紀伊田原駅周辺の動物園・植物園

エリア
全国
ジャンル

1 - 10件(全10件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • ponちゃんさんの那智原始林の投稿写真2
    • 花ちゃんさんの那智原始林の投稿写真1
    • poporonさんの那智原始林の投稿写真1
    • トシローさんの那智原始林の投稿写真1

    1 那智原始林

    那智勝浦町(東牟婁郡)那智山/動物園・植物園

    3.9 16件

    那智山青岸渡寺本堂付近から見渡すことができます。中に入って見たわけではないので、詳しい植生などはわか...by 花ちゃんさん

    那智の滝の背後に広がる太古の森は、暖地性濶葉樹を主とし,温帯性濶葉や針葉樹を混えた混淆林である。社有地で古来斧を禁じてきたため原始林の様相をよく残している。 時期 通年

    1. (1)紀伊勝浦駅 バス 27分
  • 熊野古道さんの七川ダムの桜の投稿写真1
    • 七川ダムの桜の写真1

    2 七川ダムの桜

    古座川町(東牟婁郡)佐田/動物園・植物園

    3.6 8件

    お祭りの時には道がこむので、毎年その前後にずらして、花見をしています。ここの桜はダム湖の桜がすごい数...by コウテイペンギンRさん

    周囲20kmのダム湖で周辺に3,000本の桜が植えられている。 平成2年に全国桜百選に選ばれている。 植物 サクラ 時期 4月上旬?中旬

    1. (1)古座駅 車 45分
  • 熊野古道さんの一枚岩の桜の投稿写真1
    • 一枚岩の桜の写真1

    3 一枚岩の桜

    古座川町(東牟婁郡)相瀬/動物園・植物園

    3.5 7件

    七川ダムから古座川をもう少し下流に下ると、高さ100m、幅500mにも及ぶ一枚岩が姿を現します。古座川は奇岩...by つよしさん

    古座川に架けられた相瀬橋から、高さ100m・幅500mにわたって衝立のようにそそり立つ赤茶色の一大巨岩。約200本の染井吉野が咲く。 植物 サクラ 時期 4月上旬

    1. (1)古座駅 車 20分
  • こぼらさんの江須崎島植物群落の投稿写真4
    • こぼらさんの江須崎島植物群落の投稿写真3
    • こぼらさんの江須崎島植物群落の投稿写真2
    • こぼらさんの江須崎島植物群落の投稿写真1

    4 江須崎島植物群落

    すさみ町(西牟婁郡)江住/動物園・植物園

    3.3 6件

    江須崎島の入口には大鳥居があり、傍らに島内の「暖地性植物群落」の解説があります。それによれば、紀伊半...by こぼらさん

    周囲2kmの陸繋島で春日神社の社叢として原始林が残されており,島内には遊歩道もあります。 時期 通年

    1. (1)江住駅 車 5分
  • こぼらさんの浜の宮の大楠の投稿写真4
    • こぼらさんの浜の宮の大楠の投稿写真3
    • こぼらさんの浜の宮の大楠の投稿写真2
    • こぼらさんの浜の宮の大楠の投稿写真1

    5 浜の宮の大楠

    那智勝浦町(東牟婁郡)浜ノ宮/動物園・植物園

    4.0 2件

    かつて浜の宮王子と呼ばれた熊野三社大神社の鳥居の横に、【浜の宮の大楠】の表札が付いた2本の大楠が立っ...by こぼらさん

    熊野三所大神社の境内に生える楠の大木

    1. (1)JR那智駅から徒歩5分
  • ぷぅさんの樫野崎の水仙の投稿写真1
    • 樫野崎の水仙の写真1
    • 樫野崎の水仙の写真2

    6 樫野崎の水仙

    串本町(東牟婁郡)樫野/動物園・植物園

    3.6 8件

    晴れた日に言ったので水仙と綺麗な空がとても綺麗でした。次回は満開の時期にいきたいです。子供がとても喜...by ひろちゃんさん

    日本最古の石造灯台の敷地内一帯スイセンの群落が広がっています。 時期 12月下旬?2月下旬

    1. (1)串本駅 バス 20分

    7 リュウビンタイ自生地

    那智勝浦町(東牟婁郡)西中野川/動物園・植物園

    3.5 2件

    リュウビンタイ自生地に行きました。大きくなると葉の全長が1m程度にもなる大型のシダで、暖かい場所に自生...by あきよさん

    時期 通年

    1. (1)太地駅 バス 12分
  • 稲積島植物群落の写真1
    • 稲積島植物群落の写真2

    8 稲積島植物群落

    すさみ町(西牟婁郡)周参見/動物園・植物園

    3.5 2件

    稲積島植物群落を見に行きました。周参見湾に浮かぶ稲積には亜熱帯性植物が生い茂っています。見ごたえがあ...by あきよさん

    周囲1kmの小島。神武天皇の東征の折り兵糧にする稲を積んだと伝えられ,島には弁財天を祀っており,神域として斧を禁じてきたため,全島が原生林として残されています。 時期 通...

