高浜(茨城県)駅周辺の観光施設・名所巡り(4ページ目)

エリア
全国
ジャンル

91 - 120件(全121件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • トシローさんの明空御手植の柊の投稿写真1
    • 明空御手植の柊の写真1

    91 明空御手植の柊

    下妻市下妻乙/動物園・植物園

    4.3 14件

    関東鉄道常総線の下妻駅から徒歩数分の場所に在る光明寺は、親鸞の弟子であった明空が創設した寺です。柊が...by トシローさん

    樹高5.87メートル 幹周2.90メートル 推定樹齢700年以上 光明寺開基明空房は寺伝によれば俗名三浦荒次郎義忠といい、親鸞の弟子となり、仏道に励んだ。明空はヒイラギを...

  • トシローさんの累の墓の投稿写真1
    • 累の墓の写真1

    92 累の墓

    常総市羽生町/文化史跡・遺跡

    4.0 4件

    茨城県常総市羽生町の法蔵寺の境内に在る三基の墓です。江戸時代の「累ヶ淵」伝承による霊の成仏に至る怪談...by トシローさん

    「真景累ヶ淵」の累の墓。「累」の怪談物語は、江戸時代の戯作者・鶴屋南北のとりあげるところとなり、現在も歌舞伎、清元に語り継がれている。当寺には、累の木像をはじめ、祐天上人...

    1. (1)水海道駅 タクシー 15分
  • トシローさんの木造聖徳太子立像の投稿写真1
    • 木造聖徳太子立像の写真1

    93 木造聖徳太子立像

    下妻市下妻乙/史跡・名所巡り

    4.0 4件

    関東鉄道常総線の下妻駅から程近い光明寺に安置されている室町時代の聖徳太子像です。一般的な聖徳太子のイ...by トシローさん

    衣冠束帯摂政太子像。ヒノキ材、寄木造り、白土下地彩色、玉眼嵌入、像高65センチメートル。太子の像容は、3歳の南無太子像・16歳の孝養像・壮年期の摂政太子像・衣冠束帯像・馬上太...

    1. (1)関東鉄道常総線下妻駅 徒歩 5分
  • 桜の森パークの写真1
    • 桜の森パークの写真2

    94 桜の森パーク

    境町(猿島郡)長井戸/公園・庭園

    5.0 1件

    4月後半には園内の八重桜が咲き乱れます。 その美しさは町民なら知っておくべきかと。 家族連れにオスス...by かずしさん

    さくらの森パークは下水道事業整備に伴う境・三和・猿島の三町による地域への還元施設として流域下水道処理施設「アクアステーション」のとなりに整備されました。パーク内には十数種...

    1. (1)古河駅 バス 40分

    95 古河市中央運動公園

    古河市下大野/公園・庭園

    4.0 2件

    温水プールも有ります。スポーツ以外にも世代を問わず楽しめます。 公園として若い家族連れの方も楽むこと...by かずしさん

    様々なスポーツ施設が有り、体育館にはトレーニングジムもあります。秋には「古河関東ド・マンナカ祭り」も行われ大いに盛り上がります。また3月に開催される古河はなももマラソンの...

    1. (1)古河駅/JRバス大網行き/18分/総和中前下車/徒歩/5分
  • oto-channさんの桜川のサクラの投稿写真1
    • 桜川のサクラの写真1

    96 桜川のサクラ

    桜川市磯部/動物園・植物園

    4.7 9件

    紀貫之「常よりも 春辺になれば桜川 波の花こそ 間なく寄すらめ」でもわかる通り名所です。毎年でも行き...by まめたろうさん

    桜川がふもとを流れる小高い丘の南に面した一角に磯部桜川公園がある。一帯は桜の名所として古くから知られ、多くの歌に詠まれてきた。世阿弥の作と伝えられる謡曲「桜川」も、このあ...

