九州の山岳(10ページ目)
271 - 300件(全417件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 白嶽
熊本/山岳
トレッキングにお勧めの山です。 危険なところもなく登りやすいです。 イノシシが出るそうなので注意を。by とくになしさん
観海アルプスの中ほどに位置する白嶽が約373m。白嶽の中腹にある白嶽森林公園キャンプ場まで車で行くことができるので、子どもから大人まで気軽に山登りを楽しめます。白嶽山頂からの...
- (1)熊本市方面 車 110分 国道266号線沿い。松島総合センターアロマ手前を姫戸・龍ヶ岳方面に左折し、姫戸町の牟田トンネルを過ぎると案内標識あり。白嶽森林公園キャンプ場から徒歩15分。
-
-
- 仰烏帽子山
熊本/山岳
トレッキングにお勧めの山です。 山頂からの眺望は一見の価値ありです。 途中お花もキレイに見れましたby なかのぶさん
春には石灰岩の突出した山肌に福寿草やヤマシャクヤクが花を咲かせ、多くの登山客が花の鑑賞に訪れます。登山道の途中には仏石があり、「神の山」とも...。市房山や白髪岳と並ぶ球...
- (1)人吉I.C 車 60分
-
-
- 念珠岳
熊本/山岳
観海アルプスの中で最高峰である念珠岳(標高503m)の山頂からは遠く八代の港から天草の島々、次郎丸嶽、白嶽や、島原の雲仙普賢岳を見通すことができる。 【規模】標高:503m
- (1)三角駅 バス 70分
-
- 愛子岳
鹿児島/山岳
屋久島の北東部に位置する、標高1235mの山。小瀬田、長峰集落からはっきり望むことができる。 【規模】標高:1,235m
- (1)宮之浦港 バス 20分 愛子岳歩道入口 徒歩 240分 小瀬田集落から愛子岳歩道入口まで徒歩40分
-
- 二ツ岳
長崎/山岳
頂上の展望所からは、佐賀県天山、虚空蔵山、多良岳や大村湾や佐世保方面など、遠くは平戸や隠居岳など36...by tomikei6さん
双子のように三角形の山が並んでいます。これが二ツ岳です。波佐見盆地の西の山並は、伊万里から大村湾へ続く断層でできたもので、その線上に玄武岩質の二ツ岳(329m)や弘法岳が噴...
- (1)早岐駅 バス 15分
-
- 大崩山
宮崎/山岳
初心者向けと聞いて友人と行ってきました。景色もよくて初心者でも登りやすかったです。空気も澄んでいて気...by パパちゃんさん
九州最後の秘境といわれる標高1644mの祖母傾国定公園を代表する山。原生林と巨大な花崗岩の景観が雄大。新緑・初夏のアケボノツツジや紅葉がみごと。上祝子から約4時間。 祖母・傾...
- (1)延岡駅 車 50分
-
-
- ペテガリ岳
鹿児島/山岳
ここの山頂からみる景色もまた素晴らしいですよ。北海道はすごく自然に恵まれた土地ですので、どこいっても...by ダイスケさん
日本二百名山の一つ。山頂部は日高郡新ひだか町と広尾郡大樹町とにまたがります。厳冬期の山頂はかつて難攻不落を誇り、遥かなる山とも称されていました。 【規模】標高:1736m
- (1)帯広広尾自動車忠類大樹IC 車 70分
-
- 羅臼岳
熊本/山岳
知床半島の中心部の山で、とてもきれいな形をしています。歩きやすいコースもあるので初心者の方は無理をせ...by みつさん
世界自然遺産「知床」にある標高1,661mの山で、日本百名山にもなっています。 登山等は岩尾別コースと羅臼温泉コースがあり、頂上の素晴らしい景色を目指して毎年多くの登山者が...
