吉里吉里駅周辺の文化史跡・遺跡

エリア
全国
ジャンル

1 - 30件(全41件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • のりゆきさんの大島高任顕彰碑の投稿写真3
    • のりゆきさんの大島高任顕彰碑の投稿写真2
    • のりゆきさんの大島高任顕彰碑の投稿写真1

    1 大島高任顕彰碑

    釜石市甲子町/文化史跡・遺跡

    5.0 1件

    釜石鉱山の敷地内にあります。現在も操業している鉱山ですが、旧事務所や鉱山の遺構の一部が散策可能な地域...by のりゆきさん

    1. (1)陸中大橋駅から徒歩で10分
  • とくちゃんさんの長円寺の隕石降落碑の投稿写真4
    • とくちゃんさんの長円寺の隕石降落碑の投稿写真3
    • とくちゃんさんの長円寺の隕石降落碑の投稿写真2
    • とくちゃんさんの長円寺の隕石降落碑の投稿写真1

    2 長円寺の隕石降落碑

    陸前高田市気仙町/文化史跡・遺跡

    5.0 1件

    長圓寺本堂は歴史を感ずる立派な造りです 隕石降落碑は敷地の一角に有り 池には綺麗な睡蓮の花が咲いてま...by とくちゃんさん

    1850年我が国で最大級の隕石(135kg)が落下し建てられた記念碑。隕石の実物は東京国立科学博物館に展示。

    1. (1)一関IC 車 90分 陸前高田IC 車 15分
  • のりゆきさんの津波記念碑の投稿写真3
    • のりゆきさんの津波記念碑の投稿写真2
    • のりゆきさんの津波記念碑の投稿写真1

    3 津波記念碑

    宮古市田老/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    田老市街地の山側にある小学校の裏手にあります。付近に駐車場はないので、場所を確認した後、道の駅まで戻...by のりゆきさん

    昭和8年3月3日の悲惨な津波体験を永遠に忘れないように建立された。 三陸沿岸各地では、たびたび大きな災害をもたらした津波の襲来を記録した碑が残されています。 その形態は様...

    1. (1)田老駅 徒歩 10分
  • トシローさんの宮沢賢治歌碑の投稿写真1
    • zinさんの宮沢賢治歌碑の投稿写真2
    • zinさんの宮沢賢治歌碑の投稿写真1
    • クラさんの宮沢賢治歌碑の投稿写真1

    4 宮沢賢治歌碑

    宮古市日立浜町/文化史跡・遺跡

    3.2 5件

    浄土ヶ浜の浄土ヶ浜レストハウス前に建つ宮沢賢治の歌碑、「うるわしの海のビロード昆布らは寂光のはまに敷...by トシローさん

    宮沢賢治が大正6年7月に宮古を訪れ詠んだ。「うるはしの海のビロード昆布らは寂光のはまに敷かれひかりぬ」建立:平成8年8月 建立者:宮古市

    1. (1)宮古駅 バス 20分 奥浄土ヶ浜バス停 徒歩 1分
  • マスタングさんの大槌城跡の投稿写真1
    • 大将さんの大槌城跡の投稿写真2
    • 大将さんの大槌城跡の投稿写真1
    • ABさんの大槌城跡の投稿写真3

    5 大槌城跡

    大槌町(上閉伊郡)大槌/文化史跡・遺跡

    3.4 5件

    町民の憩いや体育の場となっております。また、一部の方には想い出の場となっていることもうかがえました。...by マスタングさん

    中世から江戸時代初期までの大槌氏の居城。城山と呼ばれ親しまれています。 時代 江戸中期

    1. (1)三陸鉄道リアス線大槌駅 車 7分
  • トシローさんの宮古港海戦記念碑の投稿写真1
    • のりゆきさんの宮古港海戦記念碑の投稿写真3
    • のりゆきさんの宮古港海戦記念碑の投稿写真2
    • のりゆきさんの宮古港海戦記念碑の投稿写真1

    6 宮古港海戦記念碑

    宮古市日立浜町/文化史跡・遺跡

    4.1 6件

    浄土ヶ浜ビジターセンター少し先の道路脇、御台場展望台入口に建つオブジェ的な石碑が宮古港海戦記念碑。幕...by トシローさん

    日本海戦史で初めての洋式海戦といわれる「宮古港海戦」の記念碑。旧幕府軍と新幕府軍との間に繰り広げられた戦いをしのび,明治100年にあたる1968年に浄土ヶ浜御台場展望台入り口に...

