文学系の博物館。3階の展示場には、子規と夏目漱石にちなんだ愚陀仏庵が復元されてい...

    1. (1)松山駅 路面電車 20分
  • monjuさんの佐川地質館の投稿写真3
    • のび太の妻さんの佐川地質館の投稿写真2
    • つれづれなるままにさんの佐川地質館の投稿写真1
    • のび太の妻さんの佐川地質館の投稿写真4

    41 佐川地質館

    高知/博物館

    • 王道
    4.1 22件

    最近はみんな牧野推しですが、佐川で一番の施設は地質館です。 ちなみに佐川の発音は「さがわ」でなく「さ...by かけ☆ぶとんさん

    動く恐竜ティラノサウルスや、国内外の化石等の展示半球型のプレートテクトニクスや立体映像の放映。 【料金】 大人: 300円 団体割引20名以上:240円 高校生: 100円 団体割引20名以...

    1. (1)JR佐川駅 徒歩 13分
  • しげさんさんの旧山内家下屋敷長屋展示館の投稿写真1
    • りんごっこさんの旧山内家下屋敷長屋展示館の投稿写真1
    • すみっこさんの旧山内家下屋敷長屋展示館の投稿写真1
    • L,johnnyさんの旧山内家下屋敷長屋展示館の投稿写真1

    42 旧山内家下屋敷長屋展示館

    高知/博物館

    3.9 14件

    幕末建造の足軽屋敷で,国の重要文化財に指定されています。用具や和船などの展示物で,幕政後期の土佐藩士や...by すみっこさん

    幕末の藩主山内容堂の下屋敷に建てられた遺構で、17間半×2間半の入母屋造り2階建て。1階は5室に分れ、当時の雰囲気を出すため家具などを並べている。また、階上に各種のミニ和船...

    1. (1)高知駅/バス・電車/10分
  • とうたんさんの香川のてぶくろ資料館の投稿写真1
    • sklfhさんの香川のてぶくろ資料館の投稿写真1
    • しんじさんの香川のてぶくろ資料館の投稿写真1
    • りりぃさんの香川のてぶくろ資料館の投稿写真1

    43 香川のてぶくろ資料館

    香川/博物館

    3.7 4件

    日本製手袋の90%をシェアする東かがわ市引田町。製造過程や使用される様々な生地、有名スポーツ選手の愛用...by とうたんさん

    香川のてぶくろの歴史は、そのまま「日本の手袋史」を彩る重要な史実。ここで手袋の歴史が学べます。 見学時間 9:00?17:00 受付は16:30まで 休館日 年末年始

    1. (1)高松自動車道 白鳥大内IC 車 10分 東かがわ市本庁舎の横。
  • よっちんさんの四万十町郷土資料館の投稿写真1

    44 四万十町郷土資料館

    高知/博物館

    4.0 2件

    四万十町郷土資料館では四万十町の歴史を学ぶことができます。 資料がたくさんありとても勉強になりました...by みほさんさん

    旧大正町の文化や歴史を知ることができる。実際使用されていた民具が多数展示されており趣きを感じさせてくれる。 【料金】 大人: 200円 ※20人以上団体割引有 高校生: 100円 ※20人...

    1. (1)土佐大正駅 徒歩 5分 高知自動車道四万十町中央IC 車 30分 国道56号を経由して、国道381号を西へ

    45 大洲市立博物館

    愛媛/博物館

    3.5 6件

    一番印象に残っているのは動物たちの剥製です。とても迫力があり子供たちは少しこわがっていたほどです。自...by みつさん

    旧大洲藩関係の書蹟・古文書・絵画・工芸品や、市周辺の考古・歴史・民俗資料、自然資料などを総合的に展示している。 【料金】 無料

    1. (1)伊予大洲駅 徒歩 7分

    46 高知市濱口雄幸生家記念館

    高知/博物館

    3.3 3件

    高知市濱口雄幸生家記念館に行きました。城山三郎さんの「男子の本懐」を読んで行きました。バス停から20分...by のりみさん

    母屋・勉強部屋・蔵など濱口雄幸の生家を復元、ゆかりの品々も展示。 【料金】 無料

    1. (1)土電バスターミナル バス 20分
  • 小春日和さんの香川県立五色台自然センター自然科学館の投稿写真1
    • 小春日和さんの香川県立五色台自然センター自然科学館の投稿写真2
    • スエスエさんの香川県立五色台自然センター自然科学館の投稿写真1

