飛騨古川駅周辺の観光施設・名所巡り(4ページ目)
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
91 - 120件(全179件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
91 リュウキンカ・ザゼン草
飛騨市宮川町洞/動物園・植物園
リュウキンカ・ザゼン草を見に行きました。毎年4月下旬から5月上旬まで神秘的な花を咲かせていて、美しいで...by すみとさん
時期 4月下旬?5月中旬
- (1)坂上駅 車 40分
-
92 弥栄杉
飛騨市宮川町大無雁/動物園・植物園
弥栄杉を見に行きました。樹枝が地にたれては根を生じて生育したものだそうです。幹廻り9.5m、高さ30mの巨...by すみとさん
弥栄杉は若宮八幡宮の神宿木として尊重されており、弥栄の名のごとく、樹枝が地にたれては根を生じ生育したもの。かつては10数本の子杉が育っていたという。大雪の影響で現在のよう...
- (1)角川駅 車 10分
-
93 高山白山神社の矢立杉
高山市八軒町/動物園・植物園
高山白山神社の矢立杉を見ることが出来ました。白山神社の本殿裏にあります。立派な木で神社を見守っている...by みちさん
樹齢推定1200年、根回り約10m、高さ30mものこの大スギは、古来神木として尊崇された老杉である。高さ5.5m、幅50cmの損傷があり、江戸時代に落雷にあったという言い伝えが残っている。...
- (1)高山駅 徒歩 5分
-
94 大谷フクジュソウ群生地
高山市清見町大谷/動物園・植物園
大谷フクジュソウ群生地に行きました。4月21日では訪れたのが少し遅かったようで、花が開ききった状態では...by みちさん
大谷地区西光寺の裏山にある群生地で、例年4月中旬に見ごろを迎える。遊歩道が整備されていて里山散策を楽しめる。
- (1)飛騨清見IC 車 10分 9km
-
95 西光寺の枝垂れザクラ
高山市清見町大谷/動物園・植物園
西光寺の枝垂れザクラを見に行きました。岐阜県天然記念物に指定されています。垂れ下がった枝が特徴で美し...by みちさん
西光寺の境内にあるこの枝垂れザクラは樹齢800年以上と推定され、岐阜県の天然記念物に指定されています。地表を掃くように春風に揺れる様はみごとです。幹にはごつごつとした大き...
- (1)飛騨清見IC 車 10分 9km
-
96 堂之上遺跡
高山市久々野町久々野/文化史跡・遺跡
無料の広い駐車場があります。よくある、ただの原っぱかと思って行ったら、広い所に石で囲まれた住居跡がた...by ゆみぶさん
縄文の時代へタイムスリップ 縄文時代前期から中期の集落跡を整備復元し、公開しています。隣接する歴史民俗資料館では、遺跡の調査記録や出土品のほか、久々野町に残る考古資料や...
-
-
97 女男滝公園
高山市久々野町渚/公園・庭園
道路脇に小さな広場があって、そこが公園でした。整備された駐車場は無くて、空きスペースに停めました。最...by ゆみぶさん
女男滝休憩所(岐阜県名水50選認定)トイレ、遊歩道があります。神社、弘法石、秋には公園内の紅葉などご覧いただけます。 【規模】面積:0.5
- (1)渚駅 徒歩 15分 久々野駅 車 15分
-
98 飛騨市の水芭蕉
飛騨市宮川町洞/動物園・植物園
- 王道
- カップル
空気がおいしく水が綺麗な場所にしか咲かないだけあり、周辺も自然にあふれ気持ちよかったです。白い花が元...by ぴいこさん
植物 ミズバショウ 4月下旬?5月中旬 時期 4月下旬?5月中旬
- (1)坂上駅 車 40分
-
-
-
-
100 雲
飛騨市河合町舟原/町並み
雲を見ることが出来ました。飛騨の匠と呼ばれる飛騨地方の大工によって、作られています。技術の高さを感じ...by みちさん
町を歩くと伝統的な町屋に「雲」が見られます。雲は軒下の「小腕」という軒を支える部材に、木の葉や唐草模様などの紋様を彫り、装飾したものです。古川の大工の誇りを示す紋様です。...