    1. (1)周参見駅 徒歩 5分
  • 大島椿道路の椿の写真1

    9 大島椿道路の椿

    串本町(東牟婁郡)大島/動物園・植物園

    3.5 2件

    大島椿道路の椿を見に行きました。坂を登っていくと、ゆるやかな丘が広がり、ツバキ道と呼ばれる約3kmの農...by あきよさん

    大島は島全体丘陵地で、そのほとんどが断崖で囲まれています。坂を登っていくと、ゆるやかな丘が広がり、ツバキ道と呼ばれる約3kmの農道ぞいに約3000本の椿が植えられて島を明...

    1. (1)大島港/徒歩/25分・串本駅/バス/5分
  • しどーさんの光泉寺の子授けイチョウの投稿写真1
    • wa.さんの光泉寺の子授けイチョウの投稿写真2
    • 熊野古道さんの光泉寺の子授けイチョウの投稿写真1
    • wa.さんの光泉寺の子授けイチョウの投稿写真3

    10 光泉寺の子授けイチョウ

    古座川町(東牟婁郡)三尾川/動物園・植物園

    3.7 12件

    古座川町三尾川(みとがわ)にある光泉寺の境内にある銀杏(イチョウ)の大木。 推定樹齢は300〜400年。樹...by つよしさん

    三尾川にある光泉寺には、太い枝から乳房のようなこぶをたらしており、子供ができない人は、このイチョウにお願いすれば授けてくれると噂し、だれかれともなく子授けイチョウと呼ぶよ...