    47 香川県立五色台自然センター自然科学館

    香川/博物館

    3.6 3件

    サヌカイトをはじめとした県内の岩石や化石、動植物並びに五色台を中心とした サヌカイトの石器や県内出土...by TKSさん

    1. (1)JR高松駅から車で30分
    2. (2)JR坂出駅から車で40分
  • びんはくさんの高松市石の民俗資料館の投稿写真1
    • TKSさんの高松市石の民俗資料館の投稿写真1
    • びんはくさんの高松市石の民俗資料館の投稿写真2
    • トモさんの高松市石の民俗資料館の投稿写真3

    48 高松市石の民俗資料館

    香川/博物館

    4.3 8件

    広々した敷地に芝生広場や展望台があり、建物は牟礼町の石材業の歴史が詳しく説明されています。また、庵治...by びんはくさん

    石材の歴史から石と生活のかかわり、伝統的な石の文化を丸ごと体感できる資料館。また、企画展示室では、さまざまな展示イベントが年間を通じて数多く開催される。石の民俗資料館があ...

    1. (1)ことでん八栗駅 徒歩 30分
  • zinさんの土佐山内家宝物資料館の投稿写真1
    • まつださんの土佐山内家宝物資料館の投稿写真2
    • まつださんの土佐山内家宝物資料館の投稿写真1

    49 土佐山内家宝物資料館

    高知/博物館

    3.7 11件

    土佐藩主山内家について知ることができる資料館です。 色々な資料や展示物があり見応えがありました。by ゆりさん

    1. (1)高知駅から路面電車で20分 グランド通から徒歩で5分
  • やっちゃんさんのこくふ街角博物館の投稿写真4
    • やっちゃんさんのこくふ街角博物館の投稿写真3
    • やっちゃんさんのこくふ街角博物館の投稿写真2
    • やっちゃんさんのこくふ街角博物館の投稿写真1

    50 こくふ街角博物館

    徳島/博物館

    4.0 1件

    2016関西文化の日の一環として「徳島市天狗久資料館」で 阿波の人形浄瑠璃に欠かせない人形師の「初代天狗...by やっちゃんさん

    国府町内13カ所の民家や工場を利用し、町全体を博物館に。藍染しじら館、阿波木偶館、阿波の名石・ひょうたん館、四季の草花館、洋らんの館、蚕の館、鮎の館、天狗久の工房跡、古美術...

    1. (1)徳島道藍住ICより県道1、R192経由、徳島方面へ15分
  • まりさんの大平正芳記念館の投稿写真1
    • artnekoさんの大平正芳記念館の投稿写真1
    • 大平正芳記念館の写真1
    • 大平正芳記念館の写真2

    51 大平正芳記念館

    香川/博物館

    3.0 3件

    市内の人に聞いても「そんな館は知らない」と言われましたので、車で回って探していると看板が目に入りまし...by ぴょんさん

    観音寺市豊浜町の出身である、第68代大平正芳首相の遺品を展示。 氏愛用の品やメモ、直筆原稿等の他にも、吉田茂・池田勇人両元首相の遺墨、各国首相との交流を示す品々も多数見るこ...

    1. (1)観音寺駅 徒歩 20分 2km
  • puttinさんの日和佐うみがめ博物館「カレッタ」の投稿写真2
    • 上ちゃんさんの日和佐うみがめ博物館「カレッタ」の投稿写真1
    • クリンさんの日和佐うみがめ博物館「カレッタ」の投稿写真1
    • ろっきぃさんさんの日和佐うみがめ博物館「カレッタ」の投稿写真1

    52 日和佐うみがめ博物館「カレッタ」

    徳島/博物館

    • 王道
    4.2 175件

    ウミガメの赤ちゃんがいるので、とっても愛らしいです。 現在改装工事中とのこと。2025年中頃完成予定なの...by ちかさん

  • Nurburgringさんの伊丹十三記念館の投稿写真1
    • ゆうたさんの伊丹十三記念館の投稿写真1
    • わかぶーさんの伊丹十三記念館の投稿写真1
    • すみっこさんの伊丹十三記念館の投稿写真1

    53 伊丹十三記念館

    愛媛/博物館

    • 王道
    4.3 108件

    名前にちなんだ十三のコーナーで伊丹十三氏の足跡をたどり,未知の一面に出会うとともに,多彩な才能を知るこ...by すみっこさん

    「伊丹十三の家」をコンセプトに作られた記念館です。常設展示室では名前にちなんだ13のコーナーで伊丹十三の多彩な仕事ぶりや趣味を紹介。企画展示室では、伊丹十三の仕事や人柄をよ...

