鵜沼駅周辺のその他名所
- 観光スポット
- ご当地グルメ
1 - 30件(全70件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 伊吹山ドライブウェイ
関ケ原町(不破郡)関ケ原/その他名所
- 王道
まだ紅葉には早いとわかっていましたがドライブに行きました。景色もよく車椅子乗せて母も不便なくトイレ、...by やみいさん
岐阜県と滋賀県の県境にまたがるドライブウェイ。道中には壮大な大自然の景観が開け、そのダイナミックな眺めを堪能しながらのドライブは爽快!山頂駐車場からは、標高1377mの伊...
- (1)名神関ヶ原ICよりR365経由、長浜方面へ5分
-
-
-
-
3 カラフルタウン岐阜 オートモール
岐阜市柳津町丸野/その他名所
- 王道
カラフルタウン、1階、映画館近くにある、自動車ショールームです。お買い物ついでに車の展示が見られます...by こうむさん
カラフルタウン岐阜1階、レインボーモール館にある施設。オールトヨタやダイハツ、ヤマハの注目の新車など、個性あふれる総数約100台がズラリと揃う。好きな車を選んで、無料試乗...
- (1)名神岐阜羽島ICより県道151経由、岐阜市方面へ15分、県道1沿い
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
8 津屋川堤防
海津市南濃町津屋/その他名所
北海道では植物園などの温室でしか見ることのできない、 ヒガンバナを見ることが出来る場所です。 ヒガン...by なっちさん
9月中旬から下旬にかけて、津屋川の堤防沿い約3kmを10万本ともいわれる彼岸花が彩ります。 【料金】 無料
-
-
9 鮎鮓街道・笠松問屋跡
笠松町(羽島郡)下新町/その他名所
鮎鮓街道・笠松問屋跡に行きました。すごく雰囲気のよいところで、ゆっくり歩くことができました。歴史を感...by けんとさん
- (1)名鉄名古屋本線笠松駅から徒歩で10分
-
-
10 山内一豊ゆかりの牧村城址
安八町(安八郡)牧/その他名所
山内一豊ゆかりの牧村城址を見ることができました。お城としての遺構は特にないです。山内一豊とのゆかりを...by けんとさん
一豊は牧城主、牧村政倫のもとに寄宿しており、少青年期の多感な時期をすごします。この政倫との出会い、牧村での生活が一豊の人生に大きな影響を与えることとなりました。(現在の安...
- (1)青刈バス停下車 徒歩 15分
-
-
- いま岐阜でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 岐阜でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 蛤塚
大垣市船町/その他名所
この最終句をよんだ芭蕉の思いは、どんなに感慨深いことだったことでしょう。みんなで感想を交流してみると...by サビ猫さん
芭蕉「奥の細道」のむすびの句を偲んで芭蕉の遺筆を刻み、蛤塚と呼んでいる。
- (1)大垣駅 徒歩 16分
-
-
12 繁栄の礎-史跡大藪洗堰跡(薩摩堰遺跡)
輪之内町(安八郡)大藪/その他名所
繁栄の礎、史跡大藪洗堰跡を見に行きました。洪水の水勢を緩和するため薩摩藩の、お伝い普請により全面石築...by けんとさん
洗堰は、宝暦治水の際、長良川と大榑川の分流点に造られました。薩摩堰ともいいます。工事は、油島喰違堰とならぶ難事業で宝暦5(1755)年に完成しました。石堰の高さは1.2m、...
- (1)岐阜羽島駅 バス 15分 ※平日8時30分から16時30分までは「輪之内町デマンドバス」をご利用ください(お盆・年末年始を除く)。
-
13 長良川国際会議場
岐阜市長良福光/その他名所
- 王道
建物の外観が特徴的で、遠くからでも、目立ちます。ここで、ミュージカルや阪神巨人の漫才や、モノマネ芸人...by こうむさん
「平成の楽市楽座」を目的に、岐阜の地に集った人々の活気あふれる交流の場として誕生した。最大1929人を収容でき、コンピューター制御による可動床を採用するメインホールをはじ...
- (1)JR東海道本線岐阜駅より市営バス長良川国際会議場行20分、長良川国際会議場前よりすぐ
-
-
14 大手いこ井の泉
大垣市郭町/その他名所
- 王道
大垣城から本陣跡に行こうと歩いているときに見つけました。商店街の中にあるのには驚かされます。さすが「...by Yanwenliさん
平成15年12月に中心市街地のオアシスとしてオープンした「大手いこ井の泉」。深工150mの井戸からは水温14度ほどの地下水がこんこんと湧き出ている。
- (1)JR大垣駅 徒歩 10分
-
-
15 柳ケ瀬
岐阜市柳ケ瀬通/その他名所
- 王道
お昼に麺類を食べたくて探していた所、高島屋近くで見つけました。ビルの2階で営業している「大福屋」です...by よっちゃんさん
岐阜市街の中心部に広がる全国有数の繁華街。昭和41年に発売された、美川憲一「柳ヶ瀬ブルース」の大ヒットによって、一躍有名になった。東西へ延びる柳ケ瀬通りを中心に、日の出町通...