-
- 八幡岳
佐賀/山岳
- シニア
県内でも登山愛好家から人気の高い山です。 登山道から時折、遠くの景色が見渡せ 道中も楽しませてくれま...by とくになしさん
【規模】標高:764m
- (1)多久駅 バス 25分
-
-
- 鬼ノ鼻山憩いの森公園
佐賀/山岳
公園になっていてアスレチックや鬼の顔の滑り台や草スキーなども楽しめるようになっているので家族で遊びに...by poporonさん
標高435mの頂上には鬼の形をした展望台があり、そこから佐賀平野を一望することができる。
- (1)多久駅 タクシー 20分 多久聖廟 徒歩 60分
-
-
- 大岩扇山
大分/山岳
山自体が耶馬渓の景勝地の1つになっています。麓の森町から、岩肌が露出した台形の特徴的な山が良く見えま...by 花ちゃんさん
メサ地形の代表的な山で国指定の天然記念物。阿蘇の噴火による溶岩が冷却されて、偏平な稜線の溶岩台地をつくったもの。柱状節理が美しい。 【規模】標高:691
- (1)豊後森駅/車/20分/徒歩/30分または森駅/徒歩/50分
-
-
- 角埋山
大分/山岳
森町から見上げる、他よりも頭一つ高い山です。角牟礼城という山城があったそうです。この城跡はかなり遺構...by 花ちゃんさん
中世山城跡。旧森町が一望できる。鳥獣特別保護区。 【規模】標高:576
- (1)豊後森駅/バス/10分/徒歩(頂上まで)30分
-
-
- 小岩扇山
大分/山岳
大岩扇山とセットで耶馬渓の景勝地の1つになっています。山登りをする根性はないので、大岩扇山中の集落の...by 花ちゃんさん
柱状節理の安山岩が山頂を取巻く。 【規模】標高:720
- (1)豊後森駅 車 10分
-
- 女山
佐賀/山岳
女山からの眺望は唯一、一方向からしか見えないので、ある意味希少価値ありましたね。観光客も意外やいまし...by JOEさん
九州自然歩道のコース。 【規模】標高:685m
- (1)厳木駅 徒歩 120分
-
- 黒髪山自然休養林
佐賀/山岳
桜を見に行きました。まだ、もうちょっと早いかなという感じでした。近くに、木もれびというパン屋さんあり...by スローポークさん
黒髪山自然休養林は黒髪山(標高518m)、牧の山(標高555m)などの山々からなり、天童岩とよばれる黒髪山山頂からは、佐賀平野、有明海、大村湾などを望むことができます。黒...
- (1)上有田駅 徒歩 30分 2.5km 自然休養林入り口となる有田ダムまで 有田駅 タクシー 15分 7km 自然休養林入り口となる竜門ダムまで
-
- 頭巾山
福岡/山岳
利用者自体はほぼいなくて、静かで落ち着いた雰囲気だったため、ゆっくりみることができました。マイナスイ...by ぴーのさん
標高901m。山頂は、戦国時代に山城が築かれたところで、現在お城の建物は残っていませんが、お城の防御施設として堀切と呼ばれる大きな溝が残っています。 【規模】標高:901m
- (1)宇美駅 徒歩 150分
-
-
- 遠見岳
熊本/山岳
ナビにも出ない道を不安になりながら、車は離合できないとびくびくしながら、海沿いの道や山道をぐんぐん進...by kindさん
天草灘の眺望。車で山頂近くまで登れる。 江戸時代に海の守りや密貿易の番所として見張り台がおかれていた。 冬には水仙、5月頃にはバラ科のシャリンバイが満開になり甘い香りが漂...