    1. (1)桜川筑西IC 車 15分 羽黒駅 車 5分
  • 人麻呂さんの子飼の渡し跡の投稿写真1
    • 子飼の渡し跡の写真1

    97 子飼の渡し跡

    下妻市大園木/文化史跡・遺跡

    4.5 2件

    平将門の歴史的な戦に関連したとされるスポットです。いまは見る影もありませんが、このあたりとの諸説があ...by まめたろうさん

    平将門と叔父たちが合戦に及んだ古戦場。小貝川の渡河。 将門が承平7年8月6日、常陸と下総の国境である子飼の渡で良兼の軍と戦ったのがこの辺りであろうと推定される。

    1. (1)関東鉄道常総線宗道駅 徒歩 35分
  • 鈍いダヤンさんの雨引観音の桜の投稿写真1
    • 雨引観音の桜の写真1
    • 雨引観音の桜の写真2

    98 雨引観音の桜

    桜川市本木/動物園・植物園

    4.0 3件

    雨引観音の周りには、山桜がたくさん自生しています。みな大きく迫力があります。4月になると咲き大変綺麗...by nabekohanaさん

    雨引山の中腹にある雨引山楽法寺(あまびきさんらくほうじ 通称 雨引観音)は、桜の名所として知られ、たくさんの観光客で賑わいます。 河津桜やソメイヨシノなどの桜が約3千本植...

    1. (1)水戸線岩瀬駅 バス 20分 土休日は「雨引観音」バス停で下車 水戸線岩瀬駅 車 10分 桜川筑西IC 車 10分 水戸線岩瀬駅 バス 10分 平日は「本木」バス停で下車し徒歩30分
  • 江角の星達☆彡さんのあけのアグリショップの投稿写真1

    99 あけのアグリショップ

    筑西市宮山/観光コース

    4.1 9件

    茨城に行った時は、まずよります。 ここでお蕎麦を食べて 地元の野菜を買っていくのがお決まりになってい...by アーキさん

    1. (1)関東鉄道常総線 黒子駅 車15分
  • komoさんの古河市観光案内所の投稿写真2
    • komoさんの古河市観光案内所の投稿写真3
    • komoさんの古河市観光案内所の投稿写真1
    • 古河市観光案内所の写真1

    100 古河市観光案内所

    古河市本町/観光案内所

    4.6 5件

    駅構内にある。営業時間は短いが親切に対応してくれる。コンパクトな作りながらわかりやすい説明をしてくれ...by golgo13さん

    観光

  • いま茨城でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • 花の入公園の写真1

    - 花の入公園

    桜川市東飯田/公園・庭園

    3.5 2件

    加波山のふもとにこんな公園が整備されているとは全く知りませんでした。小さな子供連れやウオーキング好き...by ナマステさん

    加波山中腹の自然の地形を活かして造られた公園で、芝生の広場、東屋、遊歩道、石彫モニュメント、アスレチックなどがあります。 【規模】面積:1.8

    1. (1)桜川筑西IC 車 15分
  • 横瀬夜雨の詩碑の写真1

    - 横瀬夜雨の詩碑

    下妻市横根/文化史跡・遺跡

    4.3 3件

    横瀬夜雨は、日本の詩人、歌人で1905年詩集『花守』を刊行して、浪漫的な色彩で人気を博した人物のことです...by えさん

    文庫派の代表的詩人、横瀬夜雨の生家近く。小貝川の河畔に自筆の詩碑が建つ。

    1. (1)下妻駅 車 10分
  • 神明社の大ケヤキの写真1

    - 神明社の大ケヤキ

    坂東市沓掛/動物園・植物園

    4.5 2件

    神明社の御神木として、人々の信仰の対象として敬われている巨木で、大きさは幹まわり約8.5m、樹の高さ約30...by タヒロさん

    幹まわりが8.6mもある大けやき。都道府県指定天然記念物に指定されている。 文化財 都道府県指定天然記念物 時期 通年

    1. (1)石下駅 車 20分
  • 野口雨情の碑の写真1

    - 野口雨情の碑

    坂東市岩井/文化史跡・遺跡

    3.0 2件

    詩人野口雨情が、作曲家中山晋平と大正12年5月12日に岩井を訪れ、詩を詠んだ記念に碑を建立する。 (昭和33年11月30日記念碑建立) 猿島岩井町 茶の芽が伸びりゃ 空に雲雀が ...