    1. (1)松山市駅 バス 20分 伊予鉄バス「森松・砥部方面」行き 天山橋バス停 徒歩 2分 松山自動車道松山IC 車 5分 国道33号を松山方面へ直進、「天山橋交差点」右折 松山空港 車 25分
  • りぼんさんの四国自動車博物館の投稿写真10
    • 諸星あたるさんの四国自動車博物館の投稿写真1
    • ともさんの四国自動車博物館の投稿写真1
    • くらきよさんの四国自動車博物館の投稿写真1

    54 四国自動車博物館

    高知/博物館

    • 王道
    4.0 38件

    他では観れないスーパーカーがめじろ押しでした。 中でもランチアストラトスやデルタS4が生で観れるなんて...by フナキンさん

    1960 - 80年代のレースカー、クラシックカーを中心に、国内外の希少な車両 (四輪および二輪) を展示しています。 *必要に応じて、メンテナンスのための移送や展示車両の入れ替えを...

    1. (1)のいち駅から徒歩で15分
    2. (2)南国ICから車で20分
  • ちーすけさんの木蝋資料館上芳我邸の投稿写真1
    • ボンドガールさんの木蝋資料館上芳我邸の投稿写真1
    • Nurburgringさんの木蝋資料館上芳我邸の投稿写真1
    • なっちさんの木蝋資料館上芳我邸の投稿写真1

    55 木蝋資料館上芳我邸

    愛媛/博物館

    • 王道
    4.3 66件

    内子の町並みを見に行ったときにたまたま通りかかって入りました。ここで木蝋が生産されていたことも知りま...by daiさん

    国内最大規模の製蝋業者だった本芳我家の筆頭分家・上芳我家の邸宅。江戸時代末に分家した当時の出店倉とともに、内子木蝋生産の最盛期に建てられた主屋や附属屋など全部で10棟の建物...

    1. (1)内子駅から徒歩約30分
  • panchanさんの瀬戸大橋記念館の投稿写真3
    • キヨさんの瀬戸大橋記念館の投稿写真1
    • けびんさんの瀬戸大橋記念館の投稿写真1
    • 玄ちゃんさんの瀬戸大橋記念館の投稿写真2

    56 瀬戸大橋記念館

    香川/博物館

    • 王道
    4.1 48件

    豊富な資料、展示物がありとても見応えがあります。 そしてなんと入館が無料! 瀬戸大橋を渡る前に歴史や...by おさるさん

    瀬戸大橋架橋の歩みを展示と映像で紹介 【料金】 無料 【規模】入館者数(年間):80,000人

    1. (1)JR坂出駅 車 15分
  • zinさんの高知城懐徳館の投稿写真5
    • Yanwenliさんの高知城懐徳館の投稿写真5
    • poporonさんの高知城懐徳館の投稿写真2
    • まこさんの高知城懐徳館の投稿写真2

    57 高知城懐徳館

    高知/博物館

    • 王道
    4.2 27件

    懐徳館庭園の一本の桜の木の根が張り過ぎて石垣や建物を傷つけるようになったので,まもなく取り除かれるそ...by すみっこさん

    高知城の変遷・幕末に活躍した土佐の偉人たち等をパネルで紹介。 【料金】 大人: 420円 高校生以下学生無料

    1. (1)高知駅 路面電車 10分 はりまや橋乗換え
  • ひでちゃんさんの砥部焼伝統産業会館の投稿写真1
    • Nurburgringさんの砥部焼伝統産業会館の投稿写真1
    • sumiさんの砥部焼伝統産業会館の投稿写真1
    • すみっこさんの砥部焼伝統産業会館の投稿写真1

    58 砥部焼伝統産業会館

    愛媛/博物館、伝統工芸

    • 王道
    3.9 30件

    坂村真民記念館との共通券がお得。100m余りの距離です。砥部焼の多くの窯元の作品の展示と販売がされていま...by すみっこさん

    砥部町が運営する公共施設です。砥部焼伝統産業会館は、砥部焼の歴史的資料や貴重な焼き物、全窯元の優れた現代作品を展示する砥部焼の宝庫です。2階では、個展やグループ展などの多...