- (1)北陸道富山IC 車 50分 JR飛騨古川駅から 徒歩 5分 東海北陸道清見IC 車 20分
-
-
- いま岐阜でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 岐阜でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
- 壱之町
飛騨市古川町壱之町/町並み
- シニア
飛騨古川伝統建築が立ち並ぶ一帯で白壁土蔵群や瀬戸川、雲を施した建物など町歩きをしているだけでも色々な...by キヨさん
- (1)飛騨古川駅から徒歩で8分
- (2)東海北陸自動車道飛騨清見ICから車で30分
-
-
- 飛騨市観光案内所
飛騨市古川町金森町/観光案内所
観光がよりしやすくなるので案内所は立ち寄ります。マップもあって、親切に行先のことを聞いたら教えていた...by アリスさん
観光案内 バス時刻案内、各種定期券、高速・路線バス乗車券の販売(支払いは現金のみ)
- (1)高山本線 JR飛騨古川駅 隣
- (2)濃飛バス 高山ー古川・神岡線 古川駅前バス停
-
-
-
- 日枝神社の大杉
高山市城山/動物園・植物園
家族でドライブがてら日枝神社の大杉を見に行きました。想像以上の大きさで、とても迫力があり圧倒されまし...by アクセルゼンカイさん
樹齢推定1,000年、目通り約7m、高さ約39m、樹勢はすこぶる盛んである。この杉のように太いものは、県下にも多くは見られない。(県指定昭和31年2月24日) 時期 通年
- (1)高山駅 徒歩 20分
-
-
- 飛騨の匠碑
飛騨市河合町月ケ瀬/文化史跡・遺跡
釈迦三尊像を彫った止利仏師をたたえた石碑なのですね。いつの時代も技術とは大事なのだなあと感じました。by かずゆきさん
「飛騨匠」の名の起こり、奈良法隆寺の釈迦三尊像を彫ったのが止利仏師といわれ、それを称えた石碑 【料金】 無料
- (1)角川駅 車 25分
-
- 鈴蘭高原スズラン
高山市朝日町/動物園・植物園
すずらんがたくさん咲いていました。高原一面に咲いていてとてもきれいでした。そよ風もとても気持ちよくピ...by すーさんさん
高山植物や昆虫の研究にはもってこいである。また、御嶽、北アルプスを一望する地にあり、雄大な自然のパノラマも楽しめる。 時期 5?6月
- (1)久々野駅 車 50分
-
- 臥龍公園
高山市一之宮町/公園・庭園
- 王道
樹齢1000年を超すという臥龍桜で有名な公園です。春には素晴らしい桜が見られるということで、季節は夏でし...by みっちばんさん
美しい桜花を囲む 憩いの公園 龍が臥した姿に似ていることから名付けられた国指定天然記念物「臥龍桜」が楽しめる公園。樹齢1,100年余り、枝張り30メートル、高さ20メートルに及ぶ...
- (1)JR高山本線「飛騨一ノ宮駅」下車、徒歩1分
-
-
- 乗鞍の高山植物
高山市丹生川町岩井谷/動物園・植物園
乗鞍岳では60種類以上の高山植物を見ることができるそうです。いろいろな種類の高山植物を見ながらの登山...by ぴろぴろさん
乗鞍岳畳平にあるお花畑では、7月中旬から8月中旬にかけての1か月間、ハクサンイチゲ、ミヤマキンバイ、クロユリなどの高山植物がたくさん見られる。 植物 高山植物 7月?8月 時...
- (1)朴の木バスターミナル バス 45分 平湯バスターミナル バス 15分 乗鞍バスターミナル 終点
-
-
- 治郎兵衛のイチイ
高山市荘川町惣則/動物園・植物園
樹齢約2000年の「イチイの巨木」【国指定天然記念物】 初夏には、隣接する公園で「ササユリ」の群生が楽し...by asahiさん
日本一の「治郎兵衛のイチイ」 荘川町惣則地区、北野農村公園にあるイチイは、国指定天然記念物で、樹齢2000年ともいわれ、幹周囲は最大7.95mもあります。昭和63年度環境庁の巨...
- (1)東海北陸自動車道荘川ICをおりて、国道158号の信号交差点で右折。国道158号を高山方面へ1.2km程進み、三島酒店の前で右折。惣則橋を渡り300m程山手へ行った所。(駐車場あり)
-
-
- デイリーヤマザキ道の駅アルプ飛騨古川店
飛騨市古川町上町/道の駅・サービスエリア
道の駅併設のコンビニですが、飛騨のお土産品が出入口にてんこ盛りになっていました。小サイズのたまりせん...by hiroさん
道の駅併設のコンビニエンスストア。 お店の出入り口に飛騨のお土産多数販売。
-
- いま岐阜でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 岐阜でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
- 清峯寺円空作仏像3体
高山市国府町鶴巣/史跡・名所巡り
円空上人がこの地に滞在し、桧材に一刀彫りしたものと伝えられ、円空の代表的名作です。 拝観料は200円と...by kamomeさん
清峰寺が字寺山谷にあったところ、円空上人がこの地に滞在し、檜材に一刀彫したものと伝えられている代表作。特に千手観音は他に見ることのできない唯一の貴重な作である。 【料金】...