    1. (1)つくばエクスプレス守谷駅 バス 40分 岩井バスターミナル行き 岩井局前 タクシー 5分 常磐道谷和原IC 車 20分 14km 圏央道坂東IC 車 10分 5km

    - 永光寺のボタン・シャクナゲ

    古河市尾崎/動物園・植物園

    5.0 1件

    国道125号を走行中、ちょっと坂になっているカーブから、赤い花々がのぞけるほどですよ。入り口の立派な...by ナマステさん

    5,000株のボタンと2,000株のシャクナゲ 植物 シャクナゲ 植物 ボタン 時期 4月下旬?5月中旬

    1. (1)古河駅 バス 30分
  • oto-channさんの真壁城主累代の墓地及び墓碑郡の投稿写真1

    - 真壁城主累代の墓地及び墓碑郡

    桜川市真壁町山尾/文化史跡・遺跡

    3.5 2件

    ほとんどのカーナビに載っている為訪れる人が結構います。ここの調査関係者から茨城にこのタイプは3ケ所し...by かばさん3号さん

    遍照院正得寺にある。高さ約1.5mの五輪石塔が30数基。南北朝から戦国後期のものであり、県指定史跡に登録されています。 文化財 都道府県指定史跡

    1. (1)桜川筑西IC 車 20分
  • 宗道河岸跡と開田記念碑の写真1

    - 宗道河岸跡と開田記念碑

    下妻市宗道/文化史跡・遺跡

    3.0 1件

    鬼怒川舟運の拠点。本宗道から宗道にかけて上・中・下の三つの河岸問屋あり。宗道神社裏手に説明板。 時代 江戸?明治・大正期

    1. (1)関東鉄道常総線宗道駅 徒歩 10分
  • 坂下の官公庁街と水海道街道の写真1

    - 坂下の官公庁街と水海道街道

    下妻市本宗道/旧街道

    2.0 1件

    水海道と下妻を結ぶ旧街道。結城郡役所がおかれ、政治・経済・文化の中心地として繁栄。 時代 明治?昭和初期

    1. (1)宗道駅 徒歩 15分
  • みなさんの歓喜寺江戸彼岸桜の投稿写真1
    • 歓喜寺江戸彼岸桜の写真1

    - 歓喜寺江戸彼岸桜

    坂東市辺田/動物園・植物園

    4.5 2件

    南側が表参道で無料駐車場がありました。入り口専用と出口専用の通路になっていてわかりやすかったです。境...by ナマステさん

    歓喜寺の江戸彼岸桜 その名のとおり、例年春の彼岸ごろ見ごろになり、樹齢400年といわれる老木が春の青空のもと見事な花を咲かせます。枝いっぱいに花をつけた大樹の姿はとても見...

    1. (1)東京駅八重洲南口 高速バス 90分 「岩井・猿島行き」乗車 辺田 徒歩 15分
  • こけしさんの境町ふれあいの里公園の投稿写真1
    • こけしさんの境町ふれあいの里公園の投稿写真2
    • こけしさんの境町ふれあいの里公園の投稿写真2
    • こけしさんの境町ふれあいの里公園の投稿写真5

    - 境町ふれあいの里公園

    境町(猿島郡)栗山/公園・庭園

    4.0 1件

    たくさんの桜が咲いているのに人が少なく静かにゆっくりと花見、写真撮影で桜を楽しむ事が出来るのでお勧め...by こけしさん

    さくらづつみ500m、ゲートボール場芝8面、グランドゴルフ18ホール 【規模】面積:6.5ha

    1. (1)東北本線古河駅/朝日バス境車庫/車/5分
  • いま茨城でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • 鎌輪之宿跡の写真1

    - 鎌輪之宿跡

    下妻市鎌庭/文化史跡・遺跡

    3.5 2件

    旧千代川村役場西にありました。人よりも大きな石碑、想像していたより立派で驚きました。この鎌輪之宿あた...by ナマステさん

    「平将門公鎌輪之宿址碑」がある。推定地は西方100mの鎌庭字館野周辺。 将門が相馬御厨下司職を捨て、争いを離れ、平和に生きようとした土地である。

    1. (1)関東鉄道常総線宗道駅 徒歩 10分
  • oto-channさんの小島草庵跡の投稿写真1

    - 小島草庵跡

    下妻市小島/文化史跡・遺跡

    3.0 2件

    新鸞上人が布教のために庵をむすんだところ。親鸞は、その生い立ちから、配流、妻帯、東国移住の動機、小島居住説をはじめ、その生涯について、いろいろな論がなされており、親鸞伝の...

    1. (1)関東鉄道常総線下妻駅 車 10分
  • 駒城跡の写真1

    - 駒城跡

    下妻市黒駒/城郭

    3.0 1件

    南北朝時代にあった城跡。東西約120メートル、南北約180メートルで城跡の北西部に「駒城址」の碑がある。駒館、駒楯城ともいわれた。駒城は小田城(つくば市)、関城(筑西市)、大宝...