    1. (1)松山市駅から 伊予鉄道路線バス 砥部線(大街道経由)「砥部断層口」または「砥部大岩橋」行き にて「松山市駅」〜「砥部焼伝統産業会館前」 停留所 下車(徒歩 約1分)
  • TKSさんの横山隆一記念まんが館の投稿写真1
    • ウッキーさんの横山隆一記念まんが館の投稿写真1
    • すみっこさんの横山隆一記念まんが館の投稿写真1
    • ウッキーさんの横山隆一記念まんが館の投稿写真1

    59 横山隆一記念まんが館

    高知/博物館

    • 王道
    4.0 28件

    高知市出身の横山隆一氏の日本まんが史における功績を楽しく味わえます。珍コレクションも面白いものです。...by すみっこさん

    高知市出身の漫画家横山隆一さんを記念したまんが館。代表作「フクちゃん」と一緒に遊べるコーナーやアトリエの再現、珍コレクションなどユーモアあふれる隆一ワールドが楽しめます。

    1. (1)JR高知駅 路面電車 土佐電鉄(路面電車)菜園場町 菜園場町 徒歩 2分
  • すみっこさんの高知県立文学館の投稿写真1
    • かけ☆ぶとんさんの高知県立文学館の投稿写真1
    • すみっこさんの高知県立文学館の投稿写真1
    • ウッキーさんの高知県立文学館の投稿写真1

    60 高知県立文学館

    高知/博物館

    • 王道
    4.2 28件

    企画展「花咲くモダンデザイン〜大正イマジュリィの世界」では,大正時代の書籍や雑誌や挿絵等のモダンで可...by すみっこさん

    紀貫之の土佐日記などの古典文学から現在の作家まで、多彩な高知ゆかりの作家・文学者たちを紹介。メモリアルイヤーを迎えたり、話題になった作家・文学者を紹介する「変わる常設展」...

    1. (1)JR高知駅から徒歩20分
    2. (2)とさでん交通バス・路面電車「高知城前」から徒歩5分

最新の高評価クチコミ(四国周辺の博物館)

四国の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    utsukushimi 松山店の写真1

    utsukushimi 松山店

    愛媛/シルバーアクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 1,408件

    彼女と初めてのペアリング作りでご予約させていただきました! スタッフの方もとても丁寧で優し...by きたさん

  • ネット予約OK
    utsukushimi 宇和島店の写真1

    utsukushimi 宇和島店

    愛媛/シルバーアクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 600件

    結婚1周年の記念に指輪作り体験をしました。 シルバーやゴールドの色味、太さ、指輪の形、デザ...by むっくさん

  • ネット予約OK
    仁淀川アウトドアセンターの写真1

    仁淀川アウトドアセンター

    高知/サップ・SUP(スタンドアップパドル)、カヌー・カヤック

    • 王道
    ポイント2%
    4.8 479件

    最高のお天気で、澄んだ水面を漕ぎ進んでいき、気持ちよかった!ガイドさんが明るく楽しく、こち...by ひろこさん

  • ネット予約OK
    仁淀川カヌーの写真1

    仁淀川カヌー

    高知/カヌー・カヤック

    • 王道
    ポイント2%
    4.7 353件

    関西から待ち合わせ場所まで準備を考えると無理かもしれない、でも仁淀川が観れるだけでもと車を...by マサさん

四国の博物館に関するよくある質問

  • 四国の博物館で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
  • 四国の博物館で、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
  • 四国の博物館で、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はどこですか?
    • 四国の博物館で、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はArt Labo KASURI阿波おどり会館瀬戸内海歴史民俗資料館です。
    • 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新

四国のおすすめご当地グルメスポット

  • ゆまさーまんさんの手打十段 うどんバカ一代の投稿写真1

    手打十段 うどんバカ一代

    香川/うどん・そば

    • ご当地
    4.2 534件

    夕方に行った時は、ほとんど並んでいなかったのですぐに食べれました!釜バター美味しかったので...by ぷくちゃんさん

  • poporonさんの明神丸 ひろめ市場店の投稿写真1

    明神丸 ひろめ市場店

    高知/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.4 539件

    ひとの多さにびっくりしましたが、 にぎやかで、みんな、楽しんでるようすが、活気にあふれてま...by エミリーさん

  • すえさんの骨付鳥専門店 一鶴 丸亀本店の投稿写真1

    骨付鳥専門店 一鶴 丸亀本店

    香川/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.3 672件

    胡椒がきいているので、ビールに合う味付けなんだと思います。 食べやすいようにカットをお願い...by くろねこさん

  • ガーナチョコさんの味劇場 ちかの投稿写真1

    味劇場 ちか

    高知/居酒屋

    • ご当地
    4.5 52件

    結婚記念旅行で今回は四万十方面を選びました 1日目の夕食としてネットで調べた 『味劇場ちか...by マーじいさんさん

(C) Recruit Co., Ltd.