    1. (1)宮古駅 バス 15分
  • トシローさんの下船渡貝塚の投稿写真1
    • 下船渡貝塚の写真1

    7 下船渡貝塚

    大船渡市大船渡町/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    BRTの下船渡停車場近く、高台の住宅街の中に下船渡貝塚が在りました。その高台に向かう道路の幅の広いこ...by トシローさん

    大船渡湾西岸の標高約20mの丘陵傾斜地にあり、縄文時代後期・晩期(約3,500?2,200年前)の遺跡で、1934年(昭和9年)に国の史跡に指定されています。1960年(昭和35年)のチリ沖地震...

    1. (1)JR大船渡線BRT下船渡駅 徒歩 5分
  • くろさんの橋野鉄鉱山の投稿写真1
    • ままさんの橋野鉄鉱山の投稿写真2
    • ままさんの橋野鉄鉱山の投稿写真1
    • ひさしさんの橋野鉄鉱山の投稿写真1

    8 橋野鉄鉱山

    釜石市橋野町/文化史跡・遺跡

    • 一人旅
    4.2 19件

    橋野鉄鉱山には日本で最初の反射炉があったところです。昨年12月に行こうと思ったときは冬季通行止めになっ...by 坊ちゃんさん

    安政5年から翌6年にかけ大島高任の指導によって建設された、現存する日本最古の洋式高炉跡で,国の文化財に指定されている。昭和59年4月3日に、アメリカ金属協会から歴史的遺産...

    1. (1)釜石駅 バス 50分
  • 大将さんの久慈城跡の投稿写真3
    • 大将さんの久慈城跡の投稿写真2
    • 大将さんの久慈城跡の投稿写真1

    9 久慈城跡

    久慈市大川目町/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    逆に自然がそのままなので、その昔の地形や雰囲気を味わってきました。御城印は道の駅くじで販売されていま...by 大将さん

    累代久慈氏の居城。複数の郭を有する中世の平山城で、保存状態は良好である。 ※郭:人工的な平場 ※平山城:平地に張り出した尾根状の地形に築いた城 時代 室町時代

    1. (1)久慈駅 バス 20分
  • トシローさんの徳治の碑の投稿写真1
    • 徳治の碑の写真1

    10 徳治の碑

    釜石市大只越町/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    釜石市の石応禅寺の境内に在る聖観音の銅像を祀っている碑です。徳治の碑と記されていて、初め徳治とは人名...by トシローさん

    1. (1)釜石駅から徒歩で10分
  • いま岩手でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • dyy0129さんの大名館の投稿写真1

    11 大名館

    九戸村(九戸郡)長興寺/文化史跡・遺跡

    4.6 3件

    のどかなところにあります。行くまでに少し迷ってしまいました。無事たどり着けて良かったです。空気が澄ん...by みつさん

    南部一族九戸氏の居城跡で東西150m,南北70mあります。 【料金】 無料

    1. (1)二戸駅 バス 35分 九戸IC 車 10分
  • とみさんの金売り吉次と金運びの牛の像の投稿写真4
    • とみさんの金売り吉次と金運びの牛の像の投稿写真3
    • とみさんの金売り吉次と金運びの牛の像の投稿写真2
    • とみさんの金売り吉次と金運びの牛の像の投稿写真1

    12 金売り吉次と金運びの牛の像

    陸前高田市竹駒町/文化史跡・遺跡

    平安時代の末期、玉山金山で採れた「金」を各地に売り歩いたとされる「吉次」の像。 写真を撮ると、金運アップするといわれています。 近くには、玉山金山遺跡や吉次の屋敷跡もあり...