- (1)JR岐阜駅または名鉄岐阜駅 バス 5分 柳ケ瀬下車
-
-
-
-
17 笠松競馬場
笠松町(羽島郡)若葉町/その他名所
- 王道
笠松競馬場の秋祭りがあったので訪れました。 当日は天気も良く色々な催しがありファミリー向けのお祭りで...by まるさん
のどかな雰囲気で楽しめる競馬場。
- (1)名鉄名古屋本線 岐阜方面 笠松駅下車 徒歩3分
-
-
18 八幡神社「大垣の湧水」
大垣市西外側町/その他名所
大垣八幡神社の鳥居を潜ってすぐ右手にあります。枡形の井戸の中から滔々と水が湧き出しています。これが汲...by Yanwenliさん
大垣八幡神社境内にある自噴水。
- (1)JR「大垣」駅より徒歩10分
-
-
19 菊水泉
養老町(養老郡)養老公園/その他名所
養老の滝に向かう途中、養老神社の急な階段の手前に飲める場所があります。 ここに向かうまでに孝子伝説で...by ああああさん
濃尾平野の端にそびえる養老山地。麓の養老公園には、水が若返りの酒に変わったとの伝説が残る滝と泉がある。高さ約30m、幅約4mの滝は日本の滝百選にも選定されている。泉は炭酸...
- (1)養老駅から徒歩で
-
-
-
-
- いま岐阜でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 岐阜でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
-
-
22 飛鳥川
揖斐川町(揖斐郡)谷汲神原/その他名所
横蔵寺の参道橋の上から右手を見ています。堀のような飛鳥川と、切り立つ石垣が見えるだけです。飛鳥川の水...by こぼらさん
谷汲神原地区の飛鳥川一帯では6月初旬から中旬頃まで美しいホタルの光を見ることができる。自然保護のため、車は近隣駐車場に停め、現地までは徒歩で。自然繁殖したホタルが優美に舞...
- (1)養老鉄道揖斐駅からコミュニティバス横蔵線で40分、上神原下車、徒歩すぐ
- (2)名神大垣ICからR258号・21号・417号・303号を経由し、谷汲・横蔵方面へ約50分
-
-
23 琉球使節通行記念燈篭
大垣市墨俣町墨俣/その他名所
史跡美濃路の通りにある、津島神社の中に琉球使節通行記念燈篭が石柱と共に有ります。ここ、墨俣が古くから...by こうむさん
本町津島神社の前にあり、1790年琉球使節が墨俣宿を通行した折、天王社の石燈篭に通行記念の刻銘文をお願いし奉納する。「琉球国儀衛正毛延柱書」と記されている。
- (1)名鉄新岐阜駅 バス 20分 墨俣バス停 徒歩 10分
-
-
24 義円地蔵
大垣市墨俣町下宿/その他名所
源 義経のお兄さんである源 義円をお祀りした地蔵が義円公園の中に有ります。源平墨俣川古戦場の碑も有って...by こうむさん
源義円は頼朝の異母弟にて、弟義経と共に常盤御前の子である。
- (1)名鉄新岐阜駅 バス 20分 墨俣バス停 徒歩 20分
-
-
25 橋杭笑地蔵
大垣市墨俣町墨俣/その他名所
ここ、明台寺には、墨俣町指定文化財が多くあり、橋杭笑地蔵もその一つで、伝説の地蔵です。散々案内をして...by こうむさん
墨俣川にお地蔵様の形をした朽ちた橋杭が夜光を放っていたという伝説をもつ。現在、明台寺本堂に安置されている。
- (1)名鉄新岐阜駅 バス 20分 墨俣バス停 徒歩 10分
-
-
26 席田用水沿い
本巣市曽井中島/その他名所
今年の蛍祭りは5月31日からです。昼間に訪れると、静かで誰もいない蛍公園と小川が有るだけですが、夜にな...by こうむさん
1972年に全国に先駆けてホタルの保護条例を制定した本巣市。地元の中学生が用水の掃除などを行い、保護活動を行っている。毎年6月には幻想的に飛び交うホタルの姿が見られる。
- (1)樽見鉄道本巣駅から徒歩10分
- (2)名神岐阜羽島ICから約40分
-
-
27 はたご岩
揖斐川町(揖斐郡)東横山/その他名所
はたご岩を見ることができました。なかなかのマイナースポットですが、誰もここにいなかったので、貸切状態...by アイオロスさん
- (1)揖斐駅から車で30分
-
28 JAにしみのファーマーズマーケット
大垣市東前/その他名所
幹之メダカ、楊貴妃を格安で購入できました。 水草、餌等も販売してましたのですぐに飼育を始められるとお...by kajyuさん
地元生産者から直送される新鮮な野菜が、市価よりお得な値段で並べられる農協直営のマーケット。また家庭園芸用品や花木、苗の販売も行っている。
- (1)名神道大垣ICよりR258経由、大垣市街方面へ10分、新田町3丁目信号右折すぐ
-
-
29 小紅の渡し
岐阜市一日市場/その他名所
- シニア
岐阜市鏡島の「小紅の渡し」の船頭さんの控室には、墨で書かれた「謹賀新年 平成31年元旦 小紅の渡し」の...by w-masaさん
長良川を渡る岐阜市唯一の渡し船。県道の一部になっており、鏡島大橋と河渡橋との中間を渡ることができる。 【料金】 無料
- (1)一日市場下車 徒歩 10分 岐阜駅 バス 25分
-
-
-