- (1)牛深港 車 30分
-
-
- 天竺(熊本県苓北町)
熊本/山岳
- 王道
登山はあまりしないので慣れてませんが、近くまで車で行くことができました。山頂はのどかで自然たっぷりな...by kotoriさん
- (1)本渡バスセンターから車で30分
-
- 虚空蔵山
長崎/山岳
道も舗装されていて、歩きやすくなっていました。 山頂からのながめはとても素晴らしく、気持ちが良かった...by ママりんさん
臼状火山でこのあたりでは最も高く眺望に恵まれている。 【料金】 なし 【規模】標高:307m
- (1)東彼杵ICから川棚駅まで約15分
- (2)川棚駅から岩屋・木場登山口までいずれも8.5キロ(約20分)
-
- 御前岳
大分/山岳
大分百山のひとつで、なだらかな傾斜の格好がいい山です。 また、湧水がミネラルたっぷりで美味しいですよ...by とくになしさん
全山原始林につつまれ,八合目のシオジ林は美しい。山頂からの眺望がよい。別名権現岳。津江三山のひとつで津江山系県立自然公園に指定されている。山頂には御前岳湧水がある。 【規...
- (1)日田駅 車 40分
-
- 羽金山
佐賀/山岳
家族でドライブ行ってきました。自然溢れていてドライブも楽しく過ごせてオススメです。人にオススメしたく...by にくさん
玄界灘方面の眺望はすばらしい。謎の十万両の言い伝えがある。 【規模】標高:900m
- (1)佐賀駅 バス 75分
-
-
- 馬ケ岳
福岡/山岳
初心者にお勧めの登山道があるので、結構登山客が多かった印象残りますね。比較的歩きやすい所が多いので良...by JOEさん
かつて、馬ケ岳の山頂には山城があり、古くから戦略的に重要な拠点と位置付けられ、幾度となく攻防戦が繰り広げられてきました。天正15年(1587)3月、豊臣(羽柴)秀吉は、九州...
- (1)犀川駅 バス 15分
-
-
- 屏山
福岡/山岳
ここはセミ中級者レベルの登山家にお薦めでしょうか。山頂からの景色と空気が絶品で、まさにそこに山がある...by JOEさん
馬見山・屏山・古処山が連なる、すばらしい眺望の嘉穂アルプスの登山口には、嘉麻峠、馬見山キャンプ村、古処山キャンプ村「遊人の杜」 や朝倉市側からのルートがあり、嘉麻峠から秋...
-
-
- 白鳥山
宮崎/山岳
えびのICから県道30号線を通り、白鳥温泉下湯や白鳥神社、白鳥温泉上湯の横を通り白鳥山を西回りでえびの高...by 世界の郷さん
山麓に白紫池がある。えびの高原から約1時間。やや急な阪を登る標高1,363m白鳥山山頂。その白鳥山山頂には直径600メートルの浅い火口があり、南には桜島が見える展望が開け、韓国岳...
- (1)えびの飯野駅 車 30分 えびのIC 車 30分
-
-
- 鎧ケ岳
大分/山岳
比較的上りやすい山で、階段や坂道が整備されていて登りやすいように、きれいに整備されていて登りやすいで...by アリスさん
杖落し、親不知などの難所がありスリルに富む。 【規模】標高:840
- (1)朝地駅 車 40分
-
- 犬ケ岳
大分/山岳
シャクナゲが一面に咲く山として春先の登山に人気の山です。 斜面がピンク色に染まり、本当にきれいでした...by たろうさん
福岡県との境にあり一ノ岳、二ノ岳、三ノ岳(主峰)からなる、ツクシシャクナゲの群落は見事。(国指定天然記念物) 【規模】標高:1131
- (1)中津駅 バス 90分
-
- 行人岳
鹿児島/山岳
天草の島々から 天気が良ければ 雲仙の普賢岳まで 見渡せます 鶴の北帰行の 展望所でも有名です 海...by makihiroさん
【規模】標高:393m
- (1)阿久根駅 車 40分
-
-
-
-
-
- 草野岳
鹿児島/山岳
標高が400メートルくらいと比較的小さな山です!なので、軽く登山をするにはちょうど良いくらいですのでオ...by ダイスケさん
【規模】標高:440m
- (1)枕崎駅 バス 25分