  • oto-channさんの大宝八幡宮本殿の投稿写真1
    • 大宝八幡宮本殿の写真1

    - 大宝八幡宮本殿

    下妻市大宝/歴史的建造物

    3.0 1件

    旧県社。祭神は誉田別命(応神天皇)・足仲彦命(仲哀天皇)・気長足姫命(神功皇后)の三柱。 社伝によると、大宝元年(701)、藤原時忠が筑紫の宇佐八幡宮を勧請創建したといわれ...

    1. (1)関東鉄道常総線大宝駅 徒歩 5分

    - 八郷総合運動公園

    石岡市野田/公園・庭園

  • 童夢公園の写真1
    • 童夢公園の写真2

    - 童夢公園

    五霞町(猿島郡)原宿台/公園・庭園

    親水目的で来られた方の憩いの場として、行幸湖沿いに整備されました。遊歩道は、茨城県のヘルスロードに指定され、のんびりとウォーキングすることができます。公園内には四季折々の...

  • 熊沢蕃山の墓の写真1

    - 熊沢蕃山の墓

    古河市大堤/文化史跡・遺跡

    江戸時代前期に活躍した陽明学者、熊沢蕃山は、岡山藩において治水治山の農業政策を実践して、財政の建て直しに寄与したが、晩年、幕府を批判したため古河に幽閉され、そのまま古河の...

    1. (1)古河駅 バス 10分 大堤 徒歩 5分
  • 下妻市観光交流センター さん歩の駅サン・SUNさぬまの写真1

    - 下妻市観光交流センター さん歩の駅サン・SUNさぬま

    下妻市砂沼新田/観光案内所

    営業時間 9:00?20:00 1階 観光物産販売所 下妻マルシェ 営業時間 7:00?20:00 2階 観光情報案内所、カフェレストラン8代葵カフェ (※4月?8月は7:00?21:00営業)

  • 紬の里の写真1

    - 紬の里

    結城市結城/産業観光施設

    「紬の里」は、家族経営のアットホームな体験工房です。結城城跡のすぐ近くの緑に囲まれた場所にあります。 遠く筑波山も望む閑静な地で、はた織り体験、藍染め体験、手作り品・オリ...

    1. (1)結城駅 徒歩 20分 1.6km 五霞IC 車 40分 30km 桜川筑西IC 車 35分 25km
  • つむぎの館の写真1

    - つむぎの館

    結城市結城/産業観光施設

    今でも古い城下町の風情を感じる街並みが色濃く残る結城で、産地問屋を営む「奥順株式会社」は、明治40年創業以来結城納とともに歩んできました。奥順が営む「つむぎの館」では、資料...

    1. (1)結城駅 徒歩 15分 1km 五霞IC 車 60分 30km 桜川筑西IC 車 49分 22km

最新の高評価クチコミ(茨城周辺の観光施設・名所巡り)

高浜駅周辺のおすすめご当地グルメスポット

  • ポンポンタさんのマクドナルド125下妻店(McDonald’s)の投稿写真1

    マクドナルド125下妻店(McDonald’s)

    下妻市下妻戊/その他軽食・グルメ

    3.4 5件

    マクドナルドは小腹が空いたときやお腹いっぱい食べたいときにどちらでも便利に利用できます。い...by ポンポンタさん

  • おっさんさんの境屋の投稿写真1

    境屋

    古河市東/うどん・そば

    5.0 1件

    人に教えたくありません。今でも混雑してます。 でも、お店へのお礼を込め投稿します。 私は蕎...by おっさんさん

  • ぺこさんの美よしのの投稿写真1

    美よしの

    古河市本町/その他軽食・グルメ

    5.0 1件

    昔ながらのコッペパンが買えます。冬季はホイップやカスタードといったフレーバーも出ます。皆さ...by ぺこさん

  • パンドジェーヌ・タテノ

    古河市雷電町/スイーツ・ケーキ

    5.0 1件

    とちらのパン屋さんは食パンが絶品です。耳まで美味しい食パンに、こどもたちもいつもは食べない...by ぺこさん

高浜駅周辺で開催される注目のイベント

高浜駅周辺のおすすめホテル

高浜駅周辺の温泉地

  • 御老公天然温泉

    茨城県西地域では数少ない天然温泉(加温・加水)の一つ。地元住人のみならず...

(C) Recruit Co., Ltd.