    1. (1)車:一ノ関駅から約90分
    2. (2)電車:気仙沼線・大船渡線BRT「陸前高田駅」から約20分 電車:気仙沼線・大船渡線BRT「竹駒駅」から車で約15分

    13 九戸政實公の首塚

    九戸村(九戸郡)小倉/文化史跡・遺跡

    豊臣秀吉との戦いに敗れた九戸政實公の首級を家臣が、宮城県の三ノ迫(現在の宮城県栗原市)から持ち帰り、ふるさとの九戸郡九戸村に鎮めたという伝説があります。 【料金】 無料

    1. (1)二戸駅 バス 35分 九戸IC 車 13分
  • 西行屋敷跡の写真1

    14 西行屋敷跡

    野田村(九戸郡)玉川/文化史跡・遺跡

    文治2年(1186)、平安末期の大歌人である西行法師が、当時歌枕の地として名高かった「陸奥の野田の玉川」を訪ねたと伝えられています。そのことから、西行法師がここ玉川海岸の景色...

    1. (1)三陸鉄道リアス線陸中野田玉川駅 車 5分 0.65km 三陸鉄道リアス線陸中野田玉川駅 徒歩 8分 0.55km 野田玉川駅を降りて下(海岸方面)の道路を下り右手に進む

    15 牧庵鞭牛和尚の碑

    宮古市茂市/文化史跡・遺跡

    1. (1)岩手茂市駅から徒歩で15分
  • 切牛弥五兵衛の墓所の写真1

    16 切牛弥五兵衛の墓所

    田野畑村(下閉伊郡)切牛/文化史跡・遺跡

    弘化4年の農漁民による一揆の指導者の墓所

    1. (1)三陸沿岸道路田野畑南IC 車 5分

    17 田野畑太助の墓所

    田野畑村(下閉伊郡)田野畑/文化史跡・遺跡

    嘉永6年の南部領三閉伊農民一揆の指導者の墓所

    1. (1)三陸鉄道田野畑駅 車 7分
  • 百姓一揆顕彰碑の写真1

    18 百姓一揆顕彰碑

    田野畑村(下閉伊郡)田野畑/文化史跡・遺跡

    江戸時代後期、大飢饉と苛酷な税に耐えかねた農民が決行した、三閉伊一揆の指導者の像。

    1. (1)三陸沿岸道路田野畑中央IC 車 5分

    19 田野畑太助の生家

    田野畑村(下閉伊郡)田野畑/文化史跡・遺跡

    嘉永6年の南部領三閉伊農民一揆の指導者の生家

    1. (1)三陸鉄道田野畑駅 車 7分
  • 切牛弥五兵衛生家跡の写真1

    20 切牛弥五兵衛生家跡

    田野畑村(下閉伊郡)切牛/文化史跡・遺跡

    弘化4年の農漁民による一揆の指導者の生家跡

    1. (1)三陸鉄道田野畑駅 車 20分
  • いま岩手でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK

    21 戊辰の役石浜古戦場

    田野畑村(下閉伊郡)羅賀/文化史跡・遺跡

    時代 1890

    1. (1)三陸鉄道田野畑駅 車 5分

    22 南部藩鉄山たたら跡

    田野畑村(下閉伊郡)菅窪/文化史跡・遺跡

    1. (1)田野畑駅から車で20分

    23 三閉伊一揆最初の集合地

    田野畑村(下閉伊郡)机/文化史跡・遺跡

    嘉永6年の農漁民による一揆の最初の集合地。 時代 1853

    1. (1)三陸鉄道田野畑駅 車 15分
  • 吉里吉里善兵衛の墓の写真1

    24 吉里吉里善兵衛の墓

    大槌町(上閉伊郡)吉里吉里/文化史跡・遺跡

    江戸時代、三陸海岸吉里吉里の海の豪商・吉里吉里善兵衛の墓です。初代富英から五代富昌まで続き代々善兵衛を称しました。

    1. (1)三陸鉄道リアス線吉里吉里駅 徒歩 1分

    25 崎山弁天遺跡

    大槌町(上閉伊郡)吉里々々/文化史跡・遺跡

    1. (1)吉里吉里駅から徒歩で20分

    26 碇川砲台跡

    大槌町(上閉伊郡)吉里々々/文化史跡・遺跡

    1. (1)浪板海岸駅から徒歩で3分

    27 宮野貝塚

    大船渡市三陸町綾里/文化史跡・遺跡

    岩手県大船渡市三陸町綾里字宮野に所在する。遺跡は白浜湾の奥、南西約2kmのところに位置する縄文時代前期?晩期にかけての貝塚である。 宮野貝塚は、縄文前期中ごろから縄文晩期末の...

    1. (1)三陸鉄道リアス線盛駅 列車 15分 三陸鉄道リアス線綾里駅 徒歩 1分
  • 三浦命助の碑の写真1

    28 三浦命助の碑

    釜石市栗林町/文化史跡・遺跡

    1. (1)鵜住居駅からバスで20分 徒歩で3分

    29 古里嘉惣治小屋野十三郎の碑

    釜石市橋野町/文化史跡・遺跡

    1. (1)鵜住居駅からバスで45分

    30 星座石

    釜石市唐丹町/文化史跡・遺跡

    1. (1)釜石駅からバスで20分(花露辺(けろべ)行きバス。最寄りのバス停「本郷」)

吉里吉里駅周辺のおすすめご当地グルメスポット

  • yuさんのかめふく旬魚旬菜の投稿写真1

    かめふく旬魚旬菜

    洋野町(九戸郡)大野/海鮮

    3.7 4件

    夜にお邪魔しました。 お通しが美味しい店は何を食べても美味しいですね。 漬物と揚げ出し豆腐...by ぴんさん

  • 坊ちゃんさんのレストハウスうしおの投稿写真1

    レストハウスうしお

    普代村(下閉伊郡)第19地割/ラーメン

    4.3 3件

    磯ラーメンを食べることができる店を探して国道45号線を北上していて、レストハウスうしおを発見...by 坊ちゃんさん

  • 流れ星1986さんの宝介 釜石店の投稿写真1

    宝介 釜石店

    釜石市甲子町/ラーメン

    4.0 5件

    めちゃ旨い ご飯、キムチ食べ放題 普通のキムチ、ニラ南蛮も旨いけど俺個人として特に大好きな...by 赤ラーメン03さん

  • 赤ラーメン03さんの三重食堂の投稿写真1

    三重食堂

    釜石市小川町/その他軽食・グルメ

    4.5 2件

    前回、行ったのが20年以上でしたが…当時と変わらずホント、旨いです 行って良かった三重食堂 ...by 赤ラーメン03さん

吉里吉里駅周辺で開催される注目のイベント

  • 久慈納涼花火大会・久慈流灯祭の写真1

    久慈納涼花火大会・久慈流灯祭

    久慈市栄町

    2025年8月16日

    0.0 0件

    精霊送りの伝統行事として毎年お盆に行われる「流灯祭」の最後を飾る花火大会が、久慈川上の橋上...

  • 気仙町けんか七夕まつりの写真1

    気仙町けんか七夕まつり

    陸前高田市気仙町

    2025年8月7日

    0.0 0件

    起源は約900年前と言われる「気仙町けんか七夕まつり」が開催されます。約4tもの大きく頑丈に作...

  • うごく七夕まつりの写真1

    うごく七夕まつり

    陸前高田市高田町

    2025年8月7日

    0.0 0件

    思い思いに飾り付けられた七夕山車が華やかさを競う「うごく七夕まつり」が、陸前高田で開催され...

  • 釜石納涼花火2025の写真1

    釜石納涼花火2025

    釜石市新浜町

    2025年8月11日

    0.0 0件

    東日本大震災の犠牲者を慰霊し、潤いと活力に富んだ故郷を実現しようと「釜石納涼花火」が、釜石...

吉里吉里駅周辺のおすすめホテル

(C) Recruit Co., Ltd.