鷹ノ子駅周辺の文化史跡・遺跡

エリア
全国
ジャンル

1 - 21件(全21件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • ひでちゃんさんの湯築城跡の投稿写真1
    • tosさんの湯築城跡の投稿写真1
    • のりゆきさんの湯築城跡の投稿写真1
    • mac manさんの湯築城跡の投稿写真3

    1 湯築城跡

    松山市道後公園/文化史跡・遺跡

    • 王道
    4.0 337件

    温泉が湧くお城は非常に珍しい! 道後温泉に来たら、是非湯築城にも立ち寄って欲しいです。 土堀の断面を...by シエンタさん

    1. (1)松山駅 バス 20分

    2 正岡子規詩碑

    久万高原町(上浮穴郡)直瀬/文化史跡・遺跡

    3.6 5件

    正岡子規詩碑を見ることができました。松山駅からバスで90分のところにあります。詩を詠んで感慨に浸ること...by ゆーこさん

    明治23年8月に正岡子規一行が古岩屋を訪れた際に詠まれた句が刻まれている。地元有志が建立し、名勝「古岩屋」の遊歩道内で見ることができる。 「夏の日の ひえてしたたる 岩間か...

    1. (1)松山駅 バス 90分 乗換が必要:JR四国バス→伊予鉄南予バス(古岩屋バス停下車) 松山IC 車 45分 36km

    3 横山城跡

    松山市麓/文化史跡・遺跡

    3.2 4件

    横山城跡を見に行きました。山もみえ、陣を置くには絶好の場所だったと思う。静かに過ごすことができました...by ゆーこさん

    河野通武の築城。戦国時代の城郭建築研究上貴重。 【料金】 無料

    1. (1)伊予北条駅 車 30分
  • sklfhさんの上黒岩岩陰遺跡の投稿写真1

    4 上黒岩岩陰遺跡

    久万高原町(上浮穴郡)上黒岩/文化史跡・遺跡

    3.5 2件

    上黒岩岩陰遺跡に行きました。縄文早期の岩陰遺跡で、訪れる人も多くないのでかぶりつきで観察できます。興...by ゆーこさん

    約1万4千年前の、縄文草創期から後期にかけての人類遺跡。隣接する考古館では、日本で初めて出土した大変貴重な信仰の対象であるといわれる女神石や装身具、人骨などが展示されている...

    1. (1)JR松山駅 バス 90分 JR四国バス→町営バス乗り換え 松山IC 車 42分 37km
  • みほさんさんの古照遺跡(松山市考古館内)の投稿写真1

    5 古照遺跡(松山市考古館内)

    松山市南斎院町/文化史跡・遺跡

    4.6 3件

    古照遺跡では歴史ある遺跡を見ることができます。 どれも忠実な再現でよかったです。 観光にもおすすめの...by みほさんさん

    河川敷の近くにある。1800年前の(しらがみ)遺溝。現在は松山市考古館へ遺溝を展示。 【料金】 大人: 100円 団体割引20名から

    1. (1)松山駅 バス 20分
  • 句碑めぐり・俳句の里の写真1

    6 句碑めぐり・俳句の里

    松山市空港通/文化史跡・遺跡

    3.8 5件

    南町で路面電車を降りて、道後温泉の方へ向かう途中に、いくつもの句碑を見つけました。松山らしい光景だな...by Merleさん

    俳都松山の証ともいえる文学碑200基。先人達が歩いたゆかりの地が今日の史跡となり、懐しい時代を感じさせる。

  • ひでちゃんさんの宝厳寺の投稿写真1
    • メタボ大王さんの宝厳寺の投稿写真1
    • てつきちさんの宝厳寺の投稿写真3
    • てつきちさんの宝厳寺の投稿写真2

    7 宝厳寺

    松山市道後湯月町/その他神社・神宮・寺院、文化史跡・遺跡

    3.5 12件

    道後温泉の湯月町に在る時宗の寺院で、時宗の開祖である一遍上人の誕生地とされています。平成25年の火災...by トシローさん

  • すみっこさんの漱石の愛松亭跡記念碑の投稿写真1
    • unariさんの漱石の愛松亭跡記念碑の投稿写真1
    • ありんこすずむしさんの漱石の愛松亭跡記念碑の投稿写真1
    • うきはしさんの漱石の愛松亭跡記念碑の投稿写真1