    1. (1)古座駅 車 30分
  • いま和歌山でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK

その他エリアの動物園・植物園スポット

1 - 7件

※掲載されている目安距離は駅からの距離になります。

  • 花ちゃんさんの孔島鈴島植物群落の投稿写真1

    紀伊田原駅からの目安距離 約19.5km

    孔島鈴島植物群落

    新宮市三輪崎/動物園・植物園

    3.7 口コミ4件

    植物のことは詳しくないので良くわかりません。しかし変わった場所にあります。新宮港の北端部になるのです...by 花ちゃんさん

    孔島はハマユウの群生のほか51科120余種の植物も群生。鈴島には62種余の植物が群生している。ハマユウは新宮市花でもある。 時期 6月?8月

  • ハマユウ群生地の写真1

    紀伊田原駅からの目安距離 約19.6km

    ハマユウ群生地

    新宮市三輪崎/動物園・植物園

    3.3 口コミ3件

    ハマユウ群生地に行きました。浜おもとともいい、7月下旬〜8月上旬に咲き誇る花で、白い花びらが綺麗でした...by かずれさん

    ヒガンバナ科で、白い優雅な花と、力強い緑葉は南国的風土を代表するもので昭和40年11月に市花に選定。 時期 6?8月

  • hatsuさんの梛の投稿写真1
    • あおしさんの梛の投稿写真2
    • ぽんぽこさんの梛の投稿写真1
    • こぼらさんの梛の投稿写真4

    紀伊田原駅からの目安距離 約24.2km

    新宮市相筋/動物園・植物園

    • 王道
    4.0 口コミ65件

    速玉大社の聖木、宝物館の前にあります。宝物館前の弁慶木造も合わせて参拝しましょう。梛の幼木は那智大社...by トシさん

    平治元年(1154)平重盛が社殿造営の奉行を承った記念に植えたと伝えられる。樹令1000年日本一の巨木である。 時期 通年

  • sklfhさんの引作の大楠の投稿写真1
    • 引作の大楠の写真1

    紀伊田原駅からの目安距離 約31.5km

    引作の大楠

    御浜町(南牟婁郡)引作/動物園・植物園

    3.5 口コミ2件

    オレンジロードから少し山道を入ったところに大楠はありました。 思っていたよりも大きくて貫禄があり素晴...by ポキさん

    幹周りの太さは、紀伊半島最大の巨木で新日本名木百選に指定されている。高さ約40m、周囲15.7m。 文化財 都道府県指定天然記念物 時期 通年

  • ユノミネシダ自生地の写真1

    紀伊田原駅からの目安距離 約33.9km

    ユノミネシダ自生地

    田辺市本宮町湯峯/動物園・植物園

    3.2 口コミ4件

    ユノミネシダ自生地に行きました。コバノイシカグマ科のシダです。のどかで落ち着きました。歴史と伝統の温...by かずれさん

    湯の峰温泉の湯元一帯がその自生地。熱帯および亜熱帯地方に産する植物で大型の美しいシダ。 時期 通年

  • マイBOOさんの旧社の桜の投稿写真1
    • 熊野古道さんの旧社の桜の投稿写真1
    • 旧社の桜の写真1

    紀伊田原駅からの目安距離 約34.1km

    旧社の桜

    田辺市本宮町本宮/動物園・植物園

    3.5 口コミ6件

    熊野本宮大社の近くにある大斎原の鳥居をくぐり、 1番奥に進むと、このような美しい景色が広がっていまし...by マイBOOさん

    熊野本宮大社の旧社地(大斎原)町民の格好の散策地となっており,100本近くの桜がある。旧社地は本宮町名勝八景の一つ。 植物 サクラ 時期 3月下旬?4月上旬

    紀伊田原駅からの目安距離 約44.6km

    あじさいの里姉妹園

    田辺市中辺路町小皆/動物園・植物園

    3.2 口コミ5件

    あじさいの里姉妹園に行きました。約5千株のあじさいが咲いていました。6月末まで楽しめます。綺麗でゆっ...by かずれさん

紀伊田原駅周辺のおすすめご当地グルメスポット

  • こびらせさんの松寿司の投稿写真1

    松寿司

    串本町(東牟婁郡)串本/寿司

    4.5 6件

    大学時代の友人に会いに、串本訪問。 友人行きつけのお店だったので、ここで食事することが出来...by 一期一会さん

  • ぶー子さんのまぐろのヤマキの投稿写真1

    まぐろのヤマキ

    那智勝浦町(東牟婁郡)天満/居酒屋

    3.1 16件

    那智方面旅行時に利用しました。 日曜の11時過ぎに行くとすでに駐車場が少なくなっており、待ち...by BMXさん

  • トラッキーさんの竹原の投稿写真1

    竹原

    那智勝浦町(東牟婁郡)築地/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.4 20件

    日曜日11時30分に到着。駐車場は道を挟んだ向かい側にあります。すでに3組が並んでいました。店...by てるおさん

  • 焼きたてのバン サンタ

    那智勝浦町(東牟婁郡)朝日/その他軽食・グルメ

    3.6 3件

    開店早々で肝心のパンはまだ焼けてなく買えずじまいでしたが、おやじさんが名産のじゃばらについ...by どてちんさん

紀伊田原駅周辺で開催される注目のイベント

  • 馬坂園地のハイビスカスの写真1

    馬坂園地のハイビスカス

    串本町(東牟婁郡)串本

    2025年6月上旬〜10月下旬

    0.0 0件

    本州最南端の潮岬にある馬坂園地では、例年6月になるとハイビスカスが見頃を迎えます。約500本の...

  • 橋杭岩ライトアップの写真1

    橋杭岩ライトアップ

    串本町(東牟婁郡)鬮野川

    2025年10月31日〜11月2日

    0.0 0件

    国の名勝、天然記念物に指定されている「橋杭岩」がライトアップされ、普段とは違う橋杭岩の表情...

  • 紅葉祭の写真1

    紅葉祭

    那智勝浦町(東牟婁郡)那智山

    2025年11月14日

    0.0 0件

    熊野那智大社の千年の昔を偲ぶ行事として、毎年11月14日に「紅葉祭」が古式ゆかしく執り行われま...

  • KUMANO OUTDOOR TRIP 橋杭岩シーカヤック体験の写真1

    KUMANO OUTDOOR TRIP 橋杭岩シーカヤック体験

    串本町(東牟婁郡)鬮野川

    2025年3月〜11月下旬

    0.0 0件

    本州最南端の串本のきれいな海で、カヤックに乗り、水上散歩が楽しめます。国の天然記念物に指定...

紀伊田原駅周辺のおすすめホテル

紀伊田原駅周辺の温泉地

  • 勝浦温泉

    勝浦温泉の写真

    「紀州・湯のくに」といわれるほどの和歌山県の中でも那智勝浦町には県下一を...

  • すさみ温泉

    すさみ温泉の写真

    野口雨情が絶賛して、長く滞在したことで知られている「すさみ温泉」は、気候...

  • 串本温泉

    串本温泉の写真

    太平洋の海が広がる本州最南端の地に湧く温泉。塩分を含んだお湯は身体を芯か...

(C) Recruit Co., Ltd.