- (1)飛騨国府駅 車 7分
-
-
- 泉屋
高山市下三之町/公園・庭園
お漬け物やおせんべいのお土産を買いました。飛騨の名産品や小物もたくさん販売していて見ているだけでも楽...by どれみさん
宮川朝市の通り沿いにある「泉屋」では、『とちの実せんべい』や『朴葉みそ』など高山の名物土産を販売。なかでも人気は100種類以上ある人形の『さるぼぼ』。店内にはぬいぐるみや...
- (1)JR高山本線高山駅より宮川朝市方面へ徒歩15分
-
-
- 香愛ローズガーデン
飛騨市河合町角川/動物園・植物園
駅から歩く歩く。そして電車だと本数が少ないので、帰りにゆぅわーくハウスでひとっ風呂浴びて帰りました。...by いずみさん
- (1)東海北陸自動車道飛騨清見ICから車で40分
- (2)北陸自動車道富山ICから車で80分
-
-
- 桜野公園の桜
高山市冬頭町/動物園・植物園
地元の人が楽しむ桜の名所(4月末頃に満開)です。私は、桜の時期に高山方面に行った時、4月20日ごろで...by KGOTOHさん
飛騨八景の1つにも入る桜野公園は、南北朝末期、大和国吉野山から桜苗7品種500本を移植したことにはじまる。現在も桜の名所として親しまれ、300本の広瀬桜も林立している。 植物 サ...
- (1)飛騨国府駅 徒歩 25分
-
-
- ささゆり群生地
高山市荘川町惣則/動物園・植物園
夏の初めに優しい香を漂わせている。どことなく寂しいような感じが好きです。可憐で守りたくなるような花で...by ポチさん
3、000平方mの原野のあたり一面に甘い香りをただよわせ美しくかれんな花で淡紅色の頭をもたげた風葉は高原の初夏を象徴する村の花。 時期 6月下旬?7月上旬
- (1)高山駅 バス 60分
-
-
- 青
高山市上一之町/史跡・名所巡り
店内の雰囲気がよく、和雑貨が中心におかれてます。 どれもとてもかわいくてそんなに高くなく買えます。by ゆずちゃんさん
和雑貨やクラフト、漆器など和の暮らしを提案するセレクトショップ。女性らしい感性で選ばれた品々は、毎日の生活にさりげなくプラスしたい上品なものばかり。また、1m単位で買える...
- (1)JR高山本線高山駅より東山方面へ徒歩15分
-
-
-
-
- 牧戸城跡
高山市荘川町牧戸/文化史跡・遺跡
「荘川であいの森」内の「向牧戸城跡」‥寛正年間(1460〜1466)、将軍「足利義政」の命を受けた「内ケ島上...by asahiさん
東西30m、南北100mの城跡。 【料金】 無料
- (1)高山駅 バス 70分
-
- 荘川の巨木 七福栃
高山市荘川町野々俣/動物園・植物園
樹齢推定500年の栃の木の株上で七福神が踊る 樹高25m、幹周囲は地上1.5mの高さで7.4m、樹齢推定500年と荘川の栃の木で代表的な巨木です。名前の由来は、その名の通り地上1.5...
- (1)少し複雑な場所にあります。(詳しくはホームページをご覧ください)
-
飛騨古川駅周辺の観光施設・名所巡りに関するよくある質問
-
- 飛騨古川駅周辺の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 飛騨古川駅周辺の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3は飛騨ともえホテル、飛騨高山・まつりの森、高山善光寺です。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 飛騨古川駅周辺の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 飛騨古川駅周辺の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3は飛騨高山・まつりの森、飛騨ともえホテル、HOTEL WOOD高山です。
- 子供がいる家族のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 飛騨古川駅周辺の観光施設・名所巡りで、大人料金が安いプランTOP3はどれですか?
-
- 飛騨古川駅周辺の観光施設・名所巡りで、大人料金が安いプランTOP3は【オンライン】飛騨高山 町歩きツアー!、【オンライン】飛騨高山 酒蔵ツアー!、【わくわく体験!飛騨高山対象】【地域クーポン対応】飛騨高山 平瀬酒造 酒蔵ツアー!です。
- 1週間ごとに各施設のプランの大人料金を元に、最安プランを安い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 飛騨古川駅周辺の観光施設・名所巡りで、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 飛騨古川駅周辺の観光施設・名所巡りで、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3は飛騨高山・まつりの森、飛騨ともえホテル、HOTEL WOOD高山です。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新