    8 漱石の愛松亭跡記念碑

    松山市一番町/文化史跡・遺跡

    3.1 8件

    萬翠荘そばに,夏目漱石が赴任当初下宿した愛松亭・愚陀仏庵があったので,記念碑が立っています。漱石は「我...by すみっこさん

    1. (1)大街道から徒歩で3分
  • こばさんの聖徳太子の石碑の投稿写真1
    • 花ちゃんさんの聖徳太子の石碑の投稿写真1

    9 聖徳太子の石碑

    松山市道後湯之町/文化史跡・遺跡

    3.8 8件

    西暦596年に聖徳太子が来たと書かれています。湯に深く感動して、文章を作って岡のかたわらに 建てたと...by こばさん

    法興6年(596年)伊予の温泉を訪れた聖徳太子は、霊妙な温泉に深い感動を覚え、碑を建てた。その碑の復元された石碑が椿の湯の前にある。

    1. (1)松山駅 路面電車 20分
  • 山部赤人の歌碑の写真1
    • 山部赤人の歌碑の写真2

    10 山部赤人の歌碑

    松山市道後湯之町/文化史跡・遺跡

    4.0 4件

    大人気の道後温泉本館、しかも安い1階のお風呂にあります。まず人がいます。写真撮影は諦めましょう。コレ...by 花ちゃんさん

    道後温泉の浴室内の湯釜に彫られている。

    1. (1)道後温泉駅 徒歩 10分
  • いま愛媛でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK

    11 源範頼の墓

    伊予市上吾川/文化史跡・遺跡

    3.2 4件

    源範頼の墓を見に行きました。修善寺の中心からちょっと歩きます、小高い丘のような場所にあって静かに過ご...by ゆーこさん

    1. (1)JR伊予市駅 車 10分
  • 夏目漱石の句碑の写真1

    12 夏目漱石の句碑

    伊予市上吾川/文化史跡・遺跡

    3.6 6件

    夏目漱石の句碑を見ることができました。意外ですが、説明板を読んでみて、夏目漱石の意外な一面を発見しま...by ゆーこさん

    1. (1)JR伊予市駅 車 10分

    13 市場かわらがはな古代窯跡群

    伊予市市場/文化史跡・遺跡

    3.6 3件

    市場かわらがはな古代窯跡群を見に行きました。自然の傾斜地を利用している全長7メートルの登り窯が3基あり...by ゆーこさん

    自然の傾斜地を利用した全長7メートルの登り窯(かま)で3基ある。それぞれに燃焼部・焼成部・煙道部があり、燃焼部は150センチメートル、幅130センチメートル、天井までの高さ150セ...

    14 難波奥の谷古墳

    松山市庄/文化史跡・遺跡

    3.2 5件

    難波奥の谷古墳を見に行きました。丘陵の斜面にあります。横穴式で内部は羨道と玄室に分かれて奥行き12m、...by ゆーこさん

    古墳時代後期,横穴式としては県下で最大。 【料金】 無料

    1. (1)伊予北条駅 バス 10分

    15 万葉熟田津の歌碑

    松山市御幸/文化史跡・遺跡

    3.8 5件

    万葉熟田津の歌碑を見ることができました。「熟田津」の歌を愛する県内外の人々からの幅広い醵金によって建...by ゆーこさん

    万葉苑内にある。斉明天皇が661年に朝鮮に行く途中、道後温泉に滞在された。その折同行していた額田王が詠んだ歌である。

    1. (1)松山駅 バス 12分 護国神社前下車
  • 井上正夫の碑の写真1

    16 井上正夫の碑

    砥部町(伊予郡)大南/文化史跡・遺跡

    3.2 4件

    井上正夫の碑を見ることができました。明治から昭和にかけて活躍した俳優です。新派の俳優として知られてお...by ゆーこさん

    明治から昭和にかけて活躍した俳優。新派の俳優として名を馳せ、新時代劇協会を主宰するなど活動的で、新人の養成にも努めた。出身地である砥部町大南には「井上正夫出生地」の碑が立...

    1. (1)松山IC 車 15分 砥部焼伝統産業会館前 徒歩 5分 伊予鉄バス「砥部焼伝統産業会館前」から。
  • 大森彦七供養塔の写真1

    17 大森彦七供養塔

    砥部町(伊予郡)宮内/文化史跡・遺跡

    3.2 4件

    大森彦七供養塔に行きました。太平記や歌舞伎で知られている南北朝時代の武将であったそうです。歴史を感じ...by ゆーこさん

    「楠正成に腹を切せし者なり」と、太平記や歌舞伎で知られる伊予の豪族、大森彦七の供養塔。

    1. (1)松山IC 車 10分 通谷口 徒歩 5分 伊予鉄バス「通谷口」停留所から。

    18 庄の薬師堂

    松山市庄/文化史跡・遺跡

    3.2 4件

    庄の薬師堂を見に行きました。国指定の重要文化財で長い歴史を感じることができました。ありがたく参拝でき...by ゆーこさん

    この堂安置の仏像中,国指定の重要文化財で,愛媛県最古の菩薩立像2体が発見された。 時代 平安

    1. (1)伊予北条駅 バス 10分

    19 大下田古墳群

    砥部町(伊予郡)上原町/文化史跡・遺跡

    3.6 3件

    大下田古墳群を見ることができました。約20基の円墳が発見されており、現在は10基程がはっきりわかります。...by ゆーこさん

    両そで式横穴古墳で,出土品の「子持台付壷」は国立歴史民俗博物館に収蔵されている。 時代 古墳後期

    1. (1)松山市駅 バス 40分 伊予鉄バス「総合運動公園口」停留所で下車。歩いてすぐ。

    20 伊予岡古墳

    伊予市上吾川/文化史跡・遺跡

    3.3 3件

    とってもよかったですよ(((o(*゚▽゚*)o)))!あじのある古墳でれきしを感じました。おすすめ。by まさとしさん

    伊豫岡八幡神社境内に分布する10基からなる古墳群である。 うち南西部の1基は「月陵(つきのみささぎ)」と呼ばれている。「月陵」とその南西部に接して分布している古墳は、ともに...

    1. (1)JR伊予市駅 徒歩 20分
  • いま愛媛でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • 泰の山城跡の写真1

    21 泰の山城跡

    松山市中島大浦/文化史跡・遺跡

    3.5 2件

    泰の山城跡に行きました。市文化財団によると古い城郭は16世紀中頃のものだそうです。長い歴史を感じること...by ゆーこさん

    忽那水軍の居城跡。 時代 南北朝

    1. (1)高浜港 船 60分 高浜港 船 25分

その他エリアの文化史跡・遺跡スポット

1 - 9件

※掲載されている目安距離は駅からの距離になります。

    鷹ノ子駅からの目安距離 約24.8km

    片山古墳

    西条市上市/文化史跡・遺跡

    3.2 口コミ5件

    片山古墳を見ることができました。古墳のてっぺんに登って、古墳ってこんななんだと感じられました。ゆっく...by れいすちゃんさん

    観念寺の境内近くにあり、昭和34年学術発掘された。 時代 弥生初期

    鷹ノ子駅からの目安距離 約25.0km

    高仙山城跡

    今治市菊間町種/文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ4件

    高仙山城跡に行きました。 戦国時代には伊予国の守護大名・河野氏の配下にあったそうです。歴史を感じるこ...by むーちゃさん

    鷹ノ子駅からの目安距離 約26.9km

    多伎の宮古墳群

    今治市古谷/文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ3件

    多伎の宮古墳群を見ることができました。神社の裏山に10数基の円墳が点在していて、静寂に包まれた不思議な...by むーちゃさん

    社殿の裏、境内一帯に30基余りの古墳群がある。 5世紀?7世紀に造られた 文化財 都道府県指定史跡 指定年: 1959 時代 古墳時代 約1300年前

    鷹ノ子駅からの目安距離 約27.2km

    隠れキリシタン石碑

    今治市大西町山之内/文化史跡・遺跡

    3.4 口コミ7件

    隠れキリシタン石碑を見ることができました。大西駅から徒歩で30分のところにあります。弾圧の厳しかった時...by むーちゃさん

    鷹ノ子駅からの目安距離 約27.2km

    法安寺跡

    西条市小松町北川/文化史跡・遺跡

    3.2 口コミ4件

    法安寺跡に行きました。穏やかな雰囲気のお寺です。売店に狸の剥製があり、楽しいです。4月に訪れました。...by れいすちゃんさん

    千本ボタンの寺として広く知られている。飛鳥時代の創建といわれ、県下最古の寺院遺跡でもある。昭和19年、愛媛県下における国指定史跡第1号となった。 文化財 国指定史跡 時代 ...

    鷹ノ子駅からの目安距離 約27.4km

    重茂山城趾(重茂城跡)

    今治市大西町山之内/文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ1件

    典型的な山城跡。城主岡部十郎の山城跡。(秀吉の四国征伐の時に落城) 山のみ 時代 戦国時代

    鷹ノ子駅からの目安距離 約27.8km

    世田山城跡

    西条市楠/文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ4件

    南朝の忠臣、大館氏明と脇屋義助の居城であった。 時代 室町

    鷹ノ子駅からの目安距離 約28.5km

    七間塚

    今治市朝倉北/文化史跡・遺跡

    3.3 口コミ3件

    七間塚に行きました。埋葬施設は両袖型の横穴式石室で全長10m、玄室部長さ5.2mあり、興味を惹くものです。...by むーちゃさん

    大規模な横穴式石室をもつ円墳。 野々瀬古墳群の中の1つ。 文化財 都道府県指定史跡 指定年: 1950 時代 古墳時代

    鷹ノ子駅からの目安距離 約28.5km

    野々瀬古墳群

    今治市朝倉北/文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ3件

    野々瀬古墳群に行きました。牛神古墳等、5世紀〜7世紀の間に造られたものがたくさんあります。興味をもって...by むーちゃさん

    縦300m,横100mの地域に20基ほどの古墳がある。 5世紀?7世紀に造られたもの。 時代 古墳時代

鷹ノ子駅周辺のおすすめご当地グルメスポット

  • ひでちゃんさんのイル ポジターノの投稿写真1

    イル ポジターノ

    松山市道後湯之町/イタリアン・イタリア料理

    4.2 8件

    オーベルジュ道後内のイタリアンレストランです。落ち着いた雰囲気で、賑やかな子ども連れは見当...by gureさん

  • ぢょるりんさんの道後の町屋の投稿写真1

    道後の町屋

    松山市道後湯之町/カフェ

    4.3 108件

    鯛めしでも、鯛そうめんでもなく鯛カツバーガーはいかがですか?鯛のカツに野菜、タルタルソース...by たかでおじゃるさん

  • 天龍

    松山市二番町/その他中華料理

    5.0 1件

    街中の、スナックが並ぶビルの上、サラリーマンの方のお店のような雰囲気、女性だけなら、なかな...by なのさん

  • pain le coeur himari

    松山市南高井町/その他軽食・グルメ

    4.5 18件

    じょうの淵公園で水遊びした後は、必ずこちらにきてます。ここの、ルクールっていうハート型のパ...by なのさん

鷹ノ子駅周辺で開催される注目のイベント

  • 砥部焼まどんな展の写真1

    砥部焼まどんな展

    砥部町(伊予郡)大南

    2025年7月5日〜8月17日

    0.0 0件

    砥部焼の女性陶工の作品を紹介する「砥部焼まどんな展」が、砥部焼伝統産業会館で開催されます。...

  • 光のおもてなし in 松山城 2025の写真1

    光のおもてなし in 松山城 2025

    松山市丸之内

    2025年7月25日〜8月17日

    0.0 0件

    松山市のシンボル「松山城」が、期間限定で美しくライトアップされます。さまざまな光のオブジェ...

  • 夕焼けプラットホームコンサート40の写真1

    夕焼けプラットホームコンサート40

    伊予市双海町大久保

    2025年9月6日

    0.0 0件

    伊予灘を眼下に見下ろすJR下灘駅のプラットホームで、毎年9月第1土曜、沈む夕日をバックに、コン...

  • なかやま栗まつりの写真1

    なかやま栗まつり

    伊予市中山町中山

    2025年9月23日

    0.0 0件

    愛媛県伊予市中山の特産品である中山栗を使った栗づくしのまつりが、栗の里公園、野外音楽広場で...

鷹ノ子駅周辺のおすすめホテル

鷹ノ子駅周辺の温泉地

  • 道後温泉

    道後温泉の写真

    3000年を超える歴史をもつ道後温泉。そのシンボルは明治27年に建築された道後...

  • 松山市とその周辺の温泉

    道後温泉で有名な松山にはそのほかにも人気な温泉が点在。ジャングルのような...

  • 鈍川温泉

    今治市内から車で約20分。鈍川渓谷は奥道後・玉川県立自然公園の楢原山を主峰...

  • 愛媛県内その他の温泉

    愛媛県には山間に数多く温泉が点在している。その中でも南予の山あい松野町に...

(C) Recruit Co